まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:賃金

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/23(金) 19:36:14.50 ID:hJJ3S7n5
    《略》

    賃金格差は再び広がる兆しを示している。
    昨年6月現在の雇用形態別勤労実態調査で、上位労働者20%の月平均賃金は一年前より8.3%上がった817万6千ウォン(約90万円)。
    下位20%は183万ウォン(約20万1500円)で1年前に比べ5.3%の上昇にとどまった。
    両者の格差(賃金5分位倍率)は4.46倍で、2014年以来9年ぶりに1年前よりも差が広がった。

    低賃金労働であるほど月給ではなく時間給を受け取る比重が高い現実は、物価上昇を相殺して格差を狭める策として長時間労働を増やす余地が大きい。

    ユニオンセンターのキム・ジョンジン理事長は「物価と賃金引上げにおいて取り残される低賃金労働者の立場では、夜間・休日勤務などで最大限労働時間を増やしたり副業をすることで、長時間労働に戻る可能性が高い」と話した。

    全国サービス産業労組連盟がサービス業種の低賃金労働者1156人に行った調査で「この1年間生活費を補てんするために職場以外のアルバイトをしたことがある」という回答は31.3%だった。
    主に配達、代行運転、廃ティッシュ回収など。
    これらは事業場に属さず最低賃金の適用も受けられないプラットフォーム労働だ。

    チャン・ヒョンウン記者
    https://www.hani.co.kr/arti/society/labor/1097181.html
    韓国語原文入力:2023-06-23 07:37
    訳C.M

    全文はソース元でご覧ください
    韓国「実質最低賃金」は2年連続で下落…物価高を長時間労働・副業で補う
    ハンギョレ|登録:2023-06-23 09:10 修正:2023-06-23 12:53
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/47120.html

    ※関連スレ
    【Money1】 韓国労組「最低賃金1万2,210ウォンにせよ」26.9%アップの要求 [6/23] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687471857/

    【現代ビジネス】韓国の流行語「ランチフレーション」が笑えない…政治も無策でいつの間にか日本よりも物価の高い国に[6/21] [ぐれ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687303406/

    「ラーメン、値段上がっても買うしか…」加工食品の物価高で質素になった韓国の食卓 [6/22] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687407003/

    引用元: ・【韓国】「実質最低賃金」は2年連続で下落…物価高を長時間労働・副業で補う[6/23] [すりみ★]

    【精神勝利して見えないふりしてりゃいいんだよ 【韓国】「実質最低賃金」は2年連続で下落…物価高を長時間労働・副業で補う[6/23] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/05(金) 13:12:06.78 ID:1TQjze9G
    [北京 27日 ロイター] - 中国各地の寺には週末になると長蛇の列ができる。しょんぼりした姿の多くの若者が「何とか就職できますように」と祈願に訪れるからだ。

    中国各地の寺には週末になると長蛇の列ができる。写真は4月22日、北京のラマ寺院で行列する人々(2023年 ロイター/Tingshu Wang)
    22歳のワン・ジャオニンさんは「仕事探しの重圧」や家賃が手の届かない水準まで高騰している現実に言及した上で「お寺に安らぎの場を見つけたい」と話した。

    このワンさんをはじめ中国では今、過去最高の1158万人もの大卒者が厳しい労働市場に向き合わざるを得なくなっている。
    労働市場は、徹底的に新型コロナウイルス感染を封じ込める「ゼロコロナ」政策や、
    伝統的な大口雇用主だったハイテクと教育部門に対する当局の締め付けによる痛手からなかなか回復できていない。

    オンライン旅行代理店トリップ・ドット・コムによると、中国における年初来の寺院参拝者は昨年比で310%も増加。
    総人数やパンデミック前との比較は明らかにしていないが、参拝者のほぼ半数は1990年以降に生まれた若者だという。

    首都北京のラマ教寺院で明るい仕事人生になるよう祈っていたチェンさんは大学卒業までまだまだ時間がある19歳。
    「採用のハードルは上がり続けている。プレッシャーは半端ないほどだ」という。

    中国で高等教育を受けた若者の失業率は20%と過去最悪に達しており、
    今年の新規雇用数を昨年の1100万人から1200万人に拡大させようとしている当局にとって頭の痛い問題になっている。

    国際金融研究センターのジャン・チディ研究員は「(労働市場で)大卒者は深刻な供給過剰状態にあり、
    彼らが優先するのはまず生き残ることだ」と述べ、多くが配車サービスや宅配などの仕事に就いていると付け加えた。

    昨年12月にゼロコロナ政策が解除された後、経済は回復しつつある。
    しかし雇用の伸びを主導しているのはパンデミックで落ち込んだケータリングや旅行関連で、これらはスキルが低い仕事を安い賃金で募集している。

    <孔乙己>

    多くの若者は自らの境遇を、1919年に出版された魯迅の短編小説の主人公「孔乙己」に重ねる書き込みをソーシャルメディアに投稿している。
    孔乙己は、つまらない仕事に就くにはふさわしくない高い教養があるという強い自負を持つアルコール中毒の文人だ。

    大学教育を受けた者が就きたい職業に就ける保証もない以上、この社会は教育を軽視しているのではないか、と問いかけるこうした投稿はあっという間に拡散していった。

    浙江省では2月以降に1日平均10件の求人に応募し続けているという修士号を持つ25歳の女性が、まさに孔乙己のように教育によって「縛られている」と感じると話した。

    都市計画を専攻したこの女性は「この先いつか理想の仕事に出会えるとは思わない。とても不安で落ち込んだので、何度か心理学者とも面会している」と語り、
    オファーされたのは月給が2000―3000元(約3万8000─5万8000円)の仕事か、「不当なほどの」残業を求められる仕事で、いずれも断ったと明かした。

    「自分に今ほどの学歴がなかったなら、ショッピングモールでセールスアシスタントになることができたし、その方がずっと幸せだっただろう」という。

    経済学を専攻する北京の大学院生ヤン・シャオシャンさん(24)は、30回の面接を受けた後でようやく銀行の窓口担当の仕事が決まった。
    孔乙己のような永遠の失業状態にならなかったことには安心したものの、不満は残ったままだ。

    ヤンさんは「顧客サービスを軽蔑するわけではないが、私の知識が無駄になっているとは思う」とやるせない様子を見せた。

    2023年5月5日7:45 午前
    https://jp.reuters.com/article/china-society-youth-unemployment-idJPKBN2WP06P

    引用元: ・【ロイター】 中国大卒者が厳しい就職難、神頼みや低賃金受け入れも [5/5] [仮面ウニダー★]

    【ナイスジョークwww 【ロイター】 中国大卒者が厳しい就職難、神頼みや低賃金受け入れも [5/5] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/04(日) 14:53:28.63 ID:oJ9Q2K38
    【ソウル聯合ニュース】経済協力開発機構(OECD)が公表した男女賃金格差に関する統計によると、2021年時点で韓国の格差は31.1%となり、39カ国の中でワーストだった。韓国に次いで格差が大きいのはイスラエル(24.3%)、日本(22.1%)、ラトビア(19.8%)の順だった。韓国の女性・労働界が4日伝えた。

    OECDの統計で韓国の男女賃金格差は39カ国中ワーストとなった(イラスト)=(聯合ニュース)

     韓国のワーストは1996年のOECD加盟以降、26年連続。

     日本以外の主要7カ国(G7)を見ると、米国(16.9%)がワースト6位、カナダ(16.7%)が同7位、英国(14.3%)が同10位、ドイツ(14.2%)が同11位。

     同一の職種、職務内での男女の賃金格差も韓国は主要15カ国中、それぞれワースト1位、同2位だった。

     男女が主に従事する職種が異なるために賃金格差が生じるとの指摘があるが、韓国では同一の職種、職務、事業所でも男女格差が主要国でワーストレベルだった。

     韓国女性政策研究院のキム・ナンジュ博士は、韓国の年功序列型の賃金体系の中で妊娠・出産でキャリアが断絶する女性が管理職になる難しさを指摘。管理職などの女性の割合を積極的に引き上げる対策が必要だと強調した。

    聯合ニュース 2022.12.04 12:47
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221204000500882
    no title

    引用元: ・韓国の男女賃金格差 OECDワースト=26年連続 [12/4] [ばーど★]

    【出生率以外でもワーストおめw - 韓国の男女賃金格差 OECDワースト=26年連続 [12/4] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/18(月) 09:39:48.84 ID:CAP_USER
    昨年最低賃金未満の報酬で働く労働者数が321万5000人に達することが明らかになった。2001年から統計を作成して以来過去2番目に多い数値だ。

    韓国経営者総協会は17日、「2021年最低賃金未満率分析と最低賃金水準国際比較」と題する報告書を発表した。

    これによると、昨年の賃金労働者2099万2000人のうち、法定最低賃金である時給8720ウォンを得られなかった労働者は全体の15.3%である321万5000人だった。2019年に記録した338万6000人に次いで2番目に多い。最低賃金未満率は15.3%で過去4番目に高い。

    2001年に57万7000人で4.3%だった最低賃金未満の労働者は20年間で263万8000人増加した。昨年の最低賃金引き上げ率は1.5%でこの20年間で最も低かったが、最低賃金未満の労働者数は320万人を超えた。

    最低賃金未満率が高い業種は農林漁業の54.8%、宿泊飲食業の40.2%などだった。これに対し情報通信業の最低賃金未満率は1.9%にすぎなかった。業種間の最低賃金未満率偏差は最大52.9ポイントとなった。経総は、業種別の支払い能力差を考えずに最低賃金を一律的に上げたためだと分析した。また、小規模事業所であるほど最低賃金未満率も高かった。従業員5人未満の事業所に勤める労働者の場合、379万5000人のうち33.6%の127万7000人が最低賃金を得てないことが確認された。

    経総のハ・サンウ経済調査本部長は「過度な最低賃金引き上げにより労働市場が最低賃金に耐えられていないことを示す結果。今後相当期間は最低賃金の安定が重要で、特に業種により経営環境の格差が激しい点を考慮して最低賃金を区分して適用する必要がある」と話した。


    https://japanese.joins.com/JArticle/290046?servcode=300§code=300

    引用元: ・【中央日報】昨年の最低賃金未満の労働者321万人で過去2番目に多い=韓国 [4/18] [昆虫図鑑★]

    【流石一人当たりのGDPが日本を抜いた国だな 【中央日報】昨年の最低賃金未満の労働者321万人で過去2番目に多い=韓国 [4/18] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/24(水) 13:59:23.63 ID:CAP_USER
    韓国の来年の最低賃金が日本を逆転するものと予想される。 

    日本厚生省は23日、各都道府県審議会が確定した最低賃金を発表した。全国加重平均基準で1時間当たり最低賃金は961円で3.3%上がった。昨年の3.1%に次ぐ最大幅の引き上げだ。ロシアのウクライナ侵攻などの影響で国際物価が急騰し、引き上げ幅が高まったものとみられる。 

    韓国は来年1時間当たり最低賃金を今年9160ウォン(約935円)より5.0%引き上げた9620ウォンに決めた。24日の為替レート基準では、来年1時間当たり最低賃金は韓国が日本より約21円高いわけだ。

    このように最低賃金が逆転した最大の理由は為替レートの変動を挙げられる。昨年、100円=1041.92ウォンだったが、今年に入って円安が進み、前日は100円=978.54ウォンとなった。

    円安以外にもここ数年間、韓国の最低賃金の累積引上げ率が高いことも逆転に影響を与えた。2018~2022年の最近5年間の最低賃金の累積引上げ率によると、韓国が41.6%、日本は12.1%だった。

    ⓒ 中央日報日本語版
    2022.08.24 12:05
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/294736?servcode=300§code=300

    引用元: ・【中央日報】来年最低賃金、韓国が日本より高い…円安・累積上昇率などの影響 [8/24] [新種のホケモン★]

    【だから日本に来る必要なんてないよね 【中央日報】来年最低賃金、韓国が日本より高い…円安・累積上昇率などの影響 [8/24] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ