まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:崖っぷち

    1: まぜるな!キケン!! 2023/04/24(月) 06:11:49.65 ID:I1FWrHrW
    no title


    【04月24日 KOREA WAVE】韓国の20代カップルが、文字通り「箸の上げ下ろし」をめぐる葛藤で、険悪な状況になっている。
    女性の側がオンラインコミュニティに、男性との行き違いの詳細を投稿し、ネットユーザーに「何がいったい正しいことなのか」と助言を求めている。

    女性は20代後半で、同年齢の男性と交際を始めて8カ月になる。女性は男性を母親に紹介するため食事の場を設け、そこで問題が起きた。

    男性が拳を握るようにして箸を持ったのだ。

    その様子を見た母親が女性のほうに目をやり、「この子も幼いころ、箸の使い方が上手でなく、たくさんしかられたのよ」と笑いながら言及した。

    このひと言が男性に突き刺さった。男性はそのまま箸を置き、表情をこわばらせた。
    母親が「余計なことを言ってごめんなさいね。気にせず食べて」と料理を追加で注文して機嫌を取った。

    それでも男性は表情を変えず、そのうち「急な用事がある」と言って席を立った。
    この行動に、母親は「気に入らないからといって、勝手に席を立つなんて」と不快感を示した。

    この話には前段がある。食事に向かう際、女性が車を運転し、男性が助手席に座って、母親を迎えに行った。
    その時、男性は助手席から降りてあいさつし、そのまま後部座席に座ったのだ。「どこが上座なのか、わかっていない。
    あきれた。家でマナーを教育されていない」。女性はこんな印象を受けたという。

    帰宅後、女性は男性に連絡を取った。

    女性「いくら急用があったとしても失礼ではないか」

    男性「失礼なのは、あなたのお母さんじゃないか。初対面で箸の使い方を指摘するなんて、古い考えの人がやることだ。
    無礼なことを言われて我慢しなければならないのか」

    さらに男性は態度を硬化させ、「君の年寄りくさいマインドにはうんざりだ。
    会社で食事する時、上司より先に、君がスプーンを持つのを何度も見た」とダメを押した。

    投稿で、女性は「一線を越えた」と感じたという。「何が正しいのかわからない。
    誰が、どんな部分を謝罪しなければならないのか」。こう締めくくって意見を求めた。

    ネットユーザーの反応はおおむね、男性に批判的だった。

    「人格ができていない人は行動に現れる」

    「そんな箸の使い方なら、家庭での教育が不十分だったに違いない」

    「そんな無礼な振る舞いをした男性と、あなたは今後も交際を続けるつもりなのか」

    (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年4月24日 4:00 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3461260

    引用元: ・【グー】 韓国カップル、崖っぷち…これが本当の「箸の上げ下ろし」めぐる不和 [4/24] [仮面ウニダー★]

    【正体がわかってよい。 【グー】 韓国カップル、崖っぷち…これが本当の「箸の上げ下ろし」めぐる不和 [4/24] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/13(火) 17:42:22.18 ID:9ZTt+bVK
    昨年末基準で韓国の上場企業の収益性は前年比で3分の1以上後退したが、利子費用はむしろ3分の1ほど増えたことがわかった。企業の財務健全性に否定的なシグナルが感知され、「ビジネス体力」が落ちているという懸念が出ている。

    大韓商工会議所は12日、韓国評価データとともに上場企業1612社(大企業159社、中堅企業774社、中小企業679社)の最近の財務状況を成長性・収益性・安定性・活動性の4つの側面で分析したところ、このように集計されたと明らかにした。代表的な成長性指標である売り上げは前年比12.1%増加し2021年に続き2年連続で増えた。だが売り上げ成長は急激に鈍化する姿だ。2020年4-6月期から6四半期連続で成長してきた総売り上げは2021年10-12月期から1年間事実上足踏みしている。

    営業利益率は前年と比較して34.2%急減した。コロナ禍期間の2020年に22.7%、2021年に60.8%急成長したのと対照的だ。企業規模別では大企業が44.1%減、中堅企業が9.2%増、中小企業が3.1%減で大企業ほど下げ幅が大きかった。

    調査対象企業の総資産は1年間に6.5%増加したが、同じ期間に総負債は前年末より10.4%増えた。資産より負債がさらに速いスピードで増えた。

    金利が上がり企業が負担しなければならない利子費用も前年比31.9%増えた。昨年の調査対象企業の利子費用は合計14兆2000億ウォンだった。営業利益を通じて利子費用をどれだけ耐えられるかを示す指標であるインタレストカバレッジレシオは5.1倍で前年の10.1倍と比較して半分となった。インタレストカバレッジレシオは営業利益を利子費用で割った値で、数値が低いほど負債償還能力が低くなったという意味だ。在庫資産が売り上げにつながる速度を現わす指標である在庫資産回転率も10.6回と集計された。これは2019年の11.2回だけでなくコロナ禍時期だった2020年の11.1回、2021年の11.7回より落ちた。在庫資産回転率が低いということは販売をはじめとする企業の全般的な活動性が弱まったことを意味する。

    特にサムスン電子とSKハイニックスなど韓国の輸出と雇用などで大きな役割を占める半導体企業の振るわない業績が本格化し財務健全性悪化傾向は当分続くだろうという暗い見通しが出ている。

    大韓商工会議所のカン・ソック調査本部長は「昨年4月から貿易収支が15カ月連続赤字を記録するなど輸出が非常に良くない状況で輸出最前線にいる大企業を中心に営業利益が大きく減ったとみられる」と分析した。

    https://japanese.joins.com/JArticle/305441?servcode=300§code=300

    【中央日報】崖っぷちの韓国自営業者…「一日18時間働いて稼ぎは7万ウォン」6/10 [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686378489/

    引用元: ・【中央日報】崖っぷちの韓国上場企業…営業利益34%減り利子費用32%増えた [6/13] [昆虫図鑑★]

    【金利下げたらいいのにね 【中央日報】崖っぷちの韓国上場企業…営業利益34%減り利子費用32%増えた [6/13] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/25(金) 09:30:38.16 ID:gt/foM0V
    貨物連帯がゼネストに突入した24日午後、釜山南区(プサン・ナムグ)のある貨物車駐車場に運行を止めたトレーラーが駐車されている。民主労総公共運輸労組貨物連帯本部は、「安全運賃制日没制」の廃止と適用車種・品目の拡大などを要求し、同日0時からゼネストに入った。ソン・ボングン記者

    貨物連帯ストライキ初日の24日、全国の産業現場の所々で被害が大きくなっている。ストライキ参加者が運送を拒否し、製品を出庫できない工場も発生している。物流が毛細血管に例えられるだけに、ストライキが長期戦になる場合、経済全般に副作用が広がるのは時間の問題だという指摘だ。貨物連帯は安全運賃制の永久化と適用車種と品目拡大などを要求し、同日午前0時にストライキに突入した。

    鉄鋼業界ではストライキで製品の出荷が止まった。現代(ヒョンデ)製鉄浦項(ポハン)工場は同日、製品出荷が全くできなかった。この工場では1日に平均8000トンを出荷するが、ストライキの被害を直接受けた。貨物連帯浦項支部の組合員1000人余りは、同工場の前で出征式を開き、ゼネストに入った。

    現代製鉄唐津(タンジン)工場でも貨物連帯ストライキ出征式で正門前の道路が詰まり、陸上運送を通じた鉄鋼材出荷が全面中止された。現代製鉄関係者は「物流が完全に阻まれ、状況を見守っている」とし「出荷されなければ時間が経つほど被害が大きくならざるを得ない」と話した。

    セメント業界でもストライキによる出庫量の減少が現れている。今回のストライキで陸路でセメントを運搬するセメントトレーラーの運行がほとんど中止された。江原道三陟(カンウォンド・サムチョク)にあるサムピョセメントは同日、海上だけでセメント2万5000トンを出荷した。同工場では陸路と海路で1日平均セメント2万7000トンを出荷するが、陸路が詰まり、海路だけを利用してセメントを出荷した。

    江原道東海(トンへ)の双龍(サンヨン)セメントも陸上出荷が滞り、鉄道を通じて同日4000トン程度だけを先に出荷した状況だ。江陵漢拏(カンルン・ハルラ)セメントも生産量の一部だけを出荷した。漢拏セメントは1日平均2万5000トンを出荷するが、同日は普段の5分の1水準の5000トンの出荷に止まった。

    韓国セメント協会はこの日、立場文を出し「6月運送拒否でセメント売上損失が1061億ウォンに達するなど業界は最悪の危機状況に直面したことがある」として「名分のない運送拒否行為に断固として反対する」と明らかにした。

    現代自動車グループは託送車中止の長期化に備え、「ロード託送」を準備している。現代自動車蔚山(ウルサン)工場では完成車を各地域の出庫センターに託送する「カーキャリア」組合員がストライキに参加した。

    (中略)

    一方、大韓商工会議所・韓国貿易協会など経済6団体がこの日、貨物連帯ストライキを強力に糾弾する記者会見を行った。経済6団体は「輸出競争力を悪化させる貨物連帯の一方的な運送拒否は直ちに撤回し、安全運賃制は廃止されなければならない」とし「集団運送拒否が韓国経済の下支えとなる貿易業界に大きな損害を与え、結局韓国経済を崖っぷちに追い込む恐れがある」と主張した。

    11/25(金) 9:09配信
    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f3893259fadf4e271eff25da3d473c91f010ec0d

    引用元: ・【中央日報】韓国、鉄鋼出庫は止まりセメントは海上・鉄道で…貨物連帯のストで被害拡散 韓国経済を崖っぷちに追い込む恐れ [11/25] [新種のホケモン★]

    【いつも最悪の選択をする 【中央日報】韓国、鉄鋼出庫は止まりセメントは海上・鉄道で…貨物連帯のストで被害拡散 韓国経済を崖っぷちに追い込む恐れ [11/25] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/25(月) 21:22:08.01 ID:CAP_USER
    崖っぷちに追いやられる「借金で投資」…韓国で20代の債務調整申請3年で28%急増

    会社員のイさん(38)は昨年夏に3人目の子どもを妊娠したとの話を聞きまとまった資金が必要という考えから暗号資産への投資を決心した。株式投資で貯めた資金で買った暗号資産の価格が急騰すると妻に隠れてクレジットカードのキャッシングを使って投資額を増やした。だが今年初めに3人目が生まれる前に暗号資産市場が急落し、焦ったイさんはノンバンクから1億ウォンほど信用貸付を受けて暗号資産の先物取引に出た。市場の状況はさらに悪化し、信用貸付を受けた資金まですべて失った。

    昨年株式と暗号資産のブームの中で投資に出た20~30代が崖っぷちに追い込まれている。資産市場過熱の中で低金利をレバレッジとして積極的な投資に出たが、資産市場の下落と金利引き上げの逆風によろめいている。「20~30代金融残酷史」が再び繰り返されている。

    与党「国民の力」のユン・チャンヒョン議員室が23日に信用回復委員会から提出させた内容によると、上半期の20代の債務調整申請者は7594人で投資ブーム前の2019年の5917人より28.3%増えた。

    ◇カードローンに株式担保融資…証券会社の担保不足口座21%が20~30代

    世代別の増加率を見ると、高齢化などの原因で60代以上の増加率が31.8%で最も高い。問題は他の年齢層に比べ20代の債務調整申請増加率が目立つところにある。債務調整申請が0.7%減った40代を除いても30代の6%、50代の4%と比較して増加幅が大きい。

    信用回復委員会の個人債務調整は迅速債務調整を除けば延滞発生後に申請することができる。したがって増えた数字はすでに危機に置かれた青年ということになる。特に上半期は金利引き上げで貸出金利が上がり、株式と暗号資産などの価格が下落した点を考慮すると、下半期に20代の債務調整申請者がさらに急激に増える恐れがある。

    実際に「共に民主党」のイ・ヨンウ議員室が韓国大手証券会社5社の年齢別担保不足口座を分析した結果、6月24日基準で20~30代の割合は21.3%に達した。株式担保融資は主に株式投資に慣れた40~50代の専有物と見なされたが、相当数の若い世代がやはり株式を担保に資金を借りる危険な投資をして損失を出したのだ。

    ユニインベストのイ・ソンス代表は「2000年代初めのドットコムバブルの時も若い投資家がカードローンを使って投資をしたり信用取引で株式を売買することを当然視する雰囲気が蔓延した」と話す。2002年のカード大乱では所得のない青年層に無分別にカードを発行し、カード債務に追われる青年層が急増して社会的問題になった。

    最近の雰囲気もこうした流れと無関係ではない。「青年世代の積極的投資→被害と社会的危機→国の救済」が時差を置いて似たパターンで続く様相だ。最近金融委員会が青年特例プログラムを通じ信用評点下位20%以下の34歳以下の青年を対象に最長3年の償還猶予期間を与え、3.25%の低金利を適用することにして借金して投資するのを助長しかねないとの議論などが起きている。

    中央日報日本語版
    https://japanese.joins.com/JArticle/293513
    112

    引用元: ・【韓国】 崖っぷちに追いやられる「借金で投資」…20代の債務調整申請3年で28%急増[07/25] [LingLing★]

    【人間のクズばっかの国だな 【韓国】 崖っぷちに追いやられる「借金で投資」…20代の債務調整申請3年で28%急増[07/25] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/23(土) 12:49:11.92 ID:CAP_USER
    韓国の双龍(サンヨン)自動車の流動性危機が深刻になっている。双龍車と第1労働組合の企業労働組合は平沢(ピョンテク)工場で代議員説明会を開き、今月の給与支払い調整について協議することにした。双龍車の関係者は「ライン稼働のため資材代金を現金で決済してところ(現金が不足し)今月の給与を正常に支払うのが難しくなった」とし「代議員説明会を通じて現在の会社のキャッシュフローについて説明する」と述べた。

    双龍車は先月、ソウル回生裁判所に企業回生手続きを申請すると同時に自律構造調整に入った。来月末まで適用されるこの期間中は法定管理に入らず、正常な企業活動が可能だ。しかし危機感を感じた一部の協力会社が資材代金を現金で決済してほしいと要求し、双龍車のキャッシュフローが悪化したとみられる。

    これに先立ち双龍車は回生手続き申請後、現代モービスなど大企業系列の部品会社が納品を拒否したことで、平沢工場の稼働を2日間停止した。その後、双龍車はこれら部品会社に現金決済を条件に部品を調達し、工場の稼働を再開した。

    双龍車の自律構造調整は新しい投資家を探すことが核心だ。このため双龍車の大株主であるインドのマヒンドラ・アンド・マヒンドラは昨年から米国自動車流通会社HAAHオートモーティブと双龍車株の譲渡について交渉している。先に減資をした後、マヒンドラの持ち株比率75%のうち半分以上をHAAHに譲渡するというのがこれまでに伝えられている内容だ。しかし双方は減資と買収価格、その後のマヒンドラの役割などについて隔たりがあるという。

    当初22日は、李東杰(イ・ドンゴル)産業銀行会長が労働組合側に要求した「黒字転換前の無スト」に対し、企業労働組合側が立場表明をする日だった。しかし今月の給与が正常に支払われない状況を迎え、この日に予定されていた労働組合の立場表明は延期される見通しだ。

    これに先立ち李東杰会長は12日、オンライン記者懇談会で、「(双龍車労働組合は)黒字を出すまで一切の争議行為を中止すべき」とし「(そうでなければ)1ウォンも出すことはできない」と述べた。しかし双龍車労働組合は2009年のスト事態後、争議行為をしたことがないという点で論議を呼んだ。

    これに関連し金属労働組合双龍車支部は21日、産業銀行本社を訪問し、李会長の発言に抗議した。キム・ドゥクジュン双龍車支部長は「双龍車の危機は大株主のマヒンドラと双龍車経営陣の経営問題の結果」とし「李東杰会長は責任を問うべきマヒンドラと双龍車には一言も話さず、労働者に一方的に犠牲を要求している」と主張した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cce5d5870c954da8da3a5f300f09171202e856b1

    引用元: ・「月給支払いが難しい」…「崖っぷち」韓国双龍車[1/23] [首都圏の虎★]

    【籠城準備はよ - 「月給支払いが難しい」…「崖っぷち」韓国双龍車[1/23] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    このページのトップヘ