まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:Galaxy

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/15(月) 15:08:14.56 ID:owA5dHqW
    Record Korea 2023年5月15日(月) 14時0分

    2023年5月14日、韓国・ヘラルド経済は「日本にかなりの力を入れているサムスン電子のスマートフォンがまた屈辱を味わった」とし、
    「アップルはもちろん、日本メーカーやスマートフォン市場で存在感のないGoogleにまで販売台数で負けた」と伝えた。

    記事によると、日本の主要スマートフォン販売店を対象に今年1~3月期のメーカー別販売台数を集計した結果、
    1位と2位はアップルの「iPhone 13」と「iPhone SE(第3世代)」、3位はGoogleの「Pixel 6a」だった。
    サムスンのプレミアムスマートフォンはシャープやソニーなど日本メーカーにも押され10位以内に入れず、
    低・中価格スマートフォン「Galaxy A53」がかろうじて9位に入ったという。

    記事は「サムスンは日本市場にかなりの力を入れているが、いまだにこれといった成果を挙げられずにいる」と伝えている。
    先月には、サムスン最高のスマートフォンとされる「Galaxy S23」を日本で発売し、8年ぶりに「SAMSUNG」のロゴも復活させた。

    サムスンは15年に発売した「Galaxy S6」から、スマートフォン本体に刻印されるロゴに社名の「SAMSUNG」ではなく「Galaxy」を使用してきた。
    サムスンが製品にスマートフォンブランド名だけを入れた国は日本のみで、韓国メーカーに保守的な消費傾向を持つ日本の消費者を意識した戦略とされている。
    日本は中国市場と同じく、「Galaxyの墓場」と呼ばれるほどサムスンのスマートフォンがかなりの苦戦を強いられている市場だという。

    サムスンは折りたたみスマートフォンに続いて「Galaxy S23」も日本で発売し、
    現地でのマーケティングを強化している。東京には世界最大規模のGalaxyブランドのショーケースもある。

    昨年の日本スマートフォン市場でサムスンはシェア10%を記録し、アップルに続いて「予想外の2位」を記録したが、
    記事は「シェアは再び低下するものとみられる」とし、「『Galaxy S23』は韓国だけで100万台を売り上げたサムスン最高のプレミアムスマートフォンだが、
    日本では苦戦が予想される。『韓国製品を冷遇している』と言われるほど日本市場の壁は高い」と伝えている。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは
    「頑張れサムスン」
    「使った人には分かる。サムスンスマホの優秀さが」
    「売れない原因を探さないと。『日本人は愛国心が強いから』で終わらせてはいけない。サムスンはまだ日本市場をきちんと分析できていない」
    「サムスンのすごいところは、日本と中国で売れなくても世界1、2位を争えること」
    などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b914002-s39-c20-d0191.html

    ※関連スレ
    【特報】 ドコモ「Galaxy S23」1円に、Android最高性能モデルが発売初日から格安スマホ同然に [4/23] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682222738/

    引用元: ・【Galaxy】 「日本市場に力を入れるサムスンスマホがまた屈辱」と韓国メディア、韓国ネット「分析できていない」 [5/15] [仮面ウニダー★]

    【みっともないw 【Galaxy】 「日本市場に力を入れるサムスンスマホがまた屈辱」と韓国メディア、韓国ネット「分析できていない」 [5/15] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/27(日) 08:51:01.21 ID:RpJd03/8
    2022年11月24日、韓国・デジタルデイリーは「サムスン電子のスマートフォンの外国製部品の割合が拡大し続けている」とし、「コスト削減のための戦略とはいえ、ブランド価値の低下につながりかねない」と指摘した。

    記事によると、サムスンは来年発売するGalaxy S23シリーズで米クアルコムのアプリケーションプロセッサ(AP)の投入量を前作より増加させる。APはスマートフォンの頭脳の役割をする半導体。

    Galaxy Sシリーズでは地域別にSnapdragon(クアルコム)かExynos(サムスン)のAPが搭載されてきた。年によって差はあるものの、Snapdragonが50~70%、Exynosが30~50%ほどとみられているが、今回の新作では最低でも80%以上をクアルコムが担当することになるという。

    業界では、Galaxy S22シリーズで発生した品質問題が大きな影響を与えたとみられている。同シリーズは発熱やGOS(ゲーム最適化サービス)の問題が浮上し、多くのユーザーから不満の声が上がった。

    カメラ部門でも海外メーカーの“侵入”が拡大している。中国の舜宇光学科技(Sunny Optical)はGalaxy S23 Ultraの背面超広角カメラとズームフォルデッドカメラモジュールを供給した。サムスンはUltraの割合を50%まで増やす計画で、Sunny Opticalの役割も拡大するとみられている。また、台湾のレンズメーカー・大立光電(Largan Precision)はサムスンスマートフォンのカメラモジュール内に投入されるレンズを納品するという。

    Galaxy AやGalaxy Mなど中低価格モデルでは、台湾製や中国製の部品の浸透率がさらに加速している。サムスンは共同設計開発製造(JDM)の物量も増やしており、今年の約5000万台から来年は約6000万台に増大させるという。JDMが活性化すれば自然と現地の部品の採択率が上がる。

    記事は「結果的にGalaxyスマートフォンのサプライチェーンは、中国のライバル社と重なる部分が多くなる」と説明している。

    電子業界関係者は「原価を下げることも重要だが、Galaxyのイメージを守ることが最優先。プレミアム製品の成績において米アップルとの差がさらに拡大する可能性がある」と懸念を示しているという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは

    「中国のスマホとの違いは価格のみ」
    「アップルと競えるのは価格だけだ。性能やクオリティーは中国のスマホと比較しないと」
    「これでは中国のスマホと変わらない。わざわざサムスンのスマホを買う理由がなくなった」
    「サムスンはただの組立業者」
    「中国の部品を使い、ベトナムで組み立てる。これで韓国製と言えるの?」
    「こういう部分が中国を発展させている」
    「中国と差がつくようにデザインをもっと革新的なものに変えるべきだ」

    などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

    Record Korea 2022年11月27日(日) 8時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b905068-s39-c20-d0191.html

    引用元: ・外国製部品を増やすサムスンスマホ「Galaxy」、ブランド価値低下に懸念の声「これでは中国のスマホと変わらない」 [11/27] [新種のホケモン★]

    【胡散臭くて買えないよね - 外国製部品を増やすサムスンスマホ「Galaxy」、ブランド価値低下に懸念の声「これでは中国のスマホと変わらない」 [11/27] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/26(日) 22:23:39.55 ID:CAP_USER
    サムスン、需要予測を大幅に外す。約5000万台のGalaxyが在庫の肥やしに
    https://hyudaepon.net/wp-content/uploads/2022/03/image-13-e1648431648190-1536x864.png

    2022年は世界的に不安定な情勢となっており、例に漏れずスマートフォン市場にも影響が出ています。

    そんな中Galaxyの在庫が膨れ上がっていることが、韓国メディアThe Elecによって明らかになりました。

    ・年間出荷台数の2割弱が売れ残り
    The Elecによると、世界中の販売店が約5000万台のGalaxyを在庫として抱えているとのことです。

    サムスンは2022年に2億7000万台の出荷台数を目指していますが、この5000万台は出荷台数全体の約18%となります。標準的な在庫比率は全体の約10%~15%程度であることから、やや多い割合で在庫を抱えてしまっていることが分かります。またこの5000万台のうち、大半はミドルクラスのAシリーズが占めているようです。

    そもそもこの2022年の出荷台数目標も、当初の3億3400万台から大幅に下方修正している様子です。

    これはサムスンの販売予測が大幅に外れたことを意味していますが、予測不可能であった戦争による世界情勢の不安定化が販売台数の低迷に大きく関与しているので、やむを得ないところもありそうです。

    しかしAシリーズの中には先代から進化した部分があまりないモデルもあります。そのため顧客に差別化をアピールすることが十分にできておらず、競争力が低下している可能性も考えられます。

    ・値引きの可能性も
    当然ながら抱えるだけでもコストはかかるので、一般的に在庫は永遠に抱えるべきではありません。そのため状況に応じて在庫を処分する必要が生じるでしょう。

    つまり大幅な値引きなどを行った大規模なセールが各所で開催される可能性があります。

    メーカーや流通業者にとってはかなり打撃となりますが、消費者にとっては嬉しいイベントが発生するかもしれません。

    なお日本市場は特殊なため、この影響を受けてセールが開催される可能性は低いです。加えて円安の影響により、日本から輸入する場合の割安感は少ないでしょう。

    画像:Samsung

    ソース ひゅでポン
    https://hyudaepon.net/2022/06/22/10502/
    958

    引用元: ・【スマホ】 サムスン、需要予測を大幅に外す。約5000万台のGalaxyが在庫の肥やしに[06/27] [LingLing★]

    【1円でもタダでも要らない 【スマホ】 サムスン、需要予測を大幅に外す。約5000万台のGalaxyが在庫の肥やしに[06/27] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/13(水) 12:04:48.10 ID:CAP_USER
    ┃嫌韓感情を避け・・・Appleの牙城に挑戦

    (写真)
    no title

    ▲ サムスン電子は最近、日本市場にGalaxy S22の基本モデルとウルトラモデルを発売すると明らかにした。
    _______________________________________________________

    三星(サムソン)電子が『Galaxy S22(ケロクシS22)』シリーズを日本でも発売した。最近、反韓感情が強まっている点を挙げ、三星電子のロゴの代わりにGalaxyを入れるなど、現地化を通じて市場に定着する計画である。

    三星電子の日本法人は去る7日、Galaxy(ケル)S22、Galaxy M23 5G、Galaxy Tab S8+などを発売すると発表した。現地化戦略として三星のロゴの代わりにGalaxyを入れ、モデルとカラーを縮小する計画である。

    三星電子の戦略は選択と集中、現地化などに要約される。日本で三星電子の立地は弱い方だ。Apple(エプル)が(昨年基準で)市場占有率45%を占め、SONY(ソニ)とSHARP(シャプ)がそれぞれ10.7%、10.4%ずつ占有している。三星電子は4位で10.1%の市場を確保している。これさえも(昨年基準で)10%台に突入したことが分かった。三星電子は2013年に10.7%の市場占有率を記録した後、継続して10%の壁を越エラれなかったのだが、昨年から少しずつ市場占有率を回復した。

    三星電子はGalaxy S22シリーズを通じて、日本市場のシェアを拡大する計画である。Galaxy S22シリーズはNTTドコモ(NTTトコモ)、au(KDDI)などの移動通信会社を通じてのみ提供され、その他の製品などはAmazon(アマヂョン)などの電子商取引サイトでも販売している。Galaxy S22の場合は来る21日に販売が始まり、基本モデルとウルトラモデルだけが発売される。カラーもファントムブラックとバーガンディーの2種類だけを公開し、ウルトラモデルの容量を256GBに縮小した。

    (略)

    業界では、三星電子の反韓感情解消戦略に注目している。メインの購入層が2030世代だが、日本市場全般に根付いた感情を無視できないからである。三星電子は防弾少年団(パンタンソニョンダン=BTS)を含むK-POP(Kパプ)アーティストを前面に出したマーケティングを展開する計画である。

    業界の関係者は、「若い消費者層はK-POPや韓国文化に好感を持っているが、それが三星電子製品の購入に繋がるかは別の問題」と言いながら、「日本の国家全般にまたがる反韓感情を回避すると同時に、K-POPを前面に出すのが効果的かもしれない」と話した。

    ソース:ソウルワイヤー(韓国語)
    http://www.seoulwire.com/news/articleView.html?idxno=467072

    引用元: ・【三星】Galaxy S22、Samsungのロゴを消してBTSを前面に出して日本市場を攻略する[04/13] [ハニィみるく(17歳)★]

    【さらに不良在庫上乗せ【三星】Galaxy S22、Samsungのロゴを消してBTSを前面に出して日本市場を攻略する[04/13] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/02(木) 11:06:52.21 ID:CAP_USER
    2019年5月2日、このところ韓国の日本に対する態度に変化がみられる。これが一時的な救済を求める瞬間的な豹変なのか? 、心ら反省し、悔い改めようとしているのか? 本意は謎のベールに包まれる。

     専門家は「一貫性が無い韓国です。発言は目まぐるしく変わる。コメディで笑いを取るための手法に酷似しています。昨日から日本は「令和」になりました。韓国の国会議長が祝電を天皇陛下に贈ったと言われていますが、怪しさいっぱいです。韓国メディアも日本との関係改善を訴えていますが、真意は分かりません。韓国の置かれている世界情勢は八方塞がり、評判が悪いのです。韓国の主要な財閥企業の「Galaxy S10 5G」が自然発火したニュースも出ています。メーカーは、被害者への対応を躊躇し、まともにクレームを受け付けません。発火し燃えている証拠動画があるにもかかわらず。韓国は、非を認めることのハードルが高く、さらに炎上することへの学習能力が低い国です。朝鮮半島が仮に統一した場合、ベトナムと同じような事が起きるでしょう」と話す。

    【編集:KM】

    http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=5659&&country=1&&p=2
    グローバルニュースアジア 2019年5月2日 10時45分

    引用元: ・【Galaxy S10 5G】自然発火、「支離滅裂・狂乱韓国!」北朝鮮の従属国か[5/2]

    【爆弾持ってたら捕まるよ 【Galaxy S10 5G】自然発火、「支離滅裂・狂乱韓国!」北朝鮮の従属国か[5/2] 】の続きを読む

    このページのトップヘ