まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:観光客

    1: まぜるな!キケン!! 2023/11/01(水) 16:25:52.19 ID:4erokcZn
    2023年10月31日、韓国・聯合ニュースTVは「信じていた中国人観光客の裏切り…免税・美容業界に“中国特需”はなかった」と題する記事を掲載した。

    記事によると、8月に中国人の韓国行き団体旅行が再開されたことを受け、長期低迷に陥っていた免税・美容業界ではムード刷新への期待が高まっていた。しかしその期待とは裏腹に、中国人観光客が戻ってきたにもかかわらず7~9月期の業績は全く改善されなかったという。

    新羅免税店を運営するホテル新羅の7~9月期の営業利益は77億ウォン(約8億5742万円)で、前年同期比71%減少した。特に免税部門の打撃が大きく、営業利益は163億ウォンの赤字(前年同期は6億ウォンの黒字)を記録した。

    ロッテ免税店と現代百貨店免税店の7~9月期の業績はまだ発表されていないが、今年上半期の売上高がそれぞれ38.6%、47.1%減少したという。

    韓国観光公社によると、中国人観光客の訪韓が再開されたことにより、8月の韓国の免税店の外国人利用客数は前年同期比4倍以上増の59万385人を記録した。ところが同期間の免税店の外国人売上高は8990億ウォンで、1年前より37%減少したという。

    利用客が増加したにもかかわらず売上高が減った理由について、記事は「外国人観光客の観光パターンに変化があったため」と指摘している。以前はショッピングメインの観光をしていた中国人観光客が、最近は食などの文化を楽しむ「体験」中心の観光をしているという。

    免税店の売上高の大部分を占める美容製品の売り上げもやはり連鎖的に減少している状況で、記事は「中国では最近自国製品を好むトレンドが広がっており、これが韓国コスメ需要減少の決定的要因になっている」と分析している。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは「免税・美容業界はコロナ禍の3年から何も学ばなかったのか?」「観光だけでなく輸出も同じ。中国市場は終わった」「ショッピングをするなら韓国より日本、ということに中国人観光客も気づいたのだろう」「中国のレベルが上がり、韓国コスメを爆買いする時代は終わった。これは私でも予測できたこと」「中国人も最近はお金がないのだろう。世界のほとんどが不況なのだから仕方ない」「不動産バブル崩壊中なのに、韓国の免税店で以前のようにガンガンお金を使うわけない。食事だけ楽しんで帰るだろうよ」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b923017-s39-c20-d0191.html

    引用元: ・信じていた中国人観光客の裏切り…韓国の免税・美容業界に“中国特需”なしー韓国メディア [11/1] [昆虫図鑑★]

    【隙あらば被害者ポジションって感じだな - 信じていた中国人観光客の裏切り…韓国の免税・美容業界に“中国特需”なしー韓国メディア [11/1] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/05(火) 13:32:11.76 ID:AnOhV9l5
    【09月04日 KOREA WAVE】韓国・済州(チェジュ)島への観光客は減少しているのに、宿泊施設の客室数は「10万室」に迫り、
    供給過剰に伴う業者間の競争が深刻化するものと見られている。

    済州道が8月31日に明らかにした宿泊施設現況によると、今年7月末に済州で営業中の宿泊業者は7375社であり、
    総客室数は9万6109室だった。

    業者数は新型コロナウイルス感染拡大前の2019年12月末の5632社より1743社(30.9%)増えた。

    客室数も9万6109室で、2019年12月末の7万4046室より2万2063室(29.8%)増加した。

    3年にわたって新型コロナウイルスという変数があったにもかかわらず、済州地域の宿泊業者の増加傾向は続いていたのだ。
    むしろ、新型コロナウイルスの感染拡大で、観光形態が変化し、
    農・漁村における民宿の増加などに影響を及ぼしたのではないかという分析も出ている。

    実際、農・漁村の民宿は2019年12月末に4273カ所だったが、今年7月末には5616カ所へと1343カ所(31.4%)増えた。

    新型コロナウイルス感染拡大の間、国内外の団体観光が消え、小規模な個別観光が主となり、
    農・漁村民宿が大幅に増えたということだ。

    防疫が確実な高級ホテル以外は、独立性が保障された一軒家のペンション、民宿などに消費者の好みが変わったのも、
    農・漁村民宿の増加に影響を及ぼしたものと分析される。農・漁村民宿は申告制で営業でき、参入障壁が低い点も理由だ。

    また、新型コロナウイルス感染拡大直前の2019年に韓国銀行済州本部が発表した資料によると、
    一日平均の済州滞在観光客は17万6000人(2018年)であることを考えれば、済州地域の適正宿泊施設客室数は、
    4万6000室とみられる。

    この基準で考えると、現在、済州内の宿泊施設客室2室に1室は「空室」だ。

    今年の済州訪問観光客は今年1~7月に810万5186人。海外旅行の再開と済州行き航空機の座席減少などで、
    前年同期に比べ(778万6713人)3.9%減少し、今後は宿泊施設の供給過剰に伴う業界内の競争がさらに激しくなると見られる。

    9/4(月) 12:03配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/77a14a15eb338f6792165a4579a1edd74b7a6f57

    引用元: ・【韓国】 済州島、観光客が減ったのに客室「10万室」に迫る…供給過剰が深刻化 [9/5] [仮面ウニダー★]

    【何とかしようって気はないんだろな 【韓国】 済州島、観光客が減ったのに客室「10万室」に迫る…供給過剰が深刻化 [9/5] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/10/12(木) 02:54:16.29 ID:ag1DrEgr
    ※韓国経済TVの元記事(韓国語)
    'アリガト韓国'…日旅行収支27年ぶりに最大
    https://www.wowtv.co.kr/NewsCenter/News/Read?menuSeq=529&subMenu=economy&wowcode=&Class=&articleId=A202310100059

    2023年10月10日、韓国経済TVは「アリガト韓国…日本の旅行収支が27年ぶり最大」と題した記事を掲載した。

    財務省が10日に発表した8月の国際収支速報によると、経済収支黒字は前年同月の約3.4倍となる2兆2797億円を記録した。7カ月連続の黒字となった。記事は日本経済新聞の報道を引用して詳しく伝えている。

    経常収支を構成するサービス収支のうち、旅行収支は2582億円の黒字を計上した。日本を訪問する旅行者が増加したことで、比較可能な1996年以降で8月としては最大の黒字規模だった。

    年初から8月までに日本を訪れた外国人は1518万9900人で、このうち韓国人は432万4400人(28.5%)と、最も多い。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは

    「世界で一番日本の悪口を言うのに、一番多く日本を訪れている奇妙な国民(笑)」
    「韓国の観光地のぼったくりのせいでしょ」
    「国内旅行はコスパで日本旅行に負けている」
    「ソウルから釜山や済州に行くより安いからな」
    「みんなが日本に行くのをやめることはできない。韓国も観光インフラを改善すべきだ」

    などのコメントが寄せられている。


    2023年10月11日(水) 13時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b921834-s39-c30-d0195.html

    前スレ
    【国際】 韓国人観光客のおかげ? 日本の旅行収支が過去最高の黒字=韓国ネット 「国内旅行は日本に負けている」 [10/11] [荒波φ★]
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697000692/

    引用元: ・【国際】 韓国人観光客のおかげ? 日本の旅行収支が過去最高の黒字=韓国ネット 「国内旅行は日本に負けている」★2 [10/12] [仮面ウニダー★]

    【歓迎されてない 【国際】 韓国人観光客のおかげ? 日本の旅行収支が過去最高の黒字=韓国ネット 「国内旅行は日本に負けている」★2 [10/12] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/11(月) 15:02:50.83 ID:X1FS0VaR
    ※コリアタイムズの元記事(英語)
    中国人観光客を誘致する韓国の「野心的」計画は期待に応えられそうにない
    https://www.koreatimes.co.kr/www/culture/2023/09/135_358605.html

    ※環球時報の元記事(中国語)
    韓媒:今年、200万の中国人を引きつけますか? 難しいです
    https://oversea.huanqiu.com/article/4ESklJXIlzY

    中国紙・環球時報(電子版)は9日、中国人観光客を誘致する韓国の「野心的」計画は期待に応えられそうにないとする韓国英字紙・コリアタイムズ(電子版)の記事を取り上げた。

    記事はまず、観光業界や専門家らによると、今年末までに中国人観光客200万人を誘致するという韓国の「野心的な」総合対策は、期限までの時間が迫っていることに加えて、目下の傾向を反映できていないため、意図したようにはうまくいかない可能性が高いとした。

    記事によると、韓国政府はこのほど、今年末までに中国からの入国者をさらに150万人誘致するための一連の省庁連携措置を発表し、今年通年で200万人を誘致するという目標を掲げた。この措置は、9月29日から10月6日までの中秋節と国慶節という中国最大のホリデーシーズンの数週間前に発表された。

    中国政府は先月、韓国への団体旅行を解禁し、米国のミサイル防衛システム配備後の関係悪化による6年間の中断に終止符を打った。一連の措置には、ツアー団体向けの電子ビザ手数料免除、全国規模でのモバイル決済サービスの導入、免税ショッピング税還付手続きの簡素化などが含まれる。

    専門家や業界は一連の措置を歓迎する一方で、その限界も指摘している。

    韓国観光ガイド協会(KOTGA)のパク・インスク会長は、この計画は「業界にとって待望の素晴らしいニュース」だが、成果をもたらす可能性は低いと述べた。

    中国のホリデーシーズンが数週間後に迫っているが、「国際ツアーのプログラムが決まるまでには、航空券、宿泊施設、レストラン、交通機関の予約、その他多くの要素が関係するため、通常3~4週間以上かかる」という。

    漢陽大学観光学部のイ・フン教授によると、韓国を日本のような隣国よりも魅力的な旅行先とするために、特別プロモーションや宿泊施設の追加宿泊のインセンティブを提供するなど、より大胆で積極的なアプローチが求められる。

    「最も重要なのは旅行の質を高めること」であり、以前は大人数で旅行する高額支出者とみなされていた中国人観光客が、今では一人旅や少人数のグループ旅行を好み、テーマ性のある旅を求めるようになったと強調する。

    長安大学観光学部のイ・ジホ教授も、韓国を訪れる中国人観光客の40%以上を占める若い世代はトレンドやデジタルに敏感な旅行者であり、グルメやレジャー、地域コミュニティーなどの幅広い文化体験を期待していると強調する。

    こうした旅行者の期待に応えるために、政府は地方自治体と協力して、ソウルや済州島、釜山、江陵、全州などの観光拠点以外にも旅行範囲を拡大すべきだとの認識を示した。


    2023年9月11日(月) 13時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b920298-s39-c20-d0192.html

    引用元: ・【韓国メディア】 中国人観光客200万人を誘致する韓国の野心的計画は期待に応えられそうにない [09/11] [荒波φ★]

    【頑張れ 仲良くやれー こっち来んなぁ 【韓国メディア】 中国人観光客200万人を誘致する韓国の野心的計画は期待に応えられそうにない [09/11] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/05(月) 22:42:07.76 ID:P+g54Cls
    訪韓外国人観光客、日本より14P遅れ…日本並みに回復すれば成長率0.12P上昇
    ? 中央日報日本語版2023.06.05 10:58

    韓国の外国人観光客回復率が日本と比べて14%遅れをとったことがわかった。もし韓国が日本と同じ速度で国内観光が回復するならば年間成長率は0.12ポイント上がると期待される。

    韓国銀行は4日に出した経済・金融イシュー分析集にこうした趣旨の「韓日外国人観光客現況と評価」と題する報告書を載せた。

    報告書を作成した韓国銀行調査局国際貿易チームは「韓国入国観光客が日本と同じ速度で回復すると仮定すればサービス業の業況改善などを通じて年間0.12ポイント前後の成長向上効果があるだろう」と試算した。

    報告書は「景気回復と中国の経済活動再開の波及効果が遅れている状況で外国人観光客が大きく増える場合、関連サービス業の業況改善を通じて成長率向上に寄与できる。中国だけでなくその他の国からの観光客誘致努力を強化していく必要がある」と主張した。

    4月基準で韓国の外国人観光客数は90万人と集計された。これはコロナ禍前の2019年4月の55%水準だ。これに対し日本の場合、外国人観光客回復率は3月基準で66%と韓国より14ポイントほど高く現れた。

    報告書は「日本の観光客回復が相対的に速いのは円安、日本政府の観光客誘致政策などに起因するとみられる。観光客の急速な回復は旅行収支改善要因として作用するなど日本経済に肯定的影響を及ぼしている」と強調した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/305164?servcode=300§code=300

    引用元: ・【国際】外国人観光客の回復率が日本と比べて14%遅れをとったことがわかった [動物園φ★]

    【いい加減精神的に自立しろよw【国際】外国人観光客の回復率が日本と比べて14%遅れをとったことがわかった [動物園φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ