まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:脅威

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/14(金) 09:50:31.14 ID:CfAFJDI/
    欧米では、政府機関を中心にした中国製アプリの使用禁止の動きが激しい。その代表とされるのがTikTokである。

     中国にデータが流出しているとの疑念から米国では、昨年12月に連邦政府職員が公務で使用する携帯電話でのTikTokの使用を禁じる「TikTok連邦政府デバイス利用禁止法」が成立している。2月23日には欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)、2月27日にはカナダ政府、3月16日に英国政府、3月17日にはニュージーランド議会が公務で使用する機器でのTikTokの使用を禁止している。

    ■背景にある中華人民共和国国家情報法

     米国政府はさらに、TikTokを中国以外の国の企業へ売却するように求めているようだ。その背景にあるのは、中国が2017年から施行している「中華人民共和国国家情報法」にある。

     この法律は、第7条で「いかなる組織および個人も法に基づき国の情報活動に協力し、国の情報活動に関する秘密を守る義務を有し、国は、情報活動に協力した組織および個人を保護する」としている。国からデータの提出を求められれば、中国企業や中国人はそれに逆らえない。

     TikTokと同様に中国へデータ流出している懸念があるのが、監視カメラである。米国では、すでに華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)といった電子機器メーカーが安全保障上の理由により販売禁止されているが、中国政府が株式の4割を保有している監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)や浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)も米国商務省産業安全保障局のエンティティリスト(貿易上の取引制限リスト)に掲載されている。

     また、英国政府では、昨年11月に機密情報を扱う政府庁舎などに中国製の監視カメラを設置することをやめるよう各省庁に指示しているし、豪州政府では今年2月に国防施設に中国製の監視カメラを排除する指示を出している。

    ■日本では安値を武器にシェア拡大

     一方、日本国内では、低価格を武器に中国製のネットワーク型監視カメラ(IPカメラ)が売上を伸ばしている。ネットワーク型監視カメラとは、個々の監視カメラがIPアドレスを持っており、ネットワークインフラ経由で遠隔地からでも映像を見ることができ、首振り(パンチルト)やズームといった操作が可能なカメラシステムで、監視カメラでは主流となっている技術だ。

     中国製監視カメラは、その価格の安さを理由に、大手警備会社はじめ複数の警備会社が代理店販売している。このままでは、日本の警察がやりたくてもできないでいる複数の事業者が設置した防犯カメラ映像を連携させて犯人の逃走経路を瞬時に追跡していく仕組みを、先に中国のクラウドサーバーで実現されるのではないかと思えるほどだ。

     日本政府は、松野博一官房長官が2月9日の会見で「特定の国や企業の製品を一律に排除するような取り組みは行っていない」と述べた上で「情報の窃取・破壊・情報システムの停止など、悪意ある機能が組み込まれる恐れもあり、いわゆるサプライチェーンリスクに対応することは重要であると認識している。この対象には監視カメラも含まれている」と発言している。

     問題は認識しているようだが、具体策もなく、まして「中華人民共和国国家情報法」の本当の怖さについて、どこまで真剣に考えているのか計り知れない。

    ■仕込まれたバックドア

     2015年に韓国のKAISTシステムセキュリティ研究室とセキュリティ企業NSHCが共同で、輸入された中国製監視カメラの2つの製品で、密かに情報を抜き取れるバックドアが意図的に隠されていたと発表している。KAISTは韓国大田市に位置する情報セキュリティ大学院である。

     2つのメーカー名は公表されていないようだが、発見されたバックドアは暗号化されており、高度に隠蔽されていたため意図的に仕込まれたバックドアだとしている。この製品は、IPカメラで、中国に設置されたクラウドサーバーからしかアクセスできず、クラウドシステムに接続された監視カメラをリモートで操作できるほか、内部ネットワークにも容易に侵入できることがわかった。

    以下全文はソース先で

    4/14(金) 6:02 Wedge(ウェッジ)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6e50bd0bcda85edb27710f601e99fb3388a3d1?page=1

    引用元: ・【バックドア】日本だけ気づいていない中国製監視カメラの脅威 安値を武器にシェア拡大 [4/14] [ばーど★]

    【 報道特集で取り上げるべきですね 【バックドア】日本だけ気づいていない中国製監視カメラの脅威 安値を武器にシェア拡大 [4/14] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/11(日) 09:56:57.00 ID:69dWh8uY
    新冷戦が地球に影を落としている。米国と米国の同盟国がひとつの軸に、中国とロシアがまた別の軸にある対決構造が新冷戦だ。数年前までは「新冷戦」という単語を出せば「話にならない」という評価を受けた。中国とロシアは同じ権威主義体制で、米国中心の秩序に反対しているが、野心が大きい両国が組んでひとつの軸にはならないだろうと予想したからだ。

    しかし状況は変わった。軍事同盟までではないが、両国は軍事的に近づいている。先月30日に中国とロシアの戦略爆撃機は韓国の防空識別区域(KADIZ)と日本の防空識別区域(JADIZ)で合同編隊哨戒飛行をしたのに続き、相手方の基地に互いに着陸する訓練までしたのが代表的事例だ。中国とロシアの戦略爆撃機が互いの基地に着陸したのは今回が初めてだ。

    戦略爆撃機は核攻撃ができる。韓国と日本、そして両国にある米軍基地を威嚇するのが今回の合同訓練の目的だ。また、核戦争力のひとつなので戦略爆撃機の性能は軍事機密だ。それでもロシアの戦略爆撃機が中国の基地に、中国の戦略爆撃機がロシアの基地に着陸したのはすでに両国が軍事分野において一定レベルの信頼を蓄積したという証拠だ。

    空軍だけでない。中国とロシアの海軍は合同海上訓練をしばしば行っている。9月3日には両国の軍艦6隻が北海道の神威岬の西側190キロメートルの海上で射撃訓練をした後、北海道とサハリンの間にある宗谷海峡を通過してオホーツク海に進入した。

    中国とロシアの海軍は昨年10月に海上合同演習で軍艦5隻ずつ10隻を動員し1週間にわたり日本列島周辺を半周した。

    中国はロシアが毎年開くボストーク演習に参加している。今年は初めて陸海空軍の装備と兵力を送った。9月3日の射撃訓練もボストーク演習の一環だった。

    このように両国が関係を固めれば同盟につながる可能性はますます大きくなるだろう。ロシアのプーチン大統領は2020年10月のバルダイ・クラブのオンラインカンファレンスで「われわれは中国との同盟は必要ではないが、理論上ではかなり考える可能性がある。時間が過ぎてどのように発展するのか見ることになるだろう。それ(同盟)を排除はしない」と話した。

    プーチン大統領の本心は、すぐではないが必要ならば同盟を結ぶことができるという点で習近平中国国家主席と大きく異ならないだろう。そしてロシアがウクライナとの戦争で軍事的には引き分けるが政治的に敗北しさえすれば、中国とロシアは同盟カードを手にするだろう。ロシアが萎縮する場合に生じる力の空白に米国が割って入ってくるかもしれず同盟で隙間を埋めなければならないという戦略的判断を下すこともあり得る。

    問題は「中国ロシア同盟」が現実になるならばその触手が最初に韓半島(朝鮮半島)に伸びる懸念が大きいという点だ。韓半島は中国とロシアの利害関係が共通して重なっており、両国がともに太平洋に進む時に最初に超えなければならない場所であるためだ。実際に中国とロシアが2019年7月23日に初めての合同編隊哨戒飛行をした時にロシアの空中早期警報機であるA50が独島(ドクト、日本名・竹島)領空を2度侵犯した。

    ロシアはその後一度も公式な謝罪をしておらず、両国は合同編隊哨戒飛行を継続している。

    韓国はいまからでも準備をしっかりとしなければならない。

    中央日報/中央日報日本語版2022.12.11 09:36
    https://japanese.joins.com/JArticle/298649

    引用元: ・【中央日報】話にもならなかった「中ロ同盟」…手を組めば韓国に大きな脅威[12/11] [仮面ウニダー★]

    【また属国になれるチャンスじゃん 【中央日報】話にもならなかった「中ロ同盟」…手を組めば韓国に大きな脅威[12/11] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/24(日) 10:20:51.91 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title

    ▲ 機動訓練中に海上査閲を行う海軍の駆逐艦、広開土大王艦。

    時に西暦2018年12月20日、東海(トンヘ)大和(テファティ)漁場近くの公海上。北朝鮮(北韓)船舶の救助要請を受けて出動した海軍の駆逐艦、広開土大王(クァンゲトデワン)艦と海洋警察の警備艦5001艦に対し、日本の海上自衛隊P-1哨戒機が低空で接近した。

    韓日関係を数か月間で急速に悪化させた、『日本哨戒機低空脅威飛行事件』の始まりだった。

    当時P-1哨戒機の脅威に直面した広開土大王箱は、最前線で長期間活動していた艦艇だった。日本の最新の哨戒機に迅速に対応するには限界があるという指摘が提起された。

    それから約3年の時が過ぎた今、広開土大王艦は新たな艦艇として再び姿を現わした。防衛事業庁は22日に広開土大王艦の性能改良作業を終え、海軍に艦艇を引き渡した。戦闘体系と音波探知機を交換して戦場の状況の変化に素早く適応できる能力を構え、相当期間現役で活動する見込みである。

    (写真)
    no title

    ▲ 遠洋で機動訓練を行う海軍の駆逐艦、広開土大王艦。

    ┃『大洋海軍』の象徴だったのに・・・老朽化が深刻に

    3.200トン級の駆逐艦、広開土大王艦は韓半島(朝鮮半島)の沿岸を離れ、遠洋に進出する韓国海軍の野心が表れた最初の艦艇である。

    1980年代に韓国海軍の主力艦艇だった蔚山(ウルサン)級の護衛艦と浦項(ポハン)級の哨戒艦は、北朝鮮の高速艇や魚雷艇、半潜水艇の侵入阻止作戦を遂行した。小さくて機敏な多数の艦砲を装着したのもこのためである。

    1998年に就役した広開土大王艦は異なっていた。当時アメリカやヨーロッパの海軍では、垂直発射管(VLS)、近接防御体系(CIWS)、ヘリ格納庫と甲板を備えた駆逐艦が流行っていた。広開土大王艦はこのような傾向に忠実に従った。

    広開土大王艦はシースパロー艦対空ミサイルとゴールキーパー近接防御体系、スーパーリンクス海上作戦ヘリを搭載する。戦闘体系はイギリスのBAEシステムズSSCS MK7とオランダのシグナール(現タレス)の射撃統制体系などを使用した。SSCS MK7は、当時の基準で最新艦艇だったイギリス海軍の23型護衛艦で使用された優秀な戦闘体系だった。

    (写真)
    no title

    ▲ 機動訓練中に艦砲射撃を行う海軍の駆逐艦、広開土大王艦。

    (略)

    (写真)
    no title

    ▲ 2018年12月20日、東海の大和漁場近くの公海上で日本のP-1哨戒機に撮影され、日本政府が公開した広開土大王艦の姿。

    2018年の日本哨戒機低空飛行脅威は、このような問題を再認識する事件だった。広開土大王艦の映像装備でP-1哨戒機の飛行の様子を撮影したが、採証続きもままならない状況で老朽化した装備で撮影した映像の画質は、公開が難しいほどに画質が低かったことが分かった。最終的に海洋警察が捕捉した映像で、当時の状況を対外に伝えることになった。

    その後海軍は全艦艇に関連装備を支給するなど、採証能力を大幅に強化した。だがしかし、広開土大王艦と同型艦艇の戦闘能力を高めることが、根本的な解決策という事実に変わりはなかった。

    海軍水上鑑定の最初の性能改良事業の対象が広開土大王艦と同級の艦艇になったのも、これとは無関係ではないという評価である。

    ┃2030年代まで最前線を守ると見られる

    広開土大王艦と同級の艦艇2隻の性能改良事業は順調に行われている。

    昨年9月、楊万春(ヤン・マンチュン)艦が性能改良を完了して、去る22日に広開土大王艦の改良作業が終了した。乙支文徳(ウルチムンドク)缶は、来年の12月までに海軍に引渡しされる。

    (写真)
    http://img.segye.com/content/image/2021/10/23/20211023503875.jpg
    http://img.segye.com/content/image/2021/10/23/20211023503878.jpg

    ソース:世界日報(韓国語)
    http://www.segye.com/newsView/20211023503880?

    引用元: ・【敵国?】日本の哨戒機の脅威を受けて韓国の軍艦が最新鋭に生まれ変わった[10/24] [ハニィみるく(17歳)★]

    【嘘を本当のことのよう言ってる 【敵国?】日本の哨戒機の脅威を受けて韓国の軍艦が最新鋭に生まれ変わった[10/24] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/08/21(土) 22:51:00.13 ID:CAP_USER
    no title


    よどみなく疾走する巨大な中国経済は全世界誰にとって不都合な現実だ。公式為替レートでは中国の経済規模が米国に次いで二番目で、物価を補正した国内総生産(GDP)規模では中国GDPが米国GDPを抜いてすでに5年が過ぎた。さらに過去、ローマ、ペルシャ、モンゴルのような帝国とは異なり、21世紀の中国はグローバル生産チェーンを通じて全世界の人々に直接的に影響する。

    誰もが安価で質の良い中国製品を使いながら経済的利益を享受しているので、中国の立場では納得しがたいかもしれない。しかし、中国製品を他国の製品に変えることがますます難しくなり、中国経済に引き込まれるような不安があって、中国政府は葛藤のある国や企業に直接的に報復する不安がより大きくなる。

    地理的経済的に中国に最も近い我が国は全世界で中国の影響を最も多く受ける国といえる。中国は韓国輸出入の25%程度を占めるだけでなく、素材・部品・装備依存率でも30%を占めるほど私たちの経済の根本に近い(参考ながら素材・部品・装備の日本依存率は着実に下落し2020年15%程度だ)。中国にますます経済的に依存する状況が不安なら、どうすれば良いのだろうか?

    その解決方法の一つが日本経済に近づくことだ。しかし、これは我が国では簡単に取り出しにくい話でもある。

    全世界で日本を無視する国は韓国しかない、という冗談があるが、日本は人口1億3000万人で世界3位規模の経済大国だ。国家間の経済力誇示にはその規模が重要だが、簡単に韓国、日本、中国の経済規模をGDPを通じて調べてみよう。

    2020年現在の中国のGDPは14兆ドル程度で、我が国と日本のGDPはそれぞれ1兆6000億ドルと5兆ドル水準だ。我が国と日本のGDPを合わせれば中国の50%程度であるからボクシングで例えると100キロのヘビー級と50キロのフライ級の差だが、一方的にやられる水準ではない。韓国と日本の経済は世界最高水準の競争力を有するフライ級であり、中国が我が国に経済制裁を加えてもこれを克服可能で経済的に耐えられる体力がある。

    ここで韓国と日本のGDPを加えて中国の半分ほどの規模になるという意味は単に数学的な足し算ではない。韓日間経済生態系が緻密に相互依存的に構成されており、お互いに信頼が積もって政治的な葛藤にもかかわらず経済交流が持続すると想定する。このような意味で昨年、領域内包括的経済パートナー協定(RCEP)のスタートは強化された韓日間経済協力の始まりといえる。

    RCEPには両国が同時に加入しており、韓日は間接的に自由貿易協定(FTA)を締結したことになる。RCEPに加えて韓日間経済協力をさらに高い水準で高度化できる機会があって、それは日本が主導する包括的・漸進的環太平洋経済パートナー協定(CPTPP)の加入だ。韓国と日本がRCEPとCPTPPに同時に参加すれば、韓日間経済協力はあたかもドイツ・フランスの関係の様に政治的な理由で揺れない高度化された経済協力の水準に至ると期待される。むしろ、よそよそしい韓日間外交関係がRCEPとCPTPPを通じて突破口を探すこともできる。

    さて、冒頭で話した巨大中国の脅威の話に戻ろう。高度化し頑丈になった韓日経済連合は中国経済の不安感を減らす防御シールドになりうる。中国が多様な圧力を韓国に加えても、日本の心からの役に立つ助けを受ければ、解決方法ははるかに多様化できる。しかし、韓国政府が過去の歴史について、日本の心からの謝罪を受け入れない限り、すべての想像は何の意味もなくなる。

    [キム・セワン梨花(イファ)女子大経済学科教授]
    no title


    ソース:毎日経済(韓国語)[週末経済散歩]賢い日本の使用法
    https://www.mk.co.kr/opinion/contributors/view/2021/08/808256/

    引用元: ・【韓国】 賢い日本の使い方~中国経済の脅威への盾になる、と梨花女子大教授[08/21] [蚯蚓φ★]

    【NOジャパンはどうした【韓国】 賢い日本の使い方~中国経済の脅威への盾になる、と梨花女子大教授[08/21] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/10/11(金) 13:12:18.57 ID:CAP_USER
    韓国国会国防委員会に所属する都鍾煥(ト・ジョンファン)議員(共に民主党)は10日、海軍本部の国政監査で「日本や中国といった周辺国の艦艇による活動が、韓国近海でますます増えている」と指摘した。韓国・聯合ニュースが10日付で伝えた。

    都議員は、「朝鮮半島近海における中国艦艇の活動は、2016年の120回から18年には280回に増加した」と指摘。また、竹島周辺で日本海上自衛隊の艦艇が活動した回数についても、「16年の90回から18年は100回に増加した」と主張したという。

    都議員はこれを受け、「海洋における周辺国の脅威が日に日に増大している中で、(韓国)海軍の軍事力の不十分さが懸念される」と発言。海軍に総合的な対策を取ることを求めた。
    Record china
    2019年10月11日(金) 12時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b751313-s0-c10-d0148.html

    引用元: ・【韓国議員】「韓国近海で日中の艦艇の活動が活発化、脅威が増大」[10/11]

    【セドリの取り締まりしてるから仕方ないだろw 【韓国議員】「韓国近海で日中の艦艇の活動が活発化、脅威が増大」[10/11] 】の続きを読む

    このページのトップヘ