まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:政権

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/10(火) 18:39:44.92 ID:CAP_USER
    2022/5/9 21:49
    時吉 達也

    【ソウル=時吉達也】9日に任期満了を迎えた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の退出に伴い、大統領の官邸や執務室などが置かれてきたソウル中心部の「青瓦台」は、
    李承晩(イ・スンマン)初代政権(1948~60年)から続いてきた70年超の大統領府としての歴史に幕を閉じた。多くの政争の舞台となった歴史の「現場」は10日午前の新大統領就任式の終了後、国民に開放され、敷地内の散策が可能になる。

    青瓦台は日本統治時代に朝鮮総督府の官邸が建てられた場所で、韓国政府樹立後に大統領府として使用されてきた。名称は官邸の青い瓦屋根に由来。敷地面積は25万平方メートルで、米大統領官邸のホワイトハウス(7万2千平方メートル)の3倍を超える。

    1968年には朴正熙(パク・チ ンヒ)大統領暗殺を図る北朝鮮の特殊部隊約30人が、官邸まで約200メートル付近に潜入。
    銃撃戦が起こり、中学生らの死者が出た。朴氏は79年、敷地外れの宴会場で暗殺されるなど、青瓦台は韓国現代政治の重大事件の舞台となってきた。

    https://www.sankei.com/article/20220509-RRWQ7QPOFZMMZHRD5CWVIHTEQA/

    引用元: ・【韓国大統領府】「青瓦台」 初代政権以来の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]

    【なんか狭いところが好きみたいよ。 【韓国大統領府】「青瓦台」 初代政権以来の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/15(日) 08:51:58.22 ID:CAP_USER
    (略)

    しかし!!この国で問題なのはいつも国民である。

     保守、右派、親日を自称する韓国人をたくさん知っているが、ほとんどはやはり韓国人だなと思わされることが多い。

    文在寅政権がいい仕事をしたと感じるワケ(皮肉)

    「<ファクト>この先5年間、この国に起きるすべての悪い事はすべて過去の政府のせいだ」

     こんなネットの書き込みを見た。

     確かにもっともな意見である。筆者も、文政府が5年間で10年分くらいの仕事をしたと思っている。大韓民国は、この5年で10年分共産化が進んだということである。

     もし今回の選挙で、文在寅の後を引き継ぐ李在明候補が大統領になったとしたら、この国は滅びると、うちの息子でさえも本気で思っていた。それを5年で引き戻すには、どれほどの労力が必要だろうか。

    他にも、「新しい大統領は韓日友好のために努力してください。お願いします」という書き込みもたくさん見た。

     非常に違和感を持った。いや、違和感というよりも憤りに近い感情である。誰もかれもが他人任せ。誰かが上手にやってくれれば良い。自分は早く日本に遊びに行きたいだけなのだろう。

     就任式に出席した林芳正外相は「日韓関係の改善は待ったなし」と伝えたそうだ。そして韓国側の次期外相候補と「認識一致」したそうだ。

     ちょっと待ってくれ。一致したのは「待ったなし」というほど緊迫した現状認識のようだが、そうなった原因はどこにあるのか、その外務大臣と候補は議論したのだろうか……。これ以上はやめておこう。

     筆者が解説するならば、その「待ったなし」の主語は「韓国人国民一人一人の意識改革」であるべきだろう。反日左翼の民衆が騒ぐのはまだ目をつぶるが、自由だ、民主主義だ、我こそは愛国者だと言っている保守層の考えがこの程度の国家とは対等には、付き合えない。

     論理的に説明すれば中学生でも理解できる話だと思うのだが、韓国人には無理な話なのだろうか。

    日韓友好に必要な本当のこと
     日本政府も状況が「待ったなし」だからといって、そして韓国経済が危ないからと言って、間違っても日韓スワップ再開などという愚かなことはしないでほしい。

     日韓スワップ協定は2015年に韓国側の意向により、終了している。その終了の仕方も「日本側が頼まないのならば、韓国は必要ない」という話だった。韓国政府の虚勢だったのだろうが、もしかしたら本気でそう考えていたのかは、筆者の知るところではない。

     日本側の立場としては、2020年に当時の麻生太郎財務大臣の発言を引用しておく。

    「(2020年から)6~7年前に(スワップを終了して)本当にいいのかと聞いたら、韓国は『借りてくださいと(日本が)言うなら、借りることもやぶさかではない』と答えた。頭を下げて『借りてほしい』などという話は聞いたことがない」

    こういうことなのだ。

     筆者に言わせるならば、日本側には何が「待ったなし」なのか、説明してほしいし、韓国側には今までの発言に対しての責任を果たしてほしい。日韓関係が悪いのは関係の問題なのではなく、お互いの国内問題なのである。

     本当の意味での日韓友好には、保守派の右派も左派も反日派も必要ない。韓国に必要なのは責任感のあるリアリストだけである。

    (立花 志音:在韓ライター)
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70124

    引用元: ・【韓国】文在寅政権で加速した韓国の共産化、新大統領の双肩にかかる重すぎる後始末 [5/15] [昆虫図鑑★]

    【ロウソク革命を忘れたのか 【韓国】文在寅政権で加速した韓国の共産化、新大統領の双肩にかかる重すぎる後始末 [5/15] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/10(火) 16:22:09.50 ID:CAP_USER
    「経済はどんどん悪化している。与野党で対立している場合じゃないのに・・・」

     韓国の財閥グループ企業の社長はこう嘆く。首相を任命できない中で2022年5月10日、尹錫悦(ユン・ソギョル=1960年生)政権が発足する。

    「パーフェクトストームにちゃんと対応して克服できないと、韓国経済は再跳躍の機会を逸してしまう」

    絶対多数野党で首相人事はどうなるか?
     2022年5月2日、韓国の国会で開かれた人事聴聞会で尹錫悦政権の初代首相候補である韓悳洙(ハン・ドクス=1949年生)氏がこう話した。

    「パーフェクトストーム」という強い表現まで使ったのは、韓国経済がすでに複合的な重大危機局面に入りつつあるとの認識を示し、自らの人事に同意するように求めたのだ。

     韓悳洙氏はこれまで、保守、進歩政権を問わずに重用されてきたテクノクラートだ。

     ソウル大経済学部卒業後に経済官僚になり、米ハーバード大で経済学博士号を取得した。

     金泳三(キム・ヨンサム)政権で通商産業部次官、金大中(キム・デジュン)政権で大統領府経済首席秘書官、盧武鉉(ノム・ヒョン)政権で経済副首相、首相、李明博(イ・ミョンパク=1941年生)政権で駐米大使、朴槿恵(パク・クネ=1952年生)政権時代に韓国貿易協会長などを歴任した。

     首相は、聴聞会を経て国会が人事に同意しなければ就任できない。

     尹錫悦次期大統領は、国会で進歩系の「共に民主党」が絶対多数を占めていることから、かつて盧武鉉政権で首相まで務めた韓悳洙氏の起用を決めた。

     ところが、野党は、公職退任後に在職した法律事務所での高額報酬などの理由をつけてこれに反対している。

    ※続きは元ソースで御覧ください

    JBPress 2022.5.10(火)玉置 直司
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70050

    引用元: ・【尹錫悦新大統領】韓国新政権が今日発足、最も怖いのが「三高経済」 [Ikh★]

    【バブルの香りだな 【尹錫悦新大統領】韓国新政権が今日発足、最も怖いのが「三高経済」 [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/07(土) 09:31:11.41 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)は6日、文在寅(ムン・ジェイン)政権5年間の国政運営成果をまとめたウェブページをオープンし、前日まで実施した各種の政策に対する評価を問う投票の結果を発表した。投票は青瓦台が用意した選択肢から選ぶ形で行われ、約15万人が参加した。

    経済・産業分野では、最も目立った成果として、日本による対韓輸出規制強化を受けた素材・部品・装置の日本からの自立強化(48%)が挙がった。次いで、半導体や自動車などの国際競争力の引き上げ(27%)が続いた。

     外交・安全保障・国防分野での成果としては、昨年の韓米首脳会談で韓国軍のミサイルの最大射程や弾頭の重量などを制限する韓米ミサイル指針を撤廃したこと(41%)、年間国防費の初の50兆ウォン(約5兆1200億円)突破(25%)などが挙がった。

     また、労働政策では、労働時間の上限を週52時間とする制度の導入(48%)がトップだった。

    tnak51@yna.co.kr

    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220506003800882?section=news

    関連スレ
    ”脱日本”を宣言した韓国、昨年の対日貿易収支の赤字が急増=ネットはため息「こんな調子だから日本にばかにされる」[5/3] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1651561482/

    引用元: ・文在寅政権5年間の国政運営成果、国民評価トップは日本から素材・部品で自立 [5/7] [昆虫図鑑★]

    【貿易赤字ふえてなかったか? - 文在寅政権5年間の国政運営成果、国民評価トップは日本から素材・部品で自立 [5/7] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/17(日) 01:17:18.09 ID:CAP_USER
    Record China 2021年10月14日(木) 6時20分

    13日、韓国メディア・韓国経済によると、韓国の経済学者らが「家計債務の急増による金融危機」を警告した。写真は韓国。

    2021年10月13日、韓国メディア・韓国経済によると、韓国の経済学者らが「家計債務の急増による金融危機」を警告した。

    韓国経済学会は同日、経済討論アンケート調査の結果を発表した。今回の調査は先月27日から今月8日まで、学会の経済討論パネルに所属する経済学者28人を対象に行われた。

    それによると、「国内総生産(GDP)に対する家計債務の比率が今年1-3月期に105%を記録したことをどう評価するか」との質問に対し、100%が「高い水準」と回答した。慶煕大学のイ・ウホン教授は、「韓国の家計債務比率は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最上位」とし、「可処分所得に対する家計債務の比率は今年4-6月期に170%を超えるとみられる」と説明。「ネガティブな衝撃が発生すれば、高い水準の家計債務が金融危機の原因になることもある」と警告した。高麗大学のカン・ムンソン教授は「資産バブル崩壊に備え、家計債務を管理する必要がある」と述べたという。

    「韓国の家計債務が急増した背景」については、89%が「住宅ローンなど住居費資金の需要から始まった」と回答した。記事は「つまり、急騰する住宅価格を工面するには家計が相当な借入金を調達せざるを得ない状況だということ」と説明している。ソウル大学のイ・インホ教授は「現政権の不動産政策失敗により膨れ上がった住宅ローンの増加が最大の要因」と指摘。また、「マイホームを諦めた若い世代が非生産的で投機的な行為のためにローンを増やしている」とも指摘した。西江大学のホ・ジョン教授も「住居費用の増加が原因」とし、「ここ数年の住宅市場における政府の供給政策の失敗から始まったもの」と説明したという。

    「家計債務問題を制御するための方法」については、61%が「不動産市場を安定させること」と回答。後には「金利政策と流動性管理(18%)」「持続的な経済成長(11%)」「適切な金融監督(4%)」が続いたという。

    これを受け、韓国のネットユーザーからは「文政権とその支持者らは『住宅価格が上がらない国なんてない』と言って全く気にしていない」「文政権で国民の貧富の差が拡大した。史上最悪の大統領だ」「文政権は次の政権に時限爆弾を渡すことになる。誰が大統領になってもIMF事態に直面する可能性が高いということ」「文政権は失敗した政権だ」「文大統領を弾劾する時では?」など現政権への批判的な声が寄せられている。

    一方で「借金を返しても返せなくてもそれは個人の問題。政府が助ける必要はない」「払えないものは買わないのが普通だよ」などと指摘する声も上がっている。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b807119-s0-c20-d0191.html

    引用元: ・【韓国】膨れ上がった韓国の家計債務が金融危機の原因に?経済学者らが警告=韓国ネット「文政権は失敗した政権」 [動物園φ★]

    【踏み倒すんじゃないの? 【韓国】膨れ上がった韓国の家計債務が金融危機の原因に?経済学者らが警告=韓国ネット「文政権は失敗した政権」 [動物園φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ