まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:年金

    1: まぜるな!キケン!! 2023/10/28(土) 08:31:06.04 ID:CUoBruKN
    no title


    【10月27日 KOREA WAVE】韓国の年金制度は世界47カ国中42位――。資産運用業者マーサーとグローバル投資専門家協会(CFA)が17日に発表した2023グローバル年金指数でこんな結果が出た。韓国の年金制度は100点満点中51.2で下位にとどまった。

    報告書は「年金による恩恵・制度設計の水準など適正性」「年金保障範囲と人口構造変化、政府負債など持続性」「制度・運営分野」の3項目をそれぞれ40%、35%、25%の割合で加重配点し、総合点を付けた。

    韓国は特に適正性分野が39.0で、47カ国のうち最下位を記録。持続可能性分野は27位、運用管理分野は34位だった。

    1位はオランダの85点で、アイスランド(83.5点)とデンマーク(81.3点)が続いた。米国は63点で22位、日本は56.3点で30位だった。

    韓国より評価が低かったのは▽タイ(46.4点)▽トルコ(46.3点)▽インド(45.9点)▽フィリピン(45.2点)▽アルゼンチン(42.3点)――の5カ国だった。

    (c)MONEYTODAY/KOREA WAVE/AFPBB News

    https://www.afpbb.com/articles/-/3488334

    引用元: ・韓国の年金制度の評価、47カ国中42位…米国22位、日本30位 [10/28] [昆虫図鑑★]

    【生きてて疲れそう。 - 韓国の年金制度の評価、47カ国中42位…米国22位、日本30位 [10/28] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/24(土) 08:21:17.12 ID:5DiWwN7V
    韓国の国民年金基金運用委員会(基金委)は23日、昨年の国民年金基金の運用成果を発表した。収益率は8.28%減となり、1988年に国民年金が始まって以来、最も低い水準となった。国内外の株式市場の低迷が主な原因で、国内株は22.75%減、海外株は12.53%減だった。一方、代替投資は9.47%と高い収益率を示した。

     国民年金は2008年に0.18%減で初のマイナス収益率を記録した後、米・中貿易紛争やグローバル通貨の緊縮でグローバル金融市場が劣勢を見せた2018年にもマイナス(0.92%減)の収益率を記録している。

     昨年の資産群別収益率は国内株22.75%減、海外株12.53%減、国内債権5.5%減、海外債権5.04%減、代替投資9.47%だった。代替投資の成果が株や債券の損失を一部補った。

     2022年度国民年金基金運用本部の成果給支給率は51.1%(基本給対比)で、これは前年対比16.6%減少した数値だ。

     成果給は基準収益率に対する超過成果を基に支給され、最近3年間の運用成果を5:3:2の割合で反映する。

     基金委はまた、国民年金基金の収益率向上のための改善策を議論した。その中で、資産配分の専門家を招聘し、運用人材の報酬水準を見直すことや、代替投資の拡大や海外投資機会の探索のために人員を増やし、米国サンフランシスコなど金融中心地に海外事務所を新設することなどが盛り込まれた。

     チョ・ギュホン(チョ圭鴻)保健福祉相は、「基金収益率の向上は、未来世代への保険料負担軽減につながる重要な政策課題であり、年金改革と並行して収益率向上のための基盤の構築が急務だ」とし、「今日発表したインフラ改善案を着実に実施し、国民の大切な老後資金を安定的に運用できるよう努める」と強調した。

    2023/06/24 06:34配信 Copyright(C) herald wowkorea.jp 104

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0624/10400578.html


    関連ニュース
    韓国、高齢化ペースは日本の2倍、年金受領額は半分
    https://japanese.joins.com/JArticle/284800?servcode=400§code=400

    引用元: ・韓国の国民年金、昨年は収益率8.28%マイナス…株式投資が大幅に減少 [6/24] [昆虫図鑑★]

    【さっさと廃止した方がいいんじゃね? - 韓国の国民年金、昨年は収益率8.28%マイナス…株式投資が大幅に減少 [6/24] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/28(火) 07:13:39.41 ID:WnSb44V8
    韓国が超高齢化社会突入を目前に控えた中、私的年金積立率を高めなければならないという助言が出た。
    韓国で一般的な給与を受ける所得者がOECD(経済協力開発機構)平均水準の老後所得代替率を達成するためには、
    私的年金積立率が年所得の15%に達しなければならないということだ。

    保険研究院チ ン・ウォンソク研究委員は27日、保険研究院と韓国社会保障学会がソウル・ヨイド(汝矣島)全国経済人連合会館カンファレンスセンターで開催した
    「超高齢社会に備えた公・私的年金政策方向」セミナーでこのような内容を発表した。

    チ ン・ウォンソク研究委員は海外の年金改革事例から、韓国の公・私的年金の相互補完的活用を強調した。

    特に年金改革以降、所得代替率が現在の水準を維持していても、平均所得者がOECD平均水準の老後所得代替率である60%を達成するためには、
    私的年金積立率が年所得の15%、運用収益率は年平均4%水準が要求されると述べた。

    私的年金が老後所得保障のために十分な役割を果たすためには
    「より多く、より長く、よりよく運用」できるような方案を設ける必要があると主張した。

    このため△退職年金と年金貯蓄の中途引き出しおよび離職時の解除条件の強化、
    △退職年金受領時には終身年金またはそれに相当する年金化受領義務化などが必要であるという提言である。

    この日、主題発表を担当したハンリム(翰林)大学ソク・ジェウン教授も、韓国の年金制度上、勤労世帯の負担が大きいと評価した。
    彼は「公的年金の持続可能な多層基本保障方案」の発表を通じて、国民年金と基礎年金、法定退職年金を含め、
    所得階層別に最適化された多層老後所得保障体系を通じた基本保障方案の年金改革案を提案した。

    現在、公的年金の不均衡な需給および負担構造を改善し、MZ世代、その子世代の年金保険料負担を受け入れ可能にし、
    何より年金不安を取り除くことが重要であるというのがソク教授の判断だ。

    また、基礎年金の役割を国民年金との関係の中で検討する必要があり、
    現行中下位70%定額基礎年金から40万ウォン(約4万1238円)引き上げる必要があると評価した。

    ソク教授は「平均所得者の国民年金名目所得代替率は40年加入基準40%、現実的に所得代替率は25%前後と推定される」とし
    「加入期間の拡大による実質所得代替率の確保が低所得層の基本保障に有効である」と述べた。

    2023/02/27 21:30配信 Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 78最終更新:2023/02/27 21:47
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0228/10384972.html

    引用元: ・【ワウコリア】超高齢化控えた韓国「所得15%私的年金積立でOECD水準比」[2/28] [仮面ウニダー★]

    【ホントに公的年金溶かしちゃったんだwww 【ワウコリア】超高齢化控えた韓国「所得15%私的年金積立でOECD水準比」[2/28] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/03(金) 10:23:05.74 ID:+aWuN/qg
    韓国の国民年金公団は2日、昨年の国民年金基金の運用利回りがマイナス8.22%を記録したと発表した。1999年に基金運用本部が発足して以降で最低だ。昨年末現在の積立金は890兆5000億ウォン(約92兆7900億円)で、900兆ウォンを下回った。昨年1年間の損失は79兆6000億ウォンだった。

     資産別では国内株式がマイナス22.76%、海外株式がマイナス12.34%、国内債券がマイナス5.56%、海外債券がマイナス4.91%、オルタナティブ投資がプラス8.94%と集計された。通常はリスク資産である株式と安全資産である債券は逆に推移し、互いを補う傾向があるが、昨年は株式と債券の収益率がいずれも低下した。国内株式と債券が同時に下落したのは2001年以来のことだ。

     国民年金は「昨年の世界的な金融引き締めとロシア・ウクライナ戦争などによる金融市場の行き詰まりで運用利回りがマイナスを記録した」とした上で、「オルタナティブ投資の拡大とドル高による為替差益で損失幅を縮小した」と説明した。

    以下全文はソース先で

    朝鮮日報 2023/03/03 09:21
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/03/2023030380023.html

    引用元: ・【韓国】国民年金、昨年は80兆ウォン損失…運用利回りは過去最低のマイナス8.22% [3/3] [ばーど★]

    【どんなヘタクソな運用してるんや? 【韓国】国民年金、昨年は80兆ウォン損失…運用利回りは過去最低のマイナス8.22% [3/3] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/26(日) 09:39:40.43 ID:Pf1yg6q0
    韓国ではデフォルトオプション(事前指定運用制度)の義務化施行が目前に迫る中、退職年金市場の変化に注目が集まっている。

     デフォルトオプションは収益率の低下を防ぐためのもの。しかし、依然として収益率は「超低リスク」の危険にさらされている。
    そのため、収益率を上げるには、販売会社や加入者らの努力が必要だとの意見が出ている。

     デフォルトオプションとは、確定拠出(DC)型、個人型年金(IRP)など退職年金加入者の運用指示がなくても、金融機関が事前に決定した運用方法で投資商品を自動的に選定、
    運用する制度。昨年7月に導入されたが、1年間の猶予期間が置かれている状態だ。事業者らの商品準備期間などを経て、来る7月12日に本格的に施行される。

     デフォルトオプションのポートフォリオは、投資リスクに応じて超低リスクから高リスクまで4つに分かれる。超低リスクは名称からわかるように元利金保証型で構成されている。
    低リスクは元利金保証型商品だけでなく、ファンドなど実績配当型商品にも投資され、中位リスクおよび高リスクは実績配当型商品を中心としたポートフォリオを持つ。

     最近、退職年金事業者別デフォルトオプションの加入状況を見ると、元利金保証型で構成された「超低リスク」ポートフォリオの選択比率が、非常に高いことが分かる。
    韓国で300兆ウォンにも及ぶ退職年金市場の大部分が、預金など元利金保証型で運用されるほどだ。ここには、さまざまな理由があるが、
    訪問販売法改正や金融消費者保護関連規制強化によって投資商品勧誘手続きが困難になったことが目立つ。
    特に、「超低リスク」ポートフォリオに偏りが見られるのは、保守的な投資を好む顧客が多い銀行圏で顕著だ。

     問題は、元利金保証型商品の金利が急速に低下しているという点にある。過去1年半の間に金利が急騰したため、
    元利金保証型のメリットは高かったが、年初以降は商品金利が急速に低下している。
    米連邦準備制度理事会(FRB)の金利引き上げがある程度終わりに近づいたという市場の共感が生まれた上、
    韓国の金融当局までもが金利の上昇を抑えるために、金利競争を控えているためだ。

     今年2月、DCタイプの元利金保証商品の平均金利を見ると、定期預金や利率保証型保険(GIC)の金利は年3%台。
    株価連動派生債券(ELB)は年4%台にすぎない。特に、昨年12月にピークを迎えた平均1年定期預金金利も、4.95%から4.32%レベルに急激な下落基調を示している。

     デフォルトオプション制度の導入にもかかわらず、超低リスクに傾いているため、金融界では制度の有効性に懸念がある。
    本来、デフォルトオプションは無関心に放置され、元利金保証型でしか運用されていなかった退職年金(DC/IRP)の変化を図るため導入されたものだが、
    まだ年金顧客の行動変化を引き起こせないでいる。

    以下全文ソースから

    2023/02/26 04:39配信
    Copyright(C) herald wowkorea.jp 104
    https://s.wowkorea.jp/news/read/384759/

    ※関連スレ
    【朝鮮日報】韓国の国民年金、昨年は史上最悪80兆ウォンの損失[2/18] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676673167/

    引用元: ・【退職年金】金利が低下する中、「超低リスク」に傾く退職年金=韓国[2/26] [仮面ウニダー★]

    【金利上げてるやん【退職年金】金利が低下する中、「超低リスク」に傾く退職年金=韓国[2/26] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    このページのトップヘ