まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:表示

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/07(木) 12:20:45.88 ID:t6KxVTua
    日本産水産物を韓国産と偽って販売した業者が当局に摘発された。

    6日、仁川市(インチ ンシ)特別司法警察課が国立水産物品質管理院と合同で市内の魚市場や刺し身店など
    水産物販売業者およそ800カ所を対象に取り締まりを行った結果、原産地表示を違反した11カ所を摘発したと明らかにした。

    摘発された業者のうち3つの業者は日本産のホタテとマダイを水槽に保管・販売しながら国内産と表示して販売し、摘発された。
    水産物販売業者6カ所は日本産マダイの原産地を表示せずに販売したことが明らかになった。

    このほかフランチャイズ店1カ所はペルー産ウナギを国内産と表示し、水産物養殖業体1カ所はエビを無許可で養殖して摘発された。

    現行法上水産物原産地を偽装表示したり混同の恐れがある表示をする場合、
    7年以下の懲役または1億ウォン(約1000万円)以下の罰金となる。
    原産地表示をしない場合は違反の程度により5万-1000万ウォンの過怠金が賦課される。

    仁川市特別司法警察課は原産地偽装表示と無許可養殖で摘発された業者5カ所は送検し、
    原産地を故意に表示しなかった6カ所には過怠金を賦課する予定だ。

    2023.09.07 10:17
    https://japanese.joins.com/JArticle/308763

    引用元: ・【中央日報】 日本産水産物を韓国産と表示…刺し身店・販売業者を摘発 [9/7] [仮面ウニダー★]

    【出来の悪いジョークだよなあ 【中央日報】 日本産水産物を韓国産と表示…刺し身店・販売業者を摘発 [9/7] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/20(火) 13:50:58.91 ID:ggDbF9iQ
    Record Korea 2023年6月20日(火) 10時0分
    no title


    2023年6月19日、韓国・聯合ニュースは「先月の日本からの魚介類輸入量が30%以上減少した」と伝えた。
    2カ月連続の減少で、輸入額も2カ月連続で減少した。

    関税庁の貿易統計によると、活魚、冷蔵・冷凍魚類、甲殻類、軟体動物などを全て合わせた魚介類の先月の日本からの輸入量は
    前年同期比30.6%減少の2129トンだった。1~3月は増加が続いていたが4月に減少に転じ、5月も減少が続いた。
    5月の日本からの輸入額も、1406万7000ドル(約20億円)で前年同月比1.8%減少した。
    やはり1~3月は増加したが4月に減少に転じ、5月も減少を記録した。

    記事は「昨年4~5月は輸入量、輸入額共に2桁の増加を見せたのとは対照的だ」と指摘。
    「東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出が迫り、日本の水産物への懸念が拡大していることと無関係ではないとみられる」と伝えている。
    今月12日から汚染水を海洋放出する設備の試運転が始まり、韓国内では不安が広がっているという。

    韓国政府は13年9月から福島をはじめとする8県からの水産物輸入を禁止している。
    このため日本からの魚介類輸入規模は14年まで減少が続き、その後は一部で回復を見せていた。
    先月の輸入量は福島第一原発事故前の10年5月(7475トン)に比べ28.5%水準にとどまった。
    輸入額は91.2%水準と高かったが、これは以前より高価な活魚の輸入が増え、相対的に安価な冷蔵・冷凍魚類の輸入が減ったため。

    東京電力は今月5日、福島第一原発の港湾内で5月に捕獲したクロソイから1万8000ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
    日本の食品衛生法が定める基準値(1キログラム当たり100ベクレル)の180倍に達する。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは
    「今も日本産を輸入してたのか」
    「日本の水産物は随時フェリーで釜山に運ばれている。でも釜山の刺身店などでは日本産だと売っているのを見かけない。
    国産の魚だと思って食べているのが日本産だということはありえる」
    「市場や刺し身店では『日本産』という表示を全く見ないのに、輸入はしてたわけ?全て国産として売ってるのか?」
    「リスクを甘受してまで輸入しなきゃいけない理由は何だ」
    などのコメントが寄せられている。

    その他、
    「福島沖にいた魚たちがじっとしてるわけがない」
    「同じ海なのに国産も外国産もないでしょ」
    「みんなこぞって日本旅行に行ってるけど、現地で食べてる水産物はどうなんだ」
    などの声も見られた。(翻訳・編集/麻江)

    https://www.recordchina.co.jp/b915923-s39-c20-d0195.html

    ※関連スレ
    【中央日報】 韓国、5月の日本魚介類輸入量が30%以上減少 [6/19] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687160049/

    引用元: ・【韓国】 先月の日本からの魚介類輸入量が30%以上減少=ネット「『日本産』の表示は見ないのに…」 [6/20] [仮面ウニダー★]

    【【バカしかいないんか 韓国】 先月の日本からの魚介類輸入量が30%以上減少=ネット「『日本産』の表示は見ないのに…」 [6/20] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/26(月) 06:29:51.54 ID:CAP_USER
    驻纽约总领馆发言人:坚决反对有违奥林匹克宪章精神的行为
    http://newyork.china-consulate.org/chn/lghd/t1894776.htm


    2021年07月25日10時37分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072500090&g=int

    中国の在米ニューヨーク総領事館は、東京五輪開会式の中継で米NBCテレビが台湾を含まない中国の地図を画面上に映したとして同局に抗議する声明を発表した。ロイター通信などが24日伝えた。中国は台湾を「国家」として認めるような報道ぶりに神経をとがらせている。
    ウクライナ入場で原発写真 不適切な紹介、韓国テレビ謝罪―五輪開会式

    NBCはこの地図を開会式で中国選手団が入場する際に表示。中国の総領事館は「不完全な地図」により「中国人民の尊厳と感情を傷つけた」と主張した。NBCはこれに対してコメントしていない。

    台湾の五輪参加をめぐって国際オリンピック委員会(IOC)は1979年、名称を中華民国(台湾)でなく「チャイニーズタイペイ(中華台北)」とすることを条件に容認した経緯がある。台湾を一地域だとして「一つの中国」を唱える中国政府の立場に配慮した結果だ。

    だが、23日の開会式の入場行進では、NHKもアナウンサーが「台湾です」と紹介。台湾では、中華台北の呼称に反発があり、現地メディアは「台湾に誇りの瞬間をもたらした」と歓迎した。

    中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報はNBCに対する批判は「合理的だ」と強調。NHKについても「公共放送として『一つの中国』を損なうような報道はすべきでない」と主張した。

    引用元: ・【一つの中国】中国、米の五輪中継に抗議 「台湾抜き」地図表示で[07/25] [Ttongsulian★]

    【米TVのストーカーしてたかw 【一つの中国】中国、米の五輪中継に抗議 「台湾抜き」地図表示で[07/25] [Ttongsulian★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/23(月) 08:02:18.69 ID:CAP_USER
     米国の検索エンジン大手「グーグル」が韓国国内の一部サービスで「日本海」という表記を「東海」より前に出していることから、物議を醸している。

     IT業界関係者が22日に明らかにしたところによると、グーグルのアプリでは最近、天気サービスで東海を表記する際に「日本海(東海としても知られている)」という表現を使っている。グーグルの検索アプリを実行すると、検索ウィンドウのすぐ下に「天気」のタブが表示され、一部ユーザーのスマートフォンでは、天気の位置が「日本海」と表示されるというのだ。また、グーグルのアプリの天気アラームを設定している一部ユーザーには「日本海」と書かれた天気アラームが表示された。こうした表記は先月末に始まったという。

     業界では、「このような表示はグーグルの慣例にも反する」と指摘した。グーグルは各国で意見の相違がある地域の場合、ユーザーがアクセスした国の表記に従うようにしている。東海の場合、韓国でグーグル・マップのアプリを使ったら「東海」と、日本でアクセスしたら「日本海」と表示されることになる。

     これについてグーグル・コリアは「内部で事実関係を把握していることころだ」とコメントした。単なるミスなのか、それとも地域表記の原則が変わったのかについては見解を示していない。「グーグル内部でユーザーの地域を特定するシステムに障害が発生したのではないか」という推測も一部にはある。今年8月にはグーグル・マップで「独島」を検索しても何も表示されなくなり、物議を醸した。

    オ・ロラ記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2020/11/23 07:04
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/23/2020112380002.html

    引用元: ・【日本海】韓国で見たグーグルの天気、東海が「日本海」だなんて アクセスした国の表記に従うはずが「日本海」が先に表示[11/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【現実は無情なもんだね 【日本海】韓国で見たグーグルの天気、東海が「日本海」だなんて アクセスした国の表記に従うはずが「日本海」が先に表示[11/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/11/01(金) 14:20:33.91 ID:CAP_USER
    中国で韓国旅行検索しても結果表示なし…韓国映画・ドラマも消えた

     2年前、韓国が「米国のミサイル防衛(MD)システム」「終末高高度防衛ミサイル(THAAD)追加配備」「韓米日軍事同盟」に参加しないという「三不」見解を表明したことから、韓中両国は交流を正常化することにし、学術交流などは正常化した。しかし、観光・文化産業分野では「限韓令」が解除される兆しがないというのが業界関係者の話だ。「この2-3年間で中国の関連業界が急速に成長したため、限韓令が解除されたとしても、以前と同じような韓流歓迎ムードを期待するのは難しい」という声も上がっている。

    ■観光:「四不」のまま

     韓国観光公社によると、今年1月から9月までに韓国を訪れた中国人は444万1080人で、前年同期より27%増加した。しかし、THAAD報復直前の2016年(1-9月・633万4312人)と比べるとまだ30%以上少ない状況だ。

     2017年3月に始まった旅行の限韓令は、2017年10月の「三不合意」直後から少しずつ解除されているかのように見えた。中国の各旅行会社が北京や山東をはじめとする6省・市で韓国観光ツアーの販売を再開したからだ。ところが、まだ韓国旅行ツアーについては「四不」が続いているというのが旅行業界の説明だ。

     四不とは、韓国ツアーに関連する「インターネット広告」「クルーズ利用」「チャーター機利用」「ロッテ免税店などロッテ関連ツアーコース」を禁止することだ。ロッテはTHAAD用地を提供したため報復の対象となっている。旅行業界関係者は「中国の旅行客はほとんどがインターネットやモバイルでツアーを探すため、これを阻むことは、腕を縛っておいて『思いっきり野球をしろ』と言っているようなものだ」と話す。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/01/2019110180100.html

    引用元: ・【躾】中国で韓国旅行検索しても結果表示なし…韓国映画・ドラマも消えた

    【世界から孤立【躾】中国で韓国旅行検索しても結果表示なし…韓国映画・ドラマも消えた 】の続きを読む

    このページのトップヘ