まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:MZ世代

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/13(月) 07:15:56.31 ID:4D1Ax7PA
    韓国ギャラップが若者に対するテーマを基にアンケート調査を行った。旧世代の回答者の10人に9人が、最近の若者は自分の権利だけを主張し過ぎると答えた。自己中心的だ(87%)、金銭の計算が異常なまでに正確だ(73%)などといった否定的な回答が圧倒的に多かった。これは何も今の20-30代について話しているのではない。同アンケートが実施されたのは1992年で、当時の若者というのは1960年代生まれが対象だ。586世代(1960年代生まれで80年代に大学に通った現在の50代)も一時は利己的な「最近の若者」だったようだ。

     職場ごとに20代のZ世代(1990年代半ば-2000年代初め生まれ)と共に働く方法について頭を抱えているという。大企業の役員の間では「3ヨ(ですか)」注意報という言葉までが出回っている。業務指示に対して「これをですか?」「私がですか?」「なぜですか?」と問い返す若い従業員のありふれた反応を指す言葉だ。日本には似たような表現で「何か」がある。『ゆとりですがなにか』というドラマを通じてはやった。1987-2003年度生まれをゆとり世代と言うが、大変なことは避けるなど、利己的だと考えられている。彼らがよく使う言葉が「何か」だ。自分のそんな行動に「何か問題がありますか」という皮肉ったニュアンスが込められている。

     若者に対する嘆きは根強い。1982年、ある新聞に「じゃないですか」「みたいですね」という言い回しが礼儀に欠け、耐え難い、といった読者投稿が掲載された。同じ時期の記事には、当時の若者たちが「一体何事だ、大したことはない、笑わせるな」などを多用し過ぎて心配だ、といった内容も見受けられた。今となってはなぜ問題なのかよく分からないが、当時は感情をあまりにも露骨に表現し過ぎると指摘された。

     Z世代が「コンデ(年寄り)」と呼ぶ今の40代こそ、一時は自己表現によどみない若者だった。当時の大企業は個性に執着するいわゆる「X世代」を引き寄せるとし、こぞって目立つ採用広告を出した。「カラオケで30曲歌える人」(大宇)、「トロットからヒップホップまで何でも知っている人」(サムスン電子)といった具合だ。彼らは入社後、破れたズボンを履いて出勤するなど叱られもした。今ではこのX世代も、Z世代にとって核心的な「ラテ(目上の人たちが自分たちの若かった時代と比較し小言を言うこと)」勢力となっている。

     「最近の若者はなっていない、大人たちはいろいろ言うけど、同じ話を聞きながら、彼らも育ってきたんだ」。1993年にリリースされたO15Bの歌「最近の子どもはなっていない」の歌詞だ。約100年前、英国の新聞にはこのような書き込みが掲載されている。「最近の若者たちは考えが浅く、礼儀をわきまえず、完全に自己中心的だ」。一時わがままと言われた世界中の「最近の子どもたち」は、結局皆大人になって「最近の子どもたち」の悪口を言っている。時間がたてば「これをですか?」「私がですか?」「なぜですか?」といった言葉も変な言葉とは思わなくなるのかもしれない。

    キム・シンヨン記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/02/12 18:26
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/02/10/2023021080116.html

    引用元: ・【朝鮮日報】業務指示に「これをですか?」「私がですか?」「なぜですか?」と問い返す韓国MZ世代[2/13] [仮面ウニダー★]

    【義務は履行しないで権利だけ主張【朝鮮日報】業務指示に「これをですか?」「私がですか?」「なぜですか?」と問い返す韓国MZ世代[2/13] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/28(木) 18:06:44.89 ID:CAP_USER
    韓国のMZ世代は「MBTI」に依存、未来に対する悲観が影響?
    Record Korea 2022年7月28日(木) 0時40分

    2022年7月24日、韓国・ニュース1は「韓国の若者は恋人選びの際にもMBTIテストを重視しており、依存しすぎが懸念されている」と伝えた。

    「MBTIテスト」とは1940年代に米国で作られた性格診断で、被験者は16のタイプに分類される。記事によると、米CNNが23日、このテストが韓国のMZ世代(1981~95年生まれのミレニアル世代と96~2012年生まれのZ世代)の間でブームになっていることを報じた。

    CNNは韓国の若者にインタビューし、MZ世代が日常の中でMBTIをどのように活用しているかを紹介している。ソウルに住む23歳の学生は「初対面の席では常に自分のMBTIタイプを言う。自分について詳しく説明する必要がなくなり、時間を節約できる。最近はみんな、自分のMBTIタイプを知っている」「恋人は自分と相性のいいMBTIタイプで、1000日以上、交際が続いている。MBTIが間違っていないという証拠だ」と話している。他の学生も「相性が悪いMBTIタイプの人とのデートに時間を投資する必要性を感じない」などと話している。

    また、「企業も積極的にMBTIを活用している」として、MBTIタイプをパッケージデザインに取り入れた缶ビールや、募集しているMBTIタイプを明記した求人広告などを紹介している。

    こうしたMBTIブームについて、専門家は「新型コロナパンデミックの拡散と不安心理が反映されている」と分析している。檀国(タングク)大学心理学科のイム・ミョンホ教授は「MBTIの人気が急騰した時期と、パンデミックの時期は重なる。人々がコロナで不安になり、心理的に頼れるものを求めたのだろう」と説明している。

    新型コロナだけでなく、競争の激しい雇用市場、失業率の高さや住宅価格の高騰など、韓国の若者が抱える未来に対する悲観が影響していると分析する専門家もいるという。恋愛、結婚、出産、マイホームを諦めた(放棄した)「N放世代」とも呼ばれるMZ世代は、デートの相手探しに時間をかけ努力しようという考えがなく、効率的なMBTIに過剰にはまるようになったとの声も上がっているという。記事は「多くの専門家が、MBTIに依存し過ぎることは健全ではなく、科学的根拠も欠如していると警鐘を鳴らしている」と伝えている。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「でもこの診断、結構当たってるよね」「四柱推命やタロット占いより科学的だし、ある程度性格が把握できるのは事実でしょ」「データとして参考にするのは悪いことじゃないと思う」「昔は占いをやってたじゃん」「占い師に相性を見てもらってた世代に、そんな指摘をする資格がある?」「顔や財産、職業で選んでも、性格が合わず大げんかして別れるケースが多いから」「両親がけんかして離婚するのを見て育った世代だから、自分の人生に慎重なんだよ」「最悪の世代であることは確かだ」など、MBTI診断に好意的な声が寄せられている。

    一方で、「20分くらいでできる簡易検査で、当たるも何もないよ(笑)。血液型診断や星占いと変わらない」「韓国人の特徴:メディアに踊らされやすい、主観がはっきりしていない」「依存というか、面白がってやってるだけじゃない?」「本物の診断を受けるならいいけど、ネット上で出回ってるでたらめで診断すれば結果もでたらめだよ」など、否定的なコメントも多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

    https://www.recordchina.co.jp/b898323-s39-c30-d0195.html
    259

    引用元: ・【性格診断】 韓国のMZ世代は「MBTIテスト」に依存、未来に対する悲観が影響?[07/28] [LingLing★]

    【BASICはカセットテープで読み込ませてね。【性格診断】 韓国のMZ世代は「MBTIテスト」に依存、未来に対する悲観が影響?[07/28] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/30(土) 12:10:20.97 ID:CAP_USER
    no title


    MZ世代(1980年-2000年代初め生まれ)が莫大な借金を抱えている。昨年末基準で家計貸出全体1862兆ウォン(約191兆円)のうち27.1%の504兆ウォンが20代・30代だ。

    中央SUNDAYは昨年9月、「20代・30代への貸出が銀行だけで260兆ウォンと、3年間で1.5倍に増加した」とし、「ピットゥ(借金して投資)」の危険性を指摘した。しかし「ピットゥ」は続いた。

    「資産増殖の終列車にでも乗らなければいけない」と考えて融資を受けてアパートを購入し、暗号通貨に投資した。政策金利引き上げ、資産価格の暴落で残ったのは莫大な借金だけだ。

    金融監督院は家計貸出金利が7%になる場合、190万人が所得の70%以上を元利金償還に充てることになると推算する。

    今でも20代・30代の負債者の9%は所得の半分近くを元利金の償還に使っている。すでに昨年からMZ世代の個人回生申請とうつ病患者が急増している。

    2003年にも似たことがあった。通貨危機後のクレジットカード乱発で信用不良者が372万人まで増えた。元金償還猶予、個人破産など救済政策が出てきた。

    のカード債権は88兆ウォン規模であり、今回は規模がはるかに大きい。利上げが続く中、借金はさらに増えるとみられる。

    政府もようやく金利減免、元金償還猶予などの対応策の準備に入った。しかし市民の反応は冷たい。最近の世論調査で回答者の67.6%が「借金がない人に対する逆差別」と答えた。

    実質的な効果も疑問だ。雇用の二極化という構造的な問題のためだ。賃金勤労者1924万人のうち大企業従事者は306万人。大卒新入社員の初任給は大企業が5084万ウォンだが、中小企業は2983万ウォンだ。

    所得が十分な人は救済が必要でなく、低所得層は減免してもまた借金をするケースが多い。社会・経済的な問題が絡んでこれといった代案は見えないが、巨大な借金爆弾の秒針は刻々と進んでいる。


    中央日報日本語版 2022.07.30 09:09
    https://japanese.joins.com/JArticle/293770

    引用元: ・【韓国】 借金の罠にかかった韓国MZ世代 504兆ウォンの「借金の罠」 出口ない [07/30] [荒波φ★]

    【自分で掘った墓穴ねw 【韓国】 借金の罠にかかった韓国MZ世代 504兆ウォンの「借金の罠」 出口ない [07/30] [荒波φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ