まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:景気低迷

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/23(水) 16:24:40.29 ID:ylSd+34w
    内需不振による消費心理の萎縮、住宅景気の鈍化などで非製造業を中心に企業の体感景気が1年11カ月ぶりに最悪の水準に悪化した。

    韓国銀行(韓銀)が23日発表した11月の企業景気実査指数(BSI)の調査結果によると、今月の全産業の業況BSI(実績)は75で、10月(76)より1ポイント下がった。

    2020年12月に75となって以来、1年11カ月ぶりに最も低い水準だ。BSIは9月以降3カ月連続で下落している。

    業種別に見ると、製造業は先月より2ポイント上昇した74となったが、石油精製やコークス、電気装備、化学物質と製品を中心に上昇を牽引した。

    企業規模別では大企業(79)が4ポイント、中小企業(69)が1ポイント上昇し、企業形態別では輸出企業(75)が4ポイント、内需企業(74)が2ポイント上昇した。

    非製造業業況BSIは前月比3ポイント下落した76となった。昨年2月(72)以来、1年9カ月ぶりの最低水準だ。

    細部業種別に見ると、卸小売業(75)が内需不振による消費心理萎縮の影響で前月比5ポイント下落した。

    建設業の景気不振にともなう装備賃貸の需要減少で事業支援・賃貸サービス(77)は7ポイント下落し、住宅景気の鈍化および流動性悪化による事業性の減少で建設業は4ポイント下がった64となった。

    BSIは現在の経営状況に対する企業家の判断と見通しに基づいて算出された統計で、否定的回答が肯定的回答より多ければ指数が100を下回る。

    中央日報/中央日報日本語版2022.11.23 12:04
    https://japanese.joins.com/JArticle/298063

    引用元: ・【中央日報】韓国、景気低迷の懸念…企業体感景気は23カ月ぶりに最悪[11/23] [仮面ウニダー★]

    【懸念のまま餓死か凍死なんだろね 【中央日報】韓国、景気低迷の懸念…企業体感景気は23カ月ぶりに最悪[11/23] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/28(木) 17:30:33.01 ID:CAP_USER
    欧州発の景気低迷?KOSPI2000崩壊?…今冬の寒波次第

    IMF「エネルギー危機報告書」によると
    ロシア産ガス、代替するならその量は? 
    今年800億立米を確保できると見通したが 
    昨年のロシア産輸入量の52%にすぎず 
    他国とつながるパイプラインがないドイツ 
    年内に輸送インフラの設置・稼動が必要 
     
    極限の寒波、需要上昇につながるなら 
    冬の前にガスの最大備蓄が必要だが 
    国ごとに貯蔵施設の規模は異なる 
    厳しい寒さの場合は需要が300億立米増加 
     
    「韓国のGDP、最も大きな影響」 
    欧州、ガスの輸入増やし価格上昇すれば 
    日本やパキスタンなどの打撃は避けられず 
    ガス支出の割合によって被害も異なる

     「KOSPI(韓国総合株価指数)2000ポイント台が崩れるかどうかは、今冬の寒波にかかっている」

     最近、証券街では冗談半分でこう言われている。ウクライナ戦争後、天然ガスの供給に困難をきたしている欧州を念頭に置いたものだ。欧州で冬の寒波が激しいほど暖房の需要はさらに増え、すでに大幅に値上がりしたガス価格は天井知らずに高騰する可能性が高い。最悪の場合、ガス供給がまともに行われず、工場が稼働停止になる可能性もある。欧州発の景気低迷への懸念が続く理由だ。

     問題はいろいろな不確実性が散在していることにある。冬の気温だけでなく、ロシアの動きや欧州のエネルギー多角化など、変数だらけだ。もしロシアがパイプラインを完全に閉鎖した場合、欧州はどれだけ持ちこたえられるだろうか。その過程で物価はどれだけ上がり、景気はどれだけ悪化するだろうか。国際通貨基金(IMF)が今月出した3本の研究報告書を通じて、場合の数を考えてみた。

    ■ 欧州、ロシア産ガスをどれくらい代替できるか

     欧州はロシア産天然ガスにかなり依存している。24日に確認したIMFの報告書「欧州の天然ガスー供給支障による潜在的影響」によると、欧州連合(EU)が昨年消費したガスの約40%である1550億立米がロシア産だ。ロシアのガス供給が減ったことに対する懸念が高いのもこのためだ。

     最近、パイプラインを通じて欧州に輸入されるロシア産天然ガスの量は、1年前に比べて60%も減少した。断続的な供給中断は考慮されていない計算だ。今月、ロシア国営企業「ガスプロム」は、維持と補修を理由に10日間ノルドストリーム1を通じたガス供給を止めた。今後、また供給を中断したり、輸出量をさらに減らす可能性も排除できない。

     ロシア産ガスをどれだけ代替できるかがカギとなるわけだ。IMFの報告書によると、今年欧州は800億立米を他からの供給に代替できるとの見通しだ。昨年のロシア産輸入量の52%にすぎない量だ。今年3月、欧州連合執行委員会(EC)もほぼ同じ水準の57%を代替することを提案した。

     最大の問題はガス輸送のインフラにある。天然ガスを輸送する方式は大きく二つに分けられる。気体のままパイプラインを通じて送る方式と、液化天然ガス(LNG)を船舶で輸送した後、現地で再び気化する方式だ。前者の方式は生産基地と直接つながったパイプラインを、後者は停泊施設と気化設備などがあるLNGターミナルを必要とする。適切なインフラがなければ、ガスを輸入・輸出したくてもできないということだ。

     欧州経済を率いるドイツは、このようなインフラが不足している国の一つだ。IMFの報告書「ロシア産ガスの供給中断がドイツ経済に及ぼす影響」では、「ドイツはロシア以外に他のガス田に繋がるパイプラインがないだけでなく、LNG気化施設もない」として、「ロシア産ガスを代替するのは難しい状況」だと指摘されている。

     カギとなるのは、今後どれだけ早くインフラを確保するかだ。ドイツは海上浮遊式のLNGターミナルの建設に着手した。ノルウェーのガス田からポーランドにつながるパイプラインも建設されている。IMFの報告書は、このようなインフラが年内に一部稼動することを前提に展望値を算出したものだ。それができない場合、代替可能な供給量はさらに少なくなる。これらの計画が発表される前の3月、国際エネルギー機関(IEA)は今年ロシア産ガスの35%のみ代替できると推算した。

    イ・ジェヨン記者

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0e931ec048ed32f41e14479116a3459dc1eea326
    264

    引用元: ・【エネルギー問題】 欧州発の景気低迷?KOSPI2000崩壊?…今冬の寒波次第[07/28] [LingLing★]

    【いつまでたっても半万年たっても人のせい 【エネルギー問題】 欧州発の景気低迷?KOSPI2000崩壊?…今冬の寒波次第[07/28] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/07(木) 19:51:06.67 ID:CAP_USER
    「R」の恐怖でウォン相場1310ウォン台に急落…インフレ上回るものがくる
    中央日報日本語版2022.07.06 17:39

    「R(リセッション、景気低迷)」の恐怖が外国為替市場を襲った。ウォン相場は一時1ドル=1310ウォン台に進入した。13年ぶりのウォン安水準だ。

    6日のソウル外国為替市場でウォン相場は前日の1ドル=1300.30ウォンより8.20ウォンのウォン安ドル高となる1308.50ウォンで取引を開始した。取引開始とともにウォンは急速に値を下げ始め、1310ウォン水準も突破した。取引時間中には1311ウォンを記録したりもした。取引時間中にウォンが1ドル=1310ウォン台を記録したのは世界的金融危機の影響が続いていた2009年7月以降で初めてだ。この日ソウル外為市場でウォン相場は最終的に前営業日より6ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1306.30ウォンで取引を終えた。

    インフレに続いて景気低迷が近づいているという見通しに外国為替市場が揺れている。有進(ユジン)投資証券のキム・ジナ研究員は、「インフレの累積が景気低迷を呼び起こしている。インフレにともなう消費心理の冷え込みと購買力低下、企業環境の厳しさなど全方向的な景気鈍化が確認されている」と診断した。

    今年1-3月期の米国の国内総生産(GDP)は年率で前四半期比1.6%後退した。景気鈍化の兆候は明確だが米国の中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)は金利引き上げ速度を遅らせる兆しを見せずにいる。FRBのパウエル議長は先月、「金利引き上げで沈滞に陥るよりも高物価が定着するのが経済にさらに悪い」と釘を刺した。

    欧州や日本のような他の先進国と違い、米国が金利引き上げのアクセルを踏み続けると宣言し、ドル相場は高止まり中だ。景気低迷の懸念が広がり安全資産としてのドルの価値はさらに高騰している。

    韓国金融市場も嵐の真ん中にいる。ウォンの価値は金融危機当時に劣らないほど急落している。輸出依存度が高い韓国経済は世界の景気低迷の懸念にさらに敏感に反応するほかはないからだ。

    ハナ金融投資のキム・サンマン研究員は、「景気鈍化要因のためにインフレと金利が下落するのは新興国家にそれほど良い環境とはみられない。韓国の貿易収支は金融危機以降で初めて3カ月連続赤字を記録している。韓国株式会社が営業赤字を記録しているところに個別企業の困難は加重されて現れることになるだろう」と予想する。

    国内証券市場もリセッションの恐怖におびえている。この日午前、韓国総合株価指数(KOSPI)は前日より11.67ポイント(0.5%)下落の2330.11で取引を開始した。その後取引時間中には一時2310ポイント台まで落ち込んだ。

    景気低迷への懸念はこれまで上昇していた国際原油価格にも冷や水を浴びせた。1日で8%以上下落し、1バレル=100ドル台を割り込んだ。5日の米ニューヨーク商品取引所(NYMEX)でウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)8月引き渡し分価格は前日比8.2%下落の1バレル=99.5ドルを記録した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/292911
    370

    引用元: ・【韓国経済】 「R(景気低迷)」の恐怖でウォン相場1310ウォン台に急落…インフレ上回るものがくる[07/07] [LingLing★]

    【お疲れ様やなあ(笑) 【韓国経済】 「R(景気低迷)」の恐怖でウォン相場1310ウォン台に急落…インフレ上回るものがくる[07/07] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/06/02(火) 18:24:25.61 ID:CAP_USER
    中央日報/中央日報日本語版2020.06.02 17:28

    韓国銀行が4-6月期の経済成長率をマイナス2%台と予想する。1-3月期のマイナス1.3%に続き2四半期連続のマイナス成長だ。これは2003年1-3月期と4-6月期以来17年ぶりだ。そうでなくても停滞した成長に新型コロナウイルスの感染拡大が直撃弾となった。韓国経済の全般的な物価水準を示す国内総生産(GDP)デフレーター騰落率は5四半期連続でマイナスを記録した。経済の活力が落ちたという警告音だ。

    ◇17年ぶりの2四半期連続マイナス成長を予告

    韓国銀行が2日に発表した1-3月期国民所得統計によると、1-3月期の実質GDPは前四半期比1.3%減った。2008年10-12月期の3.3%減から11年3カ月来の低水準だ。4月に発表した速報値よりは0.1ポイント高くなった。

    経済活動別では、製造業が1.0%減少し、建設業が0.2%増加した。問題は新型コロナウイルスで最も大きな影響を受けたサービス業だった。卸小売と宿泊・飲食業、運輸業などを中心に2.4%減った。民間消費が6.5%減少した影響だ。通貨危機の影響を受けた1998年1-3月期以降で最大幅の減少だ。項目別の成長寄与度で見ると、1-3月期は民間消費が成長率全体を3.1%引き下げた。政府消費寄与度は0.2%だった。建設・設備投資も小幅に増えたが、マイナス成長は防げなかった。

    4-6月期も大幅な後退は避けられない。韓国銀行のパク・ヤンス経済統計局長は、「緊急災害支援金を含んだ第1~2次追加補正予算の効果と、米中対立による輸出への影響などを考えなければならないだろう。4-6月期の成長率は概ね前四半期比マイナス2%台前半を記録するとみている」と話した。災害支援金は1-3月期の経済成長率とは関係がない。4-6月期中に執行されるならば統計上は政府消費ではなく民間消費とみなされるというのが韓国銀行の説明だ。

    1-3月期の実質国民総所得(GNI)は前四半期比0.8%減少した。実質GNIは実質GDPと実質貿易損益の合計で、国民が内外で稼いだ賃金、利子、配当などすべての所得を合わせたものだ。海外配当収入が大幅に減ったが、貿易条件が改善された影響で実質GDP成長率のマイナス1.3%を上回った。

    https://japanese.joins.com/JArticle/266600?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【韓国】韓国の成長率1-3月期マイナス1.3%、4-6月期マイナス2%台…景気低迷の警告音大きくなる [動物園φ★]

    【誰も見たことがない世界に逝ってしまった】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/20(金) 18:48:35.22 ID:CAP_USER
    ホンナムギ副首相兼企画財政部長官は、「国際機関が、世界的な景気が今年は難しく来年には
    回復すると予想しているが、困難が3?4年続くという予測もある」と20日話した。ホン副首相は、
    「韓国の第1四半期の経済成長率がマイナスを記録する可能性を排除することはできない」とした。
    中略

    コロナ19事態によって外国人が証券市場から大量に抜けていくのが1997年の通貨危機と似ていると聞かれたホン副首相は、
    「重要なのは、韓国経済に対する外国人投資家の信頼」とし、「グローバルな不確実性のために、外国人投資家の資本移動が
    多いと考える。国際協調下で不安心理が切れたなら再び回復できるだろう」と答えた。
    以下略

    https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=022&aid=0003449012&date=20200320&type=1&rankingSeq=10&rankingSectionId=100

    引用元: ・【韓国】政府「景気低迷3~4年続く可能性」「第1四半期がマイナス成長の可能性」

    【おめでたいw 【韓国】政府「景気低迷3~4年続く可能性」「第1四半期がマイナス成長の可能性」】の続きを読む

    このページのトップヘ