まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:招待

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/11(水) 13:10:00.34 ID:CAP_USER
    中国の習近平・国家主席が韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領を中国に招待した。

    尹大統領の就任を祝う使節団として来韓中の中国の王岐山・国家副主席は10日、尹大統領との会談で「習主席は私に(尹錫悦)大統領就任式に出席し、『貴国(韓国)が大統領のリーダーシップの下で発展し、国は太平で民衆は平安であることを宿願せよ』と指示した」と述べ、習主席が尹大統領を中国に招待する意向であることを伝えた。

    これについて韓国の外交関係者の間からは「習主席からの招待は外交的な慣例に反する」との指摘が相次いでいる。

    文在寅(ムン・ジェイン)前大統領の任期中に習主席は韓国に1回も来たことはなく、文前大統領だけが2回訪中した。そのため「尹大統領の訪中よりも習主席の来韓が先に行われるべき」ということだ。

    習主席の来韓は朴槿恵(パク・クンヘ)政権時代の2014年7月以来行われていない。王副主席はこの日「デリケートな問題の妥当な処理」という言葉も使った。中国がTHAAD(高高度防衛ミサイル)について問題提起を行う際によく使う言葉だ。

    尹大統領はこの日、中国をはじめ米国、日本、シンガポールなど海外からの祝賀使節団を竜山の大統領室庁舎に相次いで招き、外交舞台に公式デビューした。

    最初の公式外交日程は米国のハリス副大統領の夫であるダグラス・エムホフ団長率いる米国使節団との会談だった。尹大統領はエムホフ団長に「(竜山)庁舎に来られた最初のお客さま」として「大韓民国の繁栄をもたらした、強固な韓米同盟を象徴する2チームが出会ったことは韓米同盟の明るい未来を示しているようだ」と述べた。

    エムホフ団長は「(バイデン)大統領が直接私に親書を託した。今後の5年間緊密に協力したい意向が込められている」と伝えた。

    続いて尹大統領は日本の林芳正・外務大臣を団長とする日本の使節団と会談した。林外相が岸田文雄・首相からの親書を手渡すと、尹大統領は「岸田首相と両国関係改善に向けて共に努力することを期待している」「早い時期に岸田首相に会えるよう期待する」と述べた。

    尹大統領はアラブ首長国連邦(UAE)使節団との会談では「UAEは大韓民国にとって非常に重要な国だ」と述べ、これにUAE側の団長を務めるカルドゥーン・アル・ムバラク行政庁長官は「韓国は第2の祖国だ」と応じるなど談笑した。

    尹大統領はシンガポールのハリマ・ヤコブ大統領とも歓談した。


    朝鮮日報/2022/05/11 12:03
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/05/11/2022051183727.html

    引用元: ・【中韓】 来韓しなかった習主席が尹大統領に訪中要請  韓国外交関係者 「習主席からの招待は外交的な慣例に反する」 [05/11] [荒波φ★]

    【アハハハ、躾の時間か 【中韓】 来韓しなかった習主席が尹大統領に訪中要請  韓国外交関係者 「習主席からの招待は外交的な慣例に反する」 [05/11] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/24(土) 12:39:03.73 ID:CAP_USER
    「今日の世界では一方主義、保護主義、極端な利己主義は通用しない。脅迫、封鎖、圧迫も通用しない。勝手に行う覇権行動も通用しない。通用しないだけでなくそれは行き詰まりの死路だ」

     中国の習近平・国家主席は23日、6・25戦争参戦70周年記念大会で演説を行う途中に突然声を荒げた。北京の人民大会堂に集まった数千人の出席者は一斉に拍手を行った。中国国営メディアは演説を生中継した。

     この大会には、習主席をはじめ中国共産党政治局常務委員(7人)など指導部がすべて集まった。座談会形式で開催された2010年の6・25参戦60周年記念行事とは異なり、今回は米CNNなど外信も招待した。最も変わったことは習主席によるメッセージの内容だった。

     習主席は国家副主席だった2010年にも党・政府・軍を代表して6・25戦争記念演説を行った。当時、習主席は「抗米援朝(米国に対抗し北朝鮮を支援するという意味)60周年を記念することは、(米国に)引き続き対抗するためではない」と述べた。愛国心を強調しながら「全面的な小康(中産層の生活レベル)社会達成」など、国内の目標を強調していた。

     これに対してこの日の演説で習主席は「主権、安全、発展の利益が侵害されることは座視しない」「中国人民は必ず正面から痛烈な反撃に乗り出すだろう」との考えを示した。香港メディアはこの発言について「米国を念頭に置いたもの」と解釈した。米国が中国けん制を拡大強化するため、韓国にクアッド(米国、日本、インド、オーストラリアで構成された安保協議体)やクリーンネットワーク(中国企業を排除した通信網)への参加を強く求めている中、韓国史の悲劇である6・25戦争を素材として米国に警告を発した形だ。

     米国は今年に入って中国に対する総攻勢に乗り出している。ファーウェイなど中国企業への制裁を強化し、台湾向けの武器販売も増やしている。さらに中国が香港国家保安法を施行すると、香港に対する貿易や関税などの特別な地位を撤回した。中国国内ではこれに対して不満が広がる一方で、「米国に対抗するカードがない状況では衝突を避けるべきだ」との意見もある。11月の米国大統領選挙を前に、習主席が発言のレベルを調整するとの見方もあった。

     ところが習主席はこの日、6・25戦争について「中国人民に軽々しく手をつけられないことを世界に示した」と述べることで愛国主義を強調し「中国人民はいかなる困難や挑戦に対しても恐れたり屈服したりしないだろう」とも発言した。韓国のアイドルグループ、防弾少年団(BTS)は「6・25当時、韓国と米国は共に苦難を経験した」と述べたが、この発言を問題視した中国メディア環球時報の胡錫進・編集長は自らのSNS(会員制交流サイト)に「70年前にわれわれ(中国)が貧しく弱かった時にも米国の侵略者を退けた。今日、強くなった中国が米国の脅威や圧迫を恐れる理由などない」と主張した。

     習主席は「強力な軍隊がなければ、強い祖国もない」「時代に合わせて国防を強化し、軍隊を建設して党の国防強化目標を追求していけば、中華民族の偉大な復興に強力な力を提供するだろう」とも述べた。

    全文はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1c564c70353daeb1e7840bf8d5044513d3cb68eb

    引用元: ・【習近平主席】米CNNも招待して「6・25勝利」を記念・・・中国メディア「米国は怖くない」[10/24] [首都圏の虎★]

    【味方のchina network news呼んで【習近平主席】米CNNも招待して「6・25勝利」を記念・・・中国メディア「米国は怖くない」[10/24] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/06/04(木) 09:07:30.43 ID:CAP_USER
    韓国与党・共に民主党では党内に「韓国ブランド世界化」のための「Kブランド委員会」設置を検討すると3日、明らかにした。

    ドナルド・トランプ米大統領が主要7カ国(G7)首脳会議に韓国を招待すると決めたことや、韓国の新型コロナウイルス感染症対策が国際的に高く評価されていることなどを「国の格上げ」と見なして、国家ブランドマーケティングを立法で支援するというものだ。

    共に民主党の金太年(キム・テニョン)院内代表は同日、「トランプ大統領の韓国招待は、大韓民国が世界秩序をリードする外交リーダー国としての地位を国際的に認められたという意味。新型コロナウイルス感染症で国難に見舞われている国民に自信と自負心を植えつける快挙だ」と述べた。

    しかし、共に民主党ではこれまで、特定の事案が注目を集めるたびに党内に特別委員会を設置し、関連対策を協議していると言いながら、実際には何の活動もしていないことが多かった。


    2020/06/04 08:55/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/06/04/2020060480005.html

    引用元: ・【∩<`∀´>∩】 「G7招待は国格上昇の快挙」…韓国与党、今度は 「Kブランド委員会」 設置 [06/04] [荒波φ★]

    【こいつら本当に思考回路、「単純」だわ。】の続きを読む

    1: 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/13(水) 11:07:37.18 ID:GLnGzBRI0● BE:878898748-PLT(16000) ポイント特典
    今回の発表会はカルフォルニア州にあるアップルの新社屋で行われ、8月31日に世界各国のメディアに招待状を発送した。

    しかし韓国のメディアは一切招待状を受け取っていない事実が判明。アップルが韓国記者を招待しなかったは
    明らかにしていないが、昨年9月から韓国で施行された「不正請託および金品などの授受の禁止に関する法律
    (通称キム・ヨンラン法)」に抵触するのを懸念して、あえて招待しなかったものと思われる。

    昨年までは韓国の記者を招待していたが、今年の6月5日に開催されたイベントから始めて韓国記者を排除。
    キム・ヨンラン法の施行が原因とされている。

    大手企業は、ほとんど自社製品の発表イベントに出席し取材するメディアをあらかじめ選別して招待状を発送する。
    ほとんどの場合、招待状と一緒に航空機など交通機関、宿泊施設などの費用を企業側で負担する。

    サムスン電子も先月23日、米ニューヨークで開いたイベントで海外メディアを選別して招待し、航空、宿泊などの費用を
    負担している。

    しかし、キム・ヨンラン法は、企業が一方的に特定のメディアを選定してこのように交通費や宿泊費を負担するのは
    「違法な行為」とみなしている。

    交通費や宿泊費、飲食を提供することはできるが、企業がメディアを選別するのが問題で、今回の「WWDC2017」がそれに該当。
    原則としてどのメディアも参加できるイベントでなければならない
    つまり東京ゲームショウはどのメディアもプレス登録すれば入場でき、プレスルームでコーヒーやお菓子は食べ放題だが
    これは問題ない。
    しかしアップルのイベントは企業側が都合の良いメディアを選別しているため違法となる。

    韓国のキム・ヨンラン法のような法律を施行している国は少ない。

    http://gogotsu.com/archives/33047
    no title

    引用元: ・アップルの発表会に韓国メディアが招待されず激怒 アップル「韓国の法律のせいで招待できないんだよ」 [無断転載禁止]©2ch.net

    【【自業自得だなw 】アップル「韓国の法律のせいで招待できないんだよ」アップルの発表会に韓国メディアが招待されず】の続きを読む

    1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2015/08/07(金)11:24:42 ID:aWz
    韓国・聯合ニュースは6日、慰安婦問題を素材として韓国人が制作した
    初の創作ミュージカル「コンフォート・ウーマン」の公演が行われている
    米ニューヨーク・マンハッタンのオフブロードウェイのセント・クレメンツ劇場に4日、
    国連職員30人が姿を見せ、「慰安婦問題がこれほど深刻だったとは、衝撃を受けた」と感想を述べたと報じた。

    記事によると、劇場を訪れたのは、ザイナブ・バングーラ紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表や
    クリスティーナ・ガラッチ広報担当事務次長など、人権・女性問題の担当者ら30人。
    韓国の国連代表部の招待に応じ、韓国の呉俊(オ・ジュン)国連大使らとともに鑑賞した。

    当初、呉大使は潘基文国連事務総長も招待する計画だったが、
    潘事務総長はオバマ米大統領との会談のため参加できなかった。

    呉大使によると、公演を見た国連職員らは「慰安婦問題を知ってはいたが、
    花の年齢の少女たちが如何に強制的に連れて行かれ、どんな生活をしたのかをミュージカルによってはじめて詳しく知り、
    衝撃を受けた」などと語ったという。

    公演終了後には、演出したニューヨーク市立大学シティカレッジ演劇映画学科4年生の
    キムヒョンジュン(24)さんが観客席を訪れ、国連関係者に
    「慰安婦問題は(韓日の)国家間の問題ではなく、普遍的な人権問題だ」などと強調し、
    バングーラ特別代表は納得した様子だったという。

    その後、呉大使は国連職員らを率いて韓国料理店で食事を共にし、
    慰安婦問題での韓国政府の立場を改めて強調し、支援を要請した。

    呉大使は今回の招待について「日本を叩くためではない。
    国際社会がこの問題を普遍的事件問題として扱ってもらうため、国連職員を招いたものだ」などと説明している。

    この報道に対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

    「演出者に拍手を送る。国もできないことをやって国連にも知らせてくれた」
    「これまでに韓国の外交部が無能すぎた」
    「国連職員も身震いしたと思う」

    「自分の娘が連れて行かれ、毎日強姦されたら、どういう気持ちか想像してほしい」
    「外交部職員は自分が何をすべきか、勉強しろ」
    「本物のアーチストがやるべきことを、やってくれた」

    「国連事務総長が韓国人なのに、こういう事実を伝えてないのか?」
    「日本が無条件に嫌いなわけではないない。間違いを犯したのに、反省しないから憎い」

    「国連を信じてはいけない。慰安婦の問題は韓国が大国にならないと解決できない。国連にすがるな」
    「朴大統領の妹は、天皇陛下という単語を使い、日本に申し訳ないと謝罪までした」
    「国連で働いている人がこういう事実を知らなかったとは信じられない」
    「いくら辛い思いでも、すでに韓日協定で、損害賠償を求められなくしてしまったから、どうしようもない」(編集 MJ)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150806-00000029-xinhua-cn&pos=1

    引用元: ・【米国】「これほど深刻だったとは」国連職員に衝撃、韓国が“慰安婦ミュージカル”に招待・・韓国ネットは「身震いしたと思う」「事務総長が韓国人なのに…」[8/6]

    【これが国連職員のレベルか【米国】「これほど深刻だったとは」国連職員に衝撃、韓国が“慰安婦ミュージカル”に招待[8/6]】の続きを読む

    このページのトップヘ