まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:辞典

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/11(月) 20:54:51.24 ID:CAP_USER
    no title

    ▲日本語式用語→純化語の一例
    no title

    ▲『学校内日本語式用語このように変えます』。慶南道(キョンナムド)教育庁300個余りの単語収録…小・中・高教育資料活用

    「『修学旅行(スハクヨヘン)』は『文化体験旅行(ムンファチェホムヨヘン)』に、『敬礼(キョンネ)』は『挨拶(インサ)』に、『進級・卒業査定会(チングプ・チョロプサジョンフェ)』は『進級・卒業評価会(チングプ・チョロプピョンカフェ)』に、『欠席届(キョルソクケ)』は『欠席申告書(キョルソクシンゴソ)』に、『残飯(チャンパン)』は『捨てる食べ物(ポリヌン ウムシク)』に変えて使ってください。」

    慶南道(キョンナムド)教育庁が日帝残滓用語辞典である<学校内日本語式用語このように変えます>を製作した、と10日明らかにした。この本は2019年臨時政府樹立100周年をむかえて日帝残滓文化を清算しようと作られた。

    道教育庁は道内全小・中・高などの学校に本を配付して教育現場に残っている日本語式用語を韓国語に純化して学校で関連教科・契機教育・創意的体験活動など教育資料に活用する計画だ。

    195ページ分量のこの本には学校生活・教育行政・日常生活分野に残っている日本語式用語333個が収録されている。単語ごとに日本語式用語を韓国語に変えた純化語と単語が含まれた文章を図(挿絵)と共に提示して簡単に理解できるようにした。

    2019年11月の公募を経て構成された執筆チームが12回執筆会議をして本を完成した。執筆チームは固有日本語(さしみ、ゆとりなど)・漢字語(頭髪、干潟地、リレーなど)・外来語など日本語式用語900以上の単語を対象に選定過程を経てこの中で学校現場で多く使われる300余単語を整理した。

    昨年は執筆チーム力強化のために外部専門家特講やワークショップなどを進めた。国立国語院資料を含む文献25種を参考にし、ホ・チョルグ昌原大学国文学科教授とソン・タジョン国立国語院表現表記専門監修委員の監修も経た。

    執筆委員であるカン・ウンジュ名曲女子中教師は「コロナで大変な一年だったが学校内の日帝残滓用語を整理して韓国語に変える作業を共にしながら我が国の歴史をもう一度考える意味ある時間だった」として活動所感を明らかにした。

    パク・ジョンフン教育長は「学校現場でこの本を積極的に活用して学校内日本語式用語を韓国語に変えていく契機になることを願う」と話した。

    ウ・キファ記者

    ソース:慶南(キョンナム)道民日報(韓国語)学校現場'日帝残滓'なくす辞典出てきた
    http://www.idomin.com/news/articleView.html?idxno=750031

    引用元: ・【韓国】 日本語式用語「残飯」は純化語「捨てる食べ物」に変えて~学校現場から「日帝残滓」なくす辞典出た[01/11] [蚯蚓φ★]

    【言葉がなかったのか 【韓国】 日本語式用語「残飯」は純化語「捨てる食べ物」に変えて~学校現場から「日帝残滓」なくす辞典出た[01/11] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/08/17(日) 16:08:35.45 ID:???.net
    日本の「国力の象徴」としての辞典

    大隅和雄著、イム・ギョンテク訳『辞典、時代を編む』(四季節社)

     1908年11月。早稲田の大隈重信伯爵の邸宅に、朝野の名士2000人が集まった。ある辞典の発行を
    祝うためだった。肝付兼行海軍中将は「わが国の光として敬い、宝として愛すべき本」という内容の
    歌を詠んだ。その主人公は、7巻からなる『日本百科大辞典』。日露戦争の勝利に勢いづいていた
    日本で同書の発行は「国力の象徴」と同じで、一言でいえば明治日本文化の集約だった。

     精巧にして緻密。日本の辞典に接するたび、このような思いを抱く。実際、辞典はその社会・
    時代の知的生産物を体系的に分類し、集大成したデータベースだ。東京女子大名誉教授で日本の
    文化史・思想史に詳しい著者は、9世紀の『類聚(るいじゅ)国史』から現代に至る日本の辞典類を
    一つ一つ取り上げ、その文化的な流れと意味を説明した。「日本の辞典の歴史」を通じて「日本の
    知識文化史」を示しているのだ。

     江戸時代の知識を集大成した『武家名目抄』は、武士の実用的な生活に焦点を合わせたもの。一方、
    18世紀にオランダの書物を翻訳した『厚生新編』には、西欧の新しい知識に対する憧れと恐怖が
    込められている。明治維新後に編さんされた『古事類苑(るいえん)』には、新たな国家建設の過程で、
    伝統とは何かを把握しようとした努力が見られる。結局、こうして知識の下地を作ることこそ、
    本当の文化隆盛の基礎なのだろう。ポータルサイトで検索すればすぐに答えが出てくる、くらいの
    認識でいる環境では達し難い境地だ。296ページ、1万7800ウォン(約1770円)。

    兪碩在(ユ・ソクチェ)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/08/17 06:40
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/08/17/2014081700095.html

    引用元: ・【朝鮮日報】『辞典、時代を編む』―日本の「国力の象徴」としての辞典 本当の文化隆盛の基礎とは[08/17]

    【日本では『事典の語る日本の歴史』というタイトル【朝鮮日報】『辞典、時代を編む』―日本の「国力の象徴」としての辞典 本当の文化隆盛の基礎とは[08/17]】の続きを読む

    このページのトップヘ