まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:崩れる

    1: まぜるな!キケン!! 2023/11/05(日) 16:35:43.46 ID:+cA3wIk2
    【11月05日 KOREA WAVE】労働市場の中核である「40代ニート」が増加している。世界景気の鈍化を受け、韓国経済を支えてきた製造業が揺らぎ、家計の責任を負う家長の男性が、雇用市場から押し出された形だ。

    韓国統計庁が10月22日に発表した「雇用動向」によると、2023年9月の就業者数は1年前より30万9000人増えたが、40代の就業者は5万8000人も減少した。2022年6月以降、15カ月連続で40代の就業者が減っている。性別では、40代女性の2万4000人は新たに就業した一方で、40代男性8万2000人は職を失った。

    40代は家族の生活を担う家長が多いが、彼らの仕事探しは極めて厳しい。40代の就業者は、2018年6月に12万8000人減少して以降、2021年5月までの3年間、下落傾向が続いた。その後、雇用が一時改善したものの、2022年7月から再び状況は悪化した。

    雇用市場が特に40代に厳しい背景には、製造業や卸売、小売業の不振が原因に挙げられる。40代の雇用を吸収するはずの産業が低迷し、就職市場の扉が狭くなったとみられる。実際、9月の製造業就業者は7万2000人が減り、2023年1月から9カ月連続で縮小した。卸売や小売業の就業者も2019年5月(1000人)を除けば、2017年12月から5年以上減少傾向が続いている。

    平均退職年齢が40代後半という点も、現状を反映している。統計庁の「2023年経済活動人口調査高齢層付加調査」によると、55歳から64歳の就職経験者の中で、最も長く勤めた職場を辞めた時の平均年齢は49.4歳で、定年の60歳より10年以上早かった。

    職場を辞めた理由では、女性の場合、「家族の面倒を見るため」という回答が26.6%で最も高かった。一方、男性は事業不振、休業・廃業が35.2%で最も多く、勧告辞職、希望退職、整理解雇が続いた。最も働きざかりの時期に、職場で退職圧力を受けたことになる。

    仕事から疎外された40代男性が抱える憂うつ感は深刻と言える。乙支(ウルチ)大学医療経営学科のナム・ジンヨン教授チームが、国民健康栄養調査に参加した20~60歳の男女1万4087人の就職状態別憂うつ危険を分析したところ、未就業者が憂うつ感を持つ割合は、就業者より2倍も高かった。

    特に40代の未就職男性の場合、憂うつ感を持つ割合は50代就業者の8.3倍に達した。家長である可能性が高い40代の男性は、家族を扶養するために安定した収入が必要とされるが、未就職であることの圧迫感とストレスが憂うつにつながったという分析している。

    40代の就職難の深刻さは政府も認識しているが、解決手段は見つからない。政府は高齢化に伴い、60歳以上の高齢者を対象に集中雇用政策を展開中だ。また、青年層(満15~34歳)の雇用支援対策も拡大している。

    (c)KOREA WAVE/AFPBB News

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd86844242e68a95256fc081f8354e6df61ca39

    【韓国】平均退職年齢50歳 [動物園φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1698896802/
    【韓国】「就職先をみつけるのが難しい」…青年の半数は「無職」 [10/26] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1698275662/

    引用元: ・【韓国】仕事のない40代、うつ病の赤信号…労働市場の中核層が崩れる韓国 [11/5] [昆虫図鑑★]

    【要するに雑魚なんだよね 【韓国】仕事のない40代、うつ病の赤信号…労働市場の中核層が崩れる韓国 [11/5] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/03/01(火) 11:17:06.16 ID:CAP_USER
    日本は中国と共に私たちの重要な隣国といえる。(中略)

    特に日本との関係は様々な悩みが増えている状況だ。日本の経済状況の今後の可能性をあらかじめ確認することは私たちにとって重要な戦略的側面から示唆するところが大きいと言える。

    まず日本の状況が以前と異なり閉鎖的である事だ。最近のコロナ問題でもそうで、一般先進国とは違い、無理な政策の施行で国際社会での認識が肯定的な部分より否定的な見解が増えていることを見逃してはならない。
    最近、日本の碩学が持続的に日本の未来を憂慮しており、未来指向的な準備や施行が不十分で過去指向的な側面ばかり強調され、政治的には軍国主義など閉鎖的に変わる部分を警戒している。

    二番目に日本が誇った家電や半導体、電子はすでに韓国や台湾などが占め、先端製品の輸出比率が急激に減っている事も注視すべき点だ。次第に競争力を喪失して過去30年間の失なわれた歳月を回復できず、このまま崩れていく部分に注目しなければならない。

    三番目に政治指導者の未来指向的な部分がグローバル水準に達っしておらず、韓日間の経済葛藤に焦点に合わせた近視眼的な見解が広まり、日本国民の閉鎖的で受動的な部分がより内需活性化して、さらにガラパゴスに転落していることだ。
    これまで維持してきた基礎科学と40年前からグローバル市場に投資した利子で生きている論理が作用している部分はより一層日本の未来が憂慮される部分といえる。
    最近、日本の大学生の卒業後の進路も海外に進出して進取的に成長するより自国内で適当に生きることを好むのはより暗い未来と言える。日本の海外留学生の数はさらに減り、インセンティブを与えても海外留学しないのは私たちと違った動きといえる。

    四番目に代表的なグローバル先頭グループとして残っていた日本自動車産業の未来があげられる。トヨタを中心にホンダや日産などグローバル日本製造企業の地位は今はまだそのまま見られるが未来モビリティーの様々な指数を見れば後進国に転落する信号が捉えられている。

    すでにトヨタの場合は電気自動車など未来モビリティー先行獲得よりハイブリッド自動車にこだわり、現在、日本産電気自動車は正式モデルが一つも存在しない側面は非常に深刻な欠格事由になっている。
    最近、トヨタ会長が2030年までに約30種以上電気自動車を製作すると発表したが、やむを得ない発表であって底にはまだハイブリッド自動車などに対する好みが強いといえるからだ。
    すでに現代車グループの電気自動車などとは数年差がある程で技術差と品質差が発生するだけに、今後、深刻なガラパゴス転落が憂慮される部分といえる。

    最近、現代車グループは13年前に苦杯をなめた日本市場に再進出する宣言を公式に進めた部分も先んじる論理は違うということができる。昨年から発売された完成度の高い電気自動車専用プラットホームを通した多様な電気自動車と次世代水素電気自動車を中心に再攻略すれば十分に通じる市場が日本市場だからだ。

    トヨタが未来のバッテリーと自慢する全固体バッテリーも試作品や多様な特許などを提示しているが、実質的な商品化過程は疑問を持つ理由も実体が非常に不足しているからだ。

    全体的な日本の経済事情と活性化政策の問題が非常に深刻だという信号が周辺からしばしば出ているのが実情だ。過去数十年間、日本の自動車産業はもちろん多様な産業群をベンチマーキングした私たちとしては、現在の日本の状況をよく見て私たちの状況を比較できる重要な機会になる。

    先に述べた通り中国の世界工場の概念も消え始め、一人独裁の過去の社会主義がよみがえるなど中国の変化も私たちに示唆するところが大きい。隣国日本と中国の変化は私たちに各方面で重要な示唆を与え始めた。(中略)

    日本と中国の流れを反面教師として私たちの未来をより一層はっきり捉える勇気が重要だ。腰のベルトをきつくしめてもう一度跳躍する機会を捉えるよう願う。

    キム・ピルス大林(テリム)大学自動車科教授

    ソース:デイリーカー(韓国語)[キム・ピルス コラム]日本はそのまま崩れるのか..反面教師としてこそ...
    http://www.dailycar.co.kr/content/news.html?type=view&autoId=43144

    関連スレ:【韓国】リコールした現代のEVが炎上 出火原因はバッテリーではなく欠陥自動車 [動物園φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642087221/
    【韓国】 充電終えた電気自動車、突然の爆発で火災…車両5台燃えた [02/09] [荒波φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1644385165/

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1646048891/

    引用元: ・【自動車】 「日本はこのまま崩れるのか..反面教師にせよ」と韓国の大学教授★2[02/27] [蚯蚓φ★]

    【自分の国のヤバい所は見ぬふりして【自動車】 「日本はこのまま崩れるのか..反面教師にせよ」と韓国の大学教授★2[02/27] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 19:53:39.41 ID:???.net
     原油価格の下落、世界貿易の減少などの影響で、韓国の輸出・輸入減少傾向が9カ月間続いている。産業通商資源部は
    9月の輸出額を前年同月比8.3%減の435億1000万ドル(暫定値)と1日、発表した。6年ぶりの大幅減少となった8月
    (14.9%)に比べると改善したが、今年の輸出減少傾向からは抜け出せなかった。輸入額は345億6000万ドルと、前年同月比
    21.8%減少した。2009年9月(-24.7%)以来6年ぶりの大幅減少だ。

     輸出より輸入が大きく減り、黒字は89億5000万ドルと、前年同月(33億ドル)比で3倍近く増えた。貿易黒字は2012年2月以来
    44カ月連続だ。輸出と輸入が減少したのは、国際原油価格の下落の影響が大きいというのが産業部の説明だ。原油価格が
    下落したことで石油製品や石油化学など韓国主力輸出品目の単価も低下し、原材料価格が落ちて輸入も大幅に減ったという分析だ。

     今年1-9月の韓国の貿易規模は7279億ドルと、前年同期(82122億ドル)比で11.4%減少した。この傾向なら今年の
    貿易規模は約9600億ドルとなる見込みだ。2011年から4年間続いた「年間貿易規模1兆ドル」時代は今年で幕を下ろす
    可能性が高まっている。2010年以来5年ぶりに1兆ドルを下回ることになる。

     今年に入って9カ月間続いている韓国の輸出減少は主に外部要因のためというのが、輸出主務部処の産業通商資源部の説明だ。

     最も大きな要因は国際原油価格の下落だ。韓国が主に輸入するドバイ原油は昨年9月の1バレルあたり平均96.6ドルから
    今年9月には平均45.8ドルと、半分以下に落ちた。韓国の主力輸出品目の単価も同時に下落した。9月の輸出単価の下落幅は
    13%となった。全体の輸出量は前年比で5.4%増えたが、単価下落幅を相殺できなかった。

     原油価格と連動する品目は直撃弾を受けた。石油製品の輸出単価は1年間で1バレルあたり110.5ドルから59.6ドルに、
    石油化学製品は1トンあたり1557ドルから1141ドルに落ちた。これを受け、石油製品と石油化学製品の9月の輸出額は
    前年同月比で35.3%減、25%減となった。

     原油価格が上がってこそ活発になる海洋プラントの発注も減った。9月の船舶輸出が20.4%減少した理由だ。地域的には
    原油価格に経済が大きな影響を受ける独立国家共同体(CIS)と中南米国への輸出がそれぞれ42.2%減、33.9%減となった。

     経済が厳しくなると各国が通貨を切り下げて保護貿易を強化する「近隣窮乏化政策」を使い、世界貿易規模が減少したことも、
    輸出減少に影響を及ぼした。今年1-7月、世界貿易の90%を占める70カ国の貿易規模は前年同期比で12%減少した。
    李仁浩(イ・インホ)産業部貿易投資室長は「同じ期間の韓国の貿易規模は5.2%減にとどまった」とし「それなりに善戦したと見るべき」
    と述べた。米国の貿易規模は5.4%減、日本は8.4%減となった。

     中国の景気失速も悪材料として作用している。対中国輸出は7月からマイナスに転じた。今年1-8月の中国の対外輸入額は
    前年比17.9%減少した。中国は韓国の最大輸出国。輸出全体に占める比率は25.7%にのぼる。政府関係者は「現在の
    輸出減少傾向は外部要因の影響が大きく、政府としても動向を点検するだけで、確実に解決できる方法はない状況」と述べた。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    韓国経済新聞/中央日報日本語版 2015年10月02日11時54分
    http://japanese.joins.com/article/454/206454.html
    http://japanese.joins.com/article/455/206455.html

    引用元: ・【韓国経済新聞】「貿易1兆ドル」4年ぶり崩れる=韓国[10/2]

    【大丈夫なのかね(笑) 【韓国経済新聞】「貿易1兆ドル」4年ぶり崩れる=韓国[10/2]】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2015/04/23(木) 13:41:34.32 ID:???.net
    2015年4月22日、韓国・ニューシスによると、韓国・大邱(テグ)で開かれた「第14回大邱国際メガネ展示会」で、
    ある参加企業のブースの天井が崩れる事故が起こった。

    企業の関係者は「ブースに問題があり、補修工事をしている最中に事故が発生した」と明らかにした。

    大邱市の関係者は「一部のマスコミが損失額は600万ウォン(約66万円)だと報じているが、
    人命被害も出なかったし、損失額は10ウォンにも満たない。それなのに、なぜ損失だなんて言えるのか」などと発言。

    大邱では、12日にも「第7回世界水フォーラム(WWF)」の開幕式で、高さ約2メートルの模型が倒れる事故が発生したばかりで、
    市民からは大邱市の安全意識の低さを懸念する声が高まっている。

    これについて、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。


    「さすが韓国!」

    「最近こういう事故が多過ぎない?」

    「天井が崩れるなんてことあるの?文化祭よりも低レベル…」

    「韓国の安全不感症はこれからも続くだろう。『安全第一!』と叫んでいるだけで、何も変わっていない!!」

    「大邱は本当に成長しないな。水フォーラムの時もそうだったが、『大体でいいから早く終わらせたい』精神をどうにかしてくれ」

    「うわ…。大きな被害がなかったことが不幸中の幸い」

    「崩れた天井の下に人がいたらどうなっていたことか…」

    「韓国人はどうして自分の過ちを認めないの?自分に過失はないと本気で考えているようだ。事故よりもその考えの方が怖い」

    「今後、子育て博覧会も予定されている場所なのに…」


    2015年4月23日(木) 13時24分
    http://www.recordchina.co.jp/a107067.html

    引用元: ・【韓国】国際メガネ展の天井が崩れる、関係者「人命被害もないのに何が問題?」=韓国ネット「事故よりもその考えの方が怖い」[04/23]

    【一時が万事とゆうこと、【韓国】国際メガネ展の天井が崩れる、関係者「人命被害もないのに何が問題?」[04/23]】の続きを読む

    1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 13:04:11.73 ID:???.net
    (写真)
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    9日の午前10時20分頃、慶北(キョンブク)浦項市(ポハンシ)の竹島市場(チュクドシジャン)
    の中央通路に設置された幅15m、高さ6mの壁が風によって崩れ、近くで行商をしていた魚の
    露天商と市民など3人がけがをして病院に運ばれた。

    ソース:NAVER/浦項=news1(韓国語)
    http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=421&aid=0000957303
    http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=421&aid=0000957297

    引用元: ・【韓国】「台風は来てないけど・・・」~風で風除けが崩れる(写真)[08/09]

    【台風が上陸したらどうなっちゃうの? 【韓国】「台風は来てないけど・・・」~風で風除けが崩れる(写真)[08/09]】の続きを読む

    このページのトップヘ