まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:妥結

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/24(日) 18:25:56.39 ID:CAP_USER
    大宇造船スト、51日目で劇的妥結も依然残る火種

    売上げ、固定費損失、遅滞補償金などでおよそ8000億ウォン(約830億円)の被害が発生した大宇造船海洋下請け労働組合(金属労組巨済・統営・高城造船下請け支会)による不法ストが51日目の22日になって劇的に交渉妥結に至った。今回の不法ストは尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権発足後では先月の貨物連帯ストに続き最大規模となり、一時は機動隊などの投入まで検討されるなど危機的状況に至ったが、破局だけは何とか免れた。

    下請け会社の労働組合と協力会社協議会はこの日午後4時30分、慶尚南道巨済市の大宇造船海洋玉浦造船所で交渉妥結を発表した。双方は今月16日から賃上げ幅、組合活動の保障、ストによる損失への民事・刑事上の責任問題などをめぐって激しく対立してきたが、22日の交渉開始から7日目に電撃合意に至った。合意文には賃金の平均4.5%引き上げや廃業した協力会社所属組合員を別の企業が雇用するなどの項目が含まれているという。組合側は当初、賃金の30%引き上げを要求したが、結果的には大きく譲歩し、来年以降は旧正月や秋夕(中秋節、今年は9月10日)のボーナスと休暇手当として、当初の要求よりもはるかに少ない140万ウォン(約14万5000円)が支払われることになった。組合専従員の給与問題も単発の組合活動支援金の支払いで終わったことから「組合側の完敗」とも言われている。

    交渉の最後の焦点となったストの法的責任問題については組合側が「執行部幹部5人だけが民事上の責任を負う」と主張したが、元請けの大宇造船海洋と協力会社協議会は民事訴訟を起こす方針を曲げなかったため、組合側も「やむを得ない」と考えるに至ったという。

    交渉妥結後、韓国政府は強硬な立場を明確にした。雇用労働部(省に相当、以下同じ)の李正植(イ・ジョンシク)長官、法務部の韓東勲(ハン・ドンフン)長官、行政安全部の李祥敏(イ・サンミン)長官は京畿道果川市の政府庁舎で「不法占拠の際に発生した違法行為に対しては法と原則に従って対応する」「今後も法と原則に基づく自立と相生の労使関係文化定着を期待する」との声明を発表した。検察はドック内の鉄製構造物に入り込み不法占拠を行った副支会長の男ら9人について、業務妨害などの容疑で22日に逮捕状を請求した。

    今回のストは決着がついたが、大宇造船海洋の財務状況は相変わらず厳しく、また協力会社社員らの低賃金問題も今後の労使対立の火種として残りそうだ。

    クァク・レゴン記者、キム・ジュンホ記者

    朝鮮日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/37c30521a1901bf4cf7163c2f50c155bfe074cfd

    引用元: ・【韓国】 大宇造船スト、51日目で劇的妥結も依然残る火種[07/24] [LingLing★]

    【何回でも蒸し返すのが韓国人 【韓国】 大宇造船スト、51日目で劇的妥結も依然残る火種[07/24] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/10/03(木) 13:50:41.72 ID:CAP_USER
    在韓米軍司令官が労働組合に文書で通知

    韓国政府に対し「年内の引き上げ」に応じるよう圧力

     先月から始まった第11次韓米防衛費分担金協定(SMA)交渉を巡り、もし年内に妥結しない場合、来年4月から韓国人職員を強制的に無給休暇させる方針を在韓米軍司令部が定めたことが2日に分かった。在韓米軍には韓国人職員がおよそ9000人働いている。在韓米軍労働組合のチェ・ウンシク委員長はこの日、国会外交統一委員会の国政監査に出席し、前日にこのような内容の司令官名義の文書を受け取ったことを明らかにした。

     韓国は在韓米軍防衛費分担金として現在9億9000万ドル(約1060億円)を負担しているが、米国のトランプ政権はこれを5倍近く引き上げるよう要求している。このような中で在韓米軍に雇用されている韓国人の強制無給休暇に言及したわけだが、これは「韓国に対する強い圧力」という意味合いに解釈できそうだ。韓国政府は米国からの強い増額要求に対し、先月ソウル市内で行われた1回目の交渉当日まで新しい首席代表を任命せず「遅延戦略」で対抗すると考えられていた。すると米国は「韓国人職員の強制無給休暇」をちらつかせることで、「年内の妥結」を強く求めたのだ。先月ニューヨークで開催された韓米首脳会談直後もホワイトハウスは「今年の末までに交渉は終わらせるべきだ」との考えを明確にしていた。

     在韓米軍司令部は昨年の第10次防衛費交渉でも今回と同じく在韓米軍労働組合に同様の文書を送付していたが、今年は「体感が違う」といわれている。峨山政策研究院安保統一センターのシン・ボムチョル所長は「防衛費分担金交渉に先立ち、米国は常に同じような行動を繰り返してきた。しかし米国が要求している50億ドル(約5400億円)は非常に過度な金額のため、その圧力が違う」と指摘する。韓国政府内では「米国は最終的に2兆ウォン(約1800億円)前後の分担金を手にするため、さまざまな方面から圧力をかけているのでは」などの見方が相次いでいる。

    金真明(キム・ジンミョン)記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/03/2019100380019.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/10/03 10:20

    引用元: ・【在韓米軍】「防衛費が妥結しなければ韓国人職員9000人を無給休暇に」[10/3]

    【そりゃそうなるよね【在韓米軍】「防衛費が妥結しなければ韓国人職員9000人を無給休暇に」[10/3] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2018/04/05(木) 11:38:54.55 ID:CAP_USER
    釜山(プサン)水産業界が韓国政府に対し、22カ月間にわたって交渉が難航していている韓日漁業協定の妥結を求めた。

    大型巻き網水協など5つの水協(漁協に相当)と全国巻き網労組、釜山共同魚市場、仲卸売 人協会などに所属している約3000人の漁業従事者は4日午前、釜山西区(ソグ)共同魚市場で「釜山漁業人総決起大会」を開催した。

    釜山市民団体協議会のパク・イノ代表は「主要漁場だった水域が、ある日突然操業できなくなり、政府は交渉妥結はおろか最低限の支援もしてくれない」と述べた。

    集会に参加した徐秉洙(ソ・ビョンス)釜山市長は「海洋水産部の実務陣ではなく、青瓦台(チョンワデ、大統領府)や長官が動いて日本と交渉するべきだ」と韓国政府を批判した。


    2018年04月05日07時35分 [中央日報日本語版]
    http://japanese.joins.com/article/290/240290.html?servcode=A00&sectcode=A10

    ★1の立った時間 2018/04/05(木) 08:52:18.51

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1522885938/

    引用元: ・【釜山水産業界】 「韓日漁業協定妥結を待っていたら漁民は死んでしまう」★2 [04/05]

    【【釜山水産業界】 「韓日漁業協定妥結を待っていたら漁民は死んでしまう」★2 [04/05] 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 07:33:44.34 ID:???.net
    【マニラ聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は19日(現地時間)、フィリピン・マニラで開催中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の第1セッションで
    「域内12カ国の会員国が参加する環太平洋連携協定(TPP)が先ごろ妥結したことは大きい意味があり、現在進行中の韓日中自由貿易協定(FTA)と東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の交渉も円滑に進行する努力をするべきだろう」と話した。

     また「このような多様な形態によるAPEC域内の統合の努力がアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の実現につながり、この過程で開放的地域主義と包容的経済成長が共に確保されることを期待する」との考えを明らかにした。

     また「APECが目指す持続可能な経済成長の動力を確保するためには、域内の経済統合の努力を加速化していかなければならない」とした上で、韓国は域内の開発途上国のFTA交渉支援など通じ、APECの経済統合のために努力していくと強調した。

     これはTPPを主導する米国と、RCEPを主導する中国がアジア太平洋地域における経済の主導権をめぐり争う中で、TPPやRCEPの枠組みを米中対立と捉えず、FTAAPにつながる成長エンジンになるとの考えを示したものとみられる。

     朴大統領はまた「APEC域内における経済の包容的成長を促進するためにはまず域内企業の97%を占める中小企業の国際化に集中しなければならない」とした上で、
    ▼中小企業のグローバル・バリューチェーン(GVC、複数国にまたがり財やサービスの供給・調達を行う体制)への参画支援▼大企業との協力パートナーシップ構築▼通関円滑化のための貿易業者活用の必要性――などを具体的方策として示した。

     中小企業の国際化は、APEC域内企業の中小企業が域内市場やグローバル市場を舞台にする輸出企業に生まれ変わり、GCVへの参画と域内経済の統合も促進していくという概念だ。

     このほか、経済革新3カ年計画や公共・労働・金融・教育部門の構造改革の成果など、韓国の政策努力も紹介した。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/11/19/0200000000AJP20151119003100882.HTML

    引用元: ・【韓国】朴大統領 APEC首脳会議でTPP妥結を歓迎[11/19]

    【でも、入れませんから 【韓国】朴大統領 APEC首脳会議でTPP妥結を歓迎[11/19]】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 10:34:42.67 ID:???.net
     日本の安倍晋三首相が、与党・自民党の幹部に対し「慰安婦問題について年内に妥結を
    図るのは難しい」との意向を表明したことが分かった。

     自民党の谷垣禎一幹事長は4日、安倍首相と面談した後、日本メディアの記者たちに
    その内容を公開した。谷垣氏によると、安倍首相はこの席で、今回の韓中日首脳会談に
    寛永s手「特に韓国とはこれまで首脳会談ができなかったため、(今回実現して)
    よかった」と話したという。また、一部メディアが「慰安婦問題について年内に妥結
    できる」と報じていることについては「両国の基本的な立場に大きな違いが生じる
    可能性があり、年内と限定しては(妥結が)難しくなる。さらに努力していかねばならない」と語った。

     安倍首相のこのような発言は、今月2日の韓日首脳会談の際、両首脳が「可能な限り
    早期に慰安婦問題の妥結を図るため、協議を加速化していく」と合意してからわずか
    2日後に出た。今年中に妥結を図ろうという韓国と、それは困難だという日本が互いに
    譲歩した結果、「可能な限り早期」という形で落ち着いたが、その後両国の一部
    メディアは「年内の妥結も可能かもしれない」という趣旨の報道をした。安倍首相は
    「年内には難しい」という発言で、このようなムードに冷や水を浴びせた。

    東京=金秀恵(キム・スヘ)特派員
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/05/2015110500895.html

    引用元: ・【朝鮮日報】慰安婦問題、今年中に妥結をという韓国の期待に冷や水浴びせる安倍総理「年内は難しい」

    【万一何らかの譲歩したら全力で叩くけどな 【朝鮮日報】慰安婦問題、今年中に妥結をという韓国の期待に冷や水浴びせる安倍総理「年内は難しい」】の続きを読む

    このページのトップヘ