まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:戦って

    1: まぜるな!キケン!! 2020/08/15(土) 20:12:11.75 ID:CAP_USER
    ■慰安婦像について、韓国政府はウィーン条約違反であっても国民感情を優先する
    ■文在寅政権は韓国の建国年を1945年ではなく1919年であると主張
    ■「韓国は日本と戦って独立を勝ち取った」という認識が韓国の国民に広がりつつある

    韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権は2017年に、8月14日を「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」と定め、今年も記念式典を行った。韓国では現在、歴史認識を巡る日本との問題にどのような変化が起きているのか。文政権の歴史認識は従来の韓国と比べどの点が異なっているのか。識者を交えて分析を深めた。

    ■相変わらず国際法より国民感情が優先する韓国

    長野美郷キャスター:
    釜山の日本総領事館前の少女像について新たな動きが。

    松川るい 自民党 外交部会 副部会長:
    非常に不愉快ですし、明らかなウィーン条約違反。韓国政府に即刻撤去する義務があるが履行しておらず残念。一旦は撤去しようとしたが、流れが変わり合法的に設置できる決定が行われ遺憾。抗議したい。

    反町理キャスター:
    青瓦台はこれについて何と言っている?

    武藤正敏 元駐韓大使:
    正式には許可を出していないが、釜山の市長が「共に民主党」の党員で、慰安婦に寄り添った決定を下した。そもそも韓国外交部などが疑問を持っていても、国際法より国民感情を優先する青瓦台に何も言えない。

    黒田勝弘 産経新聞ソウル駐在客員論説委員:
    民間レベルのことに対しては日本政府としても言えない。リゾート地の植物園に慰安婦像と安倍総理とされる土下座像を作った件もそうだが、韓国の皆さんの常識の問題。そして今回釜山の件は、韓国外務省が自制を伝えたのみ。丸山総領事から国際法違反であるという話は伝わっているが、国際的に非常識だと韓国世論にアピールしなければいけない。

    李泳采(イ・ヨンチェ) 恵泉女学園大学大学院 教授:
    土下座像について、作者は作品だと言っているが、評価は分かれて批判もあった。作者の言い分では、これは4年前からあったが今までは問題にされないで、今年問題になったのだと。本人はこれが安倍総理だとは言わない。なぜ謝罪しているのかというと、慰安婦に対する家父長制社会における男たちの責任を示していると。
    法律違反があるかもしれないが、国民が慰安婦問題はまだ解決されていないと言って政府がそれを抑えるということが社会的に広がるのは、今の時代精神となっている。

    反町理キャスター:
    それは、韓国では国民感情が国際法より優先するという意味の説明ですよね。

    李泳采 恵泉女学園大学大学院 教授:
    領事館・大使館前に設置する理由は、責任もあるし解決してほしいという世論の背後にある国民感情。作っている団体は政治問題として取り扱ってほしいということ。

    ■「韓国の建国は1945年ではなく1919年」文政権の歴史認識

    長野美郷キャスター:
    日本は8月15日に75回目の終戦記念日を迎え、韓国でもこの日は日本統治から解放された「光復節」。文在寅大統領の建国に対する考え方が2017年の式典で示されている。建国は1919年3月、政府樹立は1948年8月という考え。

    黒田勝弘 産経新聞ソウル駐在客員論説委員:
    文大統領のこれまでの8.15記念演説で最もいかんと思ったのは、韓国政府樹立の話ではない。1945年8月15日、韓国では解放独立を意味する「光復」というが、これがどこからもたらされたかということ。韓国が日本の支配から独立した背景の歴史的事実を、文大統領は「外からもたらされたものではなく、我々が力を合わせて成し遂げた」と言った。韓国教科書でも、同時に我々の努力にもよると書いてはいるが、連合国の日本に対する勝利の結果だと書いている。これを文大統領は「我々の努力で実現した」と言った、これは相当な歴史歪曲、韓国の国民を誤解させる。

    李泳采 恵泉女学園大学大学院 教授:
    韓国国民に初めて主権意識が生まれたのは1919年。主権を取り戻すための運動が植民地時代にもあって、8.15までにも独立運動があって、という延長上に文政権の歴史認識がある。今までは敗北意識、自分たちで勝ち取れなかった受け身の独立だという意識が強かった。
    日本で「与えられた民主主義」という表現があるが、文在寅政権では韓国は抵抗して自ら取り戻したと強調して、国民が歴史の主人公だと訴えている。

    BSフジLIVE「プライムニュース」8月14日放送 2020年8月15日 土曜 午後2:00
    https://www.fnn.jp/articles/-/74165

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1597470114/

    ★2
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1597477364/

    引用元: ・【歴史】 「韓国は日本と戦って独立した」「建国は1919年」 ますます歴史歪曲を進める文政権★3 [08/15] [新種のホケモン★]

    【不治の病レベルの馬鹿【歴史】 「韓国は日本と戦って独立した」「建国は1919年」 ますます歴史歪曲を進める文政権★3 [08/15] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/04/03(水) 14:55:46.01 ID:CAP_USER
    「懲役10年、罰金8億4000万ウォン」

    今後、シンガポールで偽ニュースを流せば、このような処罰を受けることもある。シンガポール日刊紙ストレート・タイムズなどは1日(現地時間)、政府が議会に「反偽ニュース法案」を提出したと伝えた。偽ニュースが公共利益を害した時は、流布当事者だけでなく、これを掲載したポータルサイトなども制裁することが柱となっている。ポータルから偽ニュースと公共利益を害するコメントを削除することはもとより、広告執行も禁止できるので、「現存する最も強力な偽ニュース制裁法」という分析が出ている

    シンガポールのほか、インド、マレーシア、カンボジアなどのアジア各国でも、偽ニュースとの全面戦を宣言した。経済発展で携帯電話の普及率が高まっているうえ、ソーシャルメディアでニュースに接する国民が多いからだと、香港紙サウスチャイナ・モーニングポストは診断した。特に、人種、宗教対立の激しい国ほど、偽ニュースを対立に利用する勢力が多く、悪循環を生んでいると付け加えた。

    仏教徒とイスラム教徒の対立が深刻なスリランカでは昨年、「イスラム教徒が仏教徒を毒殺しようとしている」という偽ニュースが広がった。憤った一部の仏教徒は、モスクに火をつけた。また、インドでは、「外部の人が少数民族の子供を誘拐して、臓器売買を行っている」という偽ニュースが広がって、他の地方を旅していた罪のないインドの若者2人が集団暴行で死亡する事件まで起きた。

    アジア各国の偽ニュースとの戦いは、選挙とも深いかかわりを持っている。今年はインドネシア(4月の大統領選挙)、インド(4~5月の総選挙)のほか、シンガポール、タイなども選挙がある。11日から6週間、有権者9億人が議員を選出するインドでは、安全保障関連の偽ニュースが蔓延している。最近浮上したインドとパキスタンとの軍事的緊張により、これに関する偽ニュースが横行すると、これが総選挙の最大変数だという言葉まで出るほどだ。インド政府は、偽ニュースが広がって暴動が起きる地域のインターネットへのアクセスを一時的に閉鎖するなどの措置を取っているが、なかなか下火にならない。

    偽ニュースへの規制を巡る議論も存在する。「様々な暴力事態を引き起こすので、制裁は避けられない」という意見と、「反政府世論を簡単に弾圧するためのツール」という指摘が鋭く対立している。インドでも、「ヒンドゥー優先主義」を打ち出したナレンドラ・モディ現総理側が、偽ニュースを政権延長に利用しているという指摘が絶えない。同じく3代世襲が議論となっているシンガポールでも、李顯龍現総理側が次期総選挙でこれを利用しようとしているという野党の批判が持ち上がっている。


    崔智善

    http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/1689098/1
    東亜日報 03, 2019 08:39

    引用元: ・【東亞日報】アジアは偽ニュースと戦っている[4/3]

    【 偽証罪数が異常な多さの韓国が何だって 【東亞日報】アジアは偽ニュースと戦っている[4/3] 】の続きを読む

    このページのトップヘ