まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:残高

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/04(火) 14:20:23.15 ID:iORD9oGb
    【世宗聯合ニュース】韓国政府が4日に閣議決定した2022会計年度(1~12月)の国家決算報告書によると、22年末の政府債務残高は1067兆7000億ウォン(約108兆3000億円)と、前年末に比べ97兆ウォン増加した。

     中央政府の債務が1033兆4000億ウォン、地方政府が34兆2000億ウォン。政府債務残高の国内総生産(GDP)比は49.6%で、前年末から2.7ポイント上昇した。
    統計庁が推計した22年の総人口(5162万8000人)で割ると国民1人当たりの債務額は2068万ウォンと前年より192万ウォン増え、初めて2000万ウォンを超えた。

     広義の意味での国家負債残高は22年末に2326兆2000億ウォンと、前年末に比べ6.0%増加した。
    国家負債は支払いの時期と金額が確定していない負債も含み、国の借金と呼ばれる政府債務とは異なる概念だと政府は説明している。

     国家負債のうち、国債・公債や借入金などの確定負債が10.9%増の907兆4000億ウォン、公務員年金や軍人年金などの年金充当負債を含む非確定負債が3.0%増の1418兆8000億ウォン。

     年金充当負債は向こう70年以上にわたり公務員らに支給する年金の推定額を現時点で試算した金額となる。
    公務員が払う年金保険料を考慮せず支出のみを見積もるもので、全額を債務と見なすのは難しい。

     政府は今回の決算を機に、財政健全性に対する厳しい認識を持ち、財政準則の法制化などにより健全財政を定着させていくとしている。

     国家決算報告書は5月末に国会に提出される。韓国の歳入・歳出や財政、政府債務などを確定させる手続きとなる。

    tnak51@yna.co.kr
    記事一覧 2023.04.04 14:00
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230404001600882?section=news

    引用元: ・【国家債務】 韓国の政府債務残高108兆円 GDP比49.6%に拡大 [4/4] [仮面ウニダー★]

    【細工しているかな 【国家債務】 韓国の政府債務残高108兆円 GDP比49.6%に拡大 [4/4] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/26(木) 12:56:17.53 ID:Wkpems9u
    01月26日 KOREA WAVE】韓国でリボ払いの誘惑に陥る金融消費者が増えている。かつてない金利引き上げ期に、お金を手に入れることが難しくなった庶民が多くなったためだ。

    リボルビング繰越残高は昨年1年間だけで1兆1798億ウォン(約1237億円)ほど増加した。カード会社の延滞リスクも同時に高まるのではという懸念が出ている。

    与信金融協会によると、昨年末現在、新韓・サムスン・KB国民・現代・ロッテ・ウリィ・ハナカードなど専業カード会社7社のリボルビング繰越残高は7兆2621億ウォン(約7616億円)。1年前の6兆823億ウォンより19.4%(1兆1798億ウォン)増加した。

    特に、昨年上半期に4645億ウォン増加したのに対し、基準金利引き上げの勢いが急激になった下半期には7153億ウォン増えた。

    リボルビングは、カード代金の一定金額だけを先に支払い、残りは来月に回して決済するサービス。通常、最低10%を払えば、残りの残高決済を繰り越すことができる。繰越残高は利用者が決済を先送りした金額を意味する。

    KOREA WAVE/AFPBB News

    1/26(木) 6:12 KOREA WAVE
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adac869bcd8848c2730c298881062a8c822f6b48

    引用元: ・【韓国】リボ払い繰越残高、1年で1200億円以上増加 [1/26] [ばーど★]

    【これ絶対に回収できないだろw 【韓国】リボ払い繰越残高、1年で1200億円以上増加 [1/26] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/27(木) 11:05:54.86 ID:S5rtwzyM
     韓国で最近、他の融資に比べ金利が高いものの、クレジットカードで比較的容易に借り入れができるカードローンの規模が増大している。

     カードローン債権は今年上半期に急増した。正義党の張恵英(チャン・ヘヨン)議員が金融監督院から提出を受けた資料によると、クレジットカード大手4社(現代・サムスン・KB国民・新韓)による6月末現在のカードローン残高は25兆3756億ウォンで、昨年末に比べ1兆4645億ウォン(約1520億円)増えた。昨年1年間の伸び(1兆918億ウォン)を半年で上回った。

     ただでさえ高いカードローン金利も急速に上昇しており、庶民の金利負担が増大している。カード会社の主な資金調達手段である与信専門金融債の金利が上昇した影響だ。カード会社の大半は債券で融資資金を調達している。

     金融投資協会債券情報センターによると、21日現在で与信専門金融債(格付けダブルAプラス、3年物)の金利は年6.082%となり、2010年の統計開始以来初めて6%台となった。年明け(1月3日)の年2.42%から急上昇した。

     与信専門金融債の金利は、韓国銀行の政策金利が上昇していることで、上昇傾向を示している。上昇幅も拡大している。与信専門金融債3年物の金利は今年4月に3%台、6月には4%台に乗せた。その後、9月末に5%台に上昇し、それから1ヵ月で6%台を付けた。そこに江原道のレゴランド問題が加わり、与信専門金融債の金利が年内にも7%に達するとの見通しも示されている。

     与信金融協会が26日公示したクレジットカード専門7社(新韓・サムスン・KB国民・現代・ロッテ・ウリィ・ハナ)による9月末現在のカードローン平均金利は12.02-14.42%だった。カードローンの平均金利は4-7月に12%台だったが、8月に13%を超えた。今後は15%も視野に入った。ノンバンクからの借り入れのハードルがそれだけ高くなったことを示している。

     カード会社関係者は「与信専門金融債による資金調達コスト負担でカードローンの貸出が減れば、金融弱者層が通常の金融システムで急な資金を借り入れることがさらに難しくなるだろう」と話した。

    ユ・ソヨン記者
    10/27(木) 10:11配信
    朝鮮日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2442a318ffe4375c0781b9d47af692b2a269e6b2

    引用元: ・【朝鮮日報】金利は急上昇しているのに…韓国でカードローン残高が急増 カードローン平均金利は12.02-14.42% [10/27] [新種のホケモン★]

    【十分低利だろ 【朝鮮日報】金利は急上昇しているのに…韓国でカードローン残高が急増 カードローン平均金利は12.02-14.42% [10/27] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 21:18:43.68 ID:CAP_USER.net
    (画像)
    http://www.bloomberg.co.jp/apps/data?pid=avimage&iid=i7FVDWvKanuY

     (ブルームバーグ)

     中国では売掛債権の回収遅延が大きな問題に浮上している。

     販売完了から現金回収までの期間を示す売掛債権回転日数は、中国でいまや83日となり1999年以来の長さ。
    他の新興国と比べるとほぼ2倍に上る。中国の支払い遅延は鉱工業からテクノロジー、消費財にまで広がり、
    国有企業の売掛金残高は過去2年間で23%増の約5900億ドル(約66兆円)に膨らんだ。この額は台湾の
    年間域内総生産(GDP)を上回る。

     1999年前後は朱鎔基首相(当時)が改革を進め、国有企業数千社が倒産した時代だった。それ以来の
    長さとなる売掛債権回転日数は、経営の危うい企業の現金不足が銀行や債券保有者だけでなく中国の
    巨大なサプライチェーンをも脅かしていることを意味する。企業破綻が今年は2割増加すると見込まれる中で、
    中国企業は厳しい二者択一を迫られる可能性がある。破綻する恐れのある顧客に資金を提供し続けるか、
    資金供給を止め売り上げが減っていくのを見守るかだ。

     中国の金融市場を20年以上にわたって追跡し、共同著作「レッド・キャピタリズム」があるフレーザー・ハウウィー氏は
    「中国経済全体に連鎖反応が起きている」と指摘。「デフォルト(債務不履行)と倒産。これらはゲーム終盤の
    一コマである」と語った。

    原題:China Has a $590 Billion Receivables Problem as Bills Go Unpaid(抜粋)

    ブルームバーグ 2016/03/21 23:09
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O4E29L6K50YB01.html

    引用元: ・【ブルームバーグ】中国で売掛金残高が膨張、台湾GDP超える規模に[3/21]

    【退場してもらわにゃならんなーw 【ブルームバーグ】中国で売掛金残高が膨張、台湾GDP超える規模に[3/21]】の続きを読む

    このページのトップヘ