まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:正体

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/17(月) 23:40:47.29 ID:IX3MZMux
    韓国の若者はなぜ整形手術に走るのか? 社会を覆う見えない抑圧の正体
    目指すはアイドルの美貌、行き過ぎた「顔、スタイル重視」の風潮

    (平井 敏晴:韓国・漢陽女子大学助教授)

    整形の話を学生から振られてしまった。久々の硬直感であった。どう反応してよいのかわからないでいると、学生たちはそんな私の心境などにまったく構うことなく、目や鼻の整形計画についてワイワイと盛り上がっていた。

    ここは女子大である。セクハラらしきことは禁物だ。

    韓国では政治家を含めた有名人のセクハラや性犯罪があとを絶たないので、セクハラ防止がまるで一大キャンペーンのように官民一体となって叫ばれている。私も所属する大学の指示で、政府関連機関が製作したセクハラ防止教育動画を見させられた。若い学生と接する立場だからこんな動画を見させられるのかと思っていたが、日本人駐在員も視聴するように指導があるのだとか。

    なので自分から顔や体形の話を学生相手にすることはないし、そもそも、普段の大学教育の場で、そんな話をしようなどとも思わない。ところが、学生はそうした感覚ではないのだ。

    ●なぜ彼女たちは整形をしたがるのか
    それは1年生の日本語の授業だった。基礎文法の学習がそれなりに進んで、日本語で自由に会話させていた。あるグループの会話に混ざろうとして「どんな話をしていたの?」と尋ねたら、「整形の話をしていたんです」と元気な声で返事してくれた。

    整形の話を振られたのはこれが初めてではない。ただ、コロナ禍で対面授業がおよそ2年にわたり事実上行われてこなかったせいで、そんな話はずいぶんご無沙汰だった。そのせいもあり、すっかり戸惑ってしまった。免疫力が落ちてしまったのだ。

    話を止めさせるのも不自然だし、本人たちは自分の次の整形プランについて、私がいても当たり前のように私に話している。50代のオヤジを前にしていても、まったく抵抗感のない話題らしい。

    「え、整形の話、みんなでけっこうするの?」と、私は何とか質問を絞り出した。いや、正直なところいろいろ聞いてみたいのだが、深入りは禁物なので言葉を選んだと言った方が正しい。

    「はい、そうですよ。いつもというわけではないですけど、よくします」

    「え、それじゃあ、化粧品の話をするような感覚なの?」とまた質問してみた。

    「化粧品とはやっぱり違いますよね。どっちも綺麗になるというのでは同じですけど、整形をするのならプランニングが必要なので。お金もかかりますよね」と、今度は別の学生が答えてくれた。

    日本でも報じられているが、韓国ではこの5年ほどの間に「男女平等」がそれこそ国家プロジェクトのように推進されてきた。

    とりわけ前政権の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は男女平等の実現を強く意識しているような言動をしていた。2021年5月の訪米の際に行われたバイデン大統領との記者会見では、「韓国側には女性記者はいないのですか」と発言している。

    だがこの発言は、現地メディアに違和感をもって受け止められた。というのは、アメリカでは性別に言及するのは稀である上に、女性を優遇していると受け止められたからだ。つまり、韓国が実現しようとする男女平等は、アメリカでは差別になってしまうのだ。それだけ韓国社会はこれまで「アメリカ式の男女平等」からほど遠かったということなのだろう。

    またアメリカと韓国の違いとして、アメリカでは公の場では性差の意識は封印されるべきとされているが、韓国では公の場で性差が強く意識される。なぜなら、韓国社会ではあらゆる場面で、「男性らしく美しい男性」「女性らしく美しい女性」が理想と考えられているからだ。そうした性差を強調した男性と女性が社会生活で、たとえば就職の機会や報酬面で平等に扱われるべきだというのが、「韓国式の男女平等」である。

    その意味では、日本で整形手術を受ける理由としてよく挙げられる「コンプレックスの克服」とは、だいぶ異なっている。目指す美貌が設定されているのだ。学生たちが「プランニングする」と言っていたのも、そういった意味なのだ。

    プランニングがあるということは、目標がある。その1つとして、「就職」が挙げられる。そのため、「就職成形」という言葉もある。

    計画的に早いうちから施術を受ける女性もいる。「10代成形」という言葉まであるほどで、中学生も整形手術を受けている。(省略…)

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72252

    引用元: ・【コラム】 韓国の若者はなぜ整形手術に走るのか? 社会を覆う見えない抑圧の正体[10/17] [LingLing★]

    【内面が汚濁されてるから【コラム】 韓国の若者はなぜ整形手術に走るのか? 社会を覆う見えない抑圧の正体[10/17] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/05/21(金) 12:25:17.81 ID:CAP_USER
    民俗韓牛がGSリテールに独占供給する牛肉商品が「優越韓牛」というブランドでGSザ・フレッシュに陳列されている。 写真=GSリテール提供
    no title


    韓牛の畜舎が近づくが、干し草の特有のにおいが漂うだけだ。2000頭を飼育する空間にはクラシック音楽が静かに流れている。韓牛の畜舎の象徴「ウシバエ」は全く見られなかった。畜舎の主は塀もなく、近くに家を建てて暮らしている。最近訪問した韓牛ブランド「民俗韓牛」の慶尚北道安東(アンドン)農場は、予想とは全く違う風景だった。

    民俗韓牛は日本の「和牛」に挑戦している韓国国内の畜産業者だ。国内で高級牛肉基準として知られる「マーブリング」ではなく、世界美食家の判断基準の「オレイン酸」含有量で勝負している。

    「オレイン酸」は、国内外の畜産専門家が牛肉特有のコクを決める要素に挙げる脂肪酸だ。和牛の筋内脂肪酸のうちオレイン酸の比率は52%以上で、多ければ60%になるという。

    一方、韓牛等級判定基準は肉量と肉質だけで判断する。味に関する基準はない。「1++」は「マーブリング」の程度で決まる。

    民俗韓牛のクォン・ヒョクス代表は「韓牛もグローバル化のためにはオレイン酸を基準にする必要がある」とし「民俗韓牛はオレイン酸50%以上の韓牛の出荷比率を増やしている」と説明した。民俗韓牛は慶尚北道(キョンサンブクド)の畜産農家56戸が連合して約3万頭を飼育している。軍威郡(グンウィグン)では先端食肉処理・加工施設(LPC)を運営している。民俗韓牛が和牛に挑戦できるのは一貫した品質の韓牛を大量に生産できるからだ。

    飼育および食肉処理、加工、出荷まで一貫システムを構築した国内唯一の農業企業だ。クォン代表は「農家56戸の飼育方式を100%統一し、どこから出荷されても同じ品質の韓牛を出すことができる」とし「本社が金融を支援し、一線の農家と利益を共有するシステムのおかげ」と話した。無利子または低利融資で農家を支援する農協中央会とは違い、「インセンティブ」を最大化する方式というのがクォン代表の説明だ。

    民俗韓牛の成長にはGSリテールの支援がある。本社の安東農場で生産される牛肉全量をGSリテールに独占供給する。GSリテールのイ・ジェヒョク・スーパー事業部チーム長は「『優越韓牛』というブランドで民俗韓牛製品をGSザ・フレッシュなどで販売している」とし「流通会社が指定韓牛農場を運営する唯一の事例」と説明した。

    GSリテールが本格的に民俗韓牛を支援し始めたのは2012年。当時の商品本部長だったホ・ヨンス副会長は「GS=韓牛がおいしい店」という公式を作ろうと力を注いだ。当時の流通業界では初めて「共生融資」15億ウォンを支援した。

    2010年の口蹄疫問題で1000頭ほど殺処分しなければならなかったクォン代表はGSリテールの決断のおかげで再起に成功した。2014年にも20億ウォンの資金が支援された。

    大企業との共生は好循環につながった。資金に余裕が生じると、民俗韓牛は畜舎の環境の改善に取り組んだ。民俗韓牛安東本社の農場(2000頭匹飼育)は横5メートル、縦10メートルの空間に牛7頭を飼育する。1頭あたりの空間は2.1坪規模で、一般韓牛農家の密集度の半分ほどだ。民俗韓牛の1+等級出現率は75%にのぼる。全国の平均出現率が50-60%という点を勘案すると、高品質製品を安定的に供給しているということだ。

    民俗韓牛は安東生命科学高校と共に国内初の肉加工学科の開設を推進している。軍威郡LPCに勤務する20歳の青年の初任給は年3900万ウォン(約377万円)だ。クォン代表は「大企業の支援を地域との共生に結びつけていく」と述べた。

    中央日報日本語版 2021.05.21 12:04
    https://japanese.joins.com/JArticle/278845

    引用元: ・【中央日報】 「和牛に挑戦」…クラシック聴いて育った「民俗韓牛」の正体 [05/21] [荒波φ★]

    【またパクリかよ 【中央日報】 「和牛に挑戦」…クラシック聴いて育った「民俗韓牛」の正体 [05/21] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/26(金) 16:34:43.64 ID:CAP_USER
    北朝鮮が25日、ジョー・バイデン政府発足以降、初めて弾道ミサイル2発を発射して武力示威を本格的化した。21日の巡航ミサイルの試験発射に続き、4日目のこの日、弾道ミサイルを発射して挑発の程度を高めた。軍当局によると、北朝鮮は25日午前7時6分から咸鏡南道咸州(ハムギョンナムド・ハムジュ)から弾道ミサイル2発を19分間隔で相次いで東海(トンへ、日本名・日本海)上に撃った。北朝鮮の弾道ミサイル発射は昨年3月29日以降、1年ぶりだ。弾道ミサイルは地上から移動式発射台(TEL)を使って発射された。発射地点から東に約450キロ飛行し、最高飛行高度は約60キロであることが分かった。

    北朝鮮のミサイル挑発は今回も外信を通じて先に知らされた。合同参謀本部が北朝鮮のミサイル発射を初めて公示したのはこの日午前7時25分だ。

    反面、日本海上保安庁は北朝鮮が1発目を撃った3分後、ミサイル発射情報を公式発表した。日本政府によると、2発とも日本側の排他的経済水域(EEZ)内に落ちてはいない。合同参謀本部はまた、午前7時25分の最初の公示で「未詳発射体」と明らかにしたが、日本当局は「弾道ミサイルの可能性がある」という情報を発表に入れた。この日午前9時から1時間30余分間、青瓦台(チ ンワデ、大統領府)で開かれた国家安全保障会議(NSC)常任委員会の緊急会議結果をまとめた発表文にも「弾道」は含まれなかった。青瓦台は「米国の北朝鮮政策の検討が行われている最中に北朝鮮のミサイル発射が行われた点に対して深い懸念を表明した」と明らかにした。これに関連し、政府消息筋は「巡航ミサイルと違って弾道ミサイル発射は国連安全保障理事会の北朝鮮決議違反事案」としながら「政府がそうした点を考慮して『弾道』という用語をひとまず避けたとみられる」と話した。

    国防部は午前10時30分、定例会見でも弾道ミサイルの可能性に対して「分析中なので(コメントするのは)適切ではないとみられる」と答えるにとどまった。結局、「弾道ミサイル」を取り上げたのは北朝鮮がミサイルを撃った後、4時間余りが過ぎてからだ。合同参謀本部関係者はこの日午前11時30分から行われたバックグラウンド会見で「現在まで韓米情報当局は短距離弾道ミサイルの可能性に重点を置いて精密分析中」と知らせた。

    発表遅延論争に対しては「リアルタイムでミサイル発射を捕らえて状況を管理していた」と説明した。最近、北朝鮮のミサイル発射をめぐり、軍当局の発表ではなく外信報道によって知らされる事例が続いている。今月21日、北朝鮮の巡航ミサイル発射は一歩遅れてワシントン・ポスト(WP)などの外信報道を通じて公開された。バイデン政府発足直後の1月22日に北朝鮮が撃った巡航ミサイルに対しては韓米は公式発表さえしていない。

    韓国軍が北朝鮮ミサイル発射に対して慎重な態度を示すのは今回が初めてではない。2019年5月には北朝鮮が撃った弾道ミサイルに対して「未詳の発射体」という表現を使って議論になった。米国防総省が「弾道ミサイル」と明らかにしたのに韓国政府はこの用語に固執した。当時、「分析中」としていた軍当局は3カ月後の国会では「弾道ミサイルだ」と答えた。匿名を求めた軍関係者は「軍当局が公開した北朝鮮ミサイルの発射高度と距離だけ見ても弾道ミサイルであることは明らかだ」とし「すでに国民は外信などを通してそのように認識しているが、軍がこのような姿を見せれば安保不安だけを助長させかねない」と懸念した。あわせて「青瓦台の指針を意識して外信より遅く発表したのではないかという論争を自ら招いた」と話した。

    複数の情報消息筋によると、この日北朝鮮が撃った弾道ミサイルは新型である可能性が高い。ある消息筋は「発射軌跡などを見ると、今年1月第8回党大会記念の閲兵式に登場したKN-23改良型である可能性が高い」と説明した。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の弾道ミサイル発射参観についても注目が集まる。別の消息筋は「金委員長が乗る航空機が発射前日に元山(ウォンサン)付近に向かった」とし「金委員長が乗っていたかどうかは確認できないが、直接参観した可能性がある」と伝えた。

    一方、国家情報院はこの日、北朝鮮の弾道ミサイル発射背景に関連し、25日(現地時間)に予定されたバイデン米国大統領の就任後初の記者会見日程が影響を与えたとみて分析中であることが伝えられた。

    ある国会情報委員は「情報当局はバイデン氏の会見が主要な理由である可能性が高いとみているようだ」とし「国連北朝鮮人権決議案採択、北朝鮮事業家ムン・チョルミョン氏の米国送還に対する抗議が原因である可能性も考慮している」と伝えた

    https://japanese.joins.com/JArticle/276986

    引用元: ・【中央日報】北朝鮮が撃ったミサイルの正体、日本の発表を見て知る韓国国民 [3/26] [昆虫図鑑★]

    【一番近くにいるのに、役立たずw 【中央日報】北朝鮮が撃ったミサイルの正体、日本の発表を見て知る韓国国民 [3/26] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/23(月) 08:40:32.36 ID:CAP_USER
    2020-03-23 06:06
    https://www.yna.co.kr/view/AKR20200321036400008

    空売り株式を大量保有する投資家の大部分が外国の金融会社と明らかになった。不法な空売りを仕掛ける投資家もまた外国の金融会社が大部分だ。空売り市場はまさに『外国人の遊び場』になった訳だ。

    空売り市場に置いて『傾いた運動場』(自軍のゴール側が低い不利な状況)や『綿棒処罰』(綿の棍棒で叩くような甘い処罰)に対する非難の世論が沸き上がって、制度改善と処罰強化を要求する声が絶えない。

    空売りは株式の下落が予想される銘柄の株式を借りて売った後、実際に株価が下がれば安値で再び買い上げて、借りた株式を返して差益を残す投資技法だ。

    23日KRX空売り総合ポータルによれば、今年に入って今月18日まで有価証券市場とKOSDAQ市場の空売り残高大量保有者は公示6662件のうち外国系金融会社の公示が6227件で93.5%に達した。

    空売り残高大量保有者公示は2016年末に導入された制度で、投資家やその代理人の空売り残高が該当銘柄の上場株式総数の0.5%以上になれば義務的に公示するものだ。物量の比重が0.5%にならなくても空売り金額が10億ウォンを超えれば公示対象だ。

    国内の証券会社・資産運用会社など金融会社の公示は422件で6.3%水準で、個人投資家は13件で0.2%だ。

    今年に入って新種コロナウイルス感染症(コロナ19)事態で株式の暴落場が演出された時も外国の投資家たちが国内の金融会社や個人投資家と比較してそれだけ空売りの活用に積極的に出ていたのだ。

    外国の金融会社のうち空売り残高公示を最も多くした所はイギリス系金融会社『モルガンスタンレー・インターナショナルPLC』で計2279件に達して、全体公示の34.2%を占めた。

    また『クレディスイスセキュリティーズ・ヨーロッパLTD』1077件(16.2%)、『メリルリンチ・インターナショナル』1034件(15.5%)、『ゴールドマンサックス・インターナショナル』551件(8.3%)、『JPモルガン証券会社』547件(8.2%)、『UBS AG』432件(6.5%)などの順だった。

    国内の金融会社の中ではメリッツ証券が80件(1.2%)で最も多く、その次にアンダ資産運用52件(0.8%)、新韓金融投資46件(0.7%)、漢陽証券31(0.5%)、NH投資証券(0.4%)などの順だ。

    個人投資家はウォン某氏1人で13件の公示を出した。

    市場別に見れば、有価証券市場の公示が2040件で30.6%であり、KOSDAQ市場は4622件で69.4%だった。有価証券市場より個人投資家の比重がはるかに大きいKOSDAQ市場で空売り勢力がより活発に活動した。

    外国の金融会社の空売りが活発なだけに外国の投資家の不法空売りもやはり度々行われている。

    国内では証拠金を払って株式を借りてから売る借り入れ空売りだけが許されて、借りた株式無しにひとまず空売りから先にする無借り入れ空売りは不法だ。

    金融監督院が共に民主党のキム・ビョンウク議員に提出した資料によれば、去る2010年から去年までの10年間に不法空売りで制裁を受けた金融会社は101ヶ所に達したが、このうち外国系金融会社が94ヶ所で93.1%を占めた。国内の金融会社は7ヶ所だ。

    しかし、この中で45ヶ所には課徴金が賦課されて、56ヶ所は株式処分だけ受けて事件が終わった。

    このように不法空売りに対する制裁が『綿棒』処罰に留まるのを見れば、不法空売りはなかなか根絶されない。

    金融委員会は不法空売りに対する懲役・罰金などの刑罰賦課と不当利得の1.5倍まで還収することができる課徴金賦課の根拠を用意する内容の資本市場法改正を推進してきたが、来る5月の20代国会の任期終了と共に関連法改正案は自動廃棄される運命だ。

    金融委関係者「21代国会が構成され次第、不法空売りに対する処罰を強化する資本市場法改正を迅速に再び推進する計画」と話した。

    引用元: ・【韓国経済】外国人投資家の遊び場…空売り勢力の正体は『モルガンスタンレー』『クレディスイス』『メリルリンチ』[03/23]

    【ハゲタカさんもニッコリ 【韓国経済】外国人投資家の遊び場…空売り勢力の正体は『モルガンスタンレー』『クレディスイス』『メリルリンチ』[03/23]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/03(金) 00:25:52.54 ID:CAP_USER
    ナルヒト(徳仁)日王即位式が開かれた1日、日本全国の神社と神宮に人々が集まった。東京の明治神宮と三重県、伊勢神宮など主要神社では数多くの参拝客が祈って新しい年号レイワ(令和)の朱印を貰うために10時間以上列をつくったという。新しい王が即位して年号が変わったことを祝うため、日本人たちが列をなして神社を訪れたのだ。
    (中略:令和の意味等)

    神社に集まって新しい年号に歓呼することを日本人は祭りと言うが、単純に祭りと見るのは難しい側面があまりに多い。かえって今、日本人の不安心理を表わす行動パターンと見ることもできるというのが心理学者の分析だ。

    日本メディアは以前、平成時代を停滞の時代、不作為の時代と批判した。社会の成熟化がまともになされなかった「未完の成熟期」と評価するメディアもある。それと共に令和時代を新しい時代と呼ぶ。それだけ平成と令和を区別しながら希望を吹き込もうとしている。

    平成初期まで世界経済の15%を占めた日本の国内総生産(GDP)の比重は今、6%程度に終わる。経済的格差はもちろん社会的格差も激しくなった。高齢化時代に入って老人人口が急速に増え、全人口は減少している。いわゆる「失われた25年」の産物だ。賃金は大きく上がらなかった。2011年にスタートした安倍晋三政府が改革し革新しようとしたが、日本人の不安心理を完全に解消するには困難を経験している。それで日本人たちは王室の復活を夢見るのではないか…。

    本来、日本で王は象徴的な存在に位置して久しい。日本憲法は「日王は憲法が決める国事行為だけをして国政に関与する権能を持たない」と規定している。しかし、日王は決して象徴だけに留まっていなかった。日本の被災地や外国を通って慰労の言葉を伝えたし歴史に対する反省の言葉もした。それなりに政治的な活動をしているわけだ。今回の退位と即位の儀式をめぐって論議がおきる理由だ。

    本来、日王は退位を恣意的にすることができない。退位儀式で象徴的存在としての日本憲法に合わせるため安倍総理が先に退位を宣言した。それから日王の話が続いた。即位式から見える「3種の神器」も目に見えないように処理した。徹底した政教分離がなされた、と安倍政府は明らかにしたが「目を隠してニャーと鳴く」(すぐバレる嘘)のようなものだ。

    問題は1980年前後、王室に親密さを感じる日本人は40%水準だったが現在は76%に達するという点だ。未来が不安な時、日王に期待する心理だ。他の見方をすれば経済成長がもたらした日本の政治システムかもしれない。経済が好況を享受できないときに出てくる現象の一つだ。ブレグジット(英国のEU脱退)と「トランプ現象」も不安心理の表現だった。「レイワ症候群(シンドローム)」もこのような道を歩いている。

    オ・ジュンホ選任記者・工学博士
    no title


    ソース:韓国経済(韓国語) [オ・チュンホのグローバルEdge]日「レイワ症候群」の正体
    https://www.hankyung.com/opinion/article/2019050277901

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1556806076/
    ★1のたった時間:2019/05/02(木) 23:07:56.40

    引用元: ・【韓国】 日本でお祭り騒ぎ、「レイワ症候群」の正体~未来が不安な時、日王に期待する心理★2[05/02]

    【また妄想で記事書いてる w 【韓国】 日本でお祭り騒ぎ、「レイワ症候群」の正体~未来が不安な時、日王に期待する心理★2[05/02] 】の続きを読む

    このページのトップヘ