まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:若宮啓文

    1: シャチ ★@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:46:24.01 ID:CAP_USER.net
    朝鮮日報日本語版 4月30日(土)7時41分配信
     (朝鮮日報日本語版) 【萬物相】韓国への愛情・礼儀・謙虚さを失わなかった若宮啓文
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000429-chosun-kr
    韓日国交再開以降、18人の日本大使が韓国に来た。帰国してから韓国の非難ばかりする人も時にはいるが、
    両国の友好に尽力する大使の方がはるかに多い。第2代在韓日本大使を務めた金山政英氏は
    「死んだら韓国に埋めてほしい」と遺言した。19年前に亡くなったが、遺族は遺骨の一部を
    京畿道坡州市内の霊園に埋葬した。時折、ゆかりのあった人々が集まって墓参する。
    韓日友好の象徴のような場所だ。

     朝日新聞の主筆を務めた若宮啓文氏に6年前、ソウルで初めて会った。「韓国文化界の母」と呼ばれる
    全玉淑(チョン・オクスク)氏=故人=が紹介してくれた。「日本に若宮ほどの人はいない」という
    全玉淑氏の大きな声が今も耳に残る。数年後に定年退職した若宮氏が西江大学韓国語教育院に
    入学したというニュースに驚いた。自分の子どもかそれより下の世代の学生たちに「先輩」と言われながら
    学級委員長まで務めた。若宮氏もいつかこの韓国に骨をうずめる日本人なのではないかと思った。

     若宮氏は11年前の「独島(日本名:竹島)譲歩」を示唆するコラムで韓国人に歓迎されたが、
    逆に日本では殺伐とした脅迫にさいなまれた。両国間に摩擦があるたび、相手を
    理解しようという側に立つジャーナリストだった。韓国のためにだろうか。いや、
    韓国のためにというよりも、歴史を背負って北東アジアと共存するしかない日本のためにそうしたのだろう。
    昨年末、韓国の検察が旧日本軍の慰安婦問題に関する著書『帝国の慰安婦』での記述に関して
    朴裕河(パク・ユハ)世宗大学教授を起訴した時は、日米の知識人の抗議声明を主導した。
    これは韓国の良識を懸念していたからだと私は信じる。

     日本は韓国の専門家が多い。彼らの根気強い取材や膨大な知識に驚かされることも多い。
    だが、愛情が消えれば、知識がいとも簡単に凶器に変わることもある。少し前まで、
    両国の友好を共に心配してくれていた人物が、蓄えた知識を突然、嫌韓という商売にする現実を見ながら、
    そんなことを考えた。十数年間にわたり韓日関係の悪化に耐えながら、相手への愛情と礼儀、
    謙虚さを失わない日本人は何人もいない。若宮氏はそうしたまれな日本人だった。

     一昨日、若宮氏は北東アジア協力を模索するシンポジウムに出席するため訪れた中国・北京で急逝した。
    若宮氏は1週間前、ソウルでも同じ目的のシンポジウムに出席していた。その若宮氏の話を聞きながら、
    「若宮ほどの日本人はいない」という全玉淑氏の言葉をあらためて思い出した。3年前の韓国語教育院の
    卒業アルバムに、若宮氏はこぶしをギュッと握って写っている。「おかげで脳も心も若返りました!」という
    感想も書いていた。両国関係はそれほど難しかったのだろうか。68歳、早すぎる。両国間において
    若宮氏の役割を代わりにできる日本人が再び現れるだろうか。

    画像
    no title

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国への愛情・礼儀・謙虚さを失わなかった若宮啓文[04/30]

    【「そういう人」だったって事だな 【朝鮮日報】韓国への愛情・礼儀・謙虚さを失わなかった若宮啓文[04/30]】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 21:34:56.42 ID:???.net
    ソウルに日中韓の三国協力事務局(TCS)があるのを、韓国の皆さんはあまり知らないのではないか。
    まして日本や中国ではほとんど知られていないが、これは日中韓の三か国が資金と人を出し合っ
    て作る公的な協力機関だ。事務局長と2人の次長は2年の任期で3カ国から順番に選ばれる。9月
    に着任した三代目の局長は中国人だ。

    もともと日中韓の関係は複雑で、三カ国首脳が一堂に会すことはなかったが、韓中の国交が開け
    てから状況は変化。1990年代後半からASEAN(東南アジア諸国連合)の場を借りて日中韓の首脳
    会議が行われるようになり、2008年からは三国の持ち回り開催に発展した。この地域のめざましい
    経済発展と、協力の必要性が背景にあった。

    TCSはそんな中で11年に生まれたのだが、皮肉なことに翌年5月を最後に首脳会議が遠のいてし
    まった。従軍慰安婦問題や李明博大統領の独島行き、尖閣諸島をめぐる日中対立の先鋭化、そし
    て安倍晋三首相の靖国神社参拝などが障害になったのだ。

    その首脳会議が今月初め、3年半ぶりにソウルで開かれた。来年からの開催も合意されたが、大事
    なことは今度こそこれを定着させることだ。それには、この間の苦い教訓を生かすだけでなく、まず
    は「日中韓」という枠組みの意味を確認することが肝心ではないか。

    では、日中韓のアイデンティティーとは一体何なのか。昨年6月、私はこのコラムで「三兄弟の長い
    葛藤物語」という寓話を書いた。互いに複雑な歴史があり、愛憎が入り組む日中韓の話だが、この
    「近さ」こそが決定的ではないか。

    それを端的に示す事実がある。発音こそ少しずつ違うが、この三国が互いを韓国、中国、日本と、
    正しく呼び合っていることだ。当たり前に思うかもしれないが、世界の国々はコリア、チャイナ、ジャ
    パンなどと、別の名で呼ぶではないか。先月、釜山で開かれた日中韓シンポジウム(東西大学など
    主催)の夕食会で私がこの話をすると、一同、そう言えばそうだと面白がってくれた。名前を正しく
    呼び合う関係は、やはり「三兄弟」と言うにふさわしい。

     ところで、首脳会議がしばらく中断された間もTCSは大規模な国際シンポジウムのほか、さまざま
    な催しを企画企画してきた。例えば日中韓の大学生の混成チームが競うビデオ作品のコンテスト。
    あるいは、さまざまな文化をテーマにする小規模の定期セミナー。そこでは日本の漫画をもとに日
    中韓と台湾で作られたテレビドラマ「花より男子」も取り上げるなど、多彩に文化比較が論じられて
    いる。

     実は、私たちの日本国際交流センター(JCIE)は1年前からTCSとも提携して、「日中韓の絆」を
    再発見するユニークな連続セミナーを東京で開いている。そこでは日韓友好の2百年を物語る江
    戸時代の「朝鮮通信使」も取り上げたが、漢詩を交換し、筆談で儒学を語り合う日韓交流には、言う
    までもなく中国文化の存在が欠かせなかった。簡単な筆談なら今でも三国間で可能である。

     北京大学から日本アニメの同好会メンバーを招いた時は、会員が8百人もいてコスプレも楽しん
    でいると聞いて驚いた。韓流ドラマやKポップの人気は日中両国で根強い。

     朴槿恵大統領は日中首脳をもてなす晩餐会で「雨降って地固まる」という三カ国に共通の格言を
    挙げた。その流儀で言えば、日中韓は「以心伝心」と行きたいが、「同床異夢」のことも多い。互い
    の共感を育てる一方、違いも理解することが大切だ。

    この14日にはTCSとJCIEが共催して、ソウルで日中韓の学生対話「ユースダイアローグ」(東アジ
    ア財団後援)を開く。テーマは教育や就職、結婚、仕事と育児の両立など、身近な話題ばかり。日
    本から参加する学生グループは前日、ソウル大学も訪ね、ここでは「家族」を論じ合う。

     兄弟だからこそ喧嘩もする。下手をすれば骨肉の争いにもなるが、協力し合えばこれほど強い関
    係もない。そんなことを感じ合う機会になればよいのだが。

    (若宮啓文 日本国際交流センター・シニアフェロー、前朝日新聞主筆)

    ソース:東亜日報日本語版<[東京小考] 日中韓、「三兄弟」の秘密>
    http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015111293128

    引用元: ・【日中韓】 「兄弟だからこそ喧嘩もする」日中韓、「三兄弟」の秘密/東京小考・若宮啓文[11/12]

    【勝手に兄弟にするな!!!!【日中韓】 「兄弟だからこそ喧嘩もする」日中韓、「三兄弟」の秘密/東京小考・若宮啓文[11/12]】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/08/13(木) 11:11:01.49 ID:???.net
    韓国では日本の‘天皇’を普通‘日王’と呼ぶが、私はこれを漢字で見るたびに、思わずラーメンを
    思い出させてしまう。日本には日清食品が製造した‘日清ラ王’というカップラーメンがあって‘日王’
    はそれを連想させるのだ。‘ラ王’は‘ラーメンの王’だ。冗談のように聞こえるかも知れないが、む
    やみに使われる‘日王’という呼称に、ほとんどすべての日本人が侮辱されたような感じを持つの
    は間違いない。

    1998年、金大中(キム・デジュン)政権スタート直後、私は日本メディア各社政治部長団の一員とし
    て韓国を訪問したことがある。大統領と会見した後、当時のパク・ジョンス外交長官との晩餐の席
    で要請を一つした。「天皇を日王と呼ばないで下さい。」それが功を奏したのか、キム・デジュン政
    権はついに‘天皇と呼ぶ’という方針を明らかにした。

    これに従うように、訪日した金大統領と面談した天皇は自身の先祖に百済王族の血が流れている
    ことを明らかにして金大統領を驚かせた。当時、‘天皇と呼ぶ’と宣言した韓国紙もあった。しかし、
    その後の韓日関係悪化で、やがてその新聞も‘日王’に戻ってしまった。2012年8月には李明博
    (イ・ミョンバク)大統領が独島(ドクト、日本名:竹島)訪問後、天皇に謝罪を要求する激しい発言も
    して日本人の怒りをかったが、この時も李大統領は‘日王’と言った。

    日本憲法第1条はこうだ。‘天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地
    位は、主権の存する日本国民の総意に基く。’ここに王はない。憲法が日本の象徴と規定したの
    は天皇だ。ところがなぜ、韓国は日本憲法を無視するのか。そこには以下のような理由があると
    考えられる。

    天皇という呼称は天下を支配する皇帝と同じで、実態と似合わない。さらに過去の歴史的に王位
    を‘受け入れた’韓国として王より格が高く見える天皇という呼称は認めたくないのだろう。本来、
    王(king)と皇帝(emperor)はどのように違うのだろうか。王が一国の支配者であるのと異なりローマ
    皇帝のように様々な民族を支配する帝国の支配者を皇帝と呼んできた。それなら日本の天皇が
    昔から王に近い存在だったことは事実だ。

    ただし、天皇は中国の歴代皇帝も認めてきた日本特有の呼称であり、‘桓武天皇’‘明治天皇’と
    同じ固有名詞の一部になってきた。今でも世界に王は多いが、帝国主義時代が終わった後、皇帝
    はひとりもいない。それでも西洋各国はEmperorと呼ぶ。Eが大文字であることは固有名詞として
    書くからだ。中国もこだわらないで天皇と呼ぶ。昔から一つの血統を維持してきた、世界で珍しい
    存在という点も特別扱いの一つの要因であろう。

    韓国は植民地時代に天皇の写真に礼を示し、絶対服従を誓うよう強要された屈辱の記憶もあって
    抵抗感が強いことは知っている。明確に過去‘大日本国憲法’で天皇は‘神聖で侵すことのできな
    い統治者’と見なされたし、軍国主義にも利用された。私たち日本人もその時代の天皇制に対す
    る拒否感は非常に強い。

    しかし、そのような天皇の性格が完全に変わって70年が過ぎ、今は国民が敬愛して親近感を感じ
    る存在になっている。最も権威ある存在として国家の公式行事に出たり、外国のお客さんを迎え
    ているが、政治的権力は一切持たない。大災害が発生した地域を訪問して避難民らを慰めるのも
    大きな役割だ。誰も天下の支配者だとは考えない。

    韓国大統領も訪日すれば天皇と会って晩餐にも招待される。そのたびに過去に対する痛恨の心
    を表明してきたのも天皇だ。そのような相手を正しい呼称で呼ばないのはやはり無礼と言う他ない。
    これでは韓国御訪問も無理だ。

    最近、ある韓日シンポジウムで討論者の韓国人記者が「今から天皇と呼ぼう」と提案したという話
    を聞いた。勇気ある発言だと考える。もし、私が韓国指導者やジャーナリストなら直ちにこの様な
    動きを広めるだろう。可能なら政府とすべてのメディアが同意を集め、いっせいに‘天皇と呼びます’
    と宣言しよう。それだけでも日本の韓国イメージははるかに良くなることは間違いない。

    若宮啓文・朝日新聞前主筆
    http://image.hankookilbo.com/i.aspx?Guid=09e871ee3ff34c2aaff7ac5ae067a652&Month=20150804&size=400

    ソース:韓国日報(韓国語) "日王呼称日本人に侮辱感…'天皇'呼んでくれるのを"
    http://www.hankookilbo.com/v/1d7a3c9c860a4684a513e3afcbacc647

    引用元: ・【韓国】 「日王呼称は総ての日本人に侮辱感を与える。'天皇'と呼んで欲しい」~若宮啓文、元朝日新聞主筆[08/12]

    【今更すぎるな【韓国】 「日王呼称は総ての日本人に侮辱感を与える。'天皇'と呼んで欲しい」~若宮啓文、元朝日新聞主筆[08/12]】の続きを読む

    このページのトップヘ