まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:深刻

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/12(月) 23:23:55.17 ID:45ZeN4VP
    2023年6月12日、韓国・TV朝鮮によると、韓国の男性と女性の経済活動参加率の格差が18ポイントを超え、経済協力開発機構(OECD)加盟国38カ国のうち7番目に大きいことが分かった」と伝えた。

    記事によると、韓国の満15歳以上65歳未満の人口の経済活動参加率の性別格差は18.1ポイント(21年基準)で、OECDの平均10.9ポイントより7.2ポイント高かった。
    OECD平均の約1.7倍で、平均との差が大きい8カ国に含まれたという。

    OECD加盟国のうち最も差が小さかったのはリトアニアで2ポイントだった。後にはフィンランド(3.2ポイント)、イスラエル(3.3ポイント)、スウェーデン(4.1ポイント)、ノルウェー(4.1ポイント)、エストニア(4.6ポイント)が続いた。
    その他、米国は10.5ポイント、日本は13.3ポイントだった。

    経済活動参加率の格差が1桁の国は全体の3分の2にあたる26カ国に達したという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは
    《略》
    「女性は非常に高い確率で自分より稼ぎのある男性と結婚する。その状態で子どもを産めばより経済力のある男性が働き、女性が育児をすることになる。一種の効率的分業だ。男性が有能、女性が無能と言いたいのではなく、女性が仕事を辞めざるを得ないほどに韓国社会の育児システムが腐っているということ。だから誰も子どもを産まなくなった」などの声が寄せられている。

    その他「こういうものは単純比較ではなく、各国の産業構造や経済水準、文化も一緒に比較しないと客観性に欠ける。サービス業の割合が高い国と製造業の割合が高い国の違いもある」
    「女性が仕事を選り好みしているだけでは?。人手が足りていない現場職をしようという20~30代の女性はいないよね」と指摘する声も見られた。

    (翻訳・編集/堂本)

    全文はソース元でご覧ください
    韓国の男女経済活動参加率の格差、OECD7番目に大きく、日本より深刻
    Record Korea |2023年6月12日(月) 21時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b915553-s39-c30-d0191.html

    ※関連スレ
    韓国の23年成長率、1.5%に下方修正(2.7%→2.5%→2.2%→1.8%→1.6%→1.5%)=OECD予想 [6/9] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686183693/

    韓国の高齢者貧困率、40.4%でOECD最高 [6/5] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685925557/

    【怖ろしい】 韓国の成長率、3四半期連続でOECD平均下回る=韓国ネット「日本よりもっと深刻に」 [5/30] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685397516/

    引用元: ・【韓国】男女経済活動参加率の格差、OECD7番目に大きく、日本より深刻[6/12] [すりみ★]

    【フェミは最悪な国だと騒げよ笑 【韓国】男女経済活動参加率の格差、OECD7番目に大きく、日本より深刻[6/12] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/26(水) 14:20:22.87 ID:+MxDfeaM
    韓国で貸出延滞率が上がっている。上昇幅が拡大している点が問題だ。
    特に新型コロナ流行期間の貸出の延滞率が下半期に向かうほど大きく上昇し、金融機関の負担が拡大すると予想される。

    金融監督院は25日、2月末の国内銀行の韓国ウォン貸出延滞率を1月末比0.05ポイント上昇の0.36%と明らかにした。
    昨年2月末の延滞率(0.25%)と比較すると0.11ポイントも上昇した。2020年8月(0.38%)以降で最も高い延滞率だ。
    ただ、2月の新規貸出の延滞率は0.09%と前月とほぼ同じ水準だった。
    金融監督院は銀行全体の韓国ウォン貸出金および信託の貸出金で元利金を1カ月以上償還していない割合で延滞率を集計した。

    特に2月末の韓国ウォン貸出のうち家計貸出の延滞率は前月比0.04ポイント上昇した0.32%だ。
    家計貸出の延滞率は新型コロナが本格的に流行し始めた2020年3月から下落傾向を見せた。しかし金利上昇などの影響で昨年9月末(0.19%)からまた上昇傾向に転じた。
    特に今年2月は、新型コロナが本格的に拡大する前の2020年2月末の延滞率(0.3%)を初めて上回った。

    家計貸出の延滞率上昇を主導しているのは信用貸付だ。2月末基準で住宅担保貸出を除いた家計貸出の延滞率(0.64%)は前月比で0.09ポイント急上昇した。
    昨年2月末(0.37%)と比較しても0.27ポイント上昇し、コロナ拡大前の2020年2月末の延滞率(0.43%)をすでに超えた。
    変動金利の比率が大きい信用貸付を中心に金利上昇の影響を大きく受けていると解釈できる。

    2月末の企業貸出の延滞率(0.39%)も1月末と比べて0.05ポイント上昇した。企業貸出の延滞率はコロナ拡大以前の2020年2月末(0.54%)より低い。
    しかし企業貸出のうち中小企業向け貸出は2月末の延滞率(0.47%)が前月比で0.08ポイント上昇した。
    同じ期間、大企業向け貸出の延滞率(0.09%)が前月と同じ水準を維持したのとは対照的だ。
    高金利の期間が長くなり、資金力が低い中小企業を中心に延滞率が上昇していると解釈できる。

    問題は今後だ。まずコロナ流行期間の新規貸出の延滞率が今年末から本格的に上昇する可能性が高い。
    政府はコロナで被害を受けた自営業者を支援するために貸出償還を猶予し、満期延長など積極的な金融支援策をしている。
    しかし満期延長・償還猶予措置が今年9月に終わる。

    また延滞率が通常、新規貸出から1-2年の時差を置いて上昇する傾向がある点も負担となる。
    過去の事例に基づくと、コロナ拡大時期の貸出の延滞率は今年から急増する可能性がある。さらに沈滞する国内景気も家計の貸出償還余力を低めると予想される。
    金融当局と主要金融グループは引当金を過去より増やすことを検討している。

    延世大の成太胤(ソン・テユン)経済学科教授は「銀行でなくノンバンクまで範囲を拡大すれば延滞率上昇問題はさらに深刻になる」とし「特に資産価格の下落で、
    無理に借金をして投資した人の延滞問題が膨らむと予想されるが、この場合、第2の住宅関連詐欺などの問題が発生する可能性があり、注意が必要だ」と述べた。

    2023.04.26 11:29
    https://japanese.joins.com/JArticle/303677

    引用元: ・【中央日報】 韓国、コロナ負債償還猶予の錯視…家計貸出延滞率が深刻 [4/26] [仮面ウニダー★]

    【貸した金返せよ♪ 【中央日報】 韓国、コロナ負債償還猶予の錯視…家計貸出延滞率が深刻 [4/26] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/16(木) 13:07:50.41 ID:try8W3Eu
    貿易協会「輸出不振の原因診断と対応方向」 
    輸出減少幅、中国、日本、ドイツより大きく 
    半導体業況、下半期以降に改善の見通し

     輸出実績不振の流れが続いている。1月の輸出が昨年同月に比べて16.6%減少したのに続き、2月に入っても10日までの1日平均輸出額が昨年同期より14.5%も減少した。輸出の低迷は貿易赤字の累積につながり、韓国経済の最大懸案に浮上している。韓国政府は「最近の輸出不振は主要輸出国で現れている共通の現象」だと説明するが、韓国の輸出不振は他国よりもさらに深刻であることが分かった。

     韓国貿易協会は15日、ソウル江南区(カンナムグ)のCOEXで開催した「最近の輸出不振の原因の診断と対応方向」説明会で、「輸出減少幅を考慮すると、韓国の輸出不振が相対的に大きい状況」だと明らかにした。輸出上位6カ国のうち、韓国、中国、ドイツの輸出が昨年第4四半期から減少傾向に転じており、そのうち韓国の輸出減少幅が最も大きい。昨年第4四半期の韓国の輸出は、対前年同期比9.9%減少したのに比べ、米国は8.2%、イタリアは3.3%増加したことが明らかになった。中国(-6.9%)も減少傾向を示したが、韓国よりは幅が小さかった。日本とドイツはそれぞれ-4.6%、-1.9%を記録した。今年1月の輸出実績においても韓国は日本(-15.8%、1~20日基準)を下回った。

     韓国貿易協会のチ ン・マンギ副会長は、同日の説明会で「韓国の輸出産業が景気変動に敏感な中間財中心の品目群で構成されているのが主な原因」だと説明した。貿易協会の分析の結果、昨年第4四半期の総輸出減少額175億ドルのうち、150億ドル(85.7%)が中間財の輸出減少から始まった。地域別には、生産基地である中国(-17.8%)とベトナム(-10.7%)への輸出が大幅に減少した。品目別には、半導体-44.5%、ディスプレイ-36.0%、鉄鋼-25.9%、石油化学-25.0%などだ。半導体1品目の輸出減少が総輸出減少額の半分以上(52.4%)を占めた。半導体輸出の不振は、景気萎縮の見通しに伴う投資需要の減少に非対面需要の減少が重なったためと分析された。

     昨年10月以降、輸出量と単価が同時に減少したことも輸出実績を引き下げた要因に挙げられた。輸出量が前年同期に比べて3カ月以上連続で減少したのは、コロナ禍の2020年4~8月以来初めてであるほど異例のことだ。貿易協会は、昨年第4四半期の輸出減少(-9.9%)を物量要因と単価要因に分解すると、物量要因が55%、単価要因が45%を占めると明らかにした。半導体の場合は、第4四半期の輸出額が25.8%減少した一方で輸出量は4.8%増えており、輸出減少額のかなりの部分が単価下落(約30%)によるものと分析された。

    以下ソースから

    登録:2023-02-16 06:28 修正:2023-02-16 07:27
    https://japan.hani.co.kr/arti/economy/45937.html

    ※前スレ
    【ハンギョレ】 韓国の輸出不振、他の国々より深刻だった[2/16] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676502022/

    引用元: ・【ハンギョレ】 韓国の輸出不振、他の国々より深刻だった ★2 [2/16] [仮面ウニダー★]

    【やっぱ酷いんだよなぁ 【ハンギョレ】 韓国の輸出不振、他の国々より深刻だった ★2 [2/16] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/14(月) 12:19:22.11 ID:WygjjdfU
     韓国の経済専門家の半数以上が、現在の韓国経済の状況は2008年の金融危機並みに深刻だと考えているとする調査結果が示された。

     韓国経営者総協会(経総)は13日、経済・経営学科教授204人を対象に実施した「最近の経済状況と主要懸案」と題する調査の結果を発表した。それによると、回答者の52.7%が現在の経済状況を「2008年金融危機当時並みか、さらに深刻」と答えた。厳しい経済状況の主な要因としては、ロシア・ウクライナ戦争、米中による覇権争い、エネルギー価格急騰などの世界的な経済・政治リスクを挙げた。

     回答者の80%近くが来年の韓国経済成長率は2%未満にとどまり、経済が正常軌道に回復するのは2024年以降になるとの見方を示した。回答者による来年の韓国の経済成長率予想は平均で1.87%だった。

     物価と金利も当分高止まりすると予想した。回答者の半数近くが来年第1四半期に物価がピークに達すると見込んだ。経総は「産油国の原油減産、ドル高などの要因で、回答者は物価上昇傾向が長期化すると判断したとみられる」と指摘した。また、現在の政策金利は3.0%だが、回答者の44%が「政策金利は韓国銀行が見込む3.5%が適切だ」、23%は「3.5%よりさらに引き上げる必要がある」と答えた。

    イ・ギウ記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    2022/11/14 11:20
    https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022111480056

    引用元: ・【朝鮮日報】専門家の半数「韓国の経済状況、2008年の金融危機並みに深刻」 回答者の約7割「政策金利は3.5(以上)が適切」 [11/14] [新種のホケモン★]

    【どっちに転んでも詰みです【朝鮮日報】専門家の半数「韓国の経済状況、2008年の金融危機並みに深刻」 回答者の約7割「政策金利は3.5(以上)が適切」 [11/14] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/17(月) 08:08:18.14 ID:CAP_USER
    2022年10月14日、韓国・ZDNet Koreaは「ロボット駆動部の国産化率は15%に過ぎず、ロボット部品の対日本依存が深刻だ」と伝えた。

    最大野党「共に民主党」の金星煥(キム・ソンファン)議員が14日、ロボット産業振興院の国政監査でこのように指摘し、早期に対策を講じるべきだと述べた。ロボット産業振興院の資料によると、全輸入額9182億ウォン(約947億円)のうち、4484億ウォン以上を日本から輸入しているという。日本製部品の輸入比率は48.8%で、米国、中国、ドイツ、台湾からの輸入を全て合わせた数値を上回るという。

    金議員は「特にロボットの原価の半分以上を占める基幹部品のサーボモーターと減速機は日本が世界の市場をほぼ独占している」とし、「韓国の対日依存度はそれぞれ65.1%と76.0%に達する」と指摘している。韓国製ロボットの平均国産化率は43%水準(センサー部27%、ソフトウェア24%、制御部44%)で、基幹部品の自立度が顕著に低いことが問題だとも述べている。

    そのうえで、「韓国は日本による輸出規制という危機を克服し、世界的な『素材・部品・装備強国』に跳躍したという底力がある」と強調し、基幹部品の自立向上で付加価値を創出し、成長した企業が輸出の活路を開拓していけるよう、ロボット産業振興院の全面的支援を求めたという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは

    「日本はロボット強国だからね」
    「日本製品のクオリティが高くて寿命も長いんだから仕方ないでしょ。安川電機、デンソー、三菱の物はほとんど故障もなく20~30年は持つ。一方、韓国製品の寿命はその半分にも満たない。国産製品の品質を向上すれば、おのずと国産化率も上がるはず」
    「日本製品を使いたくて使ってるわけじゃない。国産製品じゃ追いつかないから日本製品を使うしかないんだ。ロボット産業の育成に向けて国会が今まで何かしたか?」

    など、日本製品の質を認める声が多数寄せられている。

    また、

    「特許がみんな日本にあるから、技術があっても作れないんだよ」
    「継続的な投資と育成が必要でしょ。こういう部品は1~2年やったからってどうにかなるものではない」
    「サムスンがロボットに投資すると言ってたよね。誰かがサムスンの総帥を刑務所行きにしたせいで大変な損失が出たけど。共に民主党は自分たちがしたことのせいでこの状況になってるというのに、面の皮が厚いな」
    「産業通商資源部は反省して、ロボット分野だけでなく半導体、メタバース、自律走行車など、未来の産業をしっかり支援してもらいたい」

    といったコメントも多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

    Record Korea 2022年10月17日(月) 5時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b902752-s39-c20-d0195.html

    引用元: ・韓国のロボット部品の対日依存が深刻、国産化率はわずか15%=韓国ネット「特許がみんな日本にあるから技術があっても作れない」[10/17] [新種のホケモン★]

    【週刊国産化を思い出せよ - 韓国のロボット部品の対日依存が深刻、国産化率はわずか15%=韓国ネット「特許がみんな日本にあるから技術があっても作れない」[10/17] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ