まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:百済

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/10/19(水) 22:34:13.73 ID:CAP_USER
    漢城百済博物館で21日
    「七支刀の新たな理解」国際学術大会
    古代史学界の主要専門家ら
    七支刀の実体めぐり初めて一堂に

    no title

    2004年当時、日本の国立博物館特別展に展示された七支刀=ノ・ヒョンソク記者//ハンギョレ新聞社

     長さ74.8センチの過ぎないこの刃物は、韓国と日本の古代史で最も激しい論議を産んだ謎の遺物だ。日本の奈良県天理市の石上神宮に伝わる枝刃がついた百済の刃物「七支刀」がそれだ。この刃物をめぐる論議の焦点は、4~5世紀に百済の皇太子が倭王に贈ったという伝来の経緯を、60字余りの金箔を施した漢字で刻んだ刃身の銘文に集約される。銘文の細部解釈について、南北朝鮮と日本の学界は100年を超えて相反する見解を掲げ対立してきた。年号を4世紀、あるいは5世紀と見るか、百済が倭を目上の国と見て捧げたものか、あるいは目下の国と見て下賜したものか、などの解釈により倭が4~6世紀に朝鮮半島南部を支配したという任那日本府説、百済が日本を諸侯国としていたという説の有力な物証になるためだ。

     依然として霧が晴れない七支刀の真実をめぐり、韓国と日本の古代史専門家が始めて一堂に集まり集中討論する学術行事が開催される。東アジア比較文化研究会と漢城(ハンソン)百済博物館の共催で21日午後1時30分からソウル芳夷洞(パンイドン)の漢城百済博物館で開かれる国際学術大会「七支刀の新たな理解」だ。

     今回の学術大会の焦点としては、両国の代表的元老古代史研究者であるキム・ヒョング高麗大名誉教授と木村誠・首都大名誉教授の争点討論が挙げられる。長期にわたる論議の的の一つである七支刀の製作年代を主な論題として向かい合って深みのある議論を行うものと期待される。また、七支刀の銘文の年号を中国東晋の年号である太和4年と解釈して、製作年代を百済の近肖古王の時である369年と見なしてきたこれまでの通説に反対する少壮研究者の異見も新たに出され注目を集める。銘文のX線精密判読結果に基づいて中国年号説を否定し、百済の腆支王(チョンジワン)の時である408年製作説を主張してきたホン・ソンファ建国大教授とチョ・ギョンチョル延世大講師らが七支刀の製作年代と製作背景、刃の形態の由来などに対する論考を発表する予定だ。博物館側は「七支刀銘文の解釈にまつわる韓国と日本の歴史学界の観点の差異と、これまで提起された種々の争点をあまねく見回し、今後の研究課題と展望を模索する場になるだろう」と明らかにした。

    ノ・ヒョンソク記者

    http://japan.hani.co.kr/arti/culture/25437.html

    引用元: ・【韓国】百済が倭国に贈った「七支刀」めぐり韓国と日本が“討論バトル”[10/19] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【世界で韓国だけが異論 】百済が倭国に贈った「七支刀」めぐり韓国と日本が“討論バトル”】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/07/12(日) 21:52:23.67 ID:???.net
    no title

    ▲パク・チェヨン忠南道歴史文化研究院責任研究員が去る3日、忠南公州の武寧王陵模型展示
    館で築造方法を説明している。

    (前略)アキヒト(明仁)日王は2001年12月23日、68才の誕生日の記者会見で「私は桓武天皇(50
    代・737~806)の母が武寧王の子孫だと記録されて韓国と縁を感じている」と爆弾発言をした。日
    本古代史記録の‘続日本紀’に書かれた記録を引用したわけだが、日王自らこれを認めた破格の
    発言だった。

    3年後の2004年8月3日にはアキヒトの5親等堂叔で日本王族のアサカノ・マサヒコが親戚と共
    に武寧王陵を参拝した。世論を意識した非公式参拝だったが、日本王族の武寧王に対する関心
    を見せてもらうに充分だった。

    no title

    ▲忠南(チュンナム)扶余(プヨ)にある定林寺(チョンニムサ)跡。1塔1金堂様式で日本の多くの
    過去の寺院がこれをまねて作られた。

    武寧王は日本で生まれた。百済、漢城(ソウル)時代最後の王、蓋歯王(ケロワン)が高句麗を牽制
    するために外と交流を深めようと461年4月、弟・昆支を日本に送り、妊娠していた自分の夫人を
    一緒に送った。夫人はその年6月、北九州の各羅嶋(かからのしま)で息子を産んだ。この子供が
    25代武寧王だ。

    アキヒトの先祖の桓武天皇の父、光仁天皇の婦人が武寧王の10代の子孫だ(訳注:韓国の記事
    では古代の天皇は「天皇」、近現代の天皇は「日王」と使い分けている)。桓武天皇は母が亡くなる
    とすぐに皇太夫人と追叙して手厚く法事を行った。

    この日、現場取材に同行したパク・チェヨン(43)忠南道歴史文化研究院責任研究員は「百済中興
    を導いた武寧王の時、日本と交流が非常に活発だった」として「この過程で百済の数多くの先進文
    明が日本に伝授された」と話した。
    (中略:古墳の説明)

    扶余邑にある定林寺(チョンニムサ)跡は学校運動場ほどの大きさであり、池の上の橋を渡れば
    ‘定林寺跡5重の石灯’が立っている。パク研究員は「石で作った塔だが屋根軒がそびえて、4段
    の石積みなど木造様式をそのまま踏襲したもので、塔が木から石に変わった初期形態」と知らせ
    た。彼は「日本はこの様式を受け入れて木塔を作った」と付け加えた。石塔の後に仏像をまつる金
    堂がある。3階建ての金堂は芝生で跡を表示した。その後に韓国式家屋形式の講堂建物がある。

    パク研究員は「百済伽藍(寺)の伝統様式は南北一直線上の1塔1金堂で1塔3金堂の新羅や高
    句麗と違う。百済様式が大阪の四天王寺や奈良の法隆寺などに適用された」と話した。

    武寧王が熊津(ウンジン、公州)時代を導いたとすれば聖王(訳注:武寧王の息子)は扶余時代を
    開く。聖王は怒唎斯致契を送って日本に仏像と経典など仏教を伝えた。百済技術者らは日本に多
    くの寺を建て、飛鳥文化の花を咲かせた。製錬技術、馬飼育方法、養蚕と衣服製作技術も日本に
    伝授され、その跡が京都、大阪、奈良などに残っている。

    先進文明の恩恵を受けた日本は百済が戦争した時、軍を送って助けた。百済が滅亡した後は、
    遊民4000人余りが日本に亡命して様々な里を作って暮らし、そこで官位もたくさん得た。パク研究
    員は「百済と日本は兄弟のように互いに助けながら過ごした」として「この頃、ことごとにふらつく韓
    日関係を見れば本当に残念だ」といった。

    イ・チョンヨル記者

    ソース:ソウル新聞(韓国語) [新しい50年を開こう]百済、日と交流最も活発…明仁「私は武寧王の子孫」
    http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20150713007005

    引用元: ・【日韓歴史】 日本との交流が最も活発だった百済、多くの先進文明を日本に伝授…明仁日王「私は武寧王の子孫」[07/12]

    【エベンキ無関係だろが 【日韓歴史】 日本との交流が最も活発だった百済、多くの先進文明を日本に伝授…明仁日王「私は武寧王の子孫」[07/12]】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 01:09:00.59 ID:???.net
    no title

    ▲韓・日古代史研究、チェ・ジェソク高麗大名誉教授

    (前略)
    高麗大学で社会学を教えたチェ・ジェソク名誉教授は韓国古代史を研究する過程で日本の韓・日
    古代史歪曲に大きく驚いた。彼は韓・日古代史の真実を明らかにするため、韓・中・日3国の1次
    史料を渉猟し、日本の学者たちの主張に徹底して論駁した。しかし、彼の主張は韓国主流史学界
    から歓迎されなかった。既存の学説に反、学界の権威者を正面から批判したからだ。

    チェ名誉教授は「社会学を勉強する人がなぜ歴史に手をつけるのかという学界の偏見は克服困
    難なほど強かった」と話した。しかし、今、彼が主張した多くの理論に関心が高まっている。今月13
    日、京畿道盆唐の自宅でチェ名誉教授に会い、韓国古代史記述の問題点、学界の限界など訊ね
    た。インタビューはハンガラム歴史文化研究所イ・ジュハン研究員が進行した。

    ―韓国・日本古代史を研究することになった契機は何か。
    「日本の学者たちが三国史記初期記録は伝説だ、操作されたと言う。そのように言うのは古代韓・
    日間に何か隠されている事実があると感じた。そうでなければ、そんなことを言う理由がないから
    だ。ところが韓国の若い教授らも同じ話をした。大いに怒りを覚えた。それが研究の契機になった
    ようだ。」

    ―何が隠されていたのか。
    「日本の人々が主張するように古代、韓国は日本の植民地ではなく、少なくとも同等、さもなけれ
    ば日本が私たちの植民地だったということだ。」

    ―そのような内容が日本側の記録にもあるのか。
    「日本書紀の内容中、80、90%は古代韓国が日本の植民地と言っている。残りは当時の日本、す
    なわち‘大和倭’が韓国の植民地であることを明らかにしているが、彼らはそれを隠せなかった。も
    う一つ、明らかなのは日本の造船航海術の未熟さだ。当時、日本は造船航海術が発展しておらず、
    中国、韓国に渡れなかった。それでどうして韓国を支配するのか。また(百済が滅亡する頃)、羅唐
    聨合軍の攻撃を受けた百済は日本に逃げ、今の九州から奈良まで百済山城を作った。それが今
    も残っている。他国に山城を築きはしない。自国だから日本に行き山城を築いたのだ。」

    ―日本は任那日本府説を主張する。
    「‘任那’が‘伽揶’という話はどの記録にもない。日本古代史学者が作った言葉だ。伽揶を任那に
    こじつけたのだ。それで伽揶のあった地域で発掘してそうしたのだ。」

    チェ名誉教授は古代韓国の日本経営をより具体的に見せる事例として1971年発掘された武寧
    (ムリョン)王陵をあげた。陵から出た誌石(被葬者の名前や家系、行跡などを書いて墓に残した記
    録)と棺などを根拠とした。

    ―武寧王陵はどんな意味があるのか。
    「古代韓・日関係でいくら強調しても行き過ぎではない一番重要な遺跡だ。武寧王は日本を統治し
    た王だ。誌石に武寧王の死を‘崩’と表現した。王や王子が死ねば‘薨’と書いて皇帝が死ねば崩
    と表記する。誌石は武寧王が死んだ当時に書かれたものだから(高麗時代に出版された)三国史
    記より重要な資料だ。武寧王の棺が日本だけで得られる木で作られたことも重要だ。日本を統治
    したので日本が捧げたものだ。本当に重要な資料だ。これを歴史本には必ず入れるべきだ。」
    >>2-5あたりに続く

    ソース:世界日報(韓国語) [光復70年、変えなければならない韓国史]「百済が古代日本事実上統
    治…国史教科書変わらなければ」
    http://www.segye.com/content/html/2015/01/29/20150129019645.html

    引用元: ・【日韓歴史】 「古代日本は百済の植民地…韓国史の教科書変えるべき」~チェ・ジェソク高麗大名誉教授[01/30]

    【おもろいからマジ変えてほしい 【日韓歴史】 「古代日本は百済の植民地…韓国史の教科書変えるべき」~チェ・ジェソク高麗大名誉教授[01/30]】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 21:00:19.33 ID:???.net
    (翻訳記事です)

    (画像)
    no title


     今年、高等学校で使われる新しい学期教科書に、日本の古代文化を形成、発展させるのに大きな役割を果たした
    「ミマジ(味摩之)と百済伎楽」が紹介されて、世間の注目を集めている。

     百済文化祭推進委員会傘下の「百済人ミマジ教科書収録推進委員会」は2009年の改正教育過程に伴って、2014年に
    出される韓国史教科書のうち、緊急教育出版社、教学社など2種類の教科書に、百済人ミマジの伎楽が日本へ
    伝授されたという内容が掲載されたと6日、明らかにした。

     緊急教育出版社(図面会他、2014)は56ページに「612年に百済のミマジが南中国で習った伎楽を日本へなぜ伝えたか。
     伎楽は仏教と関連が深い仮面劇をいう。 当時仮面劇で使ったと伝えられる仮面と楽器が日本の国宝と指定されて
    東京国立博物館と正倉院に保管されている」として、伎楽の関連内容を比較的詳細に明らかにした。

     これは、推進委が2012年12月17日に「百済のミマジ」を中・高等学校の歴史教科書へ収録するよう要求した建議書を、
    教育科学技術部と国史編纂委員会、教科書製作の出版社8社などにそれぞれ発送することによって成り立ったのだ。

    イ・ゴンヨン記者

    GGilbo.com 2014.07.07
    http://www.ggilbo.com/news/articleView.html?idxno=185610

    記者補足

    みまし【味摩之】
    7世紀初めに百済から渡来して伎楽(ぎがく)を伝えた人物。生没年不詳。《日本書紀》推古20年(612)条に,この年百済人の
    味摩之が渡来して,自分は呉(くれ)(中国江南)の地で伎楽の?(まい)を学んできたものだといったので,飛鳥の桜井に安置し,
    少年を集めてこれを学ばせ,真野弟子(まののでし)と新漢済文(いまきのあやのさいもん)がこれを習得して伝えたとある。
    伎楽は古代インド,チベットの仮面劇で,西域から中国南朝に伝わり,散楽と呼ばれていたもの。

    http://kotobank.jp/word/%E5%B3%E6%A9%E4%B9%8B より

    引用元: ・【古代韓流】日本へ百済の伎楽を伝授 「韓流援助のミマジ」が高等教科書に収録される[07/07]

    【百済って日本の属国だろ? -【古代韓流】日本へ百済の伎楽を伝授 「韓流援助のミマジ」が高等教科書に収録される[07/07]】の続きを読む

    このページのトップヘ