まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:氏名

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/15(火) 19:10:22.45 ID:V4ksm/Kt
     韓国の野党寄りの市民メディアが、梨泰院雑踏事故の犠牲者氏名を遺族の同意を得ずに公開したことをめぐり、一部の国が、自国民の犠牲者氏名が公開されたことに対し抗議の意を伝えてきたことが分かった。韓国外交部(省に相当)が15日、明らかにした。今後、他の複数の駐韓大使館が外交ルートを通じて遺憾の意を表明する可能性も高く、外交問題に発展するのではとの声も上がっている。

     外交部の関係者は同日午後、記者団に対し「梨泰院事故の犠牲者氏名が公開されたことについて、一部の駐韓大使館から抗議があり、問題のメディアには抗議があったことと是正要求を即座に伝えた」と明らかにした。このメディアが13日にホームページに公開した155人の犠牲者リストには、外国人の名前も多数含まれていた。現在は一部の氏名が匿名に変更されている。

     外交部の関係者によると、外国人の死亡者26人のうち、1人を除いた遺族は氏名の公開を望んでいないという。また、うち8人は国籍を含めすべての情報を非公開とするよう望んでいる。韓国野党は、米紙ワシントンポストなど一部メディアが犠牲者の身元とエピソードなどを記事にしたことを根拠に「氏名公開」を求めてきたが、外国人の遺族は大半が氏名公開を望んでいないわけだ。氏名を公開したメディアは「遺族の同意を得なかった点について、どうかご了承願いたい」とコメントしていた。

     これまでに1カ国の駐韓大使館が韓国外交部に抗議の意を伝えてきたという。外交部の関係者は「事前に同意を得ずに一方的に公開したので、その点について遺憾と抗議を伝えてきた」として「遺族の意向を一人ずつ確認しているわけではないが、(氏名が公開されたことで)遺憾の意を表明する国がさらに増える可能性がある」と話した。このため犠牲者の氏名公開が外交問題に飛び火する可能性が高まったとの声も出ている。

    キム・ウンジュン記者

    11/15(火) 19:05配信
    朝鮮日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd361912bdf4cbaaf7ae98d5b9bcc0830eb74d8

    ※関連スレ
    <梨泰院事故>遺族を詐称した母子、「犠牲者名簿公開」で逮捕 「お腹が空いて犯行に及んだ」=韓国 [11/15] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1668499806/

    <梨泰院事故>“遺族の同意なし”韓国メディアが事故の犠牲者名簿を公開 [11/14] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1668409854/

    引用元: ・【朝鮮日報】梨泰院雑踏事故:犠牲者の氏名公開に外国政府も抗議…外交問題に飛び火の可能性も [11/15] [新種のホケモン★]

    【バレたら笑われるし 【朝鮮日報】梨泰院雑踏事故:犠牲者の氏名公開に外国政府も抗議…外交問題に飛び火の可能性も [11/15] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2015/10/07(水)13:58:29 ID:rBs
     1940年7月30日付の朝鮮日報に驚くべき記事が掲載された。1446年(世宗28年)刊行と伝えられては
    いたが、それまでその実在が確認されていなかった『訓民正音解例本』が494年ぶりに発見されたとい
    うものだった。記事の見出しは「原本訓民正音の発見」。この記事が掲載された翌日から、朝鮮日報
    はこの解例本の内容を現代語に訳し、8月4日までの5回にわたって連載した。連載記事を執筆したのは
    当時朝鮮日報社の記者を務め、後に国語学者としても知られるようになった方鍾鉉(パン・ジョンヒョ
    ン)氏=1905-52=。彼は当時の朝鮮日報社学芸部長だった洪起文(ホン・ギムン)氏=1903-92=
    と共同でハングルへの翻訳作業を行い、その事実を明かした上で「誰の名前になっていても共同の労
    作だ」と記した。解例本翻訳の連載を終えてから数日後の8月10日、朝鮮日報は日本によって強制的に
    廃刊となった。

    中略:国宝第70号の『訓民正音解例本』はユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界記録遺産にも指
    定されている。内容の詳しい解説はソースでどうぞ。

     『訓民正音解例本』という名称は朝鮮王朝実録などの歴史書に記載されていたため、その存在は確
    実視されていたが、文化財収集家の澗松チョン・ヒョンピル氏(1906-62)が1940年に慶尚北道安東
    の民家で発見して購入し、その存在が知られるようになった。チョン氏は前の所有者に1万ウォンの本
    代と1000ウォンの謝礼を支払って手に入れたと伝えられているが、当時の1万ウォンといえば瓦ぶきの
    家を1軒購入できるほどの価値があったという。ちなみに朝鮮日報の記事には前の所有者について「市
    内に住む某氏」としか書かれていない。そうなった事情についてキム・スルオン教授は「朝鮮日報が
    前の所有者の氏名や写真を公表しなかった理由は、ハングルの教育を禁じた日本の統治下にあったか
    らだ」と説明している。

     「澗松本」と呼ばれるこの書籍は『訓民正音解例本』の中で唯一実在するものだ。2008年に慶尚北
    道尚州でも新たな版本(尚州本)が発見されたが、これは澗松本に比べて破損した部分が多かった上
    に、後に盗難に遭って所在が分からなくなり、その上これを所蔵していたとされる人物の自宅が火災
    で焼失したため、今はその行方が明らかになっていない。「牙音は,舌の根の部分が喉を閉ざす形を
    示している」などと記載され、文字の原理を説明していることで知られる解例本は、世界の言語学者
    から「ハングルの科学的原理を説明したもの」として賞賛されてきた。

     今回発行される「澗松本」は、光復(日本による植民地支配からの解放)直後の1946年以降、複数
    回にわたり影印本が発行されたが、原型をそのまま伝える復刊本が発行されるのは今回が初めてだ。
    チョン・ヒョンピル氏の孫に当たる澗松美術文化財団のチョン・インゴン事務局長は「研究者はもち
    ろん、国民の誰もが1枚1枚をめくりながら、われわれの貴重な歴史と文化を実際に体験できる機会に
    なればと思う」とコメントした。

    李漢洙(イ・ハンス)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/07/2015100701444.html

    引用元: ・【韓国】韓国国宝第70号「訓民正音解例本」復刊:所有者の氏名や写真を公表しなかった理由は、ハングルの教育を禁じた日本の統治下にあったから[10/07]

    【ものすごく・・・矛盾ですww【韓国】韓国国宝第70号「訓民正音解例本」復刊:所有者の氏名や写真を公表しなかった理由は、ハングルの教育を禁じた日本の統治下にあったから[10/07]】の続きを読む

    このページのトップヘ