まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:状態

    1: まぜるな!キケン!! 2021/12/03(金) 12:43:42.70 ID:CAP_USER
    「うちの病院の新型コロナ重症者用病床は既に満床だ。体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)を使用中の患者が5人、(血液)透析器を使用中の患者が2人、人工呼吸器を使用中の患者が12人いて、医療スタッフたちは息をつく間もない」

    これは、仁川市にある嘉泉大学吉病院のオム・ジュンシク教授の言葉だ。同教授は続けて、「しかも、(重症者よりも状態がましな)中等症患者用の病床も高流量酸素治療で持ちこたえている患者が増えている。ここは今、『戦場』だ」と語った。

     一日新規感染者が連日5000人を上回り、重症者も過去最多の733人(2日午前0時時点)まで達するや、医療現場から相次いで悲鳴が上がっている。中央事故収拾本部によると、1日午後5時時点のソウル市内の病床使用率は90.1%、仁川市は88.6%、京畿道は85.5%だった。首都圏に近い忠清道の病床も既に満床だ。最も重症の患者が入院している「ビッグ5」病院(5大病院)でも、残っているのは9床(使用率94.6%)だけだ。病床待機患者は915人、このうち四日間以上待っている患者は377人(41.2%)に達する。

    それにもかかわらず、当局が12月中旬までに追加確保することにしている1300床のうち、重症者用は50床、準重症者用は190床だけだ。ソウル市も同日、「新型コロナ緊急対策」を発表し、重症者用病床を52床用意するという。それでも、年内に確保できる重症者用病床は約100床にしかならない。

     しかも今は「二重の危機」に見舞われている。現在の感染者のほとんどはデルタ変異株の感染者だが、これより感染力が強いオミクロン変異株の感染者が国内で既に6人確認されている。デルタ株とオミクロン株の「複合ショック」が迫っている状況なのだ。

     これに対して、2日に開かれた日常回復支援委員会の防疫・医療分科委員たちは「防疫パス拡大」「私的な集まりの制限人数強化」案などを協議した。防疫当局は来週から4週間、私的な集まりの制限人数を首都圏6人、非首都圏8人に減らし、飲食店などにも防疫パスを拡大適用する案を協議したという。これらの案は3日に最終決定・発表される。青瓦台(大統領府)の朴洙賢(パク・スヒョン)国民疎通首席秘書官はこれと関連して、「急激な強化よりは(現在の措置を)どのように微調整するかを発表することになる」と述べた。

    「どうかお願いです。『作戦上の後退』(防疫措置を強化)しましょう」

     動画投稿・共有サイト「ユーチューブ」のチャンネルで「新型コロナ専門家との対話」を行っているキム・インジュン獣医病理学博士(米国在住)はこのほど、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に「防疫措置を強化しても効果が現れるのに2-3週間かかる。日を追うごとに、これまで一度もしたことのない『ロックダウン(lockdown=都市封鎖令)』を考慮しなければならない状況になっている」と投稿した。医療現場のあちこちからも「『ウィズコロナ(段階的な日常生活の回復)』措置はしばらく中断してほしい」という悲鳴と訴えが相次いでいる。大韓重症者医学会も「新型コロナの重症者用病床を増やすには、新型コロナでない患者の病床の縮小が避けられない状況だ」と明らかにした。医療現場は今、袋小路に入ってしまっているということだ。

    続きはソースで
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/03/2021120380007.html?ent_rank_news

    引用元: ・【朝鮮日報】未曾有の「複合ショック」…韓国のウィズコロナはグロッキー状態 [12/3] [昆虫図鑑★]

    【またまた負けたのかw 【朝鮮日報】未曾有の「複合ショック」…韓国のウィズコロナはグロッキー状態 [12/3] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/02/15(土) 19:02:14.51 ID:CAP_USER
    韓国紙の中央日報(電子版)は15日、世界各地に感染が拡大している新型コロナウイルスについて、
    「日本が『コロナパニック』状態に陥っている」と伝えた。

    東京都内に住む70代のタクシー運転手の日本人男性が感染したことを受け
    「特に東京のタクシー運転手の感染は日本社会に恐怖を広めている」と指摘。

    「タクシーに乗車したことを心配する乗客も、乗客減少を心配するタクシー業界も大きな衝撃を受けている」と報じた。
    https://www.sanspo.com/geino/news/20200215/sot20021518350008-n1.html

    引用元: ・【韓国紙】 「日本が『コロナパニック』状態に陥っている」

    【不思議とやつらは帰りたがらないんだよなー 【韓国紙】 「日本が『コロナパニック』状態に陥っている」】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/16(金) 15:45:24.90 ID:CAP_USER
    2019年8月14日、韓国・朝鮮日報によると、日本の輸出規制強化措置をきっかけに広がる日本製品不買運動の影響により、韓国の8月上旬の日本産ビールの輸入量が昨年同期比98.8%も減少した。

    韓国の関税庁が与党「共に民主党」のカン・ビョンウォン議員に提出した資料「8月の輸入減少率拡大品目」によると、8月1~10日に日本から輸入されたゴルフクラブ、ビール、日本酒、釣り用具、加工食品、化粧品の量はすべて昨年同期と比べ減少した。最も減少率が高かったのは98.8%を記録したビールで、日本酒(69.4%)、ゴルフクラブ(60.2%)、加工食品(38.1%)、化粧品(37.6%)、釣り用品(29.0%)が続いた。記事は「昨年に日本のビールが100本輸入されたとしたら今年は1本だったということ」と説明し、「事実上の輸入中断だ」としている。

    日本産のビール、日本酒、ゴルフクラブの7月の輸入量は昨年同期比でそれぞれ34.6%、34.1%、38.1%減少した。一方、日本産消費財のうち加工食品と化粧品はそれぞれ8.4%、3.5%増加したという。これについてカン議員は「韓国の消費者による日本産不買運動の流れが続けば、その余波は日本産の消費財全体に広がる可能性が高い」と予想した。

    このニュースに韓国のネット上では「韓国国民を尊敬する!戦うなら徹底的に戦わないとね」「最後まで頑張ろう。途中であきらめるのが一番かっこ悪い」「独立運動はできなかったけど不買運動には徹底的に参加する!」「ビールは種類が豊富だから不買しやすい。大変だとは全く感じないよ」「少なくとも1年は続けないと効果が出ない。みんなで力を合わせて日本製品を追い出そう」などの声が続々と上がり、不買運動はしばらく続きそうな気配が漂っている。

    一方、一部からは「店が売らないから買えないだけ。本当はアサヒビールが飲みたい」「これで勝利したつもりなの?日本の技術は韓国の産業全般を支えているというのに」などの声も見られた。
    Record china
    2019年8月16日(金) 6時30分
    https://www.recordchina.co.jp/b606798-s0-c30-d0058.html
    ★1 2019/08/16(金) 13:32:11.13
    前スレ
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1565929931/1-

    引用元: ・【韓国】日本産ビールの輸入量が98.8%減、「事実上の輸入中断」状態に?「韓国国民を尊敬する!戦わないとね」★2[08/16]

    【日本製禁酒法時代に突入 【韓国】日本産ビールの輸入量が98.8%減、「事実上の輸入中断」状態に?「韓国国民を尊敬する!戦わないとね」★2[08/16] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/07/27(木) 11:10:29.74 ID:CAP_USER
    北韓が今月4日にICBM=大陸間弾道ミサイルとみられるミサイルを発射するなど挑発を繰り返しているにもかかわらず、韓国軍の警戒態勢は、平時の状態のうち最も低いレベル3とみられています。

    KBSの独自取材により明らかになりました。

    平時の警戒態勢は3段階に分けられており、最も高い警戒レベル1は「敵が挑発を準備していると判断できる特別な兆候が見られる場合」、レベル2は「平常時とは異なる活動をする場合」、レベル3は「平常時の活動をする場合」となっています。

    韓国軍は去年1月、北韓が4回目の核実験という挑発に乗り出した際には、警戒態勢をレベル3からレベル2へと強化し、その後も北韓によるミサイル発射や5回目の核実験があった際にもレベル2を維持してきました。

    しかし、ことし5月に北韓が新型の中距離弾道ミサイル「火星12型」、地上発射型のSLBM=潜水艦発射型弾道ミサイル「北極星2型」、地対空ミサイル、新型スカッドミサイルといった4発のミサイルを発射したにもかかわらず、警戒態勢は5月末の時点でレベル2からレベル3へと緩和しています。

    これについて韓国軍の関係者は、「警戒態勢の緩和措置は、将兵たちの累積疲労度など、総合的に状況を勘案した上で取ったものであり、核やミサイル、サイバー攻撃などについては、警戒態勢を緩和する前と同じく、別途、警戒態勢を維持している」と説明しています。


    2017-07-27 10:54:52
    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=64483&id=Po

    引用元: ・【韓国軍】北朝鮮警戒態勢を緩和か 平時の状態のうち最も低いレベル3[07/27]©2ch.net

    【【少しは緊張感持てよ】韓国軍の警戒態勢、平時の状態のうち最も低いレベル3へ緩和】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 02:24:42.78 ID:CAP_USER.net
    no title

    AIIB開業式典であいさつする習主席。懸念材料は消えないままだ=16日、北京(AP)

     中国が主導するアジアインフラ銀行(AIIB)はスタート早々、「開店休業」となりそうだ。6月の予定だった最初の融資案件承認が「年内」へ大幅に遅れる見込みとなったのだ。
    信用格付けを取得できない事態が尾を引いているとみられ、日米の参加を“懇願”するしかない状況だ。

     「中国は国際的な経済システムの改善を推進する」。16日の開業式典に出席した習近平国家主席は、AIIBを通じて戦後の国際金融秩序に挑戦する構えをみせたが、勇ましい言葉に内実は伴っていない。

     初代総裁に就任した金立群氏は17日の記者会見で最初の融資案件の承認は「年内になる」と述べ、今年半ばとしていた従来のスケジュールより遅れる可能性を示唆した。

     かねてから問題視されてきたように、AIIBは資金調達の際に発行する債券の格付けを取得できていない。当面は資本金だけで融資がまかなえるが、
    初の融資案件を含め、20億ドル(約2340億円)と見込む初年度案件が成功しなければ「習指導部がメンツをかけて関係部門に命じた最上級の『トリプルA』の格付け早期取得は難しい」(北京の経済学者)との見方がある。

     金氏は記者会見で「ドアはなお開かれている」と強調、参加を見送っている日米などの誘致を行う考えを示したのも、日米不在のままでは低い格付けしか取得できないためだとみられる。

     インフラ案件で「原資をいかに安く調達し、採算性や返済計画をどう詰めるかという国際金融機関の融資ノウハウがまだ何ひとつない」(国際金融筋)とされるAIIB。「仏作って魂入れず」というのが実情のようだ。

    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160118/frn1601181700007-n1.htm

    引用元: ・【中国】AIIB「開店休業」状態 融資1号案件大幅遅れ 日米に参加“懇願”[1/19]

    【典型的な出資金詐欺【中国】AIIB「開店休業」状態 融資1号案件大幅遅れ 日米に参加“懇願”[1/19]】の続きを読む

    このページのトップヘ