まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:預金

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/12(火) 13:06:53.03 ID:3/DvZdmh
    中央日報/中央日報日本語版2023.09.12 09:52

    韓国の都市銀行で年4%台の預金商品が再登場し、昨年のレゴランド問題の余波にともなう金融圏の「受信競争」が
    再現されるのではないかとの見通しが出ている。高金利基調が続いて資金が不足する中小企業の困難が加重され、
    違法なヤミ金融被害を受ける庶民が大きく増えている。

    11日の金融圏によると、しばらく見られなかった銀行の年4%台の金利(満期12カ月基準)の定期預金商品が再び現れた。
    SC第一銀行の「eグリーンセーブ預金」(年4.1%)、DGB大邱(テグ)銀行の「DGBともに預金」(年4.05%)、
    BNK釜山(プサン)銀行の「ザ特版定期預金」(年4%)などだ。
    主要都市銀行も最大年3.8%水準の預金商品を相次いで出している。

    金融圏では昨年資金市場をパニックに陥れたレゴランド問題の影響という解釈が出ている。
    昨年9月28日に起きたレゴランド問題で債券市場が冷え込み資金調達が難しくなると、銀行は受信金利を高める方式で対応した。
    昨年7月に年2.93%だった預金銀行の平均受信金利(新規取り扱い基準)は
    レゴランド問題後の昨年10~12月には年4%を上回った。銀行の預金金利が上がると顧客は銀行に資金を多く預けた。
    昨年6月に1928兆6373億ウォン水準だった預金銀行のウォン預金残高は11月には
    1973兆1725億ウォンに増えた。

    資金を吸い込んだ高金利預金の満期を迎え始め、多額の資金をめぐり再び銀行が金利競争に
    始動をするのにならないかとの観測が出ている。
    金融圏では9月から年末までに到来する預金満期規模が100兆ウォンを超えると推定している。
    信栄(シンヨン)証券のイ・ギョンロク研究員は「レゴランド問題から1年が過ぎた時点で預金満期が大挙到来し、
    預金金利上昇や銀行債発行の増加につながるだろう」と話した。
    金融投資協会によると先月の銀行債は3兆7794億ウォンの純発行(新規発行額が償還額より多いこと)を記録した。
    昨年9月の7兆4000億ウォン以降で最も多い。

    問題は銀行の受信金利競争と銀行債発行増加のいずれも貸出金利上昇につながる恐れがある点だ。
    金融圏関係者は「受信金利上昇と銀行債発行増加にともなう銀行債金利上昇はいずれも金融会社の調達費用増加に直結する。
    調達費用が増えれば貸出金利は上がるほかない」と話した。

    高金利基調が予想より長く続く可能性が大きくなり、中小企業向けの貸付が増え、信用リスクも続けて高まっている。
    中小企業中央会によると上半期の法人破産申請は724件で前年同期の452件より60.2%増え過去最多を記録した。
    中小企業中央会の6月の調査によると、2022年の営業利益が利子費用より少なかったり同水準と答えた企業は51.7%だった。

    11日に開かれた「中小企業構造改善促進に向けた討論会」で徳成(トクソン)女子大学会計学科のキム・イベ教授は
    「高金利時代には競争力がある企業でも一時的に財務構造が弱まることがあり、
    先制的に支援できる手続きが設けられなければならない」と話した。

    高金利の余波でヤミ金の被害も雪だるま式に増えている。「国民の力」徐範洙(ソ・ボムス)議員室によると、
    上半期に金融監督院に寄せられたヤミ金被害相談・申告件数は6784件を記録した。
    上半期基準でこの5年間で最も多い。2019年上半期の2459件より2.7倍に増えた。
    類型別に見ると、未登録貸付業者の被害が2561件で最も多かった。
    高金利被害件数は2021年の135件だったのに対し、昨年は1436件、今年は上半期だけで1734件に急増した。

    青少年の間では「代理入金」などが盛んに行われる。
    代理入金は7日以内の短期間に10万ウォン以下の小額を20~50%に達する高金利で融通する方式で、
    業者がソーシャルメディアやユーチューブなどで青少年に接近し、アイドルコンサートのチケットやゲームアイテムを買うお金を代わりに支払い、
    謝礼と延滞料を受け取る形だ。業者は通常20~50%を謝礼として受け取るが、年利率で換算すれば1000%を超える。

    https://japanese.joins.com/JArticle/308933

    引用元: ・【韓国】 4%台の預金再登場…貸出金利再び上昇か [9/12] [仮面ウニダー★]

    【銀行ヤバいんか? 【韓国】 4%台の預金再登場…貸出金利再び上昇か [9/12] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/08(土) 13:07:57.17 ID:HZuSsAge
    年初の輸出不振、不動産沈滞などで景気が鈍化し、国内の余裕資金が1年前に比べて大きく減少したことが分かった。
    家計の所得は増えたが、不景気のため企業は預金の引き出しや借入金で持ちこたえ、政府は税収不足に苦しんだ。

    韓国銀行(韓銀)が6日に発表した「1-3月期の資金循環(暫定)」統計によると、
    今年1-3月期、韓国国内の余裕資金(純資金運用)規模は1兆2000億ウォン(約1320億円)と、
    前年同期(15兆1000億ウォン)比で13兆9000億ウォン減少した。
    これは新型コロナ発生直後の2020年4-6月期(-1兆4000億ウォン)以降の最低規模。

    純資金運用は経済活動の主導者が預金・債券・株式・保険などに運用した資金(資金運用)から
    金融機関の貸付金(資金調達)を差し引いた金額で、
    この差額がプラスなら「純運用」を、マイナスなら資金が不足して「純調達」したことを意味する。

    企業(非金融法人)は「輸出寒波」で緊縮した。今年1-3月期の企業の純資金調達規模は42兆3000億ウォンと、
    前年同期(35兆3000億ウォン)比で拡大した。
    まず預金と株式で運用した資金は1年前の82兆5000億ウォンから-46兆2000億ウォンと大幅に減少した。
    業績不振に資金難までが重なった企業が預金(-31兆2000億ウォン)を大幅に引き出したからだ。
    預金も株式も過去最低水準となった。

    半面、融資や債券発行などで借り入れた資金は117兆8000億ウォンから-3兆9000億ウォンに減少した。
    資金を調達する場合も金利が高い企業融資を受けるより社債を発行した。

    政府の純資金調達規模は23兆1000億ウォンと、1年前(10兆7000億ウォン)の倍以上に増えた。
    景気鈍化と不動産市場の萎縮などで国税収入が111兆1000億ウォンから87兆1000億ウォンに減少したからだ。
    資金調達規模(74兆7000億ウォン)のうち韓国銀行(韓銀)の貸付金が31兆ウォンを占めたが、これは過去最大規模。
    韓銀のムン・ヘジョン資金循環チーム長は「政府が国債発行を減らす代わりに韓銀の貸出を通じて資金を調達した」と説明した。

    2023.07.07 13:46
    https://japanese.joins.com/JArticle/306328

    ※関連スレ
    【韓国】上半期だけで283億ドルの貿易赤字…下半期も楽観厳しい [6/29] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1688024787/

    引用元: ・【中央日報】 輸出寒波に苦しむ韓国企業、預金と借入金で持ちこたえた [7/8] [仮面ウニダー★]

    【致命傷で済んだみたいな話 【中央日報】 輸出寒波に苦しむ韓国企業、預金と借入金で持ちこたえた [7/8] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/16(金) 12:58:47.22 ID:WI3h4Men
    朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/06/16 11:07

    【グラフ】円・ウォン相場と円建て預金の推移
    no title


    ー前略ー
     ウォン・円相場が2015年6月(100円=880ウォン)以来8年ぶりの円安水準となり、個人の円買いがブームだ。
    韓国の4大都市銀行(新韓・KB・ハナ・ウリ)の円建て預金残高は、4月末の総額5778億円から今月11日現在で8039億円へと39%増えた。
    1日平均84億円ずつ円建て預金が増えた計算だ。

    ■投資家「最近は『円テク』がホット」

     最近円が割安と感じ、円テク(円買いによる財テク)に乗り出した投資家は「100円=1000ウォン」が平均的なウォン・円相場だと考えている。
    実際に過去10年間の平均は1025.30ウォンだった。過去20年に期間を広げても平均1077.60ウォンだ。今円を買い、
    相場が長期平均まで戻れば、優に10%は稼げる。

     今年4月末、100円=1000ウォンを割り込んだウォン・円相場は現在900ウォン台前半まで9%以上も円が急落した状態だ。
    同じ期間にドル・円相場は5%台の円安となる一方、ドル・ウォン相場は4%のウォン高となり、円は対ウォンで大幅に下落したのだ。
    円はソウル外国為替市場で直接取引されないため、基準為替レートであるドルを介して間接的に計算する。

     昨年後半から投資銀行など世界の機関投資家は、今とは逆に円高に振れると考えた。
    米国など世界の多くの国が大幅な利上げを行う間、
    日本だけがマイナス金利を維持したために弱含んできた円相場が転機を迎えたという判断からだ。
    「デフレの国」日本の物価上昇率が40年ぶりの4%台まで上昇する中、10年間日銀を率い、円安時代を定着させた黒田東彦総裁が4月に退き、
    日本の通貨政策の行方も変わると予想したのだ。そうした見方が強まった4月末にはウォン・円相場が100円=1000ウォンを回復した。

    しかし、新たに就任した植田和男日銀総裁が「当分緩和的な通貨政策を維持する」との立場を表明し、投資家は円に失望し始めた。
    年内はマイナス金利解除などの円高要因はなさそうだという見方が広がり、円は再び急激な下落に転じた。
    元野村証券エコノミストでウリィ金融経営研究所のクォン・ヨンソン本部長は「日本の物価が上昇しているとはいえ、
    インフレを懸念するほどではなく、当局が事実上インフレを容認したことで、日銀のスタンス変化を期待した投資家の巻き戻しがあった」と分析した。

    ■長期平均は100円=1000ウォンだが

     今円を買った投資家は最後に笑うことができるだろうか。
    今後円がどの方向に振れるかついて、主な投資銀行は全体的に「円高」を予想している。米国の利上げ終了が近づき、米国債の利回りが低下。
    日本の国債利回りとの差が縮小するなどしてドル安に振れれば、円は相対的に上昇するとの見方だ。
    JPモルガンは「日銀の政策正常化は長く漸進的なものになる可能性が高いが、結局は円高を示すと予想する」とし、円買いポジションを有望視した。

     米連邦準備理事会(FRB)が政策金利を据え置いた14日、円相場は1ドル=141円10銭を記録した。
    ブルームバーグが投資銀行39行の予想を集計したところによると、年末時点での円・ドル相場の予想中間値は129円で現在より約8%円高だ。

    金垠廷(キム・ウンジョン)記者
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/16/2023061680008.html

    引用元: ・【円テク】 100円=904ウォン、韓国で円建て預金ブーム [6/16] [仮面ウニダー★]

    【恥の感覚ないみたい 【円テク】 100円=904ウォン、韓国で円建て預金ブーム [6/16] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/25(金) 19:16:40.92 ID:iXN7BnJX
    【北京共同】中国人民銀行(中央銀行)は25日、金融機関から強制的に預金の一定割合を預かる預金準備率を12月5日に0.25%引き下げると発表した。

    引き下げは4月に続き今年2度目となる。

    共同通信社 2022/11/25 19:11
    https://nordot.app/968816864562790400

    引用元: ・中国人民銀行、預金準備率0.25%引き下げ 今年2度目 [11/25] [ばーど★]

    【根本の解決にはならんよな、これ - 中国人民銀行、預金準備率0.25%引き下げ 今年2度目 [11/25] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/14(火) 22:20:31.13 ID:CAP_USER
    中国 約8000億円が出金停止に…抗議した預金者らを“閉じ込め”か
    no title


    中国の銀行で8000億円規模の預金が引き出せなくなっている問題で、返金を求めて抗議する市民らが次々に連行される事態となっている。

    【預金者たちの声】
    「なんで外に出られないんだ!」
    「私に聞いても無駄だ」
    「政府がこんなことするのか」
    「そうだ」

    中国の投資会社傘下の複数の地方銀行では、4月から8000億円規模の預金が引き出せなくなっている。河南省ではき13日、抗議に訪れた預金者らが到着した駅から何者かに連行され、ホテルや学校に閉じ込められた。また、銀行とも連絡が取れない状況だ。

    【連行された預金者】
    「外に出られない。(説明は)何もない。対応にとても失望している」

    違法な資金集めの指摘もあり、中国で史上最大級の詐欺事件になる可能性もある。(ANNニュース)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1929e34cb5b2d374e78d6eaa62c751ab1ac0f92f

    【中国】地方銀行で8000億円預金引き出せず 抗議殺到 40万人に影響か [Ikh★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1653544683/

    引用元: ・【中国】 約8000億円が出金停止に…抗議した預金者らを“閉じ込め”か[06/14] [LingLing★]

    【預金者が存在しなければ預金も存在しえないのだ。 【中国】 約8000億円が出金停止に…抗議した預金者らを“閉じ込め”か[06/14] [LingLing★]】の続きを読む

    このページのトップヘ