まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:招致

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/21(水) 16:29:12.21 ID:7A+Uv61r
    2030年の世界博覧会(エキスポ)招致合戦で、韓国の最大のライバルは首都リヤドにエキスポを招致しようとしているサウジアラビアだ。中東の新たな経済・文化の中心地になるという野望が込められている国家革新プロジェクト「ビジョン2030」を前面に掲げ、莫大(ばくだい)な「オイルマネー」を基に超大型インフラ・都心建設プロジェクトを推進している。現在の状況はサウジアラビアの方が釜山よりややリードしているとみられているが、開催地は決選投票で決まる可能性が高いだけに、韓国政府は今年下半期の総力戦で終盤に逆転できるものと期待している。

     CNNやサウジアラビア・ガジェットなどの外信各社が19日(現地時間)に報道したところによると、サウジアラビアは600万平方メートルに達するエキスポ用地を含め、リヤド一帯を先端化する作業にこのほど着手したという。エキスポが開催される2030年までに超大型ハブ空港「キング・サルマン国際空港」を新設し、エキスポ用地と空港を直通で結ぶ先端道路・鉄道網を構築している。リヤドの北西に1900万平方メートルの複合文化新都心を作る「ニュー・ムラバ(あるいはムラッバ、新しい広場の意)プロジェクト」もエキスポ招致のためのサウジアラビアの戦略の一つで、釜山やローマなどほかの候補地に比べて弱いとされる文化・観光インフラを補完するためだ。20日に開催されたBIE総会のプレゼンテーションで、サウジアラビアからは外交・投資担当長官らが登壇し、「前例のないエキスポ体験を提供する能力に自信がある」「リヤドは今日、準備ができた」と語った。

     サウジアラビアは中東の盟主としての地位と確かな資金力でコロンビア・ウルグアイなどの中南米諸国や、ボツワナ・ナミビアなどのアフリカ諸国の支持を得ている。サウジアラビア・ガジェットやアル・リヤドなどサウジアラビアの現地メディアによると、エキスポ開催地投票に参加する博覧会国際事務局(BIE)加盟179カ国のうち、サウジアラビアを公に支持している国だけで70カ国に達するという。サウジアラビアのオイルマネーの威力はBIE総会が開かれているフランスのパリでも確認されている。19日、各ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)にはパリのあちこちで「リヤド・エキスポ2030」というマークを付けて並ぶタクシーの写真が多数投稿された。サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子がエキスポ開催候補地選定のための公式レセプションを開き、これに合わせて大々的な広告に乗り出したのだ。

    もう一つのライバル国は、欧州連合(EU)という頼もしい後ろ盾を持つイタリアだ。「長年の経済難で老朽化した首都ローマを、エキスポ招致を機に復興させる」と抱負を語り、隣国に求愛している。EUのジョセップ・ボレル外務・安全保障政策上級代表は今年3月、「ローマのエキスポ招致を支援するため、全世界にいるEUのすべての代表団を動員する」と宣言した。ただし、ローマは老朽化した都市、慢性的なゴミ問題、不十分な交通機関およびインフラなどが足を引っ張っている。

     武力侵攻してきたロシアを相手に厳しい戦いを繰り広げているウクライナも、黒海沿岸の港町オデッサを候補地にしてエキスポ招致合戦に参入している。だが、BIE執行委員会は20日、「実態調査団が提出した報告書を検討した結果、オデッサでエキスポを準備するのは事実上不可能だと判断し、釜山、ローマ、リヤドの3都市をエキスポ開催候補地に決めた」と明らかにした。

     開催地は11月末に開かれるBIE総会で、加盟179カ国の投票により最終決定される。1回目の投票で開催地が決定するには、3分の2以上の票を得なければならないが、そうならなければ1位と2位の候補都市間で決選投票を行う。韓国政府消息筋は「1回目の投票で2位になれば、決選投票ではEU諸国の票をかなり引き出せるだろう」「現在、アフリカ・中南米・太平洋島しょ国を対象に、支持のための交渉を集中的に行っている」と語った。韓国の朴振(パク・チン)外交部長官は先日、「9回裏の2アウトから大逆転するという気持ちで、(今年)下半期のすべての外交行事を支持確保の分水嶺(れい)とする」と述べた。

    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/21/2023062180070.html

    尹大統領「戦争の廃虚から経済強国になった韓国、世界に応えたい」釜山博覧会支持を要請 [6/21] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687312295/

    引用元: ・【朝鮮日報】2030年万博招致合戦 サウジは「70カ国の支持確保」、韓国は「9回裏の大逆転」に意欲 [6/21] [昆虫図鑑★]

    【コールド決まってるぞw 【朝鮮日報】2030年万博招致合戦 サウジは「70カ国の支持確保」、韓国は「9回裏の大逆転」に意欲 [6/21] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/19(木) 07:27:47.50 ID:+g4l+Eqb
    イラン政府が駐イラン韓国大使を呼び「アラブ首長国連邦(UAE)の敵はイラン」という尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の発言に対して抗議したとイランISNA通信が18日(現地時間)、報じた。

    イラン外務省の声明によると、法律および国際機構担当であるレザ・ナジャフィ外務次官はこの日、尹ガン鉉(ユン・ガンヒョン)韓国大使と会い、イランとペルシア湾地域の国々との友好関係を説明した後、「韓国大統領の発言はこのような友好関係を妨害し、地域の平和と安定を害するのと同じこと」と述べた。

    あわせて「これに対して韓国政府は今すぐ説明し、立場を訂正することが必要だ」と付け加えた。

    また、ナジャフィ次官はイランの資金凍結など韓国政府の非友好的措置に言及して「紛争解決に向けて有効な措置をしないなら両国関係を再検討する場合もある」と述べた。

    ナジャフィ次官は最近韓国大統領が核兵器製造の可能性も取り上げたが、これは核拡散防止条約(NPT)に反することだとして韓国側の説明を求めた。

    これに対して尹大使は尹大統領の発言について説明して「イランとUAEまたは韓国との関係とは関係がない」と述べたとISNAは伝えた。

    尹大統領は15日、UAE歴訪中にアーク部隊を訪れて「UAEの敵、最も脅威的な国家はイランで、我々の敵は北朝鮮」としながら「我々とUAEが非常に類似の立場にある」と述べたことがある。

    中央日報/中央日報日本語版2023.01.19 06:45
    https://japanese.joins.com/JArticle/300076

    ※関連スレ
    【聯合ニュース】在韓イラン大使館 尹大統領発言で「韓国政府の説明待つ」[1/19] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674077611/

    【中央日報】尹大統領「UAEの敵はイラン」発言に…イラン「韓国の説明を待っている」 [1/17] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673940747/

    引用元: ・【中央日報】イラン政府、尹大統領「UAEの敵」発言に韓国大使を招致[1/19] [仮面ウニダー★]

    【大使もユンユンか 【中央日報】イラン政府、尹大統領「UAEの敵」発言に韓国大使を招致[1/19] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/03/18(月) 13:49:05.09 ID:CAP_USER
    2020年東京オリンピック(五輪)開幕が494日後に迫った中、日本が騒々しい。オリンピック招致のために賄賂を渡した容疑で日本オリンピック委員会(JOC)のトップが辞任することになり、波紋が広がっている。昨日辞任した竹田恒和JOC委員長(71)は贈賄容疑で2016年からフランス司法当局の捜査を受けてきた。2001年から18年間にわたりJOCを率いてきた竹田委員長は2012年からは国際オリンピック委員会(IOC)委員としても活躍してきた世界スポーツ界の大物だ。しかし苦労して招致した東京オリンピックを1年4カ月後に控えて結局、辞任した。 

      フランス司法当局は2020オリンピック招致都市を決定した2013年のアルゼンチン・ブエノスアイレスIOC総会当時、竹田委員長が不正なロビー活動をしながら賄賂を渡したと見ている。当時、日本はスペインのマドリード、トルコのイスタンブールを抑えてオリンピック開催権を獲得した。この過程で竹田委員長はセネガル出身のラミン・ディアク元国際陸上競技連盟(IAAF)会長の息子と関係がある会社に200万ユーロ(約25億ウォン)の賄賂を渡した疑いを受けている。竹田委員長は「オリンピック招致活動をしながら契約に基づいて支払った正当な対価」と主張した。しかしフランス司法当局の判断は異なる。巨額がラミン元会長だけでなく他のIOC委員を相手にしたロビー活動に使われたことを把握した。ディアクはこのお金で仏パリで高級時計・宝石を購入したという主張も出てきた。 

      世界のスポーツ祭典のオリンピックは公正な競争が最も大きなモットーだ。しかし世界各国はオリンピック招致のためにお金を水のように使う。2016年の日本のオリンピック招致委員会活動報告書によると、日本は東京オリンピック招致のために89億円を投入したことが分かった。このうち海外コンサルタントに支払った費用も7億8600万円にのぼる。 

      日本オリンピック委員会のトップの失墜は韓国にも示唆することが多い。無条件にオリンピックを招致することだけがすべてではないという点だ。最近は多くの資金を投入しても赤字運営が続き、オリンピック開催懐疑論も浮上した。2032年南北共同五輪を推進する政府も、東京オリンピックの贈賄スキャンダルを反面教師とする必要がある。この時点で五輪開催が本当に必要かどうかも綿密に検討するべきだ。それでもオリンピックを開催するなら、本当に世界の平和に寄与するという目標のもと最も公正な方法で招致競争をしなければいけない。 

      キム・ジハン/スポーツチーム記者

    https://japanese.joins.com/article/353/251353.html?servcode=100&sectcode=120&cloc=jp|main|top_news
    [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2019年03月18日 08時33分

    引用元: ・【中央日報/取材日記】黒い金で汚れた東京オリンピック招致[3/18]

    【韓国はボイコットすればいいんじゃないか【中央日報/取材日記】黒い金で汚れた東京オリンピック招致[3/18] 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/06/14(水) 23:48:57.99 ID:CAP_USER
     中国の習近平国家主席は14日、北京で国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長と会談し、「中国政府はサッカーの発展を高度に重視している」と述べ、将来のワールドカップ(W杯)招致に意欲をみせた。

     中国外務省によると、習氏はサッカーについて「国民の体力を増強し、愛国主義や集団主義をはぐくむ」と高く評価した上で、「私たちは社会を挙げてサッカー文化を育成しているところだ」とアピールした。

     インファンティノ氏は「FIFAのサッカー発展戦略の中で、中国は重要な優先的地位を占めている」と応じた。

     習氏はサッカーファンで知られ、2030年のW杯招致を目指しているとされる。(北京 藤本欣也)

    http://www.sankei.com/world/news/170614/wor1706140040-n1.html

    no title

    北京の人民大会堂で握手を交わすFIFAのインファンティノ会長(左)と中国の習近平国家主席=14日(共同)

    引用元: ・【中国】「愛国・集団主義はぐくむ」 習近平主席、W杯招致に意欲 FIFA会長と会談[6/14] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【ズレてんだよ】「サッカーは愛国・集団主義はぐくむ」 習近平主席、W杯招致に意欲 FIFA会長と会談】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 10:10:54.56 ID:???.net
    安倍首相、ロッテでなくウェスティン朝鮮に宿泊
    自衛隊行事予約キャンセルしたロッテホテル、招致合戦で敗れる
    新羅ホテルは李克強首相、ハイアットは米大統領の定宿

     外交関係者の間では、今週末にソウルで開催される韓中日3カ国首脳会談に出席するため訪韓する
    日本の安倍晋三首相がどのホテルに宿泊するかが関心事になっていた。

     安倍首相の宿泊先が関心を呼んでいたのは、日本政府が大きな行事を行う際に利用してきた
    ロッテホテル(ソウル市中区小公洞)を昨年7月から利用していないためだ。ロッテホテルは
    同月の自衛隊創立60周年記念行事の会場となっていたが、行事前日に会場提供を撤回した。
    ソウルの中心部で自衛隊行事が開かれることが明らかになり、これを批判する世論が巻き
    起こったためだ。

     それ以降、ロッテホテルは駐韓日本大使館主催行事の会場になっていない。日本政府が
    「ロッテホテル利用禁止令」を下したためと言われている。事実、昨年12月の天皇誕生日を
    祝う日本大使館主催レセプションはグランドハイアットソウル(竜山区漢南洞)で、今年6月の
    韓日国交正常化50周年記念行事はウェスティン朝鮮ホテル(中区小公洞)でそれぞれ行われた。

     今回の安倍首相の招致合戦もロッテとウェスティン朝鮮が手を挙げたが、結局ウェスティン
    朝鮮が獲得したことが分かった。ホテル業界関係者は26日、「ロッテホテルは名誉挽回
    (ばんかい)に乗り出したが、日本政府の気持ちは変わらず、安倍首相は結局ウェスティン
    朝鮮に泊まることになった」と言った。外交消息筋は「安倍首相は朝鮮ホテルに滞在するが、
    日本の記者たちが使用するプレスセンターはロッテホテルに設けられると聞いている」と
    語った。

     中国の李克強首相は歴代の中国首脳が定宿としてきた新羅ホテル(中区奨忠洞)に滞在
    することが確実だと言われている。新羅ホテルは2010年に胡錦濤国家主席が滞在していた際、
    大きな停電事故を起こしたが、それ以降も中国指導部に選ばれてきた。北京の外交消息筋は
    「中国が指導部の外国訪問時に最も懸念しているのは法輪功のデモだ。新羅ホテルは丘の
    上にあり、デモ隊の立ち入りを防げるなど警護に有利だ」と話す。ホテル業界関係者は
    「赤っぽい同ホテルの外壁は赤が好きな中国人の好みに合っている」とも言った。

     一方、グランドハイアットソウルは米大統領の定宿だ。ジョージ・ブッシュ前大統領・
    元大統領親子、ビル・クリントン元大統領、バラク・オバマ大統領も同ホテルを利用して
    きた。ホテル関係者は「米政府はセキュリティー確保の観点から山の上にあるハイアットを
    好む」と話している。

    李竜洙(イ・ヨンス)記者
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/27/2015102700597.html

    引用元: ・【韓国】ロッテホテルが安倍首相の宿泊を招致 → ウェスティン朝鮮ホテルに宿泊へ

    【並の努力ではダメだろうな 【韓国】ロッテホテルが安倍首相の宿泊を招致 → ウェスティン朝鮮ホテルに宿泊へ】の続きを読む

    このページのトップヘ