まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:手抜き工事

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/16(火) 06:55:26.84 ID:8beyX19o
    【05月16日 KOREA WAVE】韓国で新築マンションの欠陥事例が続出している。
    被害は以前から続いているが、特に今月は13日までの間に新築マンションだけで手抜き工事疑惑が5件も浮上している。
    入居が始まったマンションで長さ20メートル・高さ1メートルの擁壁が崩れたり、建設現場の地下駐車場スラブ(970平方メートル)が崩壊したりと
    人命に危険が及びかねないケースも起きている。

    京畿道(キョンギド)楊州市(ヤンジュシ)の新築マンション。ここへの引っ越しを予定していた住民は慌てた。
    エアコンやリビング・キッチンの電灯などが脱落し、床に転がっていたからだ。隣の世帯でも流し台のドアや呼び鈴がないと騒ぎになっていた。

    大邱(テグ)市寿城区(スソング)の新築マンションでも怒りの声が上がっている。
    入居前の事前点検の際、竣工まで1カ月というのに周辺に建設装備と資材が残され、壁紙など仕上げ工事が終わっていない部屋もあった。
    適切な措置を取るよう業者に要求したが、区役所は竣工承認を出してしまい、住人らはやむなく、瑕疵があるまま入居を始めた。

    国土交通省の瑕疵審査・紛争調停委員会が受け付けた調停の件数は2015年以後、終始3000~4000件台を記録している。
    被害事例は多様化しており、一般人が見ても明らかな不十分な仕上げも指摘されている。

    こうした事態が相次ぐ理由について、公正住宅フォーラムのソ・ジンヒョン共同代表(京仁女子大学教授)は「不動産や建設産業が急成長し、
    技術的な部分や安全管理を疎かにした側面がある。建設監理の実効性を確保するための制度改善などが必要だ」と話した。

    韓国建設産業研究院のイム・ギス研究委員は「マンションは施工会社が30%程度で造り、残りを零細下請け業者に出す場合が多い。
    そのうえ、竣工前の監理が行き届かないのが現実だ。竣工前の瑕疵は竣工後の瑕疵より重要だ。消費者もしっかり事前点検をすべきだ」とアドバイスした。

    (c)KOREA WAVE/AFPBB News
    5/16(火) 4:12配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0d71a7bc1f9dbffe290fc459755e35cfb7eb586e

    ※関連スレ
    【驚愕!】 「こびり付いた大便に黄色い便器の水」…仁川新築マンション欠陥 [5/11] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683784058/

    【中央日報】 衝撃の韓国新都市駐車場崩壊…「施工主が鉄筋を入れなかった」 [5/10] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683672743/

    引用元: ・【瑕疵】 韓国で今更ながら「マンション手抜き工事」横行…産業急成長で安全管理おろそか [5/16] [仮面ウニダー★]

    【手抜きじゃないだろ 【瑕疵】 韓国で今更ながら「マンション手抜き工事」横行…産業急成長で安全管理おろそか [5/16] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 10:49:27.39 ID:???.net
     新華社電によると、中国黒竜江省ハルビン市の雑居ビルで2日午後、大規模な火災があり、消防隊員5人が死亡、14人が負傷した。
    老朽化して火災に耐えられなくなった建物は、突然崩壊して消防隊員らを襲った。

     最近中国では1980-90年代の成長優先期に無理に建てられた建物、施設で事故が相次いでいる。当時急速に高まった都市の住宅需要
    に対応するために急いで建設された建物が「砂の城」と化しつつある。

     火災現場はハルビン市の「南勲陶瓷市場」内の雑居ビルで、通報時には大惨事になるようには思えなかった。1-3階の商店、4-11階の
    住居からは住民2000人以上が避難。現場には消防車121台、消防隊員515人が出動した。しかし、建物は80年代末に建てられたもので、
    消火設備が見つからなかった。スプリンクラーどころか消火器もほとんどなく、火は瞬く間に1-3階の商店部分に燃え広がった。

     建物の周辺には消防車両が入れる道路もなかった。市場の狭い道の駐車車両や在庫商品のせいで、消防隊員が火災現場の建物に入った
    のは出火から6時間後の午後7時ごろだった。その後、老朽化した商店街の3階の屋根が崩壊し、消防隊員5人が死亡した。犠牲になった
    消防隊員は10代後半から20代前半で、配属から4カ月しかたっていなかったことから、「赤ん坊同然の新参者を無理に投入したのではないか」
    との批判が相次いだ。消防は「突然の崩壊は予想できなかった」と反論した。

     現場の地下倉庫と商店街にはプラスチック製の日用品や衣類など燃えやすいものが大量に積まれていた。非常口は無許可の建物で
    塞がれていた。ある商店主は現地紙に対し、「最近数年、消防設備の点検はなかった」と証言した。建物自体が落成時の使用許可を得て
    いなかったといううわさもある。

     今回のケースだけでなく、80-90年代に建てられた中国の建物は手抜き工事が少なくない。90年代末のアジア通貨危機に際し、景気浮揚を
    図るため、住宅や高速道路などの建設に多額の資金をつぎ込んだことが手抜き工事を助長したとされる。98年には中国政府と国有企業による
    住宅供給制度が完全に廃止され、2003年には不動産投資額が年間1兆元(約19兆4000億円)を突破した。当時の建設現場には農村から出て
    きたばかりの労働者が大量投入された。

     その後遺症が今になって表れている。昨年4月、浙江省奉化市では94年に建てられた5階建てアパートが崩壊し、住民7人が生き埋めになった。
    昨年四川省と雲南省を襲った地震で人命被害が増えたのも煉瓦を積み上げただけの住宅や学校が崩壊したからだ。2013年10月には江西省の
    観光地、廬山で観光客が渡ってた橋が突然崩落した。ニュースサイト「新華網」は、80-90年代に急いで建てられた建築物で崩壊事故が頻発
    しており、中国の建物の寿命は英国の4分の1の30年にも満たないと報じた。

     韓国で1988年のソウル五輪以降、94年にソウル市の聖水大橋崩壊、95年に三豊百貨店崩壊が起きたように、08年に北京五輪を開催した
    中国でも成長優先期の後遺症が表面化しているのではないかとの見方もある。昨年末に上海市で起きた圧死事故をめぐっても、成長期の
    無秩序や拝金主義が遠因になっているのではないかとの反省が広がっている。

    ソース(Yahoo・朝鮮日報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000765-chosun-kr

    引用元: ・【中国】急成長の代償、中国で手抜き工事が社会問題化…80-90年代に急いで建てられた建築物で崩壊事故が頻発[1/6]

    【2000年代も2010年代もずーっと手抜きですよね?【中国】急成長の代償、中国で手抜き工事が社会問題化…80-90年代に急いで建てられた建築物で崩壊事故が頻発[1/6]】の続きを読む

    1: 鴉 ★@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:02:54.08 ID:???.net
    韓国の小学校で屋根が突風に吹き飛ばされる=改修からわずか2カ月、手抜き工事の疑い―韓国メディア
    2014年12月3日 14時35分 Record China

    2014年12月1日、韓国・聯合ニュースによると、慶尚北道慶州(キョンジュ)市の小学校の屋根が強風で吹き飛ばされた。
    校舎は2カ月前に改修したばかりで、手抜き工事だと指摘されている。


    校舎の屋根は半分ほどが突風でめくれて地面に落下した。登校前の時間だったため、死傷者はなかった。

    慶州市教育庁は学校周辺を封鎖し、屋根の修理を行っている。
    関係者は「徹底的な調査を行い、不適切な工事によるものだったかどうかを究明する」と述べた。
    (翻訳・編集/岡本悠馬)

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9535791/

    引用元: ・【話題】韓国の小学校で屋根が突風に吹き飛ばされる・・・改修からわずか2カ月、手抜き工事の疑い

    【2ヶ月毎にこんなこと繰り返してそうだなw 【話題】改修からわずか2カ月、小学校で屋根が突風に吹き飛ばされる・・・手抜き工事の疑い】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2014/08/29(金) 09:18:40.23 ID:???.net
    no title

    no title


    ソウル地下鉄9号線のトンネル工事をしてきた「サムスン物産」が、工事で最も重要な土砂量管理を疎かにし、
    地盤が弱いことを知りながらも地盤補強作業を設計時より減らしていたことが明らかになった。

    ソウル松坡区(ソンパグ)石村洞(ソクチョンドン)の石村地下車道の下に大型空洞(地下の空いた空間)が相次いで生じたのは、
    こうした不良施工のためだったとソウル市は明らかにした。

    ソウル市の「石村洞空洞発生原因調査委員会」のパク・チャングン委員長(関東大学教授)は28日、ソウル市庁で記者会見を行い
    「多様な原因の分析をした結果、施工者(サムスン物産)が品質管理を怠ったことが主な原因と判断される」と明らかにした。
     
    調査委は、サムスン物産が円筒形シールドを回転させてモグラのように水平にトンネルを掘り進めるシールド工法で工事を行い、
    土砂量管理を正しく行わなかったと判断した。 シールド工法では地盤の状態を見ることができず、土砂量管理が極めて重要だ。

    サムスン物産が工事を始めた昨年5月から最近までに掘りおこした土は
    当初予測した掘削量(2万3842立方メートル)より14%多い2万7159立方メートルだった。

    サムスン物産はこちらの土壌が軟弱地盤である沖積層でできているという事実を知りながら、
    地盤補強のための施工も当初設計で行うことにしていた42か所ではなく8か所に減らして実施したことが調査された。

    この日の記者会見に参加したサムスン物産のキム・ヒョン副社長は
    「私どもは(掘削量が)適正管理範囲内だと考えた」として「こういうことが起こって遺憾」と話した。

    管理監督権限のあるソウル市は、空洞の原因になった不良施工に対して「報告を受けていなかった」として
    「ターンキー方式で進行される工事であり、市には法的に何の責任もない」と主張した。


    2014.08.29 08:12
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/18153.html

    引用元: ・【韓国】シンクホール(地盤陥没で生じる穴)の原因は施工したサムスン物産の手抜き工事[08/29]

    【まーいつもの事だな 【韓国】シンクホール(地盤陥没で生じる穴)の原因は施工したサムスン物産の手抜き工事[08/29]】の続きを読む

    yaru


    1: LingLing ★@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 16:56:49.16 ID:???.net
    ■飲食店の壁が客を直撃…手抜き工事か 韓国

    韓国の飲食店で突然、壁のレンガがはがれ落ち、客を直撃した。
    手抜き工事が原因との見方も出ている。

    2日午後9時半頃、韓国南西部・全州にあるバーで数人の客がビールを
    楽しんでいた時、突然、壁の装飾用のレンガが一気にはがれ落ちた。

    レンガは高さ3メートル、幅10メートルにわたって崩れて客を直撃し、
    8人が病院に運ばれた。いずれも軽いケガだという。

    韓国では手抜き工事による事故が相次いでいるが、今回はがれ落ちた
    レンガの装飾は3か月前にできたばかりだった。

    警察は手抜き工事の可能性もあるとみて、店のオーナーや工事業者から
    事情を聞くことにしている。

    ソース 日テレニュース
    http://www.news24.jp/articles/2014/06/03/10252338.html

    【リアルでコントみたいなことすんなよ -【韓国】 飲食店の壁が客を直撃…手抜き工事か[06/03]】の続きを読む

    このページのトップヘ