まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:就職氷河期

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/04(木) 11:05:56.39 ID:CAP_USER
    「大学求人掲示板に求人情報がない」韓国20代、史上最悪の就職氷河期


    社会生活を本格的に始める20代が「雇用絶壁」に追い込まれる。3日、統計庁と雇用労働部によると、
    昨年20代(20~29歳)就業者数は360万1000人で、2019年より3.9%(14万6000人)減った。

    昨年20代人口が小幅(1万6000人)に増加した点を考えると、20代の雇用衝撃がそれだけ大きかったということだ。

    20代の雇用率は2019年58.2%から昨年55.7%で減り、過去最低を記録した。

    1990年代後半通貨危機の時に比べても20代の雇用事情は深刻な水準だ。
    昨年20代の雇用率は98年(57.4%)よりも低かった。昨年他の年齢帯の雇用率は98年より高かった。20代の雇用衝撃が目立つ理由だ。

    理由は複合的だ。新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)にともなう景気低迷で新入社員を選ばない会社が増え、20代に就職の扉はさらに狭くなった。
    デジタル転換など産業構造的な要因も20代の雇用減少を加速している。最低賃金上昇と週52時間制の施行で新規人材採用を負担に思う事業場も多くなった。

    漢城(ハンソン)大学経済学科のパク・ヨンボム教授は「企業は新入社員よりは実務能力を検証できる経歴職採用を好む傾向」として
    「経歴がない20代若者たちが雇用市場に進入するのがさらに難しくなった」と話した。

    また「新型肺炎が落ち着いても企業がすぐに新規採用に出ないだろう」とし、
    「そのため、20代の雇用事情が回復するには時間がかかるだろう」と付け加えた。

    今年も20代の就職機会は「針の穴」だ。韓国経営者総協会は30人以上の勤労者を雇用した企業212社を調査した結果を最近まとめた。
    今年採用計画を昨年より縮小するという回答は65.4%だった。主な大企業は新入より随時・経歴職採用を拡大する模様だ。

    現代自動車は2019年から、LGとKTは昨年から随時採用に転換した。SKは来年から随時採用に変える予定だ。

    1月、20代就業者数は349万6000人で1年前より25万5000人減少した。
    1月の20代雇用率は53.9%となった。昨年1月(58.1%)より4.2%ポイント下がった。

    「就職氷河期」が長引くと、若者たちは就職を通じて技術・知識・経験を積む機会を失う。直ちに収入が減って雇用不安定に苦しめられるだけでなく、
    長期的に機会の扉が狭くなる「履歴効果」が発生する。

    日本では「失われた20年」と呼ばれる長期景気停滞で若者たちが深刻な就職氷河期を体験した。
    https://japanese.joins.com/JArticle/276165?servcode=300§code=300#:~:text=%E6%84%9F%E6%9F%93

    引用元: ・【韓国史上最悪の就職氷河期】 20代 「大学求人掲示板に求人情報がない」 [影のたけし軍団ρ★]

    【ノージャパン ノーライフ笑笑 【韓国史上最悪の就職氷河期】 20代 「大学求人掲示板に求人情報がない」 [影のたけし軍団ρ★]】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/02/12(日) 20:27:04.33 ID:CAP_USER
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版  金起弘(キム・ギホン)記者
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/02/10/2017021001672.html

    今月卒業を控えたソウル市のA私大(4年制)史学科の学生40人余りのうち、就職が決まったのはわずか10人足らずだ。大学院進学者を除いても卒業予定者の半分以上が卒業と同時に「ニート」に陥る状況だ。

    同学科を卒業予定の女子学生は「5年前に入学したころから『就職は容易ではない』と聞かされていたが、それでも当時は先輩たちが卒業前に何とか就職に成功していた。卒業したらすぐに失業者になると思うとめまいがする」と話した。

    雇用の低迷は今に始まった話ではないが、特に今年から2019年までの3年間に4年制大学を卒業する青年は史上最悪の「就職氷河期」に直面する見通しだ。

    3年間の大学卒業者が過去最多で、それが就職市場に流入するのに対し、韓国企業の相当数が内外の不透明感から大卒者の採用規模を縮小しているためだ。求人を待つ列が延びているのにもかかわらず、就職市場は「狭き門」となっている。

    男子学生は10-12年の入学者、女子学生は12-14年の入学者が就職氷河期による被害を最も受ける見通しだ。4年制大学の入学者は10-14年の5年間が最も多かった。

    10年(35万8511人)に続き、12年(37万2941人)でピークを迎えた後、13、14年は36万人台で推移している。

    >>2につつく

    引用元: ・【韓国】韓国に史上最悪の「就職氷河期」到来 「卒業予定者の半分以上が卒業と同時に「ニート」に陥る大学も」[2/12] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【毎日デモができるじゃん】韓国に史上最悪の「就職氷河期」到来 「卒業予定者の半分以上が卒業と同時に「ニート」に陥る大学も」[2/12] [無断転載禁止]©2ch.net 】の続きを読む

    1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 01:44:02.27 ID:???.net
     就職氷河期に見舞われている中国では、大学卒業後もやむを得ず「スネかじり」に甘んじる若者が増えている。

     北京大学が実施した最新調査で、大卒者の3分の1超が親と一緒に住み続けていることが分かった。また、全く貯蓄していないと
    回答した人はさらに多く、40%に上った。 

     約35万人が回答を寄せたこの調査では、今年大学を卒業した新卒者の月給は全国平均で2443元(約4万円)。北京青年報の表現
    を借りれば、アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」1台の価格の半分にしかならない。北京のような大都市の初任給は
    平均で3019元と、全国平均をわずかに上回る。

     就職難の一因は、中国経済の浮揚にもかかわらず、雇用市場で求められているスキルと学問の隔たりが大きいことだ。ここ数年は、
    自分たちの初任給より移民労働者の給料のほうが高いという大卒者自身のジョークが現実になっている。中国は10年来、大学の増設
    を図ってきた。このため、多くの専門学校が4年制大学に姿を変えた。収入増で子供の学費を賄える世帯が増えたことも背景にある。
    今年の新卒者は全国で700万人を超え、求職者の間で目もくらむような競争が起きている。

     北京大学の調査によると、高給が期待できるのはホテルのマネジャーや物流関係で、反対にあまり期待できないのは自動車整備や
    観光業のマネジメントとなっている。

     湖北経済学院を今年卒業したBao Jialiさんは「給料にはとても満足している」と話す。広東省でマーケティングの専門家として働いて
    おり、月給は3800元。「何しろ卒業したばかりで経験もない。会社は私の訓練に費用をかけなければならない」と話す。

     クラスメートの中には食費や家賃を親に頼っている人もいるという。「でも『スネをかじっている』わけではない」とし、「今は仕事を探す
    ことへのプレッシャーが厳しい」と言う。

     新卒者の間でも調査では、新卒者の間でも男女間の給与格差があることが分かった。男性の初任給は女性より平均で389元高い。

     取材に答えた新卒者の多くが、初任給の平均額に驚いたと話す。特に北京の場合がそうだった。ある新卒者は「北京では基本的に
    3000元では暮らしていけない」とし、「(北京の)家賃はどこも本当に高い」と話した。この新卒者は経理の仕事に就いており、6000元の
    月給を得ている。

     中国が発表している公式の失業率は4%と低い。だがエコノミストは、ほとんど変動しないこの政府統計は現実を反映していないと
    指摘している。

    ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
    http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303570604580079011268896160
    写真=上海の大学前で記念撮影する学生たち
    http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DZ995_gradua_G_20140807070644.jpg

    引用元: ・【中国】就職氷河期の中国、新卒の3割が「スネかじり」[08/09]

    【革命を起こすと良いと思うよ 【中国】就職氷河期の中国、新卒の3割が「スネかじり」[08/09]】の続きを読む

    このページのトップヘ