まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:方法

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/19(月) 10:24:58.45 ID:CAP_USER
    当局、為替レート1400ウォン突破目前に介入強化 
    外国為替銀行にはリアルタイム需給状況報告を要請 
    韓米の金利逆転、貿易赤字など悪材料が重なり

     1ドルあたりのウォン相場が13年ぶりの最高値である1400ウォン突破目前となり、為替当局も慌ただしく動いている様子だ。介入の強度を高め市場との駆け引きに積極的に乗り出し、手綱を引き締めている。しかし、米国と韓国の基準金利逆転および国内の貿易赤字など構造的理由により、「キングドル」(ドル超強気)がもたらしたウォン安の流れが続くという展望が少なくない。当局の注視と介入にもかかわらず、1400ウォン突破は今週初めから再び秒読みに入った。

     企画財政部は18日、為替問題を担当する国際経済管理官(次官補)など1級以上の幹部が出席する政策点検会議を開いた。日曜日にもかかわらず内部会議を開き、物価、為替レート動向などを点検したわけだ。企画財政部など外国為替当局は15~16日、市場に保有ドルを大規模に売り渡し、積極的なウォン-ドル為替レート防御に乗り出したと知られている。チュ・ギョンホ副首相兼企画財政部長官が15日午前、国会企画財政委員会に出席し「為替レートが急激に上がる状況を我々も鋭意注視している」とし「過度に不安に思う必要はないが、我々もこのような現象をぼんやり眺めているわけにはいかない」と述べたのが信号弾だ。

     ウォン-ドル相場は15日の取引中に1397.9ウォンまでウォン安が進んだ後、1393.7ウォンで取引を終えた。取引中の高値基準では2009年3月31日(1422.0ウォン)以来の最高値だ。しかしこの日午後、外国為替当局が「市場内の偏りの可能性などに対して警戒心を持って綿密にモニタリングしている」として口頭介入に乗り出し、上昇幅を返却した。16日のドル-ウォン相場も1399.0ウォンで取引を開始したが、当局が「終値管理」に乗り出したものと推定され、1388.0ウォンで取引を終えた。

     為替市場の関係者は、本紙との通話で「特定レベル(ウォン-ドルレート1400ウォン)を念頭に置いたものではないとみられるが、当局がレートを傍観しているという認識が生じないようタイトな介入に乗り出したものとみられる」と語った。

     為替当局は最近、ドル取引を行っている外国為替銀行に、ドル注文動向と銀行ごとの外国為替買い・売りポジションをリアルタイムで報告するよう要請したという。現在も為替需給状況の報告を受けているが、為替投機など不必要なドル買いを見逃さないと警告したわけだ。

     だが、対内外の経済状況が為替レートの安定に友好的ではないというのが問題だ。米国の8月の消費者物価上昇率(対前年同月比8.3%)が市場の予想を越え、21~22日に開かれる米国連邦準備制度(FRB)の通貨政策会議で3回連続「ジャイアントステップ」(基準金利0.75%引き上げ)を断行するだろうという見通しが優勢だ。現在2.25~2.50%の米国の基準金利が韓国(2.50%)を上回る金利逆転が起き、資本流出、ウォン安などを煽る恐れがあるということだ。

     今年4月から今月まで6カ月続けて貿易赤字(輸入額が輸出額を超過)が発生する可能性が高くなったのも、為替相場には悪材料となっている。外国との貿易で国内に入ってくるよりも国外に出るドルの方が多くなり、レートの上昇圧力が高まる恐れがあるためだ。

     市場でも、年内に1ドル=1400ウォン突破を既成事実化する雰囲気だ。当分の間、ウォン高に転じるこれといった材料がないということだ。KB証券のキム・ヒョジン研究委員は「この10年余りの間、ウォン-ドル為替レートの上方抵抗線の役割をしてきた1250ウォンを突破した後、意味ある抵抗線がない状況」だとし「明確な抵抗線がなく、レートの高点の見通しの根拠が貧弱であり、不安な対外条件などを考慮すると、ウォン-ドルレートが1450ウォンに近接した水準に上昇する可能性も排除できない」と見通した。

    パク・チ ンオ記者

    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/44579.html

    引用元: ・【ハンギョレ新聞】1ドル=1400ウォン台は既成事実?…韓国当局「これといった方法」がない [9/19] [昆虫図鑑★]

    【南朝鮮は11年周期で破綻するからな 【ハンギョレ新聞】1ドル=1400ウォン台は既成事実?…韓国当局「これといった方法」がない [9/19] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/08/26(木) 10:39:43.67 ID:CAP_USER
    防疫当局が「秋夕(チュソク、中秋)連休(9月19~22日)前に1回目の接種率70%(3600万人)達成」の目標を合わせるために新型コロナのモデルナ製ワクチン確保物量を無理に1回目の接種に配分したことが分かった。2回目の接種物量がどれぐらい提供されるか分からない状況で、9月初めまで国内に入るモデルナ製ワクチンのほとんどを1回目の接種に使うことにした。モデルナ製は交差接種が可能なワクチンがないため、9月末まで2回目の接種物量を確保することができない場合、数百万人が適時にワクチンを打つことができない未曽有の事態が起こり得るという懸念の声があがる。

    新型コロナ予防接種対応推進団のホン・ジョンイク予防接種管理チーム長は25日、記者説明会で「9月初めまで入るモデルナ製ワクチン701万回分をほとんど1回目の接種に使うが、2回目の接種時期にワクチンが確保できなければ、どのように対処する計画なのか」との質問に「そのような状況が起きれば、その時考える」と答えた。ホン・チーム長は「検収と配送などで2週間程度がかかるため、10月に使う物量(2回目の接種)は9月末まで入らなければならない」とし、「モデルナ製ワクチンの9月導入物量はまだ日程が決まっていないが、(生産支障がまた発生して)供給が遅れるというシナリオは持っていない」と説明した。

    政府は23日到着したモデルナ製ワクチン101万7000回分と来週まで入る600万回分など、701万回分の中で一部を50代を対象にする2回目の接種に使い、残りを満18~49歳の1回目の接種に活用することにした。現在までモデルナ製ワクチンを打った50代は約176万人だ。彼らに2回目の接種をしても今回入る物量701万回分の中で525万回分は18~49歳の1回目の接種に使われる。防疫当局は文在寅(ムン・ジェイン)大統領が明らかにした「秋夕前に全体国民の70%に対する1回目の接種を終える」という目標を合わせるために秋夕連休後、1回目の接種が決まった人を秋夕前に繰り上げて作業する。モデルナ製ワクチンはこれにも使われる。

    医療界は「無責任な政策」と批判している。2回目の導入分が確定しないだけに、確保した物量の半分だけを1回目の接種に使い、残りは2回目用として備蓄しなければならないということだ。しかも、生産支障などにより納期を守ることができなかった前歴があるモデルナ製ワクチンということから、他のワクチンより保守的に運用する必要があると指摘する。

    モデルナが再び生産支障で9月にワクチンを供給できない場合、9月初めに1回目に接種した人々は予防接種専門委員会が勧告した2回目の接種期限(1回目の接種後6週間以内)を超えることになる。

    梨花(イファ)女子大学木洞(モクドン)病院呼吸器内科のチ ン・ウンミ教授は「mRNAワクチンは1、2回を同じワクチンで打って接種間隔が最大6週間を超えてはならない」として「その時になって2回目の物量を確保できなければ、1回目の接種者らの予防率が大きく落ちてデルタ株に脆弱になる」と強調した。

    防疫当局はこの日「秋夕前に70% 1回目の接種完了」が可能だと明らかにした。前日基準で1回目の接種者数は2670万人(接種率52.0%)であり、接種完了者は1288万人(25.1%)だ。「秋夕前に70%1回目の接種完了」目標を達成するためには、今後20日間1000万人にさらに接種する必要がある。「10月まで70%接種完了」の約束を守るには2カ月間2300万人に接種しなければならない。目標達成に向けた核心接種対象である18~49歳の接種は26日開始される。

    現行の社会的距離の確保(首都圏第4段階、非首都圏第3段階)など防疫措置は秋夕連休まで続く可能性が大きい。政府は、新型コロナ流行状況が秋夕連休前まで大きく変わらないと見通している。中央防疫対策本部のチ ン・トンリョン総括調整チーム長はこの日「9月末まで感染者数が緩やかな増加傾向を見せ、その後減少するものと予想している」と話した。

    The Korea Economic Daily
    https://japanese.joins.com/JArticle/282299

    引用元: ・【韓国】「『半分接種』未曽有の事態をもたらすかも」…ワクチン配分で無理な方法が論議に[8/26] [昆虫図鑑★]

    【バカの見本国 【韓国】「『半分接種』未曽有の事態をもたらすかも」…ワクチン配分で無理な方法が論議に[8/26] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/04/09(金) 10:40:09.36 ID:CAP_USER
    中国のポータルサイト・百度に8日、「日本を制圧するには、この4つの方面から着手せよ」とする記事が掲載された。

    記事はまず、周辺国と呼応して共同で日本の首根っこを押さえることを挙げた。日本はインド同様に周辺国との関係が決して良くなく、中国はロシア、韓国、北朝鮮といった国との関係を保ちながら、一緒に日本に圧力をかけるべきだとした。

    次に、経済的な制裁を「武器」の選択肢として残しておくことを挙げている。中国が日本にとって最大の貿易相手国であり、最大の輸出相手国であることが、日中間の対立が深まった時には「使える武器に」なるとした。

    しかし一方で、経済制裁は諸刃の剣であり、日本のみならず中国自身をも傷つけるリスクがあるために、あくまでも日本が先に経済的な攻撃を仕掛けた時の痛烈な反撃手段として取っておくべきだと伝えている。

    3つめに挙げたのは、「韓国の経験に学ぶこと」だ。

    記事は、かつては「北朝鮮がソウルを火の海にするというのは口先だけ」などと騒ぎ立てていた韓国について、北朝鮮が本当に大量の火器をソウルに向けて配備していることを知ったとたんに韓国国内が静かになったと紹介。

    相手にリアルな脅威をちらつかせることによって、相手を黙らせるという手法を中国も参考にすべきだとの考えを示した。

    そして、最後は「中国がさらに強くなることこそ、究極的な制圧手段だ」とし、国力をさらに強め、国際社会における自信を一層強めてしまえば、日本から聞こえてくる反中的な声も取るに足らなくなるとした。


    2021-04-09 10:12
    http://news.searchina.net/id/1698250?page=1

    引用元: ・【中国メディア】 中国が日本の首根っこを押さえるための4つの方法  ロシア、韓国、北朝鮮といった国と一緒に圧力を [04/09] [荒波φ★]

    【正にならず者集団w 【中国メディア】 中国が日本の首根っこを押さえるための4つの方法  ロシア、韓国、北朝鮮といった国と一緒に圧力を [04/09] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/20(土) 09:43:38.08 ID:CAP_USER
    ■MBCの元記事(韓国語)
    日本は飛び回るのに…"戦略も、経験も力不足" 2021-02-17 20:58
    https://imnews.imbc.com/replay/2021/nwdesk/article/6091646_34936.html

    ■2021-02-19の同MBCの関連記事(韓国語)
    日本のロビー技術解剖、韓国はお金ではなく、ロビー戦略の不在が問題
    https://imnews.imbc.com/replay/2021/nw1400/article/6093401_34915.html

    2021年2月17日、韓国・MBCは、日韓の「ロビー活動」について取り上げ、韓国について「経験と戦略が不足している」と指摘した。

    記事はまず「ロビー活動の金額」について伝えている。2019年に関連会社が支給した政治後援金の全体規模を見ると、日本が270万ドル(約2億8527万円)で韓国が130万ドルとなっており、その差は2倍以上に上るという。

    日韓の外交当局と首相室がこの80年間で使ったロビー活動資金を合計しても、日本が9900万ドルで韓国が3900万ドル。

    記事は「日本のGDP(国内総生産)が韓国の3倍であることを考慮すると、韓国の金額も少なくはないが格差は広がっている」と指摘している。

    続いて「ロビー活動の対象と範囲」。両国のロビイストらがこの4年間に誰と会ったのかについて調査したところ、日本がメディア、大学、シンクタンクで人脈を広げた一方で、韓国は議会に集中していたという。

    記事は「それも、州議会を別々に扱う日本とは異なり、韓国はワシントン連邦議会だけにしがみついていることから、『見せかけ式』だとの批判も出ている」としている。

    さらに「ロビー活動の理由」についても「韓国は新型コロナを除けば『専門職ビザ法案共同発議』という用語がロビー活動記録に多く登場する」と指摘。

    「年間約20億ウォン(約1億9000万円)のロビー活動予算うち3分の1が同問題につぎ込まれるにもかかわらず、10年間実際の利益がない」とも伝えている。

    これに対し、専門家は「『資金さえあれば韓国はもっとうまくやれる』というのは錯覚。戦略や経験がないことがもっと大きな問題だ」と警鐘を鳴らしているという。

    記事は最後に「韓国外交部はバイデン新政権の発足に合わせて、今年の対米ロビー活動予算を7億ウォン増やしたが、その分ロビー活動戦略も改善したかどうかは確認できなかった」とも伝えている。

    これを受け、韓国のネット上では

    「もっとロビー活動をした方がいいということ?日本の対米ロビー活動はあまり見習えない」
    「日本がロビー活動するのは事実を歪曲(わいきょく)して包み隠すため。それをマネしようってこと?」
    「『ジャパンマネー』という言葉があるくらい日本のロビー活動は有名。ユネスコや五輪など神聖な領域まで金で何とかしようとしている」など否定的なコメントが上位を占めており、
    「韓国は韓国のやり方で国力を付けていこう」
    「魅力があれば自ずとロビー活動の話が出てくる。もっと強く美しくなるべき」
    「簡単なこと。在米韓国人の政治家に聞いたらいい。日本より米国内部に詳しいから」

    と韓国独自の方法を推す声も少なくない。一方で文政権に対して

    「外交ではロビー活動が最も重要なのに、文政権はあまりにも無能」「アマチュア政府」など厳しい批判も出ており、

    あるユーザーからは「日本は実利を、韓国は名分を好む。だから後になってみると、韓国は日本の策略にはまって得るものが何一つなく、外交の失敗だけを抱えている」と分析するコメントも寄せられている。

    2021年2月19日(金) 14時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b872209-s25-c100-d0194.html

    引用元: ・【国際】 韓国のロビー活動、日本に負けているのは資金だけじゃない?=韓国ネットは「日本のは見習えない。独自の方法で」 [02/20] [荒波φ★]

    【まじで頭悪いな【国際】 韓国のロビー活動、日本に負けているのは資金だけじゃない?=韓国ネットは「日本のは見習えない。独自の方法で」 [02/20] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/07(水) 14:03:56.15 ID:CAP_USER
    金鉉宗(キム・ヒョンジョン)大統領府国家安保室第2次長が先月、米国を訪れ、韓国政府の原子力潜水艦開発計画を説明し、核燃料である低濃縮ウランの供給を要請したが、米国が難色を示したという。

    米国は核不拡散の原則を掲げて原則的な説明をしたというが、この問題をめぐる韓米交渉は容易ではなさそうだ。

    原子力潜水艦事業は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が大統領候補時代、韓米原子力協定の改正による導入を言及し、今年8月に国防部の国防中期計画(2021~25年)に反映されて公式化した。

    核燃料の需給は2030年代初期の実戦導入を目指した政府の原子力潜水艦事業の基本前提だ。韓国の原子力潜水艦の開発能力は十分だとしても、燃料が確保されなければ不可能なことだった。

    原子力潜水艦の開発を公表してから燃料確保の方法を探すのは、バッテリーもなく電気自動車時代を開くと意欲だけ先行することと同じだ。

    原子力潜水艦の開発は、北朝鮮の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)装着の新型潜水艦の導入に対抗し、周辺国も牽制できる戦略兵器導入事業だ。

    そのような事業を事前準備もなく公表し、国内の期待と対外的警戒心を招き、第一ボタンもかけることができない状況になった。

    北朝鮮と中国を優先し、韓米間の不協和音が出ている状態で、米国を説得できると思ったのだろうか。

    金氏は7月、韓米ミサイル指針の改正合意を引き出した後、「次世代の潜水艦は核燃料エンジンを搭載した潜水艦」とし、原子力潜水艦の問題を水面上に引き上げた。

    事前に米国に打診したのか分からないが、米国との協議や韓国内の準備が十分だったなら、米国の反応がこのようなはずがない。

    軍事目的の核燃料の使用を制限する韓米原子力協定は原子力潜水艦とは別だと判断したことから、ナイーヴな発想だったのではないか振り返らなければならない。

    韓国が推進する原子力潜水艦は、核ミサイルを搭載した戦略原子力潜水艦とは異なるが、一度潜水すれば、数ヵ月間の作戦が可能な威力的な兵器だ。

    ミサイルの射程距離の延長は、アジア地域への中距離ミサイルの配備を目指す米国の戦略に合致するというが、原子力潜水艦は核不拡散の国際ルールの制限をクリアしなければならない。

    今からでも総合的な戦略の下、周到かつ綿密に米国と国際社会を説得する方法を講じなければならない。


    Updated October. 07, 2020 08:08
    https://www.donga.com/jp/List/article/all/20201007/2203057

    引用元: ・【東亞日報】 発表から先にして「米国の壁」にぶつかった原子力潜水艦  米国と国際社会を説得する方法を講じなければ [10/07] [荒波φ★]

    【まだ物乞いかw 【東亞日報】 発表から先にして「米国の壁」にぶつかった原子力潜水艦  米国と国際社会を説得する方法を講じなければ [10/07] [荒波φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ