まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:物件

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/12(日) 07:20:11.70 ID:+Eqe2w5D
    読者の皆さまもご存じのとおり、韓国で不動産バブルが弾けるのではないか、という観測が出ています。

    実際、新築マンションの価格下落、分譲率の低下などが現れており、薄氷にピシピシとひび割れが広がっている状況です。だたし、韓国政府は「ハードクラッシュだけは絶対にごめんだ」と、なりふり構わずあの手この手を繰り出しています。

    しかしながら、「魂まで不動産に突っ込んだ」人の暮らしはいよいよ圧迫されているのです。

    韓国の場合、住宅ローンで変動金利を選んでいる人がほとんどで(統計をとる時期にもよる大抵7~8割)、現在は『韓国銀行』が基準金利を上げる一方ですから、ローンの金利負担が増えるばかり。

    先にもご紹介したとおり高金利地獄です。

    競売物件が1.7倍に増えた!
    そんな中、良くない情報が出ています。「任意競売」にかけられる不動産の物件数が増加しているのです。

    任意競売というのは、債務者が融資したお金や利子を返済できない場合に行われます。債権者は、担保となっている不動産に設定した根抵当権などの権利を行使してオークショを実施。最も高値をつけた者に売却して債権を回収します。

    任意競売の件数が増加しているということは、とりもなおさず「もう利子も払えない」「受けた融資を返済できない」――という人が増加しているのです。

    「裁判所登記情報広場」の資料によれば、

    韓国全国の任意競売登録件数
    2022年12月:2,643件
    2023年01月:2,977件
    となっています。2023年01月は対前月比で約13%の増加。13%ですから少ないと思われるかもしれませんが、この「2,977件」は対前年同月比で見ると「69.7%」の増加です(2022年01月:1,754件)。

    つまり、任意競売の件数は約1.7倍に増えました。

    この増加は、2022年中に基準金利が連続で上がり、それに伴って変動金利が上昇、金利負担に耐えかねた家計が急増したのが原因と考えられます。

    このまま高金利基調が続けば、任意競売物件はさらに増えるでしょう。これもまた、韓国の不動産市場が危なくなってきた証拠です。

    (吉田ハンチング@dcp)
    2023.02.12
    https://money1.jp/archives/99586

    引用元: ・【Money1】「もう払えない」競売にかかる物件が1.7倍に! 薄氷の韓国不動産市場[2/12] [仮面ウニダー★]

    【ハードクラッシュしかないだろww 【Money1】「もう払えない」競売にかかる物件が1.7倍に! 薄氷の韓国不動産市場[2/12] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/08/16(火) 00:25:32.44 ID:CAP_USER
    中国新築物件、値下がり都市6割弱に拡大 7月

    【北京=川手伊織】中国国家統計局が15日発表した2022年7月の主要70都市の新築住宅価格動向によると、前月比で価格が下落したのは全体の57%にあたる40都市で、6月から2都市増えた。不動産開発企業の資金繰り難で竣工が遅れるマンションで購入者が住宅ローンの返済を拒否する動きが7月に広がった。住宅市場の混乱で取引も低迷した。

    前月比で上昇したのは30都市で、6月から1都市減った。横ばいの都市はなかった。各都市平均の価格下落率は0.1%で、11カ月連続で前月を下回った。前年同月比では1.7%下落し、15年9月以来のマイナス幅となった。

    都市の規模別で見ると、北京、上海、広州、深?の「1級都市」のマンション価格は平均で前月を0.3%上回った。上昇幅は6月の0.5%から縮小した。省都クラスの「2級都市」は前月比横ばいにとどまり、それ以下の「3級都市」は0.3%低下した。

    取引価格が比較的自由で市場の需給を反映しやすい中古物件では、全体の7割超に相当する51都市で価格が下落した。6月より3都市増えた。値上がりは19都市だった。価格変動を単純平均すると0.2%の下落で、12カ月連続で前月を下回った。前年同月比では3.0%下がった。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM150KP0V10C22A8000000/
    888

    引用元: ・【経済】 中国新築物件、値下がり都市6割弱に拡大 7月[08/16] [LingLing★]

    【値を下げれば売れるの? 【経済】 中国新築物件、値下がり都市6割弱に拡大 7月[08/16] [LingLing★]】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/08(火) 09:14:35.36 ID:CAP_USER
    2017年8月6日、中国メディアの中国経営報は、北京市の中古不動産市場の低迷が続いていると伝えた。

    統計局のデータによると、6月の北京市の中古不動産価格は前月比で1.1%下落した。これにより、2カ月連続で下げ幅が全国で最も大きい都市となった。7月の月間中古住宅販売数は7158戸で、前年同期比で70%の下落となった。

    特に、高級住宅の価格下落が顕著で、もともと1億2000万元(約20億円)の価格で売り出された後海四合院の物件は、1週間に300万元(約5000万円)値下がりしており、今週の時点で7200万元(約11億8800万円)となったという。

    これに対し、中国のネットには「いいんじゃないか。どっちにしてもお金がなくて買えないし」「どんなに値下がりしても俺には買えないから何の関係もない」などのコメントが寄せられた。

    また、「40週後に買いましょう。もう準備はできています」と期待する声や、「いや?買わなくてよかったよ。これで毎週300万元もうけているのと同じだな」というユニークな意見もあった。

    ほかには「少し前は200%の値上げ幅だったのに、1.1%下がったくらいで大騒ぎするのか」との指摘もあった。(翻訳・編集/山中)

    http://www.recordchina.co.jp/b178582-s0-c20.html

    no title

    写真は北京市。

    引用元: ・【中国】毎週5000万円値下がりする物件も!北京市の中古不動産市場の下落止まらず=中国ネット「それでも買えない」[8/08] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【弾けたな。 】北京市の中古不動産市場の下落止まらず 毎週5000万円値下がりする物件も】の続きを読む

    このページのトップヘ