まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:過去最悪

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/17(月) 08:44:04.73 ID:m/0pKV/O
    昨年の世界の輸出市場での韓国のシェアが2008年の金融危機以降で最も低い水準に落ちたことがわかった。これまで輸出の柱だった半導体の不振に加え輸出ポートフォリオを多角化できていないことがブーメランとなって戻ってきたと指摘される。

    韓国貿易協会と世界貿易機関(WTO)などによると、昨年の世界の輸出額24兆944億8900万ドルのうち韓国の輸出額は6835億8500万ドルで、割合は2.74%となった。これは金融危機当時の2008年の2.61%以降で最も低い水準だ。特に新型コロナウイルスが初めて発生した2019年から韓国の輸出市場でのシェアは同年の2.85%、2020年の2.9%、2021年の2.88%と2%台で推移している。韓国の輸出市場でのシェアは2014年に3.02%で3%を超えた後、2018年の3.09%まで5年連続で3%台を記録していた。

    特に代表輸出品目だった半導体は危機を超えて「非常事態」水準だ。全品目のうち輸出の割合が2018年には20.9%まで上がったが、翌年には17.3%、2020年に19.4%、2021年に19.9%、昨年は18.9%まで下落し4年連続で20%台を回復できなかった。最近の半導体寒波の中で10%も不安な状況だ。1~3月には輸出の割合が13.6%まで下がっている。

    貿易収支も悪化している。貿易赤字は先月まで13カ月続いた。昨年の貿易規模に対する赤字の割合は3.4%で、1997年に韓国が国際通貨基金(IMF)に救済金融を申請した当時の3.0%より0.4ポイント高かった。今年はさらに深刻だ。1~3月の貿易赤字規模は224億100万ドルですでに年間基準で過去最大だった昨年の477億8400万ドルの46.9%水準で、割合は6.9%と昨年の2倍を超える。

    貿易収支悪化の原因は韓国の不安な輸出構造にある。韓国の中間財輸出の割合は74%に達する。中国やベトナムなどは韓国から中間財を輸入して完成品にして再輸出してきたが、最近の世界的景気低迷でこの需要が減った。ここに中国は中間財の自国内生産拡大を推進中だ。中間財輸出がこれ以上稼ぎ頭になれないという意味だ。

    エネルギー輸入依存度が93%に達するのも足を引っ張った。昨年ロシアとウクライナの戦争が勃発し世界のエネルギー市場には需給不均衡問題が生じた。結局3大エネルギー源である石油・石炭・ガスの価格が急騰したが、これもまた貿易収支悪化に影響を及ぼした。

    さらに米中貿易対立、ウクライナ戦争、コロナ禍後の供給網再編にともなう自国中心主義と保護貿易拡散などで韓国の「輸出の冬」は当分続くだろうという見通しが優勢だ。東国(トングク)大学国際通商学科のイ・ハクノ教授は「半導体輸出不振の懸念はすでに大きくなっていたが、次第に現実化していくとみられる。貿易サイクルがあるため長期的観点からもう少し長い呼吸でアプローチしなければならない」と話した。

    韓国貿易協会国際貿易通商研究院のチョ・サンヒョン院長は「韓国は他の1兆ドル規模の主要貿易国と比較すると上位5品目の割合が高かった。世界的景気サイクルにより1~2種の産業が下降線を示すと輸出全体に大きな影響を及ぼす構造。半導体錯視により輸出全体が良いように見えたもの」と指摘した。

    続けて「さらに大きな問題はバッテリー・やバイオなど新しい品目で成果が見えない点だ。また、これら品目は素材・原料の海外依存度が高く国内付加価値が大きくないのがジレンマ。現在は補助金戦争の状況だ。自国中心主義を推進する欧米などで補助金により通商秩序を乱しているが、韓国も非常状況を念頭に置いて研究開発と市場開拓に向け税制・資金支援を果敢にしなければならない時」と付け加えた。

    https://japanese.joins.com/JArticle/303294?servcode=300§code=300

    引用元: ・【中央日報】「輸出韓国」パニック状態に…世界の輸出市場でシェア2.7%と過去最悪 [4/17] [昆虫図鑑★]

    【何をやらせてもダメな国だねwww 【中央日報】「輸出韓国」パニック状態に…世界の輸出市場でシェア2.7%と過去最悪 [4/17] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/17(月) 08:44:04.73 ID:m/0pKV/O
    昨年の世界の輸出市場での韓国のシェアが2008年の金融危機以降で最も低い水準に落ちたことがわかった。これまで輸出の柱だった半導体の不振に加え輸出ポートフォリオを多角化できていないことがブーメランとなって戻ってきたと指摘される。

    韓国貿易協会と世界貿易機関(WTO)などによると、昨年の世界の輸出額24兆944億8900万ドルのうち韓国の輸出額は6835億8500万ドルで、割合は2.74%となった。これは金融危機当時の2008年の2.61%以降で最も低い水準だ。特に新型コロナウイルスが初めて発生した2019年から韓国の輸出市場でのシェアは同年の2.85%、2020年の2.9%、2021年の2.88%と2%台で推移している。韓国の輸出市場でのシェアは2014年に3.02%で3%を超えた後、2018年の3.09%まで5年連続で3%台を記録していた。

    特に代表輸出品目だった半導体は危機を超えて「非常事態」水準だ。全品目のうち輸出の割合が2018年には20.9%まで上がったが、翌年には17.3%、2020年に19.4%、2021年に19.9%、昨年は18.9%まで下落し4年連続で20%台を回復できなかった。最近の半導体寒波の中で10%も不安な状況だ。1~3月には輸出の割合が13.6%まで下がっている。

    貿易収支も悪化している。貿易赤字は先月まで13カ月続いた。昨年の貿易規模に対する赤字の割合は3.4%で、1997年に韓国が国際通貨基金(IMF)に救済金融を申請した当時の3.0%より0.4ポイント高かった。今年はさらに深刻だ。1~3月の貿易赤字規模は224億100万ドルですでに年間基準で過去最大だった昨年の477億8400万ドルの46.9%水準で、割合は6.9%と昨年の2倍を超える。

    貿易収支悪化の原因は韓国の不安な輸出構造にある。韓国の中間財輸出の割合は74%に達する。中国やベトナムなどは韓国から中間財を輸入して完成品にして再輸出してきたが、最近の世界的景気低迷でこの需要が減った。ここに中国は中間財の自国内生産拡大を推進中だ。中間財輸出がこれ以上稼ぎ頭になれないという意味だ。

    エネルギー輸入依存度が93%に達するのも足を引っ張った。昨年ロシアとウクライナの戦争が勃発し世界のエネルギー市場には需給不均衡問題が生じた。結局3大エネルギー源である石油・石炭・ガスの価格が急騰したが、これもまた貿易収支悪化に影響を及ぼした。

    さらに米中貿易対立、ウクライナ戦争、コロナ禍後の供給網再編にともなう自国中心主義と保護貿易拡散などで韓国の「輸出の冬」は当分続くだろうという見通しが優勢だ。東国(トングク)大学国際通商学科のイ・ハクノ教授は「半導体輸出不振の懸念はすでに大きくなっていたが、次第に現実化していくとみられる。貿易サイクルがあるため長期的観点からもう少し長い呼吸でアプローチしなければならない」と話した。

    韓国貿易協会国際貿易通商研究院のチョ・サンヒョン院長は「韓国は他の1兆ドル規模の主要貿易国と比較すると上位5品目の割合が高かった。世界的景気サイクルにより1~2種の産業が下降線を示すと輸出全体に大きな影響を及ぼす構造。半導体錯視により輸出全体が良いように見えたもの」と指摘した。

    続けて「さらに大きな問題はバッテリー・やバイオなど新しい品目で成果が見えない点だ。また、これら品目は素材・原料の海外依存度が高く国内付加価値が大きくないのがジレンマ。現在は補助金戦争の状況だ。自国中心主義を推進する欧米などで補助金により通商秩序を乱しているが、韓国も非常状況を念頭に置いて研究開発と市場開拓に向け税制・資金支援を果敢にしなければならない時」と付け加えた。

    https://japanese.joins.com/JArticle/303294?servcode=300§code=300

    引用元: ・【中央日報】「輸出韓国」パニック状態に…世界の輸出市場でシェア2.7%と過去最悪 [4/17] [昆虫図鑑★]

    【次から次へと【中央日報】「輸出韓国」パニック状態に…世界の輸出市場でシェア2.7%と過去最悪 [4/17] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/19(金) 16:11:00.41 ID:ibLrB+X3
    ・労働力人口の減少にもかかわらず、若年層の失業率は上昇
    ・今年大学を卒業する学生、約1158万人に達する見込み

    中国で若年層の失業率が4月に20%を突破し、過去最悪を更新した。労働力人口の減少にもかかわらず、中国経済は新たな労働力を十分吸収できないでいる。

    国家統計局が16日発表した若年層の失業率は4月に20.4%と前月の19.6%から上昇し、昨年夏に記録したこれまで最も高かった19.9%を上回った。調査対象全体の失業率は5.2%と、3月から低下した。

    統計局の付凌暉報道官は北京での記者会見で、「若者の雇用安定・拡大に向け一段の取り組みが必要だ」と述べた。

    統計局が同時に発表した他の経済統計は軒並み予想を下回り、債務問題や民間セクターの弱い景況感が経済成長の重しになっていることが示された。今年大学を卒業する学生は約1158万人と見込まれていることもあり、若年層の高い失業率は大きな課題だ。

    一方、過去3年間で就業者数は4100万人余り減少。新型コロナウイルス禍がもたらした経済的影響と国内の少子高齢化がいずれも響いている。

    bloomberg 2023年5月16日 14:05 JST
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-16/RUQEFJT0G1KW01

    引用元: ・【中国】若年層の失業率が20%突破 過去最悪更新し危険水域 [5/19] [ばーど★]

    【どうせまた金を集るネタだろ 【中国】若年層の失業率が20%突破 過去最悪更新し危険水域 [5/19] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/02(土) 09:19:13.43 ID:CAP_USER
    物価が上昇する中、韓国経済を支える貿易にまで赤信号がついた。今年上半期の韓国の貿易収支が103億ドルの赤字となった。上半期基準で過去最大規模の赤字だ。

    輸出は最高実績だが、原油価格の上昇などで輸入額がさらに大きく増えているからだ。最近の対内外経済環境をみると、当分は物価高、ウォン安ドル高の影響が続くと予想され、下半期の見通しも良くない。

    産業通商資源部によると、今年上半期の輸出額は前年同期比15.6%増の3503億ドルだった。上半期の月別輸出額は毎月過去最高を更新している。操業日数に関係なく一日の平均輸出額も初めて26億ドルを超えた。

    半導体(20.8%増加)、石油製品(89.3%)、石油化学(16%)・鉄鋼(26.9%)など主要品目の大半が上半期基準で過去最高となり、中国・東南アジア国家連合(ASEAN)・米国・欧州連合(EU)を対象にした輸出がすべて上半期基準で過去最大となった。

    特にロシアのウクライナ侵攻以降、世界の経済成長が減速する中でも2けた増加率を維持している。

    しかし物価高、ウォン安ドル高の中、上半期の輸入額が3606億ドルと前年同期比26.2%増加し、貿易収支は103億ドルの赤字となった。

    上半期基準では1997年の91億6000万ドル以来の最大規模で、半期基準では1996年の下半期(125億5000万ドル)以来2番目に大きい規模だ。

    今年上半期には原油・ガス・石炭価格上昇とウォン安ドル高で3大エネルギー源の輸入額だけで878億6000万ドルにぼった。これは前年同期比410億ドル(87.5%)増。

    この期間、国際原油価格は60%(ドバイ油基準)、液化天然ガス(LNG)は229%、石炭は223%(豪州炭基準)値上がりした。

    産業部は「3大エネルギー源輸入額の増加が貿易赤字発生の核心要因」と分析した。原材料価格も上昇し、非鉄金属・鉄鋼の輸入も30億ドル以上増加した。

    6月の貿易赤字は24億7000万ドルと、4月から3カ月連続で赤字だ。3カ月連続の赤字は2008年のグローバル金融危機以来14年ぶり。

    問題は下半期にもこうした傾向が続くと予想される点だ。国際原油価格は最近やや下落したが、依然として1バレルあたり100ドルを超え、為替レートは1ドル=1300ウォン近い。

    こうした状況のため7-9月期の輸出産業景況判断指数(EBSI)は94.4と、4-6月期(96.1)より悪化すると観測された(韓国貿易協会)。

    李昌洋(イ・チャンヤン)産業部長官も「夏季のエネルギー需要拡大と原油高で貿易赤字が続くという懸念が強まっている」と述べた。

    このため政府は7月中に「官民合同輸出状況点検会議」を開き、金融・物流・マーケティング、規制改革などを多角的に支援する方針だ。


    中央日報日本語版 2022.07.02 09:13
    https://japanese.joins.com/JArticle/292745

    引用元: ・【中央日報】 貿易赤字が過去最悪…危機の韓国経済 [07/02] [荒波φ★]

    【小さい国はこういう時つらいな。 【中央日報】 貿易赤字が過去最悪…危機の韓国経済 [07/02] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/27(金) 10:04:21.99 ID:CAP_USER
    3月に入って消費者心理が非常に冷え込んでいるのが指標を通じて確認された。衝撃が2008年世界金融危機より大きな過去最悪の水準だ。新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の拡散が消費者心理に及ぼした影響が「歴代級」といえる。

    27日、韓国銀行が発表した「2020年3月消費者動向調査」によると、今月消費者心理指数(CCSI)は1カ月前より18.5ポイント下落した78.4となった。世界金融危機が真っ最中だった2009年3月(72.8)以来最も低い水準だ。前月より下落幅は2008年7月統計がまとめられて以来最も大きい。かつてリーマン・ブラザーズの経営破綻(2008年9月)直後である2008年10月消費者心理指数が12.7ポイント落ちたのが最も大きい下落幅だった。世界金融危機より新型肺炎事態が消費者に及ぼした衝撃がより大きかったわけだ。

    韓国銀行関係者は「金融危機の時は2008年10月消費者心理指数が12.7ポイント急落してから6カ月が過ぎた2009年4月に危機直前水準(2008年9月90.6)を回復した」と説明した。消費者心理指数は100を基準として、100を上回れば消費者心理が長期平均(2003~2019年)より楽観的、下回れば悲観的であることを意味する。

    指数の細部項目を見てもどれ一つ大丈夫だといえるのがない。現在の経済状況を示す現在の生活状況消費者動向指数(CSI)は前月より8ポイント下落した83で、2012年1月以降最も低かった。生活状態展望CSI(83)、家計収入展望CSI(87)、消費支出展望CSI(93)、現在の景気判断CSI(38)、就職機会展望CSI(64)が2009年3月以来最も低い水準に落ちた。2009年3月は金融危機で世界景気が落ち込んで底を打った時だ。つまり、消費者が感じる現在の景気と今後の展望が金融危機の時のように悪いという意味だ。新型肺炎によって消費が落ち込んだうえに、企業らの生産施設の稼動中断が続くことで金を儲けることも、職場に就くことも難しくなったためだ。

    金利水準展望CSIは前月(92)より20ポイント落ちた72で、統計作成以来最低に落ちた。3月に米国連邦準備制度(FRS)が2回政策金利を引き下げてゼロ金利に戻ったうえに、韓国銀行が3月16日臨時金融通貨委員会を開いて基準金利を過去最低である0.75%に引き下げたのが影響を及ぼした。

    賃金水準展望CSIも前月(116)より7ポイント下落した109で、過去最低となった。一方、住宅価格展望CSIは前月と同じ112にとどまった。新型肺炎で消費心理が萎縮したが、まだ住宅市場まで揺れるとは見通していないわけだ。

    中央日報日本語版
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000013-cnippou-kr

    3/27(金) 9:56配信

    引用元: ・【過去最悪】金融危機より衝撃大きかった…韓国3月消費者心理、過去最悪 「歴代級」といえる [3/27]

    【悪くなるのはこれから【過去最悪】金融危機より衝撃大きかった…韓国3月消費者心理、過去最悪 「歴代級」といえる [3/27]】の続きを読む

    このページのトップヘ