まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:民主主義

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/14(火) 17:42:54.11 ID:7iuja/zt
    アメリカ合衆国と中国の対立が深化し、いよいよ新冷戦も本域ほんいきになってきました。さあ韓国はどっちにつくのか、という話ですが、「合衆国の戦略が成功するかどうか」は韓国にかかっている――という自信満々な記事が韓国メディアに出ています。

    『グローバルエコノミック』というメディアなのですが、「米国の再グローバリズムの成功は韓国にかかっている」というタイトルの記事から一部を以下に引用してみます。

    対中技術封鎖のための再グローバリゼーションに遅れた対応をし、
    米・日・台湾の半導体連合からは疎外され、
    戦術核運用協議権要請も見送られ、
    対中軍事協力から除外される

    など、韓国は経済と安全保障上の課題に直面している。

    日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し、これらの国より民主主義をより発展させてきた韓国の積極的な参加が、再グローバリゼーションの成功を導くことができる。

    尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領は、主要先端産業別の再グローバル化ロードマップを作成し、04月に行われるワシントン米韓首脳会談で、再グローバル化の成功のための核心的な同盟国は韓国であることを認識させる必要がある。
    (後略)

    ⇒参照・引用元:『グローバルエコノミック』「米国の再グローバリズムの成功は韓国にかかっている」

    冒頭からこれです。

    合衆国が現在行っているのは「再グローバリズム」戦略と位置づけており、その成功には韓国が欠かせないと書いています。

    それだけではなく、韓国は「日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し、これらの国より民主主義をより発展させてきた」国なのだそうです。

    そうでしょうか。

    また、04月に行われる予定の米韓首脳会談では、バイデン大統領に「再グローバル化の成功のための核心的な同盟国は韓国である」と認識させなくてはならない、そうです。

    韓国という国はなぜか「自分の姿を大きくとらえがち」ですが、ここまでくると大したものです。

    ではなぜ、そのようなスゴい国が、自分で書いているように、

    米・日・台湾の半導体連合からは疎外され、
    戦術核運用協議権要請も見送られ、
    対中軍事協力から除外される
    状態になっているのかを考えるべきでしょう。合衆国が韓国を自分で言うほどスゴい国だと認識しているなら、このような状態に置かれることはなかったのではないでしょうか。

    Money1でも何度もご紹介していますが、韓国は相対的な思考ができない国です。相手が自分をどう見ているのかを理解しません。「かくあるべき自分」として見るように相手国に要求するばかりです。

    もう少し自分を客観視して、相手国からどう見られているのかを理解するべきでしょう。

    まるで『イソップ童話』に出てくるカエルのようです。これほど大きいんだぞと自らを膨らまして見栄を張るばかりではハジけてしまいます。

    この記事は結びの文章が奮っています。

    再グローバル化は、冷戦時のジョージ・ケナンの封鎖(containment)と同じくらい世界秩序を変える大戦略である。脱同調化とかグローバル供給網再編とかいう正体不明の用語では、再グローバリゼーションによる世界秩序の大転換を理解できない。

    気を引き締めなければならない。

    スジを間違えると国が滅びる。

    ⇒参照・引用元:『グローバルエコノミック』「米国の再グローバリズムの成功は韓国にかかっている」

    「国が滅びるかもしれない」と理解しているようですが、実はこれは正しくありません。

    たとえ自由主義陣営国から蹴り出されても、国が滅びるわけではありません。中国の衛星国になっても国は存続し続けることができます。

    それが韓国の皆さんにとっていいことかどうかは自分で考えるべきでしょう。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/99657
    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676344703/

    引用元: ・【韓国メディア】米国に「成功の鍵は韓国にある」と分からせる。日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し民主主義を発展させてきた★3 [昆虫図鑑★]

    【ほんと頭おかしいよね【韓国メディア】米国に「成功の鍵は韓国にある」と分からせる。日本や台湾より多くの主要先端技術を保有し民主主義を発展させてきた★3 [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/04(土) 08:12:45.56 ID:C1ULfyGw
    2023年2月3日、韓国・JTBCによると、英国の調査機関エコノミスト・インテリジェンス・ユニットが発表した昨年の民主主義指数調査で、韓国は世界167カ国・地域中24位を記録した。

    記事によると、同調査は世界167カ国・地域を対象に、選挙プロセスと多元主義、政府の機能、政治参加、政治文化、市民の自由の5分野を評価してランキング付けしたもの。10点満点中8点以上は「完全な民主国家」、6点以上8点未満は「欠陥のある民主国家」、4点以上6点未満は「民主・権威主義の混合型体制」、4点未満は「権威主義体制」に分類される。

    韓国は8.3点で、前年の16位から8ランクダウンの24位となった。韓国は「数年間にわたる対立的な政党政治が韓国の民主主義に打撃を与えた」「政治家は国民の暮らしを改善するよりも、ライバルの政治家を攻撃するために政治的エネルギーを注いだ」「国民は政治に幻滅し、公職者に対する信頼が失われ、民主主義指数評価のうち政治文化の点数に否定的な影響を及ぼした」と評価された。

    1位はノルウェー(9.81点)、2位はニュージーランド(9.61点)、3位はアイスランド(9.52点)、4位はスウェーデン(9.39点)、5位はフィンランド(9.29点)、6位はデンマーク(9.28点)、7位はスイス(9.14点)、8位はアイルランド(9.13点)、9位はニュージーランド(9点)だった。

    アジアでは台湾(8.99点、10位)が唯一トップ10入りした。日本は16位(8.33点)、中国は156位(1.94点)だった。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは
    「昨年はランクアップしたのに政権が代わった途端にダウン」
    「前回から今回までに代わったものは大統領だけ」
    「経済規模が世界11位なら政治も11位くらいに入るべきなのに」
    「意外に上位。今の韓国の雰囲気なら124位くらいが妥当」「体感としては100位くらい」
    「検察出身の大統領が、政敵を倒すために検察を利用しているのだから民主主義なんてあったものではない。メディアでも政治家でもすぐに告発し、取り調べるのだから」
    などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

    Record Korea 2023年2月3日(金) 20時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b908604-s39-c100-d0191.html

    引用元: ・【レコチャイ】韓国の民主主義指数、16位から24位に転落=ネット「体感としては100位くらい」[2/4] [仮面ウニダー★]

    【韓国にはローソクがあるじゃんw 【レコチャイ】韓国の民主主義指数、16位から24位に転落=ネット「体感としては100位くらい」[2/4] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/16(水) 13:59:01.40 ID:QvbelRWk
     梨泰院(イテウォン)惨事の写真を1面に掲載した米国ニューヨーク・タイムズ紙は、「確実に防ぐことができた」(absolutely avoidable)と報じた。ここで惨事を防げなかった主体は、政府、すなわち国家だ。(セウォル号惨事の現場近くにある)珍島(チンド)の彭木(ペンモク)港の防波堤には、全国各地の生徒が描いたタイル壁画があるが、そのうちの一つのタイル壁画にはこのように書かれている。「国があったのに…」

     梨泰院参事と国家の不在は、韓国の民主主義の退行と軌を一にしている。政治学者のナンシー・ベルメオは、合法的に選出された執権者が、民主的な手段を活用して民主主義の価値や規範、作動原理を少しずつ侵食していく現象を、民主主義の退行と呼んだ。その特徴的な兆候は、行政府の権力増大と野党締めつけだ。行政府の権力の恣意的な行使を牽制する立法府と司法府を弱体化させ、政敵である野党を腐敗集団または悪の群れだとする枠組みをかぶせ、捜査・起訴というマニュアルを積極的に活用する。

     尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権は、警察、検察、監査院など抑圧的な国家機関を動員し、野党締めつけに余念がない。トランプも政権就任後の1年間に行なったことは、オバマ政権の業績をひっくり返すことだった。尹錫悦政権が現在までに行なったことも、忘れた頃に出てきた大統領説話と、文在寅(ムン・ジェイン)政権への非難、政策のひっくり返しではないだろうか。警察、検察、監査院などの国家機構を動員して野党を苦しめ、ドイツ・モーターズ株価操作事件などには公権力を使わないことに決めたようにみえる。どのようなことをするより、何もしないことのほうがより大きな権力である場合もある。

    (中略)

     韓国の民主主義は退行している。国家権力は選択的に行使され、国家が当然しなければならない義務を放棄している。国家権力が、権力分立と牽制とバランスを中心とする立憲主義と自由民主主義を徐々に壊していくことに使われている。尹錫悦大統領の最愛の単語である「自由」は、国家権力の恣意的な行使から市民を保護することが重要である。すなわち、自由民主主義の「自由」だ。高校生が描いた漫画「尹錫悦列車」に“厳重警告”した文化体育観光部長官は、自由と自由主義に向かって厳しく警告したということだ。

     民主主義の政治体制は責任性の体制だ。立法府と司法府の牽制に行政府の権力が責任を負う水平な責任性が一つの軸であり、市民と有権者に責任を負う垂直の責任性がもう一つの軸だ。ところが、尹錫悦政権には国会に責任を負うという概念自体がないようにみえる。だからといって市民と有権者に責任を負うという姿勢はあるのだろうか?

     政治学者ダニエル・カラマニは、現代民主主義に対する2つの脅威として、ポピュリズムと専門技術官僚主義を挙げている。市民の信託委任(トラスト)を得た専門技術官僚主義(expert technocracy)が民主主義に脅威になりうる理由は、権力者にだけ成果を示し、評価を受ければ十分で、市民の要求と民意に応じなければならない理由はないと考える集団だからだ。しかし民主主義は、政治学者ロバート・ダールが言及したように、政治的に同等な市民の要求に政府が応じ続ける体制だ。

     裁判官出身で「法律専門家」の行政安全部長官、施行令政治の法理的な根拠を強弁する検察官出身で「法律専門家」の法務部長官、最高裁で報復起訴とみなされ公権力の濫用を指摘されながらも権力の中心に抜擢された、検察出身で「法律専門家」の大統領室関係者、「政・経・官」癒着の象徴で「経済専門家」の首相、そして、「腐敗捜査専門家」の大統領をみると、専門技術官僚主義の脅威がこの国で現実化したのではないかと思うようになる。惨事について、犠牲者について、国民の生命と安全を保護できなかったという点について、公的義務と責任を果たせない専門技術官僚出身者たちは、自分たちにその責任があるという民主主義の基本原理に対する理解がない。今、そのような人たちによって統治されることで、韓国の民主主義は退行している。

    クォン・ヒョギョン|高麗大学政治外交学科教授兼政治研究所長 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

    11/16(水) 13:14配信
    ハンギョレ新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/222572aea6920aa652002369c0350b79690799da

    引用元: ・【ハンギョレ】[寄稿]国家の不在と韓国の民主主義の退行 国家が当然しなければならない義務を放棄 [11/16] [新種のホケモン★]

    【偉そうだけどものすごく的外れ【ハンギョレ】[寄稿]国家の不在と韓国の民主主義の退行 国家が当然しなければならない義務を放棄 [11/16] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/26(月) 21:59:04.24 ID:CAP_USER
    no title

    ▲キム・ヌリ中央(チュンアン)大教授・ドイツ文学科

    大韓民国がグローバル スターに浮上している。Kポップのことではない。世界のあちこちで民主主義が脅かされている今日、韓国の民主主義が脚光を浴びているのだ。

    現代民主主義研究の世界的権威と認められるスウェーデンの「民主主義多様性研究所」が2019年に出した研究報告書<世界的挑戦に直面した民主主義>によれば韓国は世界最高水準の民主主義を謳歌する国だ。特に人口5千万以上、1人当り国民所得3万ドル以上のいわゆる「30-50クラブ」先進7カ国中、韓国は最も民主的な国家と評価された。英国、イタリア、ドイツがその後に続き、フランス、米国、日本は上位20%に属する2等級民主主義国家に分類された。

    フランスは極右主義者マリーヌ・ル・ペンの浮上、米国は右翼ポピュリスト・トランプの登場、日本は軍国主義者アベの長期政権が否定的評価に影響を及ぼしたと見られる。

    韓国の民主主義がこのように高い評価を受けた決定的な要因は2016年のロウソク革命と大統領弾劾だ。行政府の首長である大統領の国政壟断に対して立法府の国会が弾劾し、司法府の憲法裁判所が「容認」する一連の民主的手続きは韓国民主主義を「三権分立の生きた教本」として世界に刻印した。

    それだけではない。韓国民主主義はアジア民主主義の象徴に位置して久しい。最近の香港デモでも見られるように韓国民主主義はもう一つの「モデル」としてアジアの民主化運動にインスピレーションを吹き込んでいる。韓国民主主義の歴史を勉強し、「あなたのための行進曲」を歌ってデモを行うアジア市民等を見るたびに大きな自負心を感じざるをえない。

    ヨーロッパから眺める視点もそれほど違わない。2016年冬のロウソク革命が絶頂に達した頃、ドイツの権威ある時事週刊誌<Die Zeit>も「もはや米国とヨーロッパは韓国から民主主義を習わなければならない」という驚くべきタイトルのコラムが載せられたのは決して偶然でない。

    しかし、世界が「民主主義の模範」と賛嘆してやまない大韓民国が本来、韓半島を囲む東北アジア秩序の再編過程では国際的地位に見合った声をあげることができなかった。米国に過度に依存してきたためだ。韓国が自主的主権国家として東北アジアで適切な役割を果たすには何よりも米国との関係で大転換が必要だ。今後、韓-米関係は一方的従属関係から双方的対等関係に変わらなければならない。

    「ブルックリンで家賃114ドル13セントをとるより、韓国で防衛費10億ドルを受けとる方がやさしかった」というトランプの卑劣な言葉は単なる失敗ではない。それは韓-米関係の実状を圧縮的に見せる断面だ。最も痛いのは「13セント」だ。そこ立ちこめている嘲弄と侮辱と軽蔑の感情が本来、韓国に対する米国の本心なのか。
    (中略)

    韓国の道は米国の道と違う。それは韓半島平和、東アジア平和、世界平和につながるものであり、人権と正義、連帯と人類愛に進むものだ。ムン・ジェイン大統領は去る8・15祝辞で「誰も揺らすことのできない国」を主張した。その国はもう開城(ケソン)工業団地と金剛山(クムガンサン)で実現されなければならない。米国と協議しても、私たちが決めるべきで、必要な場合、葛藤と摩擦も恐れてはならない。「世界の問題児」に公認されたトランプの米国と何の葛藤も、摩擦もないことこそ恥ずかしいのではないか。

    ムン・ジェイン政府は米国の反対を突き抜けて韓-日軍事情報保護協定(GSOMIA)終了を宣言することによってグローバル スター大韓民国の品格を見せてくれた。

    「米国も揺さぶることはできない国」であることを証明するとみられる。東北アジア全体が韓国を中心に動き始めている。韓国政府は大韓民国の国際的権威と民主市民の高い政治意識を信じて米国の相手をしなければならない。反対することには反対し、要求することは要求しながら堂々と私たちの立場を貫徹しなければならない。

    私たちが従属変数ではなく、独立変数になってこそ韓半島平和プロセスも全て回すことができる。これが過去2年、東北アジアを囲む国際政治的渦(うず)が私たちに教えた教訓だ。

    ソース:ハンギョレ新聞(韓国語)[世の中読み取り] ‘グローバル スター’大韓民国の品格/キム・ヌリ
    http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/907053.html

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566799443/
    ★1のたった時間:2019/08/26(月) 15:04:03.96

    引用元: ・【韓国】 「グローバル・スター」大韓民国の品格~世界的に脚光を浴びる韓国の民主主義★2[08/26]

    【グローバル・バカ 【韓国】 「グローバル・スター」大韓民国の品格~世界的に脚光を浴びる韓国の民主主義★2[08/26] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/04/19(金) 11:21:52.50 ID:CAP_USER
    http://ph.kihoilbo.co.kr/news/photo/201904/802811_253911_5003.jpg
    ▲イ・ソンシン農協大学副総長/法学博士

    去る4月11日は大韓民国臨時政府樹立100周年の日だった。臨時政府が国号を「大韓民国」に定めたのは「国民主権(主権在民)」を宣言したものだ。国民主権主義は国家の主権を王や貴族でなく一般国民が持つということで民主主義の前提になる。私たちの憲法は臨時政府の憲法精神を受け継ぎ「大韓民国の主権は国民にあり、すべての権力は国民から出る」と国民主権主義を明らかにしている(第1条第2項)。

    私たちの先祖は昔から民主主義思想を崇めてきた。檀君朝鮮の建国理念「弘益人間」精神と朝鮮時代後期の実学者らの民本思想も民主主義精神に通じる。中国の思想家も民主主義思想を説明した。
    (中略:孟子、マグナ・カルタ等の説明)

    今日は東洋の国々も西洋の民主主義システムを採択しているが、その発展様相は国ごとに相当な差がある。中国は最近、習近平主席の権力が強化され、個人崇拝が強調されるなど民主主義から遠ざかる姿勢を見せている。中国の影響にある香港ですら最近、表現の自由が後退している(政治関連書籍出版と流通に対する規制など)。

    日本の場合、比較的民主主義システムがよく作動する方だが、自由民主党の執権が長く持続し、安倍政権に対する牽制がまともになされずにいる。最近では「ソンタク(忖度)」が流行語になった。ソンタクは本来「他人の心を先まわりして推し量る」という意味だが、「上部の気持ちを察して動く」という否定的意味で広がっている。

    この頃、日本では明仁日王の今月末退位と徳仁王世子の翌月1日即位を控え、慶祝の雰囲気が熟しているが、「君民一体」を主張する天皇制が民主主義発展に障害になると見る向きもある。とにかく日本の民主主義発展レベルも優れた方ではない。

    一方、タイ、マレーシア、フィリピンなどその他のアジア国家の民主主義水準も特に高くない。このように見れば、東洋では我が国の民主主義発展が、それさえも模範的に活性化しているのではないか考えられる。

    私たち国民の血中には民主主義のDNAがあるようだ。暴政に対抗した国民の闘争史が多い。東学革命(1894年)、3・1運動(1919年)、4・19革命(1960年)、5・18光州民主化運動(1980年)、6月民主抗争(1987年)、ロウソク市民革命(2016~2017年)で国民主権宣言と抵抗権行使の歴史が綿々と受け継がれてきた。

    周辺の国家に影響を及ぼすこともあった。例をあげれば、3・1運動は中国の5・4運動に、6月民主抗争は中国の天安門事件とフィリピン、タイ、ベトナムなどの民主化運動に影響を及ぼしたと評価される。この様な輝く韓国民主主義の発展・拡散の事例をKポップのように韓流にしよう。

    外国人が韓国を訪れ、民主主義の歴史・文化・制度を勉強するようにして、光化門広場など民主主義の歴史の現場と名所をうまく育てて観光産業も振興しよう。また、これにより、さらに民主主義を模範的に発展させていくことによって民主主義で確かに日本、中国、北朝鮮に先んじよう。

    「民主主義1等国家」が「経済力1等国家」、「軍事力1等国家」より誇らしくないだろうか。4・11臨時政府樹立100周年と4・19革命59周年をむかえてこの様な考えを思い浮かべる。

    ソース:畿湖日報(韓国語) 「民主主義韓流」を作ろう
    http://www.kihoilbo.co.kr/?mod=news&act=articleView&idxno=802811

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555588079/
    ★1のたった時間:2019/04/18(木) 15:24:18.71

    Copipe対策

    引用元: ・【韓国】 「民主主義韓流」を作ろう~訪韓外国人に民主主義を教え、現場を観光資源に★3[04/18]

    【これで博士なんだぜw【韓国】 「民主主義韓流」を作ろう~訪韓外国人に民主主義を教え、現場を観光資源に★3[04/18] 】の続きを読む

    このページのトップヘ