まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:投票

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/15(金) 09:33:57.24 ID:CAP_USER
    6月1日に実施される韓国の地方選挙で、キョンギド(京畿道)知事選に出馬した次期与党“国民の力”のキム・ウネ(金恩慧)議員は「わが国民はたったの1人も中国で投票できないのに、10万人に達する中国人がわが国の投票権をもっているのは不公平だ」と主張した。

    キム議員は今月13日、フェイスブックを通じて「わが国民が他の国でも投票権を行使できないのなら、我々もこれを制約するのが理にかなっている」と伝えた。

    キム議員は「2006年に初めて導入されて以降、外国人有権者は大きく増加し、今回の選挙では12万6668人の外国人が投票権をもつようにになった。このうち中国人(9万9969人)は78.9%で、そのほとんどを占めている」とし「しかし、もしわが国民が他の国で投票権を行使できないのなら、我々もこれを制約するのが理にかなっている」と主張した。

    つづけて「相互主義原則」にのっとった投票権の有無を主張した。キム議員は「相互主義の原則は、主権国家として当然の態度だ」とし「投票権の有無は相互主義を適用し、現行の “永住権取得後3年経過”という条件を強化するなど、国民の目線に合った改善が必要だ」と説明した。

    また「全国最大の広域団体長として、積極的に意見を開陳し国民を説得していく。法案の可決を助け、施行過程において必要な部分があれば惜しみなく支援していく」とし「大韓民国の国民である京畿道民の利益を守る “鉄の女”になる」と伝えた。

    韓国では地方選挙の場合、2006年から永住権を取得し3年以上居住した満18歳以上の外国人に投票権が付与される。大統領・国会議員選挙は「国民の地位」が必要だが、地方選挙は「地域住民」としての権利を行使するものであるため、外国人にも投票権が許容された。


    2022/04/15 07:52配信
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0415/10343867.html

    引用元: ・【韓国次期与党議員】 「我々は中国で投票できないのに」…「10万人の中国人の地方選挙投票は “不公平”」 [04/15] [荒波φ★]

    【乗っ取られてもしょうがないぞ 【韓国次期与党議員】 「我々は中国で投票できないのに」…「10万人の中国人の地方選挙投票は “不公平”」 [04/15] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/28(日) 21:12:56.91 ID:CAP_USER
    no title


     韓国の与党「共に民主党」が4・7ソウル市長補欠選挙の遊説にて、投票権を持つ「華僑」に向けても支持の訴えに乗り出した。現政権の親中傾向を頼りに、中国系有権者の票も確保しようとしているのではないか-という解釈が浮上している。

     朴映宣(パク・ヨンソン)候補と民主党の徐瑛教(ソ・ヨンギョ)、禹相虎(ウ・サンホ)、金映豪(キム・ヨンホ)議員らは26日、ソウル市西大門区の現代デパート新村店前で支持を訴えた。その際、ソウルに居住する中国人らが朴候補を支持しているという点を強調した。

     華僑3世だと自己紹介したある中国料理店の代表はこの日、演壇に立って朴候補支持演説を行った。この人物は「大韓民国とソウル市に納税義務を尽くして生きてきた」とし、「朴候補は市民の声に耳を傾け、市民の政策を積極的に発掘して暮らしやすく、先進化されたソウルを作り出すリーダーシップを持つ人だと思う」と語った。

     徐瑛教議員は「華僑は国会議員選挙の投票権はないが、ソウル市長の投票権はあるので、朴候補に投票権を行使したいとはっきりおっしゃっている」と語った。大統領選挙・総選挙とは異なり、地方自治体の長を選出する地方選挙では、永住資格(F5)を取得してから3年が経過した登録外国人は投票権を行使できる。

     昨年12月の時点で、ソウル市に登録された外国人24万人のうち韓国系中国人(朝鮮族)はおよそ9万人で、これを除いた中国人はおよそ5万人、台湾籍保持者はおよそ7800人いる。ソウル市の登録外国人の半数以上が中国国籍者というわけだ。このうち、永住資格を有して投票権がある外国人はおよそ4万5000人で、大多数が中国人と推定される。

     朴映宣候補のかつての選挙区に当たる九老区に登録された外国人は2万8080人ほどで、ソウルの25自治区の中では最も多い。このうち永住資格を持つ登録外国人は7887人で、大林洞の中華街がある永登浦区(8083人)に次いで多い。2019年に「共に同胞連合会」という朝鮮族の団体が社団法人として発足した際、当時の朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が創団式典に自ら出席して祝辞を述べたこともあった。

    キム・スンジェ記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2021/03/27 09:41
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/03/27/2021032780015.html

    引用元: ・【ソウル市長補欠選挙】韓国与党、中国人の票で反撃? 「華僑も投票できる」と強調 [3/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【愛国心の欠片もねーな。 【ソウル市長補欠選挙】韓国与党、中国人の票で反撃? 「華僑も投票できる」と強調 [3/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 13:21:23.27 ID:CAP_USER.net
    no title


    インターフットボール 2016-01-02 06:01

    イ・チョンヨン(27歳、クリスタル・パレス)の劇的な復活中距離砲が2015年イングランドプレミアリーグ(EPL)最高のゴールに選ばれた。

    グローバルスポーツ媒体「フォックススポーツ」は2日(韓国時間)、イ・チョンヨンを含んだ「2015今年のEPLゴール」の投票を終了した。結果はイ・チョンヨンの圧勝だった。

    イ・チョンヨンは先月20日、ストーク・シティ戦に交替出場し後半43分に守備に当たってこぼれてきた球を強力な中距離シューティングに連結しゴールネットを揺さぶった。イ・チョンヨンの1,716日ぶりのEPL復帰ゴールだった。

    英国言論「BBC」のマッチ・オブ・ザ・デーでもイ・チョンヨンのゴールを分析して彼の得点を高く評価した。この放送によればイ・チョンヨンは28mの距離から93km/hの速度でゴールネットを揺さぶった。以後このゴールは多様な媒体でベストゴールに扱い始めた。

    まず英国言論「スカイスポーツ」で選定した今週のゴール候補に上がったし2位に選ばれた。そして今度は「フォックススポーツ」選定EPL今年のゴール10の候補に堂々と名前を上げて1位を占めた。

    イ・チョンヨンは何と全体で20,522人が参加した投票で94.33%の19,359票を持っていった。イ・チョンヨンの次に高い選手がクリスティアン・ベンテケでマンチェスターユナイテッド戦で得点した幻想的なバイシクルキックが1.24%の支持を受けた。

    だが今回の投票はほとんど韓国人ファンたちが行ったことが分かった。候補名簿に含まれたという情報が伝えられるとすぐにファンたちは投票が実施されるアドレスを共有して投票に参加した。結局ファンたちの熱烈な投票意識でイ・チョンヨンは1位に選ばれた。以下略

    http://news.nate.com/view/20160102n01837?mid=n1007

    引用元: ・【サッカー】韓国代表イチョンヨンのゴールがプレミアリーグ今年最高のゴールに選出 韓国からの投票が殺到

    【またカンナムスタイル方式かw 【サッカー】韓国代表イチョンヨンのゴールがプレミアリーグ今年最高のゴールに選出 韓国からの投票が殺到】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 06:09:25.27 ID:???.net
    2015/08/17 17:10

    【ソウル聯合ニュース】韓国の人気男性グループSUPER JUNIORが、米フォックス
    テレビが主催する「ティーン・チョイス・アワード」の音楽部門で「チョイス・インター
    ナショナル・アーティスト」を受賞した。韓国のアーティストとして初めてという。所属
    事務所のSMエンタテインメントが17日に伝えた。

     ティーン・チョイス・アワードは映画、テレビ、音楽部門などがあり、ティーンエージャー
    によるオンライン投票で決まる。SUPER JUNIORは英国の人気音楽グループ、
    ワン・ダイレクションらを抑え、米国を除く全世界で最も影響力のあるアーティストに選ばれた。

     また、SUPER JUNIORのファンクラブ「E.L.F」も最高のファンクラブに贈られる
    「チョイス・ファンダム」を受賞した。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/08/17/0200000000AJP20150817003300882.HTML

    引用元: ・【芸能】スーパージュニア 米ティーン・チョイス・アワードで受賞(※オンライン投票で決定)

    【有る意味晒し者 【芸能】スーパージュニア 米ティーン・チョイス・アワードで受賞(※オンライン投票で決定)】の続きを読む

    このページのトップヘ