まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:献金

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/25(日) 04:12:29.91 ID:h/Gi/wbs
     松野官房長官は23日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の「処理水」海洋放出を巡り、
    日本が国際原子力機関(IAEA)に献金したとの一部報道を否定し、
    「偽情報流布に強く反対する」と批判した。海外では偽情報による干渉とみられる例が多数確認されており、政府は警戒を強めている。

     報道は、韓国のインターネットメディアによるもので、日本政府がIAEAに100万ユーロ(約1億5500万円)以上を献金したとの内容だ。
    松野氏は記者会見で、「事実無根だ。日本が献金したり、報告書の結論が最初から決まったりしていることはあり得ない」と強調。
    外務省は「初めての本格的な偽情報による攻撃だ」(幹部)として、在韓国日本大使館がホームページやツイッターに韓国語の反論文を掲載した。

     偽情報で世論に影響を与えようとする「情報戦」の動きは各国で問題になっている。
    笹川平和財団安全保障研究グループが昨年2月にまとめた提言によると、
    2020年の米大統領選や台湾総統選などで中露が干渉したとみられる事例が確認された。

     偽情報への対処について、日本政府は内閣情報調査室が司令塔役となり、外務、防衛両省が主に情報を収集する役割を担っている。
    一方、米国では国土安全保障省内に、偽情報を監視して、誤った情報を打ち消す専門機関を設置している。
    防衛省の政務三役経験者は「米国に倣い、専従の組織を新設することも検討すべきだ」と指摘する。

    2023/06/24 09:00
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230623-OYT1T50410/

    ※関連スレ
    【偽情報流布】外務省、IAEAへの献金(100万ユーロ)を否定 韓国のネットメディアが報じ拡散 [6/22] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687429967/

    前スレ
    【読売新聞】 韓国メディア、処理水巡り「日本がIAEAに献金」…外務省「初の本格的な偽情報による攻撃だ」 [6/24] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687575615/

    引用元: ・【読売新聞】 韓国メディア、処理水巡り「日本がIAEAに献金」…外務省「初の本格的な偽情報による攻撃だ」 ★2 [6/25] [仮面ウニダー★]

    【自分たちがそうしてたから 【読売新聞】 韓国メディア、処理水巡り「日本がIAEAに献金」…外務省「初の本格的な偽情報による攻撃だ」 ★2 [6/25] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/08/21(金) 08:29:35.07 ID:CAP_USER
     韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領はかつて顕忠日の追悼演説で、「鳳梧洞の戦い」における勝利の主役である崔振東(チェ・ジンドン)将軍は「独立戦争で初の大勝利を挙げた」として「国軍のルーツ」と持ち上げた。ところが報勲処は崔将軍の「親日欠缺(けんけつ=要件が欠けていること)」を確認し、7月に行政安全部(省に相当)へ叙勲取り消しを要請したという。文政権の「親日追い込み」に合わせて独立有功者の行跡を洗い直す過程で、崔将軍の「親日」が発覚したのだ。しかし文政権は叙勲取り消しを保留した。文大統領自身が賞賛した「抗日英雄」に「親日派」とレッテルを張る「不敬」を犯すことはできなかったからだろう。

     崔将軍が1920年に鳳梧洞の勝利を導き出したという事実に疑いの余地はない。軍務都督府という独立軍の部隊を率い、洪範図(ホン・ボムド)将軍の部隊と連合して日本軍を撃破した。多くの財産を鳳梧洞一帯での独立運動に投げうちもした。しかし、1937年の日中戦争以降「変節」した、という主張が出てきた。日帝に巨額の献金を行い、日本軍討伐隊の先頭に立ったという疑惑だ。遺族らは「日帝の拷問で強奪されたもの」「日本軍に協力したことはない」と反論している。こうした論争は一度や二度ではない。35年間国を失った民の抗日と親日を、どうしてダイコンを断つように区別できようか。

     日帝強占期に生まれてもいない現政権の勢力は、政治的な突破口が必要になるたび、あちこちで親日派のレッテルを張る。盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時にも一度、国をつついた騒動だ。当時、親日派清算の先頭に立っていた与党議員の父親が満州国警察の特務だったことが発覚し、与党代表は父親が日本軍の憲兵として服務していた事実が明らかになって代表ポストを退いた。親日追い込みをして自分の足を切ってしまったのだ。報勲処の調査の通り崔将軍が「親日派」であるなら、文大統領は6・25の戦犯に続いて親日派を「国軍のルーツ」として賞賛したことになる。こんな笑い話をいつまで繰り返すのだろうか。

    朝鮮日報日本語版 8/21(金) 7:58
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd8ff3e2612c6fe4abbd9633b6b1ad3b3dec5bd

    引用元: ・【社説】文大統領が賞賛した「抗日英雄」、報勲処の調査では「親日派」日帝に巨額の献金を行い、日本軍討伐隊の先頭に立っていた[08/21] [新種のホケモン★]

    【ほんとバカ丸出しの連中だ 【社説】文大統領が賞賛した「抗日英雄」、報勲処の調査では「親日派」日帝に巨額の献金を行い、日本軍討伐隊の先頭に立っていた[08/21] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2019/02/06(水) 21:22:39.80 ID:CAP_USER
    【2月6日 AFP】オーストラリアの政治家に献金を行っていた富豪で中国人実業家の黄向墨(Huang Xiangmo)氏について、豪当局は中国共産党とのつながりを綿密に調査した結果、永住権を剥奪し、再入国を禁止した。地元メディアが6日、報じた。

     豪2大政党に献金していた不動産デベロッパーの黄氏は、一連の政治介入疑惑の渦中にいた。

     6日付けの豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)によると、内務省は黄氏の永住権を無効とし、また市民権の申請を却下した。

     同紙が引用した匿名の情報筋によると、黄氏の市民権申請が却下された理由は複数あり、「性格上の理由」や、面接の際に黄氏が提供した情報の「信頼性」に対する懸念などが挙げられていたという。

     本件についてAFPは豪内務省にコメントを求めたが、回答は得られなかった。

     豪情報機関は長らく、中国当局がオーストラリアの政治献金制度を用いて接近を試み、豪諸機関に介入しているとして懸念を表明しており、黄氏や同じく不動産デベロッパーで富豪の周沢栄(Chau Chak Wing)氏からの献金に注意するよう、政治家らに警告していた。

     2017年には、野党・労働党のサム・ダスティヤリ(Sam Dastyari)元上院議員が、中国との関係をめぐって政界引退に追い込まれた。

     ヘラルド紙によると、ダスティヤリ氏は黄氏の市民権申請について入国管理当局に何度も個人的に連絡していたという。

     またダスティヤリ氏が黄氏に対し、豪情報機関に電話を盗聴されていると話していたとの報道もこれまでにある。(c)AFP

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000036-jij_afp-int
    2019年2月6日 19:43

    引用元: ・【豪州】中国人富豪の永住権剥奪“献金”疑惑で共産党との関係調査[2/6]

    【悪いことしてたら永住権剥奪【豪州】中国人富豪の永住権剥奪“献金”疑惑で共産党との関係調査[2/6] 】の続きを読む

    このページのトップヘ