まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:標的

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/04/25(火)19:37:08 ID:???
    中国のサイバー攻撃は「全日本企業」が標的だ
    狙いは「知財」だけではなかった
    山田 敏弘 :国際ジャーナリスト

    2016年、日本は1281億回ものサイバー攻撃を国外から受けました(国立研究開発法人・情報通信研究機構の調査より)。
    これは2015年から倍増しており、そのなかでも中国からの攻撃が急増しています。

    ただ、そのような話を耳にしても、日本企業の多くはあまりピンとこないのではないでしょうか。

    日本国内で「中国からのサイバー攻撃」というと、少し前に注目を集めたアパホテルのように、中国の怒りを買ったことによる
    愛国的攻撃の印象が強いため、中国と特につながりがない企業の場合、自分たちがターゲットになることはないと思い込みがちです。

    一方で、中国が日本企業の知的財産を盗むための標的型サイバー攻撃を行っている、というのもよく報じられている話ではありますが、
    こちらに関しても、「うちなんか狙ってもなんの役にも立たないだろ」と高をくくっている企業が少なくありません。

    つまり、大多数の日本企業にとって、「中国からのサイバー攻撃」は自分たちとは直接的には関係のない「かなり遠くにある危機」
    というイメージとなっているのです。しかし、最近上梓した『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』(文藝春秋)でも
    まとめている通り、米中露のサイバー戦争の実態を追い続けている立場から言わせていただくと、その認識は誤りです。

    ロシアのセキュリティ会社・カスペルスキーが、日本は政府機関や金融機関だけではなく、工場、医療、食品、メディアなどあらゆる
    組織が標的になっていると報告しているように、中国が狙っているのは「知財」を有する企業だけではありません。

    一見すると、「いったい何の役に立つのだろう」とこちらが首を傾げるような情報を、サイバー攻撃によって盗み出しているのです。

    続き 東洋経済オンライン 全3ページ
    http://toyokeizai.net/articles/-/168280


    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 69◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492688096/176

    引用元: ・【東洋経済】中国のサイバー攻撃は「全日本企業」が標的だ [H29/4/25]

    【【報道できないんだっけ?】中国のサイバー攻撃は「全日本企業」が標的だ [H29/4/25]】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 07:27:52.47 ID:CAP_USER
    http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161228/Recordchina_20161228008.html

    2016年12月25日、韓国・ニューシスによると、フィリピンで韓国人を対象にした凶悪犯罪が後を絶たない。フィリピンで殺害された韓国人の数は今年だけで8人に上る。行方不明になった人や誘拐された人の数を含めると、凶悪犯罪により犠牲となった被害者の数はさらに多くなるとみられている。

    フィリピンポラック市で今月初め、刃物で殺害された30代の韓国人男性が発見された。男性は事業を始めるため、殺害される数日前にフィリピンに入国していた。また、10月には韓国人3人がパンパンガ州にあるサトウキビ畑で頭を銃で撃たれて死亡しているのが見つかった。さらに、10月にフィリピンで事業をしていた別の50代の韓国人男性が何者かに拉致され、行方不明になっていたことも最近明らかとなった。フィリピンで殺害された韓国人の数は、2013年は12人、14年は10人、15年は11人と2桁を記録し続けている。

    フィリピンで凶悪事件が頻繁に発生する最大の理由としては「現地の劣悪な治安状況」が挙げられる。不法な銃器の流通と請負犯罪が蔓延するフィリピンでは、100万ウォン(約9万7000円)ほどで請負殺人が可能だ。現地で事業を行い、利害関係がある長期滞在者が請負殺人の対象になっている傾向があり、一般の観光客が殺害されるケースは少ないという。

    また、韓国で犯罪を起こした暴力団がフィリピンへ行き、2次犯罪を起こすケースが多いことも、韓国人の被害が増えている理由とみられている。

    これを受け、韓国政府は韓国人が集まる地域に監視カメラが設置されるよう支援するなど、韓国人の被害を減らすための対策に乗り出した。犯罪の標的にならないよう、危険な地域への訪問を自制したり、財力をアピールするような行動を控えるなど、現地に住む韓国人の自主的な努力が必要と指摘する声も出ている。

    韓国政府当局者は「現地警察と緊密な協力をしているが、フィリピンに住む韓国人を対象とする犯罪は後を絶たない」とし、「繁華街や賭博場が集まる地域では特に身の安全に注意を払ってほしい」と呼び掛けた。

    これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せた。

    「大使館に問題がある。韓国の大使館は自国民に興味がない。たとえ殺害されても…」
    「海外では外国人よりむしろ韓国人の方が恐ろしい」
    「韓国人を最も多く殺しているのは韓国人」
    「外国で韓国人が親切に声を掛けてきたら絶対に無視するべき。誘拐されてしまう」

    「航空機内で暴れたり、外交官が現地の少女にセクハラをしたり…。海外で問題を起こす韓国人にも責任があるのでは?」
    「フィリピンは韓国人にとっては地獄のような国。死にたくないなら行くな」
    「正直、東南アジア人を見下している韓国人は多い。現地人らはそんな韓国人を傲慢(ごうまん)だと感じているのだろう」

    「フィリピンの道路で危険な運転をし、無意味にクラクションを鳴らしているのは100%韓国人。フィリピンの人たちはみんな穏やかで静かなのに…」
    「女にモテようと金自慢をするから犯罪に巻き込まれる」
    「潘基文国連事務総長はこういう問題を解決できないの?」

    引用元: ・【国際】なぜ?フィリピンで凶悪犯罪の標的になる韓国人=韓国ネット「韓国人にも問題が?」「死にたくないなら行くな」 [無断転載禁止]©2ch.net

    【【被害者というより、むしろ加害者】なぜ?フィリピンで凶悪犯罪の標的になる韓国人】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/11/27(日) 16:46:15.69 ID:CAP_USER
     ここ最近、平昌冬季オリンピック組織委員会は文字通り非常事態だ。「崔順実(チェ・スンシル)問題」が発覚し、平昌でのオリンピック開催を狙ったさまざまな利権の実態が明るみに出た影響で、組織委の職員たちは1日24時間では到底足りなくなっているのだ。

     組織委はメディアで平昌関連の疑惑が報じられるたびに、最低でも数十回はかかってくる電話の対応に追われ、通常の業務が手につかなくなるという。

     ある職員は「何かおかしな問題が出てくれば、何でも『崔順実』と関連づけられ、後になって『違ったならそれでいい』と一気に関心が薄れるようなことばかりだ」とため息をついた。

     つい先日も「平昌記念硬貨」の発行に関するニュースが報じられた。あるメディアは「『ヌルプム体操』を拒否したキム・ヨナが憎まれ、記念硬貨のデザインからフィギュアスケートの図柄が排除された」と報じた。

     記者が実際に確認したところ、組織委が今年2月に発行した硬貨は第1次のもので、フィギュアスケートは人気調査の結果から来年2月に発行されることになったという。上記の職員は「疑惑を指摘することはできるが、その前に組織委に一本電話して確認を取ればすぐ分かるのに」と不満げに語った。

     開会式と閉会式、あるいは複数の競技場も疑惑の目が向けられるようになり、今組織委が進める事業はどれも先送りか、あるいは勢いが失われつつある。職員たちの士気も完全に落ち込んでいる。

     2011年に南アフリカ共和国のダーバンで平昌が18年冬季オリンピックの開催地に選ばれた時点では、文字通り国中が大喜びだった。ところがその後の平昌が進んできた道は高速道路ではなく砂利道のようなものだった。

     これに崔順実被告の娘であるチョン・ユラ氏がアジア大会の乗馬種目に出場した影響で、文化体育観光部(省に相当)は平昌誘致から1年以上にわたり、オリンピックにほとんど関心を向けなかった。

     相当の時間が過ぎてから急に関心を持ち始めた国と文化体育観光部は、経費削減を理由に競技場などの建設計画の見直しを求めてきた。影響でさまざまな建設工事も非常に短い期間で行われることになり、昨年は分散開催まで議論されるに至った。

     その結果、平昌が話題となるたびに、組織委には国中から冷たい視線が注がれてしまうのだ。

     先日その「出来の悪さ」から大きな話題となった広報ビデオも同じだ。文化体育観光部が独自で制作したものだったが、「平昌」という言葉が入るだけで、ビデオに全く関与していない組織委に非難が集まった。

     当時、組織委の職員たちは「われわれに金を与えてビデオを作らせておけば、あんなにおかしな作品はできなかったはずだ」と皮肉交じりに語り合っていたという。

     平昌冬季オリンピックは今や後戻りのできない国家的イベントだ。「崔順実」のせいで大会の準備に支障が生じてはならない。そのため彼らの影響は完全に排除しなければならないが、だからといって根本から破壊するわけにもいかない。

     これからわずか25日後には国際スキー連盟(FIS)スノーボード・ビッグエア・ワールドカップが開催され、来年に入るとすぐ20以上の国際大会が平昌と江陵で開催される。今この瞬間にも時計は2018年2月の平昌冬季オリンピックに向かって休みなく動いている。

     ある外信は「小さな都市の平昌は認知度が低く、広報に苦労している」と報じた。

     今平昌に必要なことは冷たくネガティブな視線や反感ではなく、国民の温かい関心と愛情だ。ちなみにこれまで平昌が不正の温床になったことはない。ただ標的にされていただけだ。

    no title

    スポーツ部=姜鎬哲(カン・ホチョル)次長

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/25/2016112501127.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/25/2016112501127_2.html

    引用元: ・【コラム】平昌が不正の温床になったことはない 韓国人よ、今こそ平昌に温かい関心と愛情を[11/27] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【もう忘れたのか?】朝鮮日報「平昌が不正の温床になったことはない。ただ標的にされていただけだ」】の続きを読む

    このページのトップヘ