まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:計画

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/01(土) 10:50:39.84 ID:iz15KyCC
    no title


    韓国野党・共に民主党所属の金栄珠(キム・ヨンジュ)議員が国会本会議場で、知人と日本でのゴルフ旅行についてスマートフォンを使いやり取りしている様子がカメラにとらえられた。同党の議員たちはこの日、本会議場で、日本の福島原発汚染水海洋放出計画の撤回を促す決議案を与党抜きで単独で可決した。

    ニュース・メディア「Newdaily(ニューデイリー)」が6月30日に国会本会議場で撮影した写真を見ると、金栄珠議員はスマートフォンのメッセンジャーアプリで、知人と日本への旅行についてやり取りしているのが分かる。

    金栄珠議員が知人から受け取ったメッセージには「旭川・美瑛・富良野・帯広 こういう地域なら韓国人が多くないから打つことができるし、千歳空港からも2時間30分ほどあれば片道で車を利用できます」と書かれている。「旭川…」というのは北海道内の地名だ。

    さらに、知人は「そこで一番お勧めなのは、東の方でなければ旭川近郊が一番無難」「あとの自由時間に私がおいしい店とかショッピングとか、楽しんでいただけるところ(中略)自由なレジャーを最大限にできるようにします」と書いている。

    これに対して、金栄珠議員は同日午前の返信で、「7月18日から3泊4日の日程で北海道のガイドができるというから、費用を送ってほしいと言って」と書いている。

    共に民主党はこの日、国会本会議で「日本の福島原発汚染水海洋放出計画撤回および水産物の安全性と漁業者保護対策準備要求決議案」を単独で処理した。

    同決議案は日本政府に汚染水海洋放出推進を直ちに撤回するよう要求し、韓国政府には温泉水放出阻止のため国際海洋法裁判所への提訴および暫定措置請求を促す内容などが盛り込まれている。

    同決議案は、出席172議員のうち賛成171、棄権1で可決された。与党・国民の力に所属する議員は決議案の単独処理に反発して退場し、表決に参加しなかった。この決議案はこの日の本会議処理案件ではなかったが、共に民主党など野党の議事日程変更提案と無記名投票により、案件上程・表決が強行された。

    朝鮮日報日本語版/2023/07/01 10:15
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/07/01/2023070180022.html

    引用元: ・【共に民主党】 「福島汚染水反対決議案」 単独処理した国会本会議場で日本ゴルフ旅行計画を立てていた共に民主党議員 [07/01] [荒波φ★]

    【全く韓国人のやることっていったら【共に民主党】 「福島汚染水反対決議案」 単独処理した国会本会議場で日本ゴルフ旅行計画を立てていた共に民主党議員 [07/01] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/08(水) 11:44:22.99 ID:aS8PiaDw
    大企業の採用市場に「赤信号」が灯った。韓国の大企業のうち、上半期に新入社員を採用すると明らかにした企業は半分に満たないものと調査された。高金利・高物価、世界的景気低迷、供給網不安、業績不振など幾重にも悪材料が積もり、企業が採用計画を保守的にとらえたと分析される。就職準備生の憂いも深まる見通しだ。

    全国経済人連合会は7日、売り上げ上位500社を対象にアンケート調査したところ、上半期に新規採用の計画を立てた企業は45.2%だったと明らかにした。回答企業のうち15.1%は「採用計画がない」と答えた。39.7%はまだ採用計画を立てられていないと答えた。昨年の同じ時期に「上半期に採用しない」と答えた企業は7.9%だったが、1年間で1.9倍ほど増えた。

    採用計画を立てた企業のうち半分(50.8%)は昨年水準の採用規模を維持すると答えた。昨年より採用を減らすという企業は24.6%、増やすという企業は24.6%だった。昨年と比較して採用を減らすという企業の割合が昨年の4.3%から24.6%と大きく膨らんだ。

    企業は▽内外の景気不況(29%)▽社内構造調整・緊縮経営(29%)などを新規採用縮小・中断理由に挙げた。これに対し採用を増やすことにした企業は▽未来の人材確保(42.9%)▽景気・業況改善見通し(35.7%)などを理由に挙げた。

    新卒採用を縮小する代わりに、いわゆる「第2新卒」を好む現象はますます目立っている。企業は上半期の採用市場のトレンドに対し▽随時採用拡大(31.3%)▽経歴職採用強化(28.3%)を最も多く挙げた。実際に5大グループのうちサムスンだけが新卒公開採用制度を維持している。他の企業は事業部・チーム別に必要な人材を選抜する随時採用を伸ばした。

    回答企業の6割は上半期に随時採用方式を活用する計画であることがわかった。「公開採用と随時採用を並行する」という回答は33.3%、「随時採用だけ行う」は23.8%、「公開採用だけ行う」は42.9%だった。

    実際に昨年の大卒新入社員の22.1%が第2新卒だったことが明らかになった。彼らの平均経歴期間は1.4年だった。全経連関係者は「企業が素早く適応できる実務型人材を好み採用でも経歴のある人を優遇する雰囲気が作用したとみられる。今後もこうした傾向が持続するだろう」と分析した。

    企業は大卒新規採用を拡大するためには▽労働・産業分野の規制緩和(30.1%)▽雇用増加企業に対するインセンティブ拡大(21.7%)▽新成長動力分野支援(16.9%)▽労働市場の二重構造改善(12.9%)――などが必要だと指摘した。

    全経連のチュ・グァンホ経済本部長は「景気低迷の余波にともなう業績悪化などで企業が経営方針を保守的に再整備し採用市場が悪化する可能性が大きくなった。政府・国会が規制緩和、租税支援拡大などで企業の困難を減らし雇用余力を拡充させてこそ雇用を守ることができる」と話した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/301778?servcode=300§code=300

    引用元: ・【中央日報】韓国大企業の半数が「上半期の採用計画ない」…就活生ショック [3/8] [昆虫図鑑★]

    【さあ逝こう、奈落の底へ。 【中央日報】韓国大企業の半数が「上半期の採用計画ない」…就活生ショック [3/8] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/24(金) 06:43:24.34 ID:BMuzzq2l
    「京畿道竜仁市に造成される半導体団地に日本の半導体素材・部品・設備企業を誘致する」と表明した尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領を批判していた韓国野党・共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表が、
    京畿道の知事時代に日本の戦犯企業と覚書を交わしていたことが23日までに分かった。

     李代表は22日、尹大統領の計画について「いったいどこの国の経済産業政策なのか」「韓国企業が被害を受け、日本企業が恩恵を受ける事業を政府が進めようとしている」と批判した。

     これに対し、与党「国民の力」の朴大出(パク・テチュル)議員は、自身のフェイスブックで「『李在明代表の京畿道』が戦犯企業と覚書を結んだことを思い出す」とつづった。
    朴議員は「その戦犯企業は『味の素』で、日帝強占期に強制徴用労働をさせた会社だ」として、味の素が2012年に国務総理(首相)所属の委員会が発表した強制徴用企業リストに含まれている、と続けた。

     朴議員は「京畿道による覚書締結以降、行政支援などを通じて45人の雇用を創出する韓日共同出資会社が設立された」と説明。
    さらに「自分がやれば雇用創出で、他人がやれば(日本の)下僕なのか。過去を忘れて未来に進むと決断した大統領に対する無責任な政治攻勢をやめよ」と李代表を批判した。

     李代表が京畿道知事を務めていた2018年11月16日、同道のキム・ジンフン行政第2副知事(当時)は東京にある味の素本社を訪れて覚書を締結した。
    キム副知事はこのとき「味の素のようなグローバル企業の投資によって、韓国の食品産業が一層成長することを期待している」とした上で、同道のビジネス環境改善と行政支援などに言及していた。

    キム・ミョンイル記者

    チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2023/03/23 19:37
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/23/2023032380219.html

    引用元: ・【李在明】 尹大統領の日本企業誘致計画を批判した李在明代表、京畿道知事時代に戦犯企業と覚書締結していた [3/24] [仮面ウニダー★]

    【前科4犯だから何でもありだわ【李在明】 尹大統領の日本企業誘致計画を批判した李在明代表、京畿道知事時代に戦犯企業と覚書締結していた [3/24] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/30(金) 11:01:45.84 ID:CAP_USER
    ※KBSの元記事(韓国語)
    [単独] ‘ロシアで衛星発射'霧散…契約金数百億ウォン飛ばす危機?
    https://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=5566561

    2022年9月28日、韓国・KBSによると、今年中に多目的実用衛星アリラン6号と次世代衛星2号を打ち上げるという韓国政府の計画が事実上中止となった。

    韓国政府は昨年、地球観測用の次世代中型衛星1号をロシアのロケットで打ち上げた。今年後半には、性能を向上させた次世代中型衛星2号と多目的実用衛星アリラン6号をロシアのロケットを使って打ち上げる予定で、すでに性能検査を終えた状態だった。

    ところが、ウクライナ戦争により戦略物資の輸出を遮断する対ロシア制裁に韓国も参加することとなり、ロシアのロケットを利用することができなくなったという。

    韓国政府は昨年まで、当初の計画通りロシアのロケットを利用する方法に加えて代案も模索中だとの立場を示していたが、最近「ロシアから打ち上げることは不可能だ」との結論を出した。

    代わりに米国や欧州などから衛星を打ち上げる案を推進することとし、来年度の予算案に代替打ち上げ費用473億ウォン(約43億9453万円)を反映させるよう国会に要請したという。

    韓国政府関係者は「衛星は完成しているため、韓国の衛星が早く役割を果たせるようにすることが必要だ」と話している。

    ただ、問題はロシアにすでに支払った契約金の返金が受けられない状況になっていることだと記事は指摘している。両国間の契約書には「戦争などの不可抗力的事由があれば契約を解除できる」との条項が含まれているという。

    2つの衛星の打ち上げに支出した金額は約460億ウォンで、現地のテスト費用などを除くと契約金は数百億ウォンに上るとみられている。

    韓国国会のイ・イニョン科学技術情報放送通信委員は「契約の際に、こうした予期せぬ出来事が発生した場合に備えて契約内容を調整し、未然に防止できる対策を立てる必要がある」と話したという。

    韓国政府は契約金返還交渉を行う予定で、円滑に行われなかった場合は大韓商事仲裁院に仲裁審判を要請する考えを示したという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは

    「外交力ゼロ」
    「一体どんな契約を結んだのか。帰責事由のある方が費用を支払うべきなのに」
    「尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が実利外交を捨て、何も考えず米国に屈従しているからこんな惨事が起きるんだ」
    「契約したのは文在寅(ムン・ジェイン)前政権だよね?」
    「文前大統領がロシアの戦争資金まで支援してあげたということか」
    「ロシアと契約したこと自体が間違い。ロシアや中国、イラン、北朝鮮とは取引しない方がいい」
    「韓国の領土内で衛星を自主的に打ち上げられる技術が確保できたらな」

    などの声が寄せられている。


    2022年9月30日(金) 7時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b902031-s39-c100-d0191.html

    引用元: ・【露韓】 ロシアから衛星を打ち上げる韓国の計画が頓挫、多額の契約金がパーに?=韓国ネット 「外交力ゼロ」 [09/30] [荒波φ★]

    【自前で作れや 【露韓】 ロシアから衛星を打ち上げる韓国の計画が頓挫、多額の契約金がパーに?=韓国ネット 「外交力ゼロ」 [09/30] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/19(火) 23:09:19.21 ID:CAP_USER
    韓国・SKハイニックス 国内工場の増設計画を保留=先行き不安で

    【ソウル聯合ニュース】韓国の半導体大手SKハイニックスが先月29日の取締役会で、中部・忠清北道の清州工場の増設決定を保留にしていたことが19日、分かった。世界的に企業経営を取り巻く環境の不確実性が増していることが影響したようだ。 

    業界関係者は「増設が必要なのか、もう少し慎重に検討すべきとの意見が取締役会で出たようだ」と伝えた。

    SKハイニックスは世界市場でしばらく半導体メモリーの需要が増え続けると見込み、約4兆3000億ウォン(約4500億円)を投じて清州の産業団地内の用地43万3000平方メートルに新たな半導体工場を設ける計画だった。2023年初めに着工、25年の完成を予定していたが、取締役会が増設を保留にしたことから着工は先延ばしになる公算が大きくなった。会社側は増設日程に関し「決定したことはない」とだけコメントした。

    背景として世界経済が近ごろ急速に冷え込み、半導体市場の見通しも不透明になっていることが挙げられる。半導体メモリーのDRAMはロシアによるウクライナ侵攻の長期化やインフレ、中国の景気減速などによる需要鈍化が響き、当分は価格下落が続くとの見方が強い。NAND型フラッシュメモリーの価格も下落傾向にある。

    SKハイニックスとしては新施設でどちらの半導体を生産するか決め難い状況だ。ドル高ウォン安と原材料価格上昇が続く中、当初の計画より投資費用が大幅に膨らむという懸念もある。SKグループの崔泰源(チェ・テウォン)会長は先ごろ原材料価格の高騰に触れながら「昨年立てた投資計画は当然ながら変わる可能性が存在する」と述べた。

    ファウンドリー(半導体受託生産)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は投資計画の下方修正を明らかにし、半導体メモリー大手の米マイクロン・テクノロジーも新規投資に慎重な姿勢を示している。

    韓国では5月に新政権が発足して以降、サムスン電子をはじめとする大企業が相次ぎ中長期投資計画を発表。SKグループも含め投資総額は1000兆ウォン超となった。

    企業側は「計画通りに投資を進める」との立場だが、物価高騰やドル高進行などの状況を注視しながら投資計画を再検討しているもよう。車載電池大手のLGエナジーソリューションは米国での工場建設に関する投資計画を全面的に見直す方針を示した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/71bd6b9d3260a15d305573276697026188aa9da4
    871

    引用元: ・【半導体】 韓国・SKハイニックス 国内工場の増設計画を保留=先行き不安で[07/19] [LingLing★]

    【もうオワコンw 【半導体】 韓国・SKハイニックス 国内工場の増設計画を保留=先行き不安で[07/19] [LingLing★]】の続きを読む

    このページのトップヘ