まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:社

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/29(金) 08:29:09.12 ID:CAP_USER
     韓国企画財政部はこのほど、大規模政府系企業の半数近い19社が今年、稼いだ利益で利息を支払えないほど深刻な経営難に陥ると予想した。

     秋慶鎬(チュ・ギョンホ)国会議員が28日、企画財政部から提出を受けた資料によると、政府系企業350社のうち、資産が2兆ウォン(約1900億円)以上ある38社と政府が損失を補填しなければならない2社など政府が「中長期財務管理対象」に指定した40社のうち、韓国電力公社、韓国石油公社、韓国鉄道公社(コレール)など19社のインタレスト・カバレッジ・レシオが1を下回ると予想した。インタレスト・カバレッジ・レシオは年間の営業利益を利払い費用で割った数値で、1を下回れば稼いだ利益で利払いを賄えないことを示す。

     2016年時点でインタレスト・カバレッジ・レシオが1未満だったのは9社で、17年には6社に減ったが、その後は毎年増えている。今年19社まで増えれば、文在寅(ムン・ジェイン)政権発足1年目に比べ3倍に増えることになる。大規模政府系企業40社の合計営業利益は5兆5000億ウォンと予想されるが、利払い費用はそれを上回る6兆4000億ウォンが見込まれ、1兆1000億ウォンが不足する。

     40社のインタレスト・カバレッジ・レシオを計算すると、0.9にとどまった。14年に財務管理対象となる政府系企業のインタレスト・カバレッジ・レシオの集計を開始して以降、初めて1を割り込んだ。16年には3.4あったが、現政権1年目の17年に2.5に低下。18年(1.2)、19年(1.1)、20年(1.6)と3年連続で1倍台だったが、今年はついに1も割り込むことになりそうだ。

     秋議員は「コロナ長期化や原材料価格上昇など悪材料でエネルギー、レジャーなどの分野の政府系企業の業績が悪化した側面があるが、正社員化強行など政府の要求に伴う経営管理上の問題の方が大きな問題かもしれない」と話した。

     韓国政府は主な政府系企業の業績改善により、40社全体のインタレスト・カバレッジ・レシオが来年には1.5まで回復するとみている。しかし、国会予算政策処は最近、2022年度公共機関予算案分析報告書で、「金利が上昇すれば、インタレスト・カバレッジ・レシオが政府見通しよりも悪化しかねない」と指摘した。また、「財務管理対象の政府系企業40社は負債規模が大きく、収益性が悪化すれば、政府の追加的な予算支援が避けられない」とした。大規模政府系企業40社による昨年の負債は512兆1000億ウォンで、公共機関全体(544兆8000億ウォン・350社のうち韓国産業銀行、韓国輸出入銀行、IBK中小企業銀行を除く347社基準)の94%を占める。

    チ ン・ソクウ記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

    Copyright (c) Chosunonline.com 2021/10/29 08:01
    http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021102980009

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国の大規模政府系企業19社は利払いもできない「ゾンビ企業」 [10/29] [新種のホケモン★]

    【赤字の垂れ流し【朝鮮日報】韓国の大規模政府系企業19社は利払いもできない「ゾンビ企業」 [10/29] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/06(水) 16:24:14.02 ID:CAP_USER
    ? 中央日報/中央日報日本語版2021.10.06 15:02

    「2000年半ばから15年間にグローバル革新企業に選ばれた167社のうち韓国企業はサムスン電子、LGエレクトロニクス、現代自動車、起亜の4社だけだ。新規革新企業が誕生できる制度的環境を構築する必要がある」。

    全国経済人連合会(全経連)が6日に出した診断だ。全経連はボストンコンサルティンググループ(BCG)が2005年から毎年50社ずつ発表してきた「世界で最も革新的な企業」(Most Innovative Companies)の選定結果を分析した。その結果、BCGが15年間で革新企業に1回以上選定した企業の国籍は米国82社、英国12社、ドイツ12社、日本11社、中国(香港含む)10社、フランス5社だった。韓国企業ではサムスン電子が毎年(15回)、LGエレクトロニクスが8回、現代自動車が4回、起亜が2回選ばれた。

    全経連の関係者は「BCGはグローバル企業役員1600人を対象に実施するアンケート調査と過去3年間の株主収益率などを反映して革新的な企業を選定していると説明するが、革新企業の特徴は明確でなく別途の分析を行った」と説明した。

    ◆革新企業、研究開発費・設備投資多い

    全経連は「革新企業」とグローバル売上高500大企業を比較した。分析の結果、2021年に革新企業に選ばれた50社の平均資産は500大企業平均の半分(0.5倍)だが、売上高は1.2倍、営業利益は1.8倍、雇用は1.4倍高いことが分かった。革新企業の企業規模は相対的に小さかったが、経営成果が優秀ということだ。

    また革新企業はグローバル売上高500大企業より研究開発(R&D)、設備投資、M&A(企業の合併・買収)が活発だった。革新企業の売上高に対する研究開発費の比率は10.0%で、500大企業(3.5%)に比べ2.9倍高かった。革新企業は現金性資産保有分の22.0%を設備投資に支出したが、これは500大企業(10.0%)の2.2倍。革新企業の過去5年間(2016-20年)のM&A回数は平均10.7回で、500大企業の平均(4.8回)の2.2倍だった。営業利益を雇用人員で割った1人あたりの生産性も革新企業(6.1万ドル)が500大企業(4.7万ドル)より1.3倍高かった。

    全経連の関係者は「2021年の革新企業リストに新たに入った5社のうち3社がバイオ・製薬業種であるだけに、有望産業への集中支援も必要」とし「韓国で新しい革新企業が出てくるようR&Dや設備投資に対する税額控除を増やし、投資やM&Aを阻害する規制を緩和しなければいけない」と主張した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/283618?servcode=300§code=320

    引用元: ・【韓国】世界の革新企業167社のうち韓国は4社だけ…R&D増やすべき [動物園φ★]

    【妄想力なら世界一だけどw 【韓国】世界の革新企業167社のうち韓国は4社だけ…R&D増やすべき [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/27(月) 11:53:12.43 ID:CAP_USER
    コロナの影響を受け、営業利益で利払いを賄えない状況から脱却できない「限界企業」が急増している。韓国銀行によると、昨年の外部会計監査対象企業のうち、限界企業の割合は15%(3465社)で前年に比べ0.5ポイント増えた。2010年の統計開始以降で最高だった。限界企業は3年連続で営業利益が利払い費用を下回った企業を指す。昨年限界企業に転落したのは1175社で19年(1077社)に比べ9%増えた。

    そうした企業が借り入れた「危険な融資」は124兆5000億ウォン(約11兆7000億円)で、前年に比べ9兆1000億ウォン増えた。業種別ではコロナで大きな打撃を受けた宿泊・飲食で限界企業の割合が43%を占め最高だった。

     さらに問題なのは、コロナが長期化し、限界企業に転落しかねない企業が急速に増えていることだ。まだ「3年連続」という条件を満たしていないが、コロナの影響を受け始めた昨年1年間に利払い費用が営業利益を上回った企業の割合は企業全体の15%(過去5年の平均は12%)に増えた。韓銀は「今後ショックが発生した場合、限界企業に転落しかねない企業が過去に比べ多い点に留意しなければならない」と警告した。

     金融当局はコロナの衝撃を受けた自営業者、中小企業の融資返済猶予措置を来年3月まで3回にわたり延長した。当初は6カ月の予定だったが、2年まで延びたことになる。銀行が「これ以上の延長は困難だ」とする立場を示しており、来年3月に終了する可能性がある。融資返済猶予措置が終了し、同時に韓銀が政策金利も引き上げた場合、経営難の中小企業が一斉に融資返済に行き詰まり、金融に衝撃を広げる可能性もある。金融委員会によると、元金、利子の返済を猶予されている融資の残高は120兆7000億ウォンに達する。李柱烈(イ・ジュヨル)韓銀総裁は先月、政策金利を0.75%へと0.25%引き上げた際、「金融不均衡緩和の第一歩を踏み出したものだ」と発言し、追加利上げを既成事実化している。

    金信栄(キム・シンヨン)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版  記事入力 : 2021/09/27 11:29
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/09/27/2021092780042.html

    引用元: ・【経済】利払い不能の韓国限界企業3465社、債務だけで124兆ウォン[09/27] [Ikh★]

    【みんなでチキン屋になろう 【経済】利払い不能の韓国限界企業3465社、債務だけで124兆ウォン[09/27] [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/11/02(火) 08:03:23.32 ID:CAP_USER
     世界的な半導体供給難で韓国の自動車メーカーによる月間販売台数が10月も減少したことが1日、分かった。メーカー5社(現代自動車、起亜自動車、ルノーサムスン、韓国GM、双竜自動車)による販売台数は54万8192台で、昨年10月(70万5047台)に比べ22.2%減少した。7月に減少に転じて以降、減少幅は8月(5.9%)、9月(18.9%)と拡大し続けている。

     現代自の販売台数は20.7%減の30万7039台だった。4カ月連続の減少で、減少幅は9月(22.3%)からやや縮小した。起亜自も18.9%減の21万7872台で、9月に続き2カ月連続の減少だった。

     韓国GMと双竜自はさらに深刻で、韓国GMは78.1%減の6875台にとどまった。部品供給難で主力モデルであるトレイルブレイザーの生産に支障が出て、販売台数が60.7%減少したことが原因だ。双竜自も53.1%減の4779台でだった。メーカー5社のうち、ルノーサムスンだけは54.3%増の1万1627台と台数を伸ばしたが、これは前年に日産ローグの生産が終了し、販売台数が少なかったことが関係している。

    オ・ロラ記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

    Copyright (c) Chosunonline.com 2021/11/02 07:32
    http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021110280003

    引用元: ・【朝鮮日報】半導体供給難で10月の韓国自動車5社の販売台数22%急減 [11/02] [新種のホケモン★]

    【作っても売れないゴミ 【朝鮮日報】半導体供給難で10月の韓国自動車5社の販売台数22%急減 [11/02] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ