1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 11:49:24.57 ID:CAP_USER.net
■ 日本メディア、産経新聞元ソウル支局長の無罪判決を大見出しに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(写真)

▲ 日本メディアは加藤達也産経新聞元ソウル支局長の無罪判決を大々的に報道した
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
12月17日、この日は大韓民国が『見蚊抜剣・肝脳塗地(※蚊を見て剣を抜いたら、肝臓や脳が
泥まみれになっちゃう)』になった日である。国格を完全に失った日でもある。
※ 些細な事に怒って飛び掛かったが返り討ちに遭って惨殺されてしまうという意味らしいです
ソウル中央地方裁判所刑事合意30部(部長判事=イ・ドングン)はこの日、朴槿恵(パク・クネ)
大統領に対する名誉棄損疑惑で起訴された産経新聞の加藤達也元ソウル支局長(49歳)に対し、
無罪判決を下した。
加藤元ソウル支局長は2014年10月、『情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律』
違反の疑いで非拘束起訴されて、今年10月に1年6ヶ月の懲役の求刑を受けた。しかし、この日
裁判部は、「被告人(加藤元ソウル支局長)は虚偽の噂を基に記事を作成、朴大統領個人の名誉
を毀損したのは事実だが共益的な目的だった事が考慮できる。また、民主主義社会で該当の
記事はマスコミの自由保護領域に含まれるため無罪である」と宣告した。
問題になった記事は2014年4月16日のセウォル号事故の当日、朴槿恵大統領の7時間の行動に
対する噂をフィルターを通さずにそのまま報道した。当時噂で流れたチョン・ユンヒ氏との密会に
関し、朝鮮日報の記事を引用して加藤元ソウル支局長が産経新聞のインターネット版に掲載した
のである。
■ 「そのまま無視してもかまわない記事が拡大再生産されて」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
加藤元支局長が2014年10月に起訴されると、産経新聞を含む日本メディアが怒りをあらわにした。
逆に青瓦台(大統領府)がマスコミの自由を侵害していると反発した。最初はわざとスルーしていた
朝日・毎日新聞のような大手のマスコミまで加勢して批判した。後には日本の報道機関を飛び
越えて、世界のメディアにまで拡がった。結局、朴大統領の7時間の行動スキャンダルは、世界的
なスキャンダルになってしまった。
むしろ無視していれば、湯呑み茶碗の中の台風で終わったはずである。加藤記者の書いた記事
は厳密に言えばまともな記事ではなく、イエローペーパー記事の類だった。加藤記者が直接取材
した内容も皆無で、彼の言葉通り朝鮮日報の記事を引用したにせよ、あるいは街で流れる噂を
組み合わせたにせよ、記者としての基本常識である『確認』さえもしない言葉通りの『水準未達』の
記事だった。それで産経新聞の紙面に載らない状態でインターネット版に載せる事となった。事件
初期に朝日や毎日新聞などが乗り出せず、観望ばかりしていた理由もまさにこの記事の質的
水準にあった。
ソース:時事ジャーナル(韓国語)
http://www.sisapress.com/news/articleView.html?idxno=72160
>>2につづく
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(写真)

▲ 日本メディアは加藤達也産経新聞元ソウル支局長の無罪判決を大々的に報道した
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
12月17日、この日は大韓民国が『見蚊抜剣・肝脳塗地(※蚊を見て剣を抜いたら、肝臓や脳が
泥まみれになっちゃう)』になった日である。国格を完全に失った日でもある。
※ 些細な事に怒って飛び掛かったが返り討ちに遭って惨殺されてしまうという意味らしいです
ソウル中央地方裁判所刑事合意30部(部長判事=イ・ドングン)はこの日、朴槿恵(パク・クネ)
大統領に対する名誉棄損疑惑で起訴された産経新聞の加藤達也元ソウル支局長(49歳)に対し、
無罪判決を下した。
加藤元ソウル支局長は2014年10月、『情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律』
違反の疑いで非拘束起訴されて、今年10月に1年6ヶ月の懲役の求刑を受けた。しかし、この日
裁判部は、「被告人(加藤元ソウル支局長)は虚偽の噂を基に記事を作成、朴大統領個人の名誉
を毀損したのは事実だが共益的な目的だった事が考慮できる。また、民主主義社会で該当の
記事はマスコミの自由保護領域に含まれるため無罪である」と宣告した。
問題になった記事は2014年4月16日のセウォル号事故の当日、朴槿恵大統領の7時間の行動に
対する噂をフィルターを通さずにそのまま報道した。当時噂で流れたチョン・ユンヒ氏との密会に
関し、朝鮮日報の記事を引用して加藤元ソウル支局長が産経新聞のインターネット版に掲載した
のである。
■ 「そのまま無視してもかまわない記事が拡大再生産されて」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
加藤元支局長が2014年10月に起訴されると、産経新聞を含む日本メディアが怒りをあらわにした。
逆に青瓦台(大統領府)がマスコミの自由を侵害していると反発した。最初はわざとスルーしていた
朝日・毎日新聞のような大手のマスコミまで加勢して批判した。後には日本の報道機関を飛び
越えて、世界のメディアにまで拡がった。結局、朴大統領の7時間の行動スキャンダルは、世界的
なスキャンダルになってしまった。
むしろ無視していれば、湯呑み茶碗の中の台風で終わったはずである。加藤記者の書いた記事
は厳密に言えばまともな記事ではなく、イエローペーパー記事の類だった。加藤記者が直接取材
した内容も皆無で、彼の言葉通り朝鮮日報の記事を引用したにせよ、あるいは街で流れる噂を
組み合わせたにせよ、記者としての基本常識である『確認』さえもしない言葉通りの『水準未達』の
記事だった。それで産経新聞の紙面に載らない状態でインターネット版に載せる事となった。事件
初期に朝日や毎日新聞などが乗り出せず、観望ばかりしていた理由もまさにこの記事の質的
水準にあった。
ソース:時事ジャーナル(韓国語)
http://www.sisapress.com/news/articleView.html?idxno=72160
>>2につづく
引用元: ・【韓国】「朴槿惠大統領は産経を世界的な新聞にした救世主」[12/25]
【全て韓国側のオウンゴールなんだが。 【韓国】「朴槿惠大統領は産経を世界的な新聞にした救世主」[12/25]】の続きを読む