まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:連携

    1: まぜるな!キケン!! 2022/03/10(木) 16:04:27.33 ID:CAP_USER
    韓国大統領に尹錫悦氏 大接戦制す、文政権への失望集約 日米と連携強化へ
    [ 2022年3月10日 05:35 ]

     韓国大統領選は10日未明までの開票で、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦前検事総長(61)が革新系与党「共に民主党」の李在明前京畿道知事(57)との大接戦を制し、当選を確実にした。李氏は記者会見し、敗北を認めた。5年ぶりに保守政権に交代する。尹氏は5月10日就任し、任期は5年。不動産価格高騰などで文在寅政権に失望した有権者の支持をまとめた。文政権の対北朝鮮融和政策を強く批判、日米との連携強化を図る。

     尹氏は検事総長時代、文政権による検察改革に激しく抵抗し政界に転身。今月3日に中道野党「国民の党」の安哲秀氏(60)から候補一本化を取り付け、李氏を振り切った。保守層に加え、若年男性を中心に浮動層の支持も集めた。ただ国会では少数与党となり、国政運営は難航も予想される。

     元慰安婦や元徴用工の問題で悪化した日本との関係改善に積極姿勢を見せる。日本の対韓輸出規制強化を含め「包括的な解決」を目指す。対北朝鮮政策では文政権を「親北朝鮮、親中国」と批判し、北朝鮮の核ミサイル施設への先制打撃能力確保を掲げている。

     李氏は貧困を乗り越えた人生や地方行政の実績を訴えたが、支持を伸ばしきれなかった。

     選挙戦では尹氏と李氏双方に本人や家族の疑惑が数多く浮上し、中傷合戦も繰り広げた。

     ◇尹 錫悦氏(ユン・ソクヨル)1960年12月18日、ソウル生まれ。83年ソウル大法学部卒業。浪人を重ね91年に司法試験合格。検事として政界関係の捜査に注力。2016年に朴槿恵政権の不正を調べる特別検察官チームのトップに抜てき。19年検事総長。文在寅政権と対立し、21年3月に辞職。6月に大統領選出馬表明。7月、保守系最大野党「国民の力」入党。11月、党公認候補に選出。(共同)

    https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/03/10/kiji/20220310s00042000224000c.html

    ※前スレ
    【韓国】ユン次期大統領、日米と連携強化へ ★3 [動物園φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1646882318/

    引用元: ・【韓国】ユン次期大統領、日米と連携強化へ ★4 [新種のホケモン★]

    【いまさら無理じゃね?【韓国】ユン次期大統領、日米と連携強化へ ★4 [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/06/12(水) 10:41:12.10 ID:CAP_USER
    日本と米国の密着が目立っている中で、4月26日ワシントンで開かれた日米首脳会談で両首脳が「韓国はなぜ韓日米連携に消極的なのか」について話したと日本政府消息筋が11日、伝えた。

    これに先立ち、半月前である4月11日ホワイトハウスで韓米首脳会談が開かれた。

    この消息筋によると、トランプ大統領は日米首脳会談の途中で「ところで、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は米日韓連携になぜそのように消極的なのか。理由をちょっと説明してほしい」という趣旨で安倍晋三首相に尋ねた。

    北朝鮮の核問題など東アジア情勢を議論していた中だったという。消息筋は「トランプ大統領の質問に安倍首相は自身の考えを率直に明らかにしたと理解している」と伝えた。

    続いて「事業家として活動してきたトランプ大統領は日中韓関係などアジア内部の事情はよく分からない部分があり、安倍首相に気楽に尋ねる」と付け加えた。

    ホワイトハウス会談当時、トランプ大統領が「シンゾーがイエスといえば私もイエス」と話して同席者が驚くこともあったという。

    トランプ大統領の「韓日米連携」の質問をめぐり日本政府内では「日米対露朝となっている北東アジアの構図で日米側にはっきりと同調しない韓国の態度に対してトランプ大統領が『親友』である安倍首相に不満を示したのではないか」という分析もあると消息筋は伝えた。

    「トランプ大統領が韓国やドイツとの防衛費分担金の引き上げ問題についても安倍首相と対話した」という話も回っている。

    安倍首相は対立が激化している米国とイランの仲裁のために12日イランを訪問する。出発一日前である11日、安倍首相はトランプ大統領と20分間電話会談を行い両国の立場を調整した。


    2019年06月12日06時49分 [中央日報/中央日報日本語版]
    https://japanese.joins.com/article/330/254330.html?servcode=A00&sectcode=A10

    引用元: ・【中央日報】 「文大統領、米日韓連携になぜ消極的なのか」トランプ氏はいきなり安倍氏に尋ねた [06/12]

    【異常性は、嫌というほど知ってるからな 【中央日報】 「文大統領、米日韓連携になぜ消極的なのか」トランプ氏はいきなり安倍氏に尋ねた [06/12] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/16(金) 17:13:15.45 ID:H3Iz2aty0 BE:416336462-PLT(12000)
    sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif
    日本の安倍晋三首相が16日、北韓の飛翔体発射と関連した対応を説明しながら、再び韓国を抜いて、米国との連携だけを強調した。
    安倍首相はこの日、首相官邸で記者たちに会い、「十分な警戒態勢の下、米国などとも連携しながら国民の安全を守るために万全を尽くす」と述べた。
    続いて、「我が国(日本)の安全保障に影響を与えるものではないことは確認された」と説明した。

    韓国について言及しなかったのは、北韓問題関連議論から韓国を分離したい意図が表れているものと分析される。

    安倍首相は先月、北韓の飛翔体発射後、2度に渡って韓国を抜き、米国との連携を強調している。先月25日、「今後、米国と緊密に協力していく」と述べ、同月31日、「継続して米国などと緊密に連携していく」と述べた。
    日本政府は、これに先立ち、北韓が発射した飛翔体について、自国の安全保障に直接的な影響がないという立場を発表した。
    共同通信によると、日本政府はこの日、北韓の飛翔体発射と関連し、「我が国の領域と排他的経済水域(EEZ)に弾道ミサイルが飛んできたことは確認されていない」と述べた。
    また「現時点では安全保障に直接的な影響を与える事態は確認されていない」と付け加えた。

    この日、北韓の飛翔体発射後、NHKや共同通信など日本メディアは、聯合ニュースの報道と韓国合同参謀本部の発表を引用して関連ニュースを迅速に伝えた。
    合同参謀本部はこの日、「北韓が今朝、江原道通川郡一帯から東海に未詳の飛翔体を2度発射した」とし、「韓国軍は追加発射に備えて関連の動向を追跡監視しながら態勢を維持している」と明らかにした。

    http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55713910.html

    引用元: ・韓国さん「安倍が北の飛翔体でまた「米国と連携して」って言った!なぜ韓国を抜きにするのか!」

    【だってお前敵じゃん - 韓国さん「安倍が北の飛翔体でまた「米国と連携して」って言った!なぜ韓国を抜きにするのか!」 】の続きを読む

    1: ハニィみるく(17歳) ★ 2018/08/28(火) 10:42:56.37 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title

    ▲ 北陸三県と韓国日本海側地域の連携の道を探る参加者たち=福井市の県国際交流会館で
    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

    北陸三県と韓国の日本海側地域の交流拡大を目指す第十九回北陸・韓国経済交流会議が二十七日、福井市の県国際交流会館で開かれた。北朝鮮を巡る緊張緩和の動きを受けて「日韓新ステージにおける地域間連携」をテーマに、両地域の企業経営者や行政関係者ら約百六十人が、新たな連携の道を探った。
     
    主催者の一つで事務局を務める北陸環日本海経済交流促進協議会(北陸AJEC)の久和進(きゅうわすすむ)会長は「南北首脳会談、米朝首脳会談があるなど、今年は将来に向けて明るい兆しが見えてきた年」とあいさつ。日韓経済交流のさらなる拡大に期待を込めた。
     
    韓日経済協会の徐錫崇(ソソクスン)副会長と、一九七一(昭和四十六)年から韓国・大邱(テグ)広域市に工場を置く日華化学(福井市)の江守康昌社長らが講演した。
     
    徐副会長は「近年、北陸では若手の人材が不足する一方で、韓国では就職難が続いている」と指摘した上で、「北陸の企業が優秀な韓国の若者を採用するなど、真に連携するべき時代が来ている」と強調。江守社長は「日韓の企業連携は新たな局面に来ている。韓国のFTA(自由貿易協定)を活用し、両国の技術者が協力して技術革新を進めるなど、新たな展開がある」と話した。
     
    「幸福度ランキングの意味するもの」「日韓新ステージにおける地域間連携」と題したパネルディスカッションもあり、両国の企業経営者や研究者らが意見交換した。 (藤共生)
    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

    北陸・韓国経済交流会議 北陸経済連合会と北陸AJECが韓日経済協会と連携して開催している。1999年に当時の小渕恵三首相と金大中大統領が合意した「日韓経済アジェンダ21」を受けて2000年から始まった。福井、石川、富山の三県と韓国の日本海側4地域=江原道、慶尚北道、大邱(テグ)広域市、蔚山(ウルサン)広域市=が毎年、日韓で交互に会場にしている。

    ソース:中日新聞
    http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2018082802100017.html

    引用元: ・【国内】北陸3県と韓国、新たな連携探る・・・福井で経済交流会議[08/28]

    【馬鹿ぞろいなの? 【国内】北陸3県と韓国、新たな連携探る・・・福井で経済交流会議[08/28] 】の続きを読む

    1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2014/06/17(火)21:39:00 ID:fbXsBLyeo
    領土や歴史認識問題をめぐり対立する日本と中国、韓国の間で、
    お互いへのサイバー攻撃拡大を防ぐための技術者団体の連携が進んでいる。
    各国政府の支援を受けた団体間にホットラインを設置し、
    公的機関へのハッキングなどの兆候を共同で監視する異例の試みだ。

    日本からは経済産業省から事業を委託される非営利法人「JPCERTコーディネーションセンター」(東京)が参加。
    「困難な政治状況下でも、技術者同士なら信頼醸成を進められる」としている。

    日中韓は二〇〇八年、事務局設置などのサイバーセキュリティー協力推進で合意したが、
    その後の関係冷却化で政府間レベルの協力は進展していない。

    「国有化はわが国への宣戦布告だ」。一二年九月の日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化直後、
    中国最大のハッカー集団「中国紅客連盟」が日本の省庁や企業へ攻撃を予告した。
    約二十サイトが閲覧困難になったほか、改ざん被害に遭った。
    尖閣周辺で中国漁船衝突事件が起きた一〇年九月以降、中国が発生源とみられる攻撃が続いている。

    バンクーバー冬季五輪のフィギュアスケート女子で浅田真央、金〓児(キムヨナ)の日韓両選手が競合した一〇年には
    韓国独立運動が起きた三月一日に合わせて、
    掲示板サイト「2ちゃんねる」が大量のデータ送付でサーバーをダウンさせる「DDoS攻撃」を受けた。
    いずれも領土や歴史が絡む記念日に集中するのが特徴で、五輪など国を挙げたイベントを狙った攻撃も目立つ。

    サイバー空間でも摩擦が強まる中、三カ国の団体が一一年十二月に協力覚書に調印。
    JPCERTが、省庁や政府系機関傘下でネット上のセキュリティー対策を担う中韓の各団体と
    ホットラインを通じた二十四時間の早期警戒態勢を敷いた。

    集中的なアクセスなど脅威の兆候に関する情報を共有。
    母国語の専門用語でやりとりするハッカーの動きを捕捉するには各国間の監視情報の交換が役立つという。

    いずれかの国に対する攻撃が発生した場合は、三団体はプログラムの解析結果に基づいて対応を協議、
    関係省庁に通知するほか、標的の企業に助言を行うこともある。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014061602000238.html

    引用元: ・【ネット】日中韓技術者、連携し2chなどへのサイバー攻撃を共同監視-攻撃は中国・韓国から日本へのみ[6/17]

    【中韓はネットから遮断すべきなんだよ -【ネット】日中韓技術者、連携し2chなどへのサイバー攻撃を共同監視-攻撃は中国・韓国から日本へのみ[6/17]】の続きを読む

    このページのトップヘ