まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:韓国軍

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/23(火) 19:30:40.42 ID:CAP_USER
    北朝鮮の男性が江原道高城(カンウォンド・コソン)統一展望台付近の海岸で38度線を越境した当時、警戒用の監視カメラが10回も捕捉したが、軍は8回も見逃し、適切な対応措置を取っていなかったことが明らかになった。

    韓国軍合同参謀本部は23日、東海(トンヘ、日本名・日本海)民間人統制線の北側で身柄が確保された北朝鮮男性Aの越境の経緯と軍の対応などに関する検閲団の現場調査の結果を発表した。

    合同参謀本部によると、Aは事件発生当日の16日、高城郡の統一展望台付近の海岸に上陸した後、南下する過程で、軍の監視カメラに計10回も映っていた。しかし当時の勤務者の状況報告および対応は9回目および10回目の部分だけだった。

    Aは海岸に上陸した後、民間人統制線の小哨まで移動して識別されるまでの3時間11分、軍は状況を把握できず、小哨で確認されてから31分後に主要部署と職位者らに状況が伝えられたことが分かった。

    合同参謀本部はAが北朝鮮から潜水服・足ひれを着用して東海上で泳いで南下し、16日午前1時5分ごろ南側統一展望台付近の海岸に上陸したとみている。合同参謀本部は「この男性は北のある場所で潜水服を着て、海上を泳いで移動したと推定している」とし「現在、関係機関が合同情報調査中」と説明した。

    その後、Aは潜水服などを脱いで午前1時40-50分ごろ、海岸の鉄柵下の排水路を通過し、7号国道に沿って南に移動したと推定される。

    Aはこの過程で午前1時5-38分ごろ、韓国軍の海岸の監視カメラ4台に計5回捕捉され、これに関連し警戒監視システム上にも2回「イベント」(警報音およびポップアップ)が発生したと記録されたが、措置は取られなかったことが把握された。

    またAは7号国道に沿って南下する間、午前4時12-14分ごろ、民間人統制線内の韓国海軍合同作戦支援所の鉄柵の警戒用監視カメラにも3回映っていたことが分かった。しかし合同参謀本部は「警戒監視システム上の『イベント』はなく、このため衛兵所勤務者も未詳人員(A)を認知できなかった」と説明した。

    監視カメラが計10回も捉えたが、軍は9、10回目に識別し、状況を伝えた。民間人統制線の小哨で午前4時16分に識別し、31分経過した4時47分に高速状況伝播体系で主要部署と職位者に伝えられたが、これについても報告が遅いという批判が出ている。

    また軍はAが午前1時40分から1時50分の間の海岸鉄柵の排水路を通過した時にも気づかなかったことが分かった。合同参謀本部は「未詳人員(北朝鮮男性)が通過したと推定される排水路を確認するための海岸捜索の間、部隊の管理目録にない排水路3カ所を識別した」とし「排水路の遮断物の腐食状態を考慮すると、未詳人員の通過前から毀損した状態だったと推定される」と説明した。昨年7月、韓国で暮らしていた脱北者が江華島(カンファド)海岸の鉄柵下の排水路を通過して北朝鮮に戻った事件以降、一線の部隊に水門および排水路の一斉点検を指示したが、今回の事件が発生した第22師団は指示を履行ていなかったのだ。

    合同参謀本部は今回の事件で「識別された問題点を基礎に科学化警戒体系運用概念を補完し、鉄柵下の排水路・水門に対する全数調査を通じて早期に補完する」とし「合同参謀本部議長の主管の作戦指揮官会議で今回の事件調査結果を共有し、全除隊指揮官を含む警戒作戦実行要員の作戦規律を確立させる」と明らかにした。また「軍は今回の状況を重く受け止め、換骨奪胎の覚悟で根本的な補完対策をより一層強く推進する」と述べた。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2021.02.23 16:40
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/275865?servcode=200&sectcode=220

    引用元: ・【韓国軍合同参謀本部】「潜水服越境」調査を発表…監視カメラ10回捕捉も8回見逃す 北から潜水服 足ひれ着用し東海上で泳いで南下 [2/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【ばかじゃないの? 【韓国軍合同参謀本部】「潜水服越境」調査を発表…監視カメラ10回捕捉も8回見逃す 北から潜水服 足ひれ着用し東海上で泳いで南下 [2/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/08(月) 09:10:04.43 ID:CAP_USER
    ※韓国日報の元記事(韓国語)
    軽空母、「5兆ウォンの標的」ではない? 軍当局「国産化率80%の目標」
    https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2021020416220000718
    no title


    2021年2月5日、韓国メディア・韓国日報は、韓国軍が「5兆ウォン(約4680億円)の標的」と批判を浴びている軽空母の導入に拍車をかけていると伝えた。

    記事によると、韓国海軍が導入しようとしている3万トン級の軽空母は「コストパフォーマンスが悪い」と批判を受けてきた。艦艇の建造だけで2兆ウォンを越え、空母に搭載する戦闘機を含めると予算は5兆ウォンを越える。

    さらにここに、自ら防衛できない軽空母を護衛するための艦艇の費用、年間数千億ウォンに達する維持費用なども加わる。

    この負担に比べて「導入効果はさほど大きくない」と指摘されており、「むしろ無防備な状態で敵に見つかれば簡単に狙撃されてしまう、5兆ウォンの標的艦だ」と皮肉る声まで出ているという。

    これに対し、軍当局は4日に開催した「軽空母導入セミナー」で「軽空母は軍事安全保障の面で役立ち、国際社会に寄与する上に経済面でも5兆ウォン以上の価値がある」と強調した。

    「韓国は原油や穀物の輸出入を全面的に海上交通路に依存しており、1日でもこの交通路が遮断されれば3100億ウォンの経済損失が出る」と説明し、「米国が海上交通路の保護から手を引いた場合に備えるためにも軽空母は必要だ」と主張したという。

    また、防衛産業庁も「経済的な波及効果が大きい」と強調し、「軽空母に韓国の技術を80%以上導入し、経済的波及効果を高める」と宣言した。一般的な艦艇の平均国産化率は75%ほどだという。

    国防部長官も最近「軽空母は作戦性能に妥当性がある」と述べ、合同参謀本部は軽空母に垂直離着陸戦闘機を搭載することで所要戦力を具体化したという。

    しかし記事は「軽空母の導入はいまだ不確実な事業」とし、「事業導入の適正性を判断する妥当性調査が行われていない上、野党の反対により予算も確保できていない。つまり、予算のない状態で事業を開始している」と指摘している。

    同日のセミナーに出席した専門家は「国民を説得するためには、軽空母の導入により韓国はどんな利益を守れるのか、周辺国にどういうメッセージ与えられるのか、軽空母をどう活用していくのかをはっきりと海軍が示す必要がある」と話したという。

    これを見た韓国のネットユーザーからは

    「世界的な軍事規模や経済規模から判断しても空母は1隻以上保有すべき。国会議員の数を半数に減らして空母を導入すればいい」
    「航空母艦がただの標的なら、日本や米国や中国はなぜ使っている?」
    「戦略的な理由で軍が必要と言っているなら、経済的なことは後回しにして導入を進めるべき。韓国は周辺国の脅威に囲まれた国だ」

    など、導入に肯定的な声が数多く上がっている。また「何においても韓国の技術で造ることが重要」との声も。一方で

    「国民は空母の保有に反対しているのではなく、相当な費用が発生する事業だからもう少し資源を投入して運用効果を最大化できる中型もしくは大型空母にしようと言っているんだ」
    「攻撃を目的とする以外、軽空母は必要ない。防御が目的なら、敵の空母を撃墜できるミサイル兵器システムを強化するべき」
    「軽空母は間違いなく、5兆ウォンの標的だ。敵国では極超音速空母キラーミサイルが実戦配備されているというのに」
    「あったらいいけど大した効果はなさそう」

    などやはり否定的な声も寄せられている。


    2021年2月8日(月) 7時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b871720-s25-c100-d0191.html

    引用元: ・【軍事】 「5兆ウォンの標的」と皮肉られても軽空母を導入したい韓国軍 [02/08] [荒波φ★]

    【実際につくったら面白すぎ【軍事】 「5兆ウォンの標的」と皮肉られても軽空母を導入したい韓国軍 [02/08] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/13(土) 19:26:32.44 ID:CAP_USER
    ※東亞日報の元記事(韓国語)
    [単独]軍、日の独島侵攻シナリオと対応文書作った
    https://www.donga.com/news/Politics/article/all/20210211/105380064/1

    韓国紙・東亜日報は11日、韓国軍当局が「日本の自衛隊の独島(竹島)侵攻作戦のシナリオと、これを防御するわが軍の対応戦力などを明示した内部文書を作成して、昨年12月に国会に報告した」と報じた。

    同紙はこれについて、米国のバイデン政権が中国けん制のための韓米日三角協力の重要性を強調している状況下、こうした文書の存在が外交的な論難を呼ぶ可能性があるとの懸念を示している。

    報道によれば、問題の文書には「自衛隊の独島奪還作戦シナリオ」というタイトルが付けられている。同紙は、このタイトルも問題視している。

    「奪還」というのは奪われたものを取り返すという意味であることから、「まるで独島が日本の地であるかのように『独島奪還』という表現を使ったのは不適切だという指摘が出ている」としている。

    タイトルの表現はさておき、この文書の存在は極めて問題だ。日韓関係は「史上最悪」と言われる状況にあるが、それでも両国は米国を介して安全保障上の友好国だ。間接的な「同盟国」と言っても過言ではない。

    この文書が作成された目的について韓国軍当局は、戦略資産(新兵器)導入の妥当性を説明するためだったと説明しているという。

    しかし、そんな説明には何の意味もない。日本を仮想敵としてシミュレーションしなければ必要性を説明できないような兵器は、現状では必要ないはずだ。

    それでも「必要だ」と主張するのは、そのような状況がいずれやってくると強く信じているかのような印象を与える。

    最近の軽空母導入論議もそうだが、文在寅政権下の韓国はいたずらに日本をライバル視するあまり、国際政治のバランス感覚を失っているように思える。

    ちなみに東亜日報の報道によると、この文書は自衛隊が3段階の作戦を取ると想定しているという。

    第1段階ではサイバー戦と先遣隊の派遣、

    第2段階ではイージス艦1隻と潜水艦2~4隻、F-15などの戦闘機と早期警戒管制機などを動員して制空・制海権を確保、

    第3段階でおおすみ型輸送艦とチヌークヘリ(CH-47)、ホバークラフト(LCAC)などで2個~3個半小隊を上陸させるというものだ。

    報道によると、このシナリオは2012年12月に日本の研究者が雑誌で発表したシミュレーションを参考にして練られたという。

    元の雑誌記事がどのような内容かはまだわからないが、果たして自衛隊がこのような行動を起こす状況が実際に生じうるのだろうか。筆者にはとうてい、そのようには思えない。

    いくら日韓関係が良くなくても、現在の情勢の中にここまでの状況を予想させる具体的な要素はないだろう。このシナリオは、韓国軍の「空想」に過ぎない。

    しかしそうであっても、現実の外交に悪影響を及ぼす「危険な空想」ではあるだろう。


    2/12(金) 6:05
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20210212-00222117/

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1613204288/

    引用元: ・【高英起】 「自衛隊は3段階で攻めてくる」 韓国軍の危ない空想★2 [02/13] [荒波φ★]

    【実際に仕掛けているのは韓国側【高英起】 「自衛隊は3段階で攻めてくる」 韓国軍の危ない空想★2 [02/13] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/25(月) 17:54:45.54 ID:CAP_USER
    北朝鮮の軍事パレードで兵士たちが同じ模様の軍服を着用
    デジタル・ピクセル模様の複製技術を利用か

       今月14日に北朝鮮で行われた軍事パレードの際、北朝鮮軍の一部兵士らが韓国軍の新型戦闘服と同一模様の戦闘服を着用していたことが24日までに分かった。ある韓国軍筋は「北朝鮮が公開した軍事パレードの写真を詳しく分析したところ、韓国軍の新型戦闘服に使用されているデジタル・ピクセル(画素)と同一の戦闘服を北朝鮮軍が使用していた」と明らかにした。実際に軍事パレードを終えて平壌市民たちと手を取り合っていた北朝鮮軍兵士たちの戦闘服を見ると、韓国軍の戦闘服に描かれたデジタル・ピクセルと同一の部分が10カ所以上見つかったという。ただし色は韓国軍が使用する緑系統ではなく、砂漠での作戦などに適合した黄土色系統だった。

    ■「世界の軍事力ランキング」米国1位、韓国6位、日本は?

     韓国軍の新型デジタル・ピクセル迷彩模様の戦闘服は2005年に開発が始まり、2010年代の初めから前方の部隊で本格的に使用するようになった。当時は旧型のまだら模様の戦闘服が大量に違法流通しており、その影響で韓国軍の作戦に支障が出るとの懸念が指摘されていた。この点も戦闘服が改良された理由だった。韓国国防安保フォーラムのシン・ジョンウ事務局長は「韓国軍と同一の色とピクセルで戦闘服を製造する技術を北朝鮮が入手したようだ」とした上で「対浸透作戦などに使われた場合、韓国軍の作戦が大きく混乱しないか心配だ」と述べた。韓国軍の内外からは、北朝鮮が戦闘服の製造に関する元の資料を入手したか、韓国国内で違法に流通している私製の戦闘服を中国などから持ち込んだ可能性などが指摘されている。

    ウォン・ソンウ記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2021/01/25 09:31
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/01/25/2021012580020.html

    no title

    ▲韓国軍が使用中の新型デジタル・ピクセル戦闘服(左)と北朝鮮が今月14日に行った軍事パレードで登場したピクセル戦闘服。白い四角の部分ではピクセルの特定部分が一致する。/韓国国防部、朝鮮中央通信、聯合ニュース

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国軍の新型戦闘服がなぜ平壌で? [1/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【文大統領が送ったんだろよw 【朝鮮日報】韓国軍の新型戦闘服がなぜ平壌で? [1/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/20(火) 12:27:31.56 ID:CAP_USER
    no title


    「新しいテレビを買っておいて見られない」というありさま
    「今後1年間、衛星は空転するもよう」

       韓国は今年、初となる軍専用通信衛星「アナシス2号」を打ち上げたが、肝心の衛星を制御する端末は開発していないことが19日までに分かった。軍の衛星を軌道に上げても、衛星を活用することもできずにいるのだ。この先も1年ほどは衛星が空転する可能性が高いと伝えられている。

     防衛事業庁(防事庁)が19日、保守系最大野党「国民の力」所属の韓起鎬(ハン・ギホ)議員に提出した資料によると、韓国軍は今年7月、F35ステルス戦闘機を配備する際にロッキード・マーチン社と結んだ折衷交易(Offset。武器購入に伴う反対給付)で提供を受けた通信衛星「アナシス2号」を軌道に乗せた。だが、衛星を制御する端末機の事業は来年度の予算にも反映されなかった。端末機事業について、韓国軍は韓国国防研究院(KIDA)に事業妥当性調査を依頼したが、まだ調査が終わっておらず、予算をもらえないのだ。

     韓国軍は当初、昨年12月から今年3月まで第1段階の運用試験評価を実施した後、事業妥当性調査を依頼しようとしていたが、スケジュールが1-2カ月ほどずれ込んだ。これで事業妥当性調査も順延し、来年度予算からも抜け落ちた。新しい機器を用意しておいて、リモコンがないから使えない、という格好だ。韓国軍は、来年初めに通信衛星が任務を開始すると期待したが、このままだと1年以上も衛星は「無用の長物」になる。アナシス2号の寿命は12年だ。

     韓国軍内外では、通信衛星事業は既に2年前から進んでいたにもかかわらず、端末機すら開発できていないのは非常識的だ-と指摘されている。ロッキード・マーチンは当初、2018年上半期までに衛星を軌道に乗せると約束していたが、内部事情で計画を延期していた。韓議員は「韓国軍専用の通信網を構築したいとして巨額の予算を投じ、衛星を上げておいて、結局は使える端末がなく、宇宙のどこかに浮いている衛星をただ眺めていなければならないというのが実情」と語った。これについて防事庁は「事業妥当性調査の中間結果を根拠とし、国会の段階で予算を反映するため関連機関と協調する予定」と説明した。

    梁昇植(ヤン・スンシク)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2020/10/20 10:21
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/20/2020102080058.html

    ★1が立った日時 2020/10/20(火) 10:52:37.25
    ※前スレ
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603158757/

    引用元: ・【アナシス2号】衛星を打ち上げたけれど制御用端末を準備していなかった韓国軍[10/20] ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【現状マジでデブリだからなwwww 【アナシス2号】衛星を打ち上げたけれど制御用端末を準備していなかった韓国軍[10/20] ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    このページのトップヘ