まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:日本

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/28(水) 06:32:09.92 ID:I6x7GlSo
     日本と韓国は共通の課題が多い。その一つが「少子高齢化による労働力不足」である。
    ただし韓国の場合、「労働力不足」と言いつつ「若者の就職難」という、おかしな状況になっている。
    その背景には、選ばなければ仕事はあるものの、人手を望んでいる職種は重労働が多くて若者が来ない、
    若者側は「学歴至上主義」にとらわれて公務員や大企業など理想が高く、結果、マッチングしない……という現状がある。
    その結果、高齢者や外国人労働者がその人手不足を補うべく働いているという、かつては考えられなかった状況になっている。
    日本でも、外国人労働者の存在に頼っているところはあるが、日本と韓国では事情が異なるようだ。
    韓国の外国人労働者事情について紹介したい。(韓国在住ライター 田中美蘭)

    ● 日本で働く外国人労働者が韓国に流れている?

     筆者の長男が春休みに福岡に旅行に行ってきた。コロナ禍による影響で3年以上日本に行くことができず、
    待ちわびた久々の日本を満喫してきたのだが、「日本はとにかく外国人があちこちで働いていて驚いた」という感想を口にしていた。

     コロナ禍以前から、日本では至るところで外国人労働者の姿を目にしていた。
    そして、コロナ禍が落ち着いた現在は、以前にも増して外国人労働者が多くなっているという印象を受けるのだ。

     日本の友人に聞くと、特にサービス業を中心に人手不足が深刻なので、応募者が来るだけでもありがたく、
    それが外国人で多少日本語がおぼつかないとしても背に腹は代えられず採用しているところが多いのだという。

     しかし、別の友人は「最近、日本で働く外国人労働者たちは日本の賃金が安いことに見切りをつけて、
    韓国や台湾に行くようになっていると聞いた」と言っていた。

     これだけ聞くと「やはり日本よりも韓国が上になった」「日本はオワコンだ」などという声が聞かれそうだが、単にそうとはいえない事情がある。

     韓国に戻って、家族や友人とこの話をしていたときに指摘されたことがある。
    それは、「日本にいる外国人労働者は接客など表に出る仕事をしているが、韓国で働く外国人労働者はそうではない」ということである。
    つまり、日本では、コンビニ、スーパー、飲食店やホテルなどあらゆるところで外国人が働いているのを目にすることは珍しいことではない。
    しかし韓国の場合、外国人労働者が増加していると言われながら、実際に働いている姿を見かけることは少ないのだ。
    それでも、外国人労働者が多いというのはどういうことであろうか?

    ● 韓国で外国人労働者を見かけない理由

     サービス業を中心に人手不足にあえいでいるのは韓国も同じであり、求人アプリを見れば募集は多々ある。
    それでも、アプリで「外国人可能」というキーワードを入力して求人の検索をしてみると、ヒットするのは
    物流センターや、工事・建設現場、工場、清掃業や食堂の厨房など、肉体労働や裏方的な仕事が多いことが分かる。

     また、引っ越し会社で「弊社では外国人スタッフはいません」ということをあえてアピールしているところがあったという話を聞き、
    複雑な気持ちになると同時に韓国社会の閉鎖的な雰囲気も感じたのであった。
    ー後略ー

    全文はソースから
    DAIAMOND online 6/27(火) 6:02配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4566d34eef2504e06b6fdedce5fed453c6940784?page=1

    引用元: ・【韓国】 日本より閉鎖的?急増する外国人労働者を街中で見かけない裏事情 [6/28] [仮面ウニダー★]

    【差別的なんじゃ? 【韓国】 日本より閉鎖的?急増する外国人労働者を街中で見かけない裏事情 [6/28] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/10/28(土) 08:31:06.04 ID:CUoBruKN
    no title


    【10月27日 KOREA WAVE】韓国の年金制度は世界47カ国中42位――。資産運用業者マーサーとグローバル投資専門家協会(CFA)が17日に発表した2023グローバル年金指数でこんな結果が出た。韓国の年金制度は100点満点中51.2で下位にとどまった。

    報告書は「年金による恩恵・制度設計の水準など適正性」「年金保障範囲と人口構造変化、政府負債など持続性」「制度・運営分野」の3項目をそれぞれ40%、35%、25%の割合で加重配点し、総合点を付けた。

    韓国は特に適正性分野が39.0で、47カ国のうち最下位を記録。持続可能性分野は27位、運用管理分野は34位だった。

    1位はオランダの85点で、アイスランド(83.5点)とデンマーク(81.3点)が続いた。米国は63点で22位、日本は56.3点で30位だった。

    韓国より評価が低かったのは▽タイ(46.4点)▽トルコ(46.3点)▽インド(45.9点)▽フィリピン(45.2点)▽アルゼンチン(42.3点)――の5カ国だった。

    (c)MONEYTODAY/KOREA WAVE/AFPBB News

    https://www.afpbb.com/articles/-/3488334

    引用元: ・韓国の年金制度の評価、47カ国中42位…米国22位、日本30位 [10/28] [昆虫図鑑★]

    【生きてて疲れそう。 - 韓国の年金制度の評価、47カ国中42位…米国22位、日本30位 [10/28] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/11/24(金) 23:49:47.10 ID:dOUM3vGC
     【ソウル=小池和樹】韓国人元慰安婦ら計16人が日本政府を相手取り、損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が23日、ソウル高裁であった。原告の請求を却下した1審・ソウル中央地裁判決を取り消し、請求通りに元慰安婦の原告1人あたり2億ウォン(約2300万円)の支払いを日本政府に命じる判決を言い渡した。

     日本政府は、国家の行為や財産は他国の裁判所で裁かれないという国際慣習法上の「主権免除」の原則から、この裁判に応じていない。上告しなければ判決が確定する。日本政府が賠償に応じる見込みはなく、判決が確定すれば、原告らは韓国内の日本政府資産の差し押さえを目指す可能性がある。

     訴訟では、韓国の裁判所が主権免除を認めるかが焦点だった。この日の判決は慰安婦問題を巡り、当時の日本政府が現在の韓国領土内で韓国人に対して行った不法行為だと認定した上で、「主権免除が否定される場合に該当する」と判断し、韓国に裁判権があると結論付けた。日本政府について「被害者を強制的に拉致したり、だましたりして、被害者は最小限の自由さえ抑圧された」として賠償を命じた。

     2021年4月の1審では、国際司法裁判所(ICJ)の判決などを根拠に主権免除が適用されると認め、原告の請求を却下した。15年に日韓両政府が「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した慰安婦合意についても、「元慰安婦の権利を救済する手段」と認定していた。しかし、この日のソウル高裁は日本政府が裁判に応じていないことを理由に、慰安婦合意は「争点にならない」として触れなかった。

     日本政府を相手取った元慰安婦らの訴訟は別にも1件あり、21年1月にソウル中央地裁が賠償を命じ、日本政府は控訴せずに確定していた。地裁は同6月、韓国にある資産の目録を開示するよう日本政府に命じたが、日本は応じていない。

    https://www.yomiuri.co.jp/world/20231123-OYT1T50134/

    https://imgcdn.cna.com.tw/www/WebPhotos/800/20231123/2000x1508_wmkn_59594962313228_0.jpg

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700821116/

    引用元: ・【韓国】元慰安婦が勝訴 日本政府に一人2300万円の賠償命令 資産差し押さえの可能性 ★9 [動物園φ★]

    【確実に韓国政府の指示 【韓国】元慰安婦が勝訴 日本政府に一人2300万円の賠償命令 資産差し押さえの可能性 ★9 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/11/19(日) 16:42:07.37 ID:Y8ZhfyDc
    ロシアのウクライナ侵略を契機として、日本がまるで待っていたかのように本格的な軍事力増強に乗り出している。これまでも日本の軍事力は、自衛隊といいつつ韓国よりもはるかに先端兵器で武装したものだったが、ロシアの侵略戦争で軍事戦略が防御戦略から攻撃戦略に変わった。2022年末に決定された国家安全保障戦略が法律的な裏付けを得て、ブレーキのない軍事大国へと走り出している。武器システムを見ると、北朝鮮と中国東部を打撃できる射程1000キロ以上のミサイルを2024年から1000発保有すると決定した。第2次世界大戦以降、日本は射程数百キロの地対艦ミサイルは保有していたものの、全て防御用のミサイルだった。ところが今では全てが攻撃型のミサイルに変わるというのが特別な変化だ。軍国主義を放棄して相手が攻撃してきたときに防御用の対処をするという、いわゆる専守防衛戦略がなくなるのだ。あまりにも大きな歴史の変化が北東アジアで起きており、それも米国の同意の下、スピード感を持って進められている。

    【図】韓半島有事の際に支援を行う七つの国連司後方基地(在日米軍基地)

     日本は、南部の大分県から北部の青森県に至るまで10棟の弾薬庫を建設し、2035年までに計130棟の弾薬貯蔵施設を造って持続可能な戦争への備えを推進する。もちろん、ここには米国のトマホーク巡航ミサイル1000発を分散配置する案も含まれている。そして来年には、陸海空の司令部が別々だったのを、防衛省のある市谷に陸海空統合司令部として創設する。日本と既に宇宙軍事同盟を結んでいる米国は、米宇宙軍司令部を日本に創設すると決定した。独自の衛星測位システムを持っている日本は、軍事用の偵察衛星も10基保有するまでになっており、米国と真の意味での宇宙軍事同盟だ。中国や北朝鮮などのミサイルが極超音速ミサイルに変化しているので、米国と日本はこれらのミサイルを破壊するためのミサイルを共同開発すると、今年8月の首脳会談で合意した。

     日本は、世界的に類例のない弾頭交換型ミサイルも開発する方針を固めたが、これは必要に応じて弾頭を取り換えることができる。通常の攻撃型弾頭だけでなく、偵察用の高性能カメラを積んで広い範囲の状況を早期に把握できる偵察用弾頭、敵のレーダーを無力化する妨害用弾頭などだ。

     世界最高の戦闘艦であるイージス艦を韓国は3隻持っているが、日本は計6隻だ。4万トンから5万トン級の中型航空母艦も2隻計画している。中国の潜水艦の「天敵」という対潜哨戒機も100機以上あり、独自開発したP1対潜哨戒機は航続距離が9000キロを超え、朝日新聞は「大東亜共栄圏」タイプの対潜哨戒機だと別名を付けたことがある(ママ)。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)が最も恐れる米国のF35ステルス戦闘機も、韓国の60機に対して日本は147機を保有することになっている。潜水艦戦力も、原子力潜水艦ではない潜水艦としては世界最高の性能を誇る「そうりゅう」型で武装しており、韓国の潜水艦が相手をするのは困難だ。

     日本はまた、主に米国から輸入してきた武器類を国産化して独自生産し、国家主導で輸出にまい進することにしたという。国が主導するのは、第2次世界大戦で敗れて以降、初めてだ。中国に劣らぬもう一つの軍事大国・日本が、韓国の隣に登場しつつある現実を直視しなければならない。

    金慶敏(キム・ギョンミン)漢陽大学名誉教授

    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/14/2023111480141.html

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700364004/

    引用元: ・【朝鮮日報】中国に劣らぬもう一つの軍事大国・日本が、韓国の隣に登場しつつある現実を直視しなければならない【寄稿】★3 [11/19] [昆虫図鑑★]

    【また棒子が後ろから刺そうとしてる 【朝鮮日報】中国に劣らぬもう一つの軍事大国・日本が、韓国の隣に登場しつつある現実を直視しなければならない【寄稿】★3 [11/19] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/10/14(土) 14:07:58.27 ID:bgr5Bjn5
    韓国の失業率が「先進国クラブ」である経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で最低だったことが分かった。
    韓国よりも先に少子化・高齢化になり、人手不足に陥っている日本の失業率より、韓国の失業率の方が低いのだ。
    60歳を超えても労働市場に追い立てられる「働くシルバー」が最近10年間で300万人急増した結果だ。

    【表】23年8月の失業率、韓国と主要国を比較すると
    no title


     本紙が13日にOECD統計を分析した結果、今年8月の韓国の失業率は2.4%(季節調整値)で、
    8月の失業率統計が出ているOECD加盟国の中で最も低いことが確認された。
    米国(3.8%)やドイツ(3.0%)はもちろん、韓国と共に失業率が低めの日本(2.7%)やチェコ(2.5%)よりも低いのだ。
    専門家らは「低い失業率の裏には、年を取っても仕事をせざるを得ない韓国の高齢者たちの現実や、
    増えつつある公共型高齢者雇用事業などの『統計上の錯覚』がある」と分析した。

    ■60歳以上の雇用率47%…過去最高
     他の先進国とは異なり、韓国の失業率を引き下げている要因は「働くシルバー」だ。
    60歳以上の就業者は2013年9月の347万1000人から今年9月には647万7000人へと、この10年間で300万6000人増えた。
    同期間、60歳以上の高齢層人口は853万7000人から1377万5000人へと523万8000人増加した。
    このため、全人口における就業者の割合を意味する60歳以上の雇用率は、10年前の40.7%から先月は47%へと急上昇した。
    60歳以上の雇用率は関連統計を作成した1982年以降、9月基準で過去最高値だ。

     働く高齢層が増えているのは、老後の備えが足りないという現実と重なる。
    韓国の65歳以上の貧困率は37.6%(2021年基準)で、世界的にも最も高い水準だ。
    国策研究院の韓国開発研究院(KDI)は「所得と資産から診断した高齢者貧困の政策方向」と題した報告書で、
    「所得だけでなく不動産などの資産まで考慮しても、韓国の高齢者貧困率は国際的に見て最高水準だ」としている。
    韓国雇用情報院のチ・ウンジョン副研究員は
    「OECD加盟国における男性の公的年金の平均所得代替率は51.8%だが、韓国は31.2%にとどまる」
    「しかも、年金受給年齢も先送りされ続けているため、高齢層の生計費不足が深刻化し、
    労働して賃金を受け取るしかない構造になっている」と話す。

    ■税金を投入した雇用事業も失業率低下の一因
     韓国の場合、他の国とは違い、実際の雇用率・失業率を完全に示せていない「統計上の錯覚」が多いという声もある。
    特に、毎年増えている公共型高齢者雇用事業が失業率を減らし、雇用率を引き上げる役割をしている。
    企画財政部によると、高齢者雇用は2018年の51万3000件から今年は88万3000件に増え、
    来年には103万件まで増加すると予想されている。KDIのイ・スンヒ副研究員は
    「(税金を投入した)公共型高齢者雇用事業は高齢者雇用率の統計数値を引き上げる大きな要因の一つだとみている」
    と語った。

     公務員試験など、希望の職に就くために長い間、試験の準備をする若者が多いということも失業率が低く出る一因だ。
    若者たちは学業などで求職活動ができない時期は非経済活動人口に分類され、雇用率と失業率の統計から外される。
    だが、公務員試験に願書を出せば求職者に分類され、失業者統計に含まれるようになる。このため、
    公務員試験の願書受付時期によって青年失業者数が上下する。
    KDIのハン・ヨセフ労働市場研究チーム長は「青年雇用などに『統計上の錯覚』があると思われる」
    「韓国の失業率が低下したのは、新型コロナウイルス感染症の大流行以降、対面サービスが急増した影響もある。
    (この傾向が)持続可能なのか、さらに推移を見守らなければならないだろう」と分析している。
    金成謨(キム・ソンモ)記者

    記事入力 : 2023/10/14 11:05
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/10/14/2023101480030.html

    引用元: ・【朝鮮日報】 「仕事をやめられない高齢者」が生み出した韓国のOECD最低失業率…日本をも下回る結果に [10/14] [仮面ウニダー★]

    【最悪水準って書けよ。 【朝鮮日報】 「仕事をやめられない高齢者」が生み出した韓国のOECD最低失業率…日本をも下回る結果に [10/14] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    このページのトップヘ