まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:投資家

    1: 動物園φ ★ 2017/12/07(木) 16:10:04.43 ID:CAP_USER
    2017年12月07日13時36分
    [? 中央日報日本語版]

    米メディア「韓国ほどビットコインに没頭する国はない」
    米ブルームバーグ通信が7日、「韓国ほどビットコインに没頭する国はない」と題した記事を掲載した。

    ブルームバーグは韓国の投資家がビットコインに「オールイン」しているのに対し、監督当局は厳格にビットコインに反対するなど、賛否論争が最も激しく展開されていると伝えた。

    続いて韓国はビットコインの「グラウンド・ゼロ(核爆弾が爆発する地点)」とし、韓国のビットコインブームを紹介した。韓国は世界ビットコイン界の大手だ。ビットコイン取引で韓国ウォンが占める比率は21%にのぼる。韓国の国内総生産(GDP)は世界の1.9%にすぎない。

    一方、最近の韓国のビットコインブームについて李洛淵(イ・ナギョン)首相は「青年や学生が短期間に稼ごうと仮想通貨に飛び込んだり、麻薬取引のような犯罪や連鎖販売のような詐欺に利用される場合もあるという」とし「企画財政部など関係部処がこの問題に目を向ける時になった」と述べた。

    http://japanese.joins.com/article/266/236266.html?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【話題】韓国人がビットコインに夢中 ビットコイン取引で韓国ウォンが占める比率は21%

    【【暴落フラグ立ったな】「韓国の投資家がビットコインにオールイン」ビットコイン取引で韓国ウォンが占める比率は21% 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/05(土) 08:26:33.35 ID:CAP_USER
    ロジャーズ・ホールディングスのジム・ロジャーズ会長(75)は、ウォーレン・バフェット氏やジョージ・ソロス氏と並んで「世界3大投資家」と呼ばれる。

    27歳の時だった1969年、ソロス氏と「クォンタムファンド」を設立して、1980年までに12年間4200%の累積収益率を記録し、「伝説」となった。彼は自分で世界を歩き回りながら見て聞いた内容をとおして将来を予測する洞察家としても有名だ。

    1990年、6大陸52カ国、10万マイルをモーターサイクルで見て回った後、中国が世界の中心になるだろうと予見した。当時、中国は天安門事件以来、改革開放の後遺症に苦しんでいた。多くの人たちは首をかしげたが、氏の予言通り、中国は現在、世界第2位の経済大国に浮上した。

    そのロジャーズ会長が、「韓国、投資先としては興味ない」と一喝した。「韓国経済の100年」を展望する放送番組の撮影のために訪韓して出した診断である。

    ロジャーズ会長は、ソウル鷺梁津(ノリャンジン)にある「公務員試験村」を訪れて、一日に15時間も勉強するという学生たちに会ったという。その上、「10代たちの夢がビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグではなく、公務員なら国がどうなると思うか」と語った。

    実際に「公務員が首位」という青少年の職業選好度の調査結果が変わったというニュースを見た記憶がない。フランスは大統領、長官、高位職公務員を排出する国立行政学校(ENA)を目標にいち早く「勉強に夢中になる」10代らがいるが、ごく少数のエリートに過ぎない。

    ロジャーズ会長が指摘したように、業務や職位と関係なく、「ただ公務員」になるために何年も勉強に熱を上げる国は、韓国しかないだろう。

    国民に奉仕する信念のためならともかく、ひたすら「定年」と「安定」のために誰もかれも公務員の道を進もうとするのは残念でならない。

    国家公務員試験の歴史が100年を超えた英国は、10代、20代の間で公務員は「嫌悪職業」に墜落した。給与が社会平均レベルより低いうえ、いつでも解雇されかねないからだという。

    青年たちのためにも、国のためにもロジャーズ会長の「予言」は外れなければならないのに息苦しいばかりだ。

    http://japanese.donga.com/List/3/all/27/1017942/1

    引用元: ・【経済】「世界3大投資家」のジム・ロジャーズ氏「10代が公務員を夢見る韓国には興味ない」[8/05] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【ここはニホンモースレ】「韓国、投資先としては興味ない」世界3大投資家のジム・ロジャーズ氏】の続きを読む

    1: むぎとろ納豆 ★@無断転載は禁止 2017/02/06(月) 11:01:20.76 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国の金融監督院は6日、外国人投資家が保有する韓国の株式規模が初めて500兆ウォン(約49兆円)を突破したと発表した。

     世界的な景気回復傾向と、サムスン電子の好業績などで外国からの資金が持続的に流入していることによるものだ。

     金融監督院によると、先月末の時点で外国人投資家による韓国上場株式の保有額は501兆9600億ウォンと、500兆ウォンを初めて超えた。これは時価総額全体の32.0%にあたる。

     昨年1月末の外国人による株式保有額は403兆9550ウォンで、時価総額全体の28.1%だった。

     外国人投資家の保有株式比率が増加したのは、昨年下半期から大規模な買い越しが続いたためだ。昨年6月から今年1月まで、昨年11月を除く全ての月で買い越した。

     昨年7月に4兆1110億ウォンを買い入れたのに続き、8月には1兆8510億ウォン、9月には1兆6250億ウォンを買い越した。また、昨年12月に1兆7360億ウォンを買い越し、先月には1兆7860億ウォンを買い越した。

     先月の売買を国・地域別で見ると、米国は1兆4000億ウォンを買い越し、アジア各国も4000億ウォンの買い優勢だった。一方で、欧州は3000億ウォン、中東は2000億ウォン売り越した。

     先月末の米国による韓国株保有額は206兆5000億ウォンで、外国人による保有額全体の41.1%を占めた。以下、欧州が142兆3000億ウォン(28.4%)、アジアが64兆1000億ウォン(12.8%)、中東が25兆1000億ウォン(5.0%)の順だった。

     外国人投資家は先月、上場債券にも1兆6650億ウォンを投資した。昨年7月以来6カ月ぶりに純投資に転換し、保有額は90兆ウォン台を回復した。先月末の債券保有額は90兆9260億ウォンで、上場債券全体の5.7%を占めた。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/02/06/2017020601197.html

    引用元: ・【韓国】外国人投資家の保有株 過去最大に [無断転載禁止]©2ch.net

    【【韓国人投資家が叩き売って】韓国上場株式の外国人投資家の保有株、時価総額全体の32%に】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/11/10(木) 00:58:38.90 ID:CAP_USER
    トランプ当選で資金離脱加速化を憂慮…
    米国金利引き上げの有無に神経とがらせ
    韓国恐怖指数“VKOSPI”16.6%急騰…ブレグジット時に迫る

    no title


     ドナルド・トランプ共和党候補の米大統領選挙勝利の余波で、当分の間は外国人投資資金の韓国証券市場からの離脱が加速化するという憂慮が出ている。

     9日、外国人は有価証券市場(KOSPI)で2132億ウォン(約191億円)を売り越した。6取引日連続の売り越しで、この間に外国人投資家の累積売り越し額は9089億ウォン(約845億円)に達する。この日、機関投資家が3000億ウォン(約269億円)を超える買い越しに出たが、株価指数の暴落を防ぐことはできなかった。

    no title

    外国人国内証券市場の現物と先物の 純売買の推移。 資料:韓国取引所(単位:億ウォン)//ハンギョレ新聞社

     外国人投資家は今月に入り、先物市場でも大量売りポジションを取っている。この日午前だけで、KOSPI200先物を2000契約内外買い越していた外国人は、トランプがリードしているというニュースが伝わると“売り手”に急変し、5951契約を売り越した。金額基準で7356億ウォン(約660億円)に相当する。外国人はヒラリー・クリントン候補の優勢が予想された8日を除けば、6取引日でKOSPI200先物を連続で売り越して、韓国株式市場の追加下落に備える態勢だ。これに先立って、外国人投資家は「朴槿恵(パク・クネ)-チェ・スンシルゲート」が燃え上がった2日と先月25日にKOSPI200先物をそれぞれ1万契約内外売り越したことがある。

     株価の変動性にともなう投資家の不安心理を表わす指標である「恐怖指数」も急騰した。韓国の恐怖指数であるプイコスピ(VKOSPI)は、この日16.6%急騰した19.26を記録し、ブレグジット(英国のヨーロッパ連合脱退)の投票結果が伝えられた6月24日の恐怖指数(22.53)に近接した。プイコスピは、取引中に40%以上上がった23.24を記録し、投資家の心理が恐慌状態に陥ったことを見せた。

     国内外での政治的リスクが重なった状況で、米国の中央銀行である連邦準備制度(Fed)がもし来月予定通りに基準金利の引き上げに踏み切るならば、資金離脱規模はさらに大きくなりえる。

     リスク資産忌避心理から資金が集まった国債価格の上昇により、金利は一斉に下がった。この日、債権市場で3年満期の国庫債金利は0.023%下がった年1.402%で取引を終えた。長期物金利の下落幅はさらに大きかった。10年物は0.031%、30年物は0.032%下がった。債権市場の専門家らは、韓国の政治リスクにともなう内需不振憂慮に加えて「トランプ・リスク」が現実化したため金利が下落したと分析した。

    ハン・クァンドク記者

    http://japan.hani.co.kr/arti/economy/25626.html

    引用元: ・【韓国】外国人投資家が韓国の現・先物市場に同時売り攻勢 トランプ当選で資金離脱加速化を憂慮…[11/10] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【トリプル安おめ】外国人投資家が韓国の現・先物市場に同時売り攻勢 トランプ当選で資金離脱加速化を憂慮】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 22:33:36.70 ID:CAP_USER.net
     急成長が続いた中国経済への玄関口として繁栄を謳歌(おうか)してきた香港だが、本土の景気悪化に伴いその吸引力を
    失いつつある。中国経済は昨年、1990年以来の低成長にとどまり、世界の投資家は脱「香港」を急いでいる。

     香港株の指標、ハンセン指数は年初来で13%下落。交銀国際のアナリスト、劉雅瀚(アルフレッド・ラウ)氏によれば、
    香港の住宅価格は昨年9月のピークから8%下げ、今年は最大30%値下がりしそうだ。香港ドルの米ドルとのペッグ(連動)制は
    圧力にさらされ、短期金利が急上昇した。輸出が減少し、高額の買い物を楽しんでいた中国本土からの観光客も少なくなっている。

     大和キャピタル・マーケッツ(香港)の日本を除くアジア担当チーフエコノミスト、頼志文(ケビン・ライ)氏は「香港はプレッシャーの
    波に直面している」と指摘し、1997~98年のアジア通貨危機時より「現状の方が悪い可能性がある」と述べた。

     頼氏が特に懸念しているのが過去5年間の与信急拡大だ。中国企業が香港での借り入れに走り、香港の銀行が「大規模な
    レバレッジとエクスポージャー」を抱えていると分析。大和は2005年以降で香港に2370億米ドル(約28兆円)という資金が
    流入したと推計している。

    (ブルームバーグ Frederik Balfour、Enda Curran)

    サンケイビズ 2016.1.28 11:41
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160128/mcb1601280500002-n1.htm

    引用元: ・【香港】中国失速…世界の投資家が脱「香港」急ぐ アジア通貨危機を超す打撃の恐れ[1/28]

    【戦争も多分ある【香港】中国失速…世界の投資家が脱「香港」急ぐ アジア通貨危機を超す打撃の恐れ[1/28]】の続きを読む

    このページのトップヘ