まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:生産

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/01(金) 08:24:15.32 ID:wbxDoADV
    2023年08月31日、韓国の統計庁が「2023年07月の産業活動動向」を公表しました。

    no title


    ⇒参照・引用元:『韓国 統計局』公式サイト「2023年07月の産業活動動向」

    結論からいいますが、大変よくありません。

    生産・消費・投資の全てが減少しました。

    全産業生産指数(季節調整・農林漁業を除く)は「109.8」(2020年=100)で対前月比「-0.7%」。

    この「産業生産の減少」は04月の「-1.3%」以来のこと。

    韓国政府は不景気から脱出するために、05・06月に財政出動を前倒しして早期執行に乗り出したのですが、これが07月になって停止。政府支出は「-6.5%」と大きく減少しました。

    この減少の影響を受けて、

    ・製造業:-2.0%
    ・鉱工業生産:-2.0%
    ・電子部品:-11.2%
    ・機械装備:-7.1%
    ・半導体:-2.3%

    など製造業の主力製品の生産は急減しました。民間の景気が悪いときは政府が支出を増やして回さないといけないのは当然ではありますが、政府が支出を止めたとたんに、民間の生産がここまで下がるというのは、やはり異常です。

    韓国は「補助金大国」あるいは「政府依存」といわれたりしますが、この数字は図らずもそれを証明しているともいえそうです。

    まずいのは、消費が前月より「-3.2%」と急減したことです。

    コロナ禍に見舞われた2020年07月に記録した「-4.6%」以来の下がりっぷりです。

    自動車の販売台数が-12.3%と大幅減少したのは、自動車個別消費税引き下げ措置が06月に終了したのが原因としても、消費の下げぶりはまずいサインです。

    重要な設備投資は「-8.9%」と驚くような下落ぶりです。

    この「-8.9%」は、2012年03月に記録した「-12.6%」以来で最大の墜落です。

    生産・消費・設備投資のトリプル減少という惨状です。

    以下が対前月比で3つがどのように推移しているかをグラフにしたものです。

    no title


    これをなんとか救いたいでしょうが、残念なことに韓国政府にはお金がないのです。

    先にご紹介したとおり、2023年は税収が落ち込んでおり、財政出動したくても財源がありませんし、国債を積み上げる余力もありません。

    だんだん二進も三進もいかなくなってきました。下半期に景気が反騰しなければ……。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/112043

    【ハンギョレ新聞】生産、消費、投資いずれも減少…冷え切った韓国経済 [9/1] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693523596/
    【国際】韓国出生率、年内に0.6台まで落ち込む可能性も [動物園φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693451551/
    【中央日報】減りつつある韓国の国税収入 最も多く減ったのは法人税 先行きも明るくない [8/31] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693466546/
    「不景気に沈む韓国の現実」企業景況判断指数が驚くほど悪い! [8/29] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693292543/
    【いいニュースがない】韓国・雇用増加幅が4四半期連続鈍化…20代だけ半年連続減少 [8/31] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693469088/

    引用元: ・韓国「トリプル減少」の惨状。生産・消費・設備投資が全部ダメ 二進も三進もいかなくなってきました [9/1] [昆虫図鑑★]

    【まだまだ行ける! 大丈夫! - 韓国「トリプル減少」の惨状。生産・消費・設備投資が全部ダメ 二進も三進もいかなくなってきました [9/1] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/01(金) 08:13:16.53 ID:wbxDoADV
    7月の産業活動「トリプル減少」 
    6カ月ぶりに生産、消費、投資がいずれも減少

     生産、消費、投資がともに減少するなど、韓国経済が急速に冷え込んでいる。上半期の不振を払しょくし、下半期には持ち直す「上底下高」の景気の流れを期待した韓国政府の予測とは反対の結果だ。増える債務のため、金利引き下げが容易ではないうえ、大規模な税収欠損で財政まで脆弱になったため、政府の下半期の景気対応にも困難が予想される。

     統計庁が8月31日に発表した「産業活動動向」によると、7月の全産業生産(季節調整基準)は前月より0.7%減った。産業生産は4月(対前月比-1.3%)に減少してから、5月(-0.7%)と6月(-0.0%)は増加または横ばいだったが、3カ月ぶりに再び生産が減った。製造業など鉱工業(-2.0%)部門が全体生産指標を引き下げた。特に、全体製造業生産の約20%を占める半導体生産が2.3%も減少した。半導体生産は2月以来5カ月ぶりに減少傾向に転じた。

     消費と投資も大きく萎縮したことが分かった。7月の消費は前月に比べて3.2%減少した。減少幅は2020年7月以来最も大きい。乗用車などの耐久財(-5.1%)はもちろん、衣服などの準耐久財(-3.6%)、飲食料品などの非耐久財(-2.1%)まですべて減少した。景気鈍化と物価上昇によって家計の購買力が低下し、全面的な消費萎縮が起きている様子だ。設備投資の減少幅はさらに大きい。前月より8.9%減少した。欧州債務危機の真っ最中だった2012年3月(-12.6%)以来、最大の減少幅。自動車など運送装備投資が22.4%減少し、全体投資指標を引き下げた。機械類への投資も3.6%減少した。

     政府は夏場の気象悪化と乗用車個別消費税引き下げ終了のような一時的要因に重きを置いた解釈を出した。統計庁は「乗用車個別消費税引き下げ終了を控え、6月の乗用車販売が増えたが、7月には減少した」とし、「法人の乗用車購入は設備投資とみなされるため、消費と投資の指標ともに影響を与えた」と述べた。チェ・サンモク大統領室経済首席秘書官は、「1カ月の数字で(景気の流れを)評価することはできない。下半期(景気が)好転するという大きな流れでは違いはない」と強調した。

     多くの専門家たちは、政府がもう少し景気状況を直視する必要があると指摘する。一時的な要因を取り除いた後で計算しても、景気の流れの悪化は明確だからだ。一例として、法人向け乗用車販売減少効果を除去した設備投資も対前月比の減少幅は依然として3.8%に達する。現代経済研究院のチュ・ウォン経済研究室長は「一時的な要因を除去しても、景気的な要因が明確に反映されたものとみられる」とし、「特に投資が3%以上減ったことは企業が今後の景気状況をかなり悲観的にみていることを意味する」と語った。

    アン・テホ記者

    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/47716.html


    【国際】韓国出生率、年内に0.6台まで落ち込む可能性も [動物園φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693451551/
    【中央日報】減りつつある韓国の国税収入 最も多く減ったのは法人税 先行きも明るくない [8/31] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693466546/
    「不景気に沈む韓国の現実」企業景況判断指数が驚くほど悪い! [8/29] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693292543/
    【いいニュースがない】韓国・雇用増加幅が4四半期連続鈍化…20代だけ半年連続減少 [8/31] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693469088/

    引用元: ・【ハンギョレ新聞】生産、消費、投資いずれも減少…冷え切った韓国経済 [9/1] [昆虫図鑑★]

    【李氏朝鮮時代に戻るだけ 【ハンギョレ新聞】生産、消費、投資いずれも減少…冷え切った韓国経済 [9/1] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/10/07(土) 12:34:06.74 ID:iVNZXVgW.net
     北朝鮮が最近、寧辺(ヨンビョン)核施設で核兵器用プルトニウムの抽出作業を行った兆候が捉えられた中、
    米国の核専門家が今回抽出したプルトニウムで核弾頭を最大6個生産することができるという分析を出した。

    国際原子力機関(IAEA)事務次長を務めた米シンクタンク「スティムソン・センター」の
    オリ・ヘイノネン特別研究員は5日(現地時間)、「これまで北朝鮮の年間核弾頭生産量は2、3個だったが、
    (今回は)最大6個を生産する可能性がある」と米政府系放送局のボイス・オブ・アメリカ(VOA)に語った。
    ヘイノネン氏は、「多くの兵器生産が可能な理由は、核弾頭の小型化と関連がある」とし、
    「弾頭1個当たりの必要なプルトニウムの量は少なくし、プルトニウムの品質を高めること」と説明した。
    北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は年初から「核弾頭の幾何級数的増大」を指示してきた。

    北朝鮮が先月末、寧辺核施設内の5メガワット原子炉の運転を停止した情況は、東亜(トンア)日報の報道などを通じて伝えられた。
    核施設の稼働を停止した背景は、核物質であるプルトニウムを抽出するためである可能性が高い。

    イ・ジユン記者 asap@donga.com
    Posted October. 07, 2023 08:44, Updated October. 07, 2023 08:45
    https://www.donga.com/jp/home/article/all/20231007/4469581/1

    引用元: ・【東亜日報】 北朝鮮、プルトニウム抽出で核弾頭最大6個生産可能 [10/7] [仮面ウニダー★]

    【まるごとやっちゃえよ 【東亜日報】 北朝鮮、プルトニウム抽出で核弾頭最大6個生産可能 [10/7] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/06(木) 09:15:22.12 ID:1LTWqasq
    中国の限韓令(韓流禁止令)が本格化した2016年以降、韓国の大企業が中国に置いた生産子会社46社が撤退(売却・清算)し、その影響で中国法人の売り上げが約13%減少したことが分かった。
    特に現代自動車の中国法人の売り上げは76%も減少した。

    企業データ研究業者のCEOスコアが5日、韓国500大企業のうち中国生産子会社の業績を開示している113社を対象に調べた結果、中国生産子会社による昨年の売上高は111兆424億ウォン(約12兆3100億円)で、2016年(127兆7292億ウォン)に比べ13.1%減少した。

    19年に105兆7387億ウォンまで縮小したが、最近は電池市場が急成長し、やや持ち直した。
    電池・半導体分野を除けば、16年(117兆2300億ウォン)から昨年(73兆4485億ウォン)へと37.3%減少した。

    中国生産子会社の売り上げが最も大幅に減少したのは現代自動車だった。

    《後略》

    イ・ジョング記者

    全文はソース元でご覧ください
    韓国大企業の中国生産子会社、6年で46社が撤退
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版|2023/07/06 07:34
    https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023070680005

    ※関連スレ
    【ヒョンデ】現代自動車、中国2工場を売却へ 販売台数は6年で77%減 [6/21] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687316763/

    【JBpress】韓国が進める中国離れ 中国は「半導体工場撤退」だけは絶対に許さない [6/21] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687314985/

    引用元: ・【限韓令】韓国大企業の中国生産子会社、6年で46社が撤退[7/6] [すりみ★]

    【 大陸出禁になったのかw 【限韓令】韓国大企業の中国生産子会社、6年で46社が撤退[7/6] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/19(月) 21:38:12.16 ID:wqCW7EXr
    【特集:中国市場から脱却、世界市場に活路を見出す韓国企業】
    今やリスクになった中国市場

    世界最大の半導体消費国である中国に大規模な生産拠点を構築したサムスン電子とSKハイニックスが「チャイナリスク」に直面している。現在サムスン電子はNAND型フラッシュメモリー生産の40%、SKハイニックスはDRAM生産の40-45%とNAND型フラッシュメモリー生産の20%を中国に依存している。だが、わずか10年余りの間に米中貿易戦争などの外部要因でこうした「中国偏重」が韓国半導体産業にとって最大のリスク要因になった。

    【表】サムスン・SKハイニックス、中国半導体工場の現況
    no title


     中国にはチャンスがあると考えて投資に乗り出した韓国企業の多くが、数年間中国市場の失敗を克服できずにいる。先を争うように大型店舗を出店していた化粧品・流通企業は業績不振に苦しんでおり、電池のような先端技術分野では依然として中国に代わる素材供給元を見つけられずにいる。ゲーム企業は、明確な理由もなく許可を出さない中国当局の姿勢に頭を悩ませている。 巨大市場があると理由で大規模投資を行った代償を払っている韓国企業の苦心が深まっている。

    ■当時は生き残りを懸けた進出だった

     中国は世界の半導体市場の65%、韓国による半導体輸出の55%を占めている。米国への半導体輸出(7%)の8倍に達する。サムスンは2012年、陝西省西安市を半導体拠点に選定し、70億ドル(約9770億円)を投資すると発表した。当時は同社にとって過去最大規模の投資だった。SKハイニックス(当時ハイニックス)は03年、中国進出を検討した当時、米政府から懲罰的関税である「相殺関税」を5年間適用された状態だった。債権団を通じ、政府の補助を受けたというのが理由だった。生存戦略として選んだ突破口が中国だった。 中国・江蘇省無錫市政府は工場の敷地を50年間ほぼ無償で提供し、現地銀行からの資金調達まで支援した。半導体業界関係者は「当時無錫が支援策を示さなかったら今のハイニックスはないだろう」と話した。

     しかし、米中対立が激化した結果、両社は最悪の場合、これまで60兆ウォン以上を投資した中国事業からの撤退も検討しなければならない状況に置かれた。半導体業界関係者は「他国に生産拠点を設けるにしても、中国政府が設備の搬出を認めないだろう」とし、数十兆ウォンの追加費用が避けられないとの見方を示した。一方、米メモリー大手のマイクロンは米国、日本、マレーシア、シンガポール、台湾、中国(西安)の計11カ所に生産基地を分散している。地政学的リスクを最大限軽減する方向で意思決定を行ってきたのだ。

    ■行き過ぎた対中依存が毒に

     韓国化粧品業界を代表するアモーレパシフィックとLG生活健康は中国市場でシェアを失い、業績が急激に悪化している。アモーレパシフィックは中国での販売好調で16年に営業利益が8500億ウォンに迫ったが、昨年の営業利益は4分の1の2100億ウォンに急減した。海外売り上げの半分を占める中国市場がコロナによる封鎖措置で縮小したほか、国産品を重視する「愛国主義消費」の影響も重なり、直撃を受けたのだ。

    以下全文はソース先で

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2023/06/19 16:08
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/19/2023061980092.html

    ※関連スレ
    【朝鮮日報】中国から離れたら世界が見えた…中国の対韓圧力が招いたどんでん返し [6/19] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687142556/

    引用元: ・【朝鮮日報】半導体生産の40%・電池素材の80%を中国に依存、弱みを握られる韓国 [6/19] [ばーど★]

    【朝鮮省になれば解決できるよ 【朝鮮日報】半導体生産の40%・電池素材の80%を中国に依存、弱みを握られる韓国 [6/19] [ばーど★]】の続きを読む

    このページのトップヘ