まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:買い入れ

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/26(火) 15:29:41.02 ID:CAP_USER
     「韓国銀行に紙幣をもっと刷り、国債を買い取れと求めることは本当にとんでもない発想だ」

     与党共に民主党の閔炳徳(ミン・ビョンドク)国会議員は、新型コロナウイルスで被害を受けた自営業者の損失補償に関連し、22日に発議した法案に「韓国銀行が国債を買い取る」とする案を盛り込んだ。財源調達のために政府が発行した国債を韓銀に直接買い取らせるものだ。これに対しては、韓銀だけでなく、経済専門家が「韓国の対外信用度を低下させる危険千万の発想だ」と反発している。韓銀が国債を買い取る資金を確保するために通貨の発行を増やせば、インフレが起き、ウォンの価値だけでなく、国債の価値が暴落し、国家信用度も低下しかねないからだ。

     韓国政府が財政運営のために中央銀行に国債を押し売りするという方策は主要国の大半が行っていない。欧米の主要国は法律で禁止している。副作用の懸念が大きいためだ。韓銀関係者は「中央銀行が政府の発行する国債を直接買い取るのは、大半の国で戦争など極めて例外的な場合を除き、実行されていない制度だ。米国も1940年代に議会の承認を受け、連邦準備理事会(FRB)が異例の国債買い入れを行ったのが最後だ」と指摘した。

     高麗大経済学科のキム・ドンホン教授は「大部分の国が財政と通貨政策を分離している理由は、政府が財政のために中央銀行の発券力を乱用することを防がなければならないからだ」とし、「政府の指示通りに紙幣を刷り、国債を買い取れば、韓国の中央銀行、さらには韓国の通貨と経済に対する世界的な信頼が崩壊する」と警告した。

     韓国政府の強要によって、韓銀が通貨供給を増やした場合、過度のインフレが起きかねない。ソウル大経済学科のキム・ソヨン教授は「政府が使う資金の規模が同じだとしても、既に市中にある資金を税金などで集めて使うのと、韓銀が新たに刷ったカネを使うのでは大きな違いがある」とし、「今政府が議論しているように、韓銀がもっと紙幣を刷り、そのカネが市中に流れれば、ウォンの価値が大きく下落し、インフレが発生し、外国人資本の流出による市場不安が起きるリスクもある」と指摘した。

    キム・シンヨン記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2021/01/26 08:31
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/01/26/2021012680005.html

    引用元: ・【朝鮮日報】紙幣を刷って国債買い入れ? 韓銀・経済専門家ら「国家信用度を低下させる危険千万の発想」[1/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【面白いからやって見てほしい 【朝鮮日報】紙幣を刷って国債買い入れ? 韓銀・経済専門家ら「国家信用度を低下させる危険千万の発想」[1/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/05/29(金) 09:52:00.60 ID:CAP_USER
    韓国銀行(韓銀)が28日、政策金利を年0.5%に引き下げ、韓国もゼロ(0)金利に近づいた。米国との政策金利の差も0.5%にすぎない。市場は、韓銀が政策金利をこれ以上引き下げる余力がないか、あるとしても0.25ポイントに限られるとみている。このため韓銀の通貨政策は量的緩和に移ると予想されている。韓銀の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁も本格的な量的緩和に入ることを示唆した。李総裁は「国債買い入れに積極的に動く」と述べた。債券市場では韓銀が今年10兆ウォン(約8700億円)以上の国債を買い入れる可能性があるとみている。

    ◆強まる「Dの恐怖」

    韓銀はこの日、金利を引き下げながら「低成長・低物価」に対する危機感を繰り返し表した。通貨政策方向の発表文で「新型コロナウイルスの感染拡大で景気不振が続き、成長展望経路の不確実性も非常に高い」とし「消費者物価上昇率は国際原油価格の下落と需要圧力が弱まり、0%台序盤になるだろう」と説明した。韓銀はこうした懸念から今年の成長率を通貨危機当時の1998年以来の最低水準となるー0.2%、消費者物価上昇率も過去最低の0.3%と提示した。

    今年の消費者物価上昇率のほか今後1年間の消費者物価上昇率予測値を表す「期待インフレ率」は今月1.6%(前月比基準)と、関連統計を出し始めた2002年2月以降で最も低かった。多くの物価指標が過去最低水準に落ちると、デフレーション(持続的な物価下落)の懸念がいつよりも強まった。韓国金融研究院のチャン・ミン研究委員は「潜在成長率は急速に落ち、デフレ圧力は強まっている」と診断した。

    世界がゼロ金利に向かっていることも韓銀の利下げの背景となった。米国とユーロ圏はすでにゼロ金利としている。こうした基軸通貨国のほかにもタイ(年0.50%)、オーストラリア(年0.25%)、ニュージーランド(年0.25%)、イスラエル(年0.25%)などもゼロ金利に近い水準に金利を引き下げている。

    ◆利下げから国債買い入れへ

    李総裁は「今回の引き下げで政策金利が実効下限水準に近づいた」とし「実効下限は米国などの先進国より韓国がさらに高くなければいけない」と述べた。政策金利の実効下限は資本流出や流動性の罠の憂慮がない金利水準の下段を意味する。李総裁の発言は、韓国が米国のようにゼロ金利を選択するのは現実的に難しく、現在の年0.50%を維持するか、年0.25%に一度引き下げるのが事実上の最後という意味だと、韓銀関係者は説明した。

    このため韓銀は通貨政策の方向を量的緩和に移している。政府が新型コロナ対応のために国債の発行を増やすべきという点も、量的緩和拡大の背景として作用している。市場に国債が大量に出れば市場金利は上昇し、この場合、韓銀の政策金利引き下げ効果は消える。市場は韓銀の国債買い入れ時点に関心を向けている。KB証券のキム・サンフン研究委員は「第3次補正予算案が国会を通過した直後の7月に韓銀が国債買い入れを発表するだろう」と予想した。

    どれほど買い入れるかも関心事だ。韓銀は3月20日と先月10日、それぞれ国債1兆5000億ウォン分を買い入れた。現在保有中の国債は約18兆5000億ウォン。3月末の国債発行残額(645兆9280億ウォン)の2.8%にすぎない。2008年のグローバル金融危機当時、韓銀は全体国債発行残額の4.7%ほど保有した。韓銀が国債保有規模を発行残額の5%(約32兆3000億ウォン)水準まで増やすという見方も出ている。単純計算で韓銀が今後13兆8000億ウォン分の国債をさらに買い入れる可能性があるということだ。ハナ金融投資のイ・ミソン研究員は「市場の期待値と赤字国債を考慮すると、韓銀が国債を15兆ウォン分まで買い入れるかもしれない」と予想した。

    李総裁は国債が市中に出る前に買い入れることはないと明らかにした。発行市場で買い入れる場合、中央銀行のお金で政府の負債を返す、いわゆる「政府負債の貨幣化」という見方が出るからだ。政府の財政信頼度の低下と通貨価値の下落につながる可能性もある。これに関連し李総裁は「すべての政策手段カードをテーブルに載せて取り出す準備をしている」と語った。

    The Korea Economic Daily
    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.05.29 09:47
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/266469?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【中央日報】韓経:金利に続いて「量的緩和」カードを取り出した韓銀…今年10兆ウォン以上の国債買い入れも [5/29] [新種のホケモン★]

    【崖に向かって惰性でころがっる車のアクセル踏むのか?】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/05/21(木) 08:17:44.83 ID:CAP_USER
    低格付けを含む社債と企業手形(CP)を買い入れる特別目的事業体(SPV)が一時的に稼動する。新型コロナウイルス問題の長期化で資金調達が厳しくなった企業を支援する性格だ。今回のSPV設立は韓国銀行が韓国銀行法第80条で定められた危機対応義務を活用して直接貸付に出る初めての事例だ。米財務省と米連邦準備制度理事会(FRB)がすることと似ている。

    韓国政府は20日に第4次非常経済中央対策本部会議を開きこうした内容を議決した。政府と中央銀行、政策金融機関である産業銀行が組んで社債市場に介入するものだ。規模はひとまず10兆ウォンだ。資本金に当たる1兆ウォンは政府が産業銀行を通じて出資する。1兆ウォン(後順位)は産業銀行が、残りの8兆ウォン(先順位)は韓国銀行が貸し付ける。

    新型コロナウイルスの感染拡大でA等級以下の非優良社債市場は振るわない。発行金額が大幅に減り、3年未満の短期物だけ好む現象が明確に現れている。信用が低い企業は債券で資金を調達するのが容易でないという話だ。

    SPV設立はこうした死角地帯で発生しかねない信用衝撃に対応する次元だ。今回設立するSPVは投機等級であるBB等級の非優良債券やCPも買い入れる。ただBB等級は新型コロナウイルスの衝撃で投資等級から投機等級に下落した場合には制限する。インタレストカバレッジレシオが2年連続100%以下に落ちた企業も対象から除外する。SPVを通じた社債買い入れは一時的に危機に陥った企業だけを対象にするという意味だ。

    韓国政府はまた、40兆ウォン規模の「基幹産業安定基金」を総借入金が5000億ウォン以上で労働者数が300人以上の大企業に投じることにした。航空・機械・自動車・船舶・海運・通信・電気などが対象で、状況が急な航空・海運を先に支援する。

    産業銀行が5年満期の基幹産業安定基金債券40兆ウォン相当を発行して作る。金融委員会のソン・ビョンドゥ副委員長は「財源調達に国の保証が伴うだけに、雇用維持、正常化利益共有など適正な条件を付加する計画」と明らかにした。

    まず6カ月間に従業員数を10%以上減らさないという条件を守らなければならない。また、利益共有次元から総支援金額の10%は転換社債と新株引受権付き社債などを買い取る形態で支援する。企業が正常化した場合には国民と利益を共有するということで、行使期間は資金支援開始1年経過時点から2025年末までだ。基幹産業基金支援期間には配当と自社株買い入れが禁止される。年俸2億ウォン以上の役員社員の報酬は据え置き、系列会社に対する各種支援も遮断される。国の資金を得ながら経営は「我関せず」というモラルハザードを防ぐための措置だ。

    これと共に、雇用大乱を防ぐため公共部門中心の細部対応案も出した。非対面・デジタル雇用10万件を6カ月間、社会的弱者に公共雇用30万件を5カ月間提供するなど合わせて「55万件+α」の雇用を支援するのが骨子だ。しかしいずれも5~6カ月の臨時職の上に、周辺環境改善、データ入力など単純業務に集中し、良質の雇用とは距離が遠い弥縫策に近いという指摘が出ている。

    延世(ヨンセ)大学経済学部のソン・テユン教授は「労働よりは福祉に焦点を合わせた対策。一時的雇用に大規模財源を投じれば結局景気浮揚効果も限定的なため新型コロナウイルス以降も企業が維持できる性格の雇用に財源を投じるべき」と助言した。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.05.21 07:50
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/266160?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【中央日報】韓国銀行、低信用社債8兆ウォン買い入れ、資金繰り悪化した企業に緊急輸血 [5/21] [新種のホケモン★]

    【輸血が切れたら即で逝くだろうよ】の続きを読む

    このページのトップヘ