まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:大打撃

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/04(月) 01:47:36.80 ID:CAP_USER
    2022-03-29 18:02

    中国シャオミが最上位スマートフォンにサムスン電子ではないソニーイメージセンサーを適用するという観測が出ている。

    シャオミは昨年最上位スマートフォンにサムスンのイメージセンサーを採用したが、今年はソニー製品を搭載する見通しだ。ソニーを猛追撃しなければならないサムスンとしては残念でしかない状況だ。

    28日(現地時間)、GSMAアリーナなどによると、シャオミは5月に発売される「シャオミ12ウルトラ」にソニー「EXMORE IMX800センサー」を搭載する可能性がある。

    ソニーはまだこのイメージセンサーを公式発表していないが、5千万画素、1.1分の1インチサイズのセンサーと見られる。現在まで発売されたスマートフォンセンサーの中で最も大きい。

    センサーサイズはカメラの品質に直結していない。しかし、センサーサイズが大きいと、低照度の状況で撮影する際に鮮明な写真が得られるという利点がある。

    このような観測が正しければ、ソニーを追撃しなければならないサムスン電子は損失が大きくなる可能性がある。サムスン電子は大魚である中国の携帯電話メーカーを捕まえるためにソニーと激しい競争を繰り広げている。

    サムスン電子は昨年「シャオミ11ウルトラ」に「アイソセルGN2」センサーを供給した。中略

    Xiaomiがイケージセンサーの供給元を変えた背景は不明だ。ただし、ソニーがサムスンを牽制するためにイメージセンサーの価格を引き下げるなど、価格競争力を高めたという観測が出ている。中略

    ITメディアサムモバイルは「サムスンとシャオミが協力を終了することに決めた理由は明確ではない」とし「サムスンに大きな損失になるだろう」と強調した。

    https://news-nate-com.translate.goog/view/20220329n34804?mid=n1006&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

    【経済】ソニーがサムスンとの差を広げる イメージセンサーシェア [動物園φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1648012349/

    引用元: ・【経済】サムスンに大打撃 シャオミが半導体(イメージセンサー)の供給元を三星からソニーに鞍替え [動物園φ★]

    【結局切られてんじゃん 【経済】サムスンに大打撃 シャオミが半導体(イメージセンサー)の供給元を三星からソニーに鞍替え [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/12/07(土) 23:31:28.16 ID:CAP_USER
    no title


    [アンカー]韓国に打撃を与えようと日本が始めた輸出規制が日本にブーメランになって、より大きな打撃を受けていることが明らかになっています。日本の対韓輸出も、貿易黒字も急速に減っているのです。日本通商当局者も問題解決の必要性に共感しているといいます。キム・ジス記者です。

    [記者]10月、日本の対韓輸出額は35億ドル線、2005年以降ずっと日本の第3位輸出対象国だった韓国は14年ぶりに4位に一段降りました。全輸出額のうち韓国の比重も2001年以来18年半ぶりに初めて6%が崩壊しました。大々的不買運動と日本産製品代替確保の動きが対韓輸出に打撃を与えたのです。

    ビールを含む対韓食品輸出は58%以上急減し、日本産乗用車販売は58%以上減りました。反面、我が国の対日貿易赤字は11億ドル台で、17年6カ月ぶりに最低値に落ちました。輸出規制が始まった7月から11月まで累計73億ドル、2010年以降最も少ないです。輸出規制が日本にかえってブーメランになっただけで、特に効果がなかったことを見せる証拠です。

    <チ ン・インギョ/仁荷(インハ)大学国際通商学科教授>「日本もやはり我が国の不買運動を憂慮しているので、この部分を直接的、間接的に強調して日本政策当局が動くように…」

    このような事情を見ると16日、通商当局間政策対話に先立ちオーストリア・ウィーンで開かれた事前会議で日本も懸案解決努力が必要ということに共感した、と政府関係者が明らかにしました。

    <イ・ホヒョン/産業通商資源部貿易政策観> 「懸案解決のために努力が必要という認識を共有しました。今後、協力しなければならない部分について集中的に議論したので大きな見解の相違はありませんでした。」

    今回の政策対話が年内輸出規制の最終撤回をもたらす契機になるのか注目されます。

    聯合ニュースTVキム・ジスでした。

    ソース:聯合ニュースTV(韓国語)貿易ブーメラン合った日…"懸案解決努力必要共感"
    https://yonhapnewstv.co.kr/news/MYH20191206018600038

    関連スレ:【朝日新聞】韓国側には日本との関係改善に向けて歩み寄ろうとする動きが出ている[12/6]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575611884/

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575720673/
    ★1のたった時間:2019/12/07(土) 21:11:13.20 ID

    引用元: ・【韓国】 貿易ブーメランで大打撃の日本「懸案解決努力の必要性に共感」★2[12/06]

    【チョッパリが単に意地はってるだけ 【韓国】 貿易ブーメランで大打撃の日本「懸案解決努力の必要性に共感」★2[12/06] 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2018/05/06(日) 02:29:35.56 ID:CAP_USER
    Record china
    配信日時:2018年5月5日(土) 22時10分

    2018年5月5日、参考消息は、韓国メディアの報道を引用し、韓国製品の輸出は、技術力も品質も向上している中国製品と、円安で低価格になっている日本製品に挟み撃ちにされ、競争力が低下していると伝えた。

    記事は、韓国メディア亜洲経済の3日の報道を引用。それによると、近年韓国の自動車、スマートフォン、家電、ディスプレイ、船舶などの半導体以外の製品の輸出は、いずれも困難に直面しているという。

    「2010年に米国でトヨタのリコール問題が発生した際には、日本車は米国市場で販売不振になったが、ヒュンダイは大幅な販売台数増となった」と記事は紹介。しかし、「最近の円安ウォン高の影響で、韓国車は価格競争力を失ってきている」のだという。そして「今年の第1四半期には、ヒュンダイ・起亜の米国市場での販売台数は前年同期比で7%減少し、トヨタは逆に7.4%増となった」と紹介した。

    報道によると、中国製の強烈な攻勢の中で、4月の韓国の家電やスマートフォンなどの輸出はそれぞれ減少しているという。「中国メーカーの販売する冷蔵庫や洗濯機、空気清浄機などは、安くて質が高く、ますます多くの消費者から支持されるようになっている」と記事は伝えた。

    また、輸出減少の問題以外にも、ウォン高による為替変動の損失も無視できない問題になっていると記事は指摘。「ウォン高はこの先もしばらく続きそうだ」としている。(翻訳・編集/山中)

    http://www.recordchina.co.jp/b597917-s0-c20.html

    引用元: ・【経済】日本と中国に挟み撃ち、大打撃の韓国製品輸出―中国メディア

    【【経済】日本と中国に挟み撃ち、大打撃の韓国製品輸出―中国メディア 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 20:08:01.41 ID:CAP_USER.net
    no title

    ウォン安が進む韓国。朴政権に打撃となりそうだ (ロイター)
    no title

    朴槿恵大統領(共同)

     海外投資家の「韓国売り」が加速している。2月のウォンの下落率がアジア最低を記録、4000億円超の投資マネーが国外流出した。
    輸出と投資、消費の三重苦に見舞われている韓国経済が海外から見切りをつけられつつあり、朴槿恵(パク・クネ)政権にとってさらなる大打撃だ。

     「海外投資家はアジア市場から資金を引き揚げているが、その中でも勝者と敗者が際立っている」と論じたのは米投資情報紙バロンズの電子版。
    「勝者」はインドネシアで、今年に入って2回利下げしたが、通貨ルピアが2・9%上昇、2月に1億ドル(約113億円)の投資マネーが流入したという。

     一方、「敗者」と名指しされたのは韓国で、中央銀行が利下げを見送ったにもかかわらず、ウォンは2月に3・2%下落した。下落率はアジアで最低となった。

     2月に韓国から流出した投資マネーは36億ドル(約4084億円)。
    海外投資家が2月下旬の時点で満期2年未満の国債を中心に売却したほか、満期を迎えた国債2兆5000億ウォン(約2314億円)はロールオーバー(乗り換え)されなかった-とするバンクオブアメリカ・メリルリンチの分析を引用している。

     英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は2月下旬に「まだ中国が心配? それなら韓国を売れ」という痛烈な書き出しのコラムを掲載、韓国の最大の輸出相手国である中国経済減速が「韓国売り」の背景にあるとした。

     そのため、ウォンが安くなっても輸出が伸びないという現象が生じている。2月の輸出額は前年同月比12・2%減と、14カ月連続の前年割れ。2ケタ減も3カ月連続だ。

     1月の産業活動動向によると、消費を反映する「小売販売」は前月から1・4%減。乗用車販売の落ち込みが響いた。設備投資も6・0%減となるなど、韓国経済全体が沈んでいる。

    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160303/frn1603031850009-n1.htm

    関連スレ
    【経済】世界の資金、韓国から逃避[2/10]c2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455108297/

    引用元: ・【経済】海外投資家の「韓国売り」が加速 英FT「中国が心配なら韓国を売れ」 朴槿恵政権にさらなる大打撃[3/03]

    【 そもそも韓国買いが・・・w 【経済】海外投資家の「韓国売り」が加速 英FT「中国が心配なら韓国を売れ」 朴槿恵政権にさらなる大打撃[3/03]】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 20:50:26.88 ID:CAP_USER.net
     中国に進出した外資系合弁会社は来月からインターネットサービス事業に従事できなくなる。これにより、中国国内での
    韓流コンテンツ事業が打撃を受ける可能性が高まった。

     中国工業情報省、国家新聞・出版・ラジオ・テレビ総局は20日、昨年制定した「インターネット出版サービス管理規定」を
    3月10日から施行すると発表した。同規定によると、外資系合弁企業と外資系企業は中国でインターネットサービス事業が
    禁止される。中国本土企業が外資系企業とインターネットコンテンツ事業を短期プロジェクトとして実施することは可能だが、
    それも国家新聞・出版・ラジオ・テレビ総局による事前承認を受けなければならない。

     これまで中国では外資による出資比率が50%未満の合弁企業に限り、インターネットサービスの提供が認められていた。
    インターネットコンテンツを提供する中国本土企業に対する制限も導入された。サーバーは必ず中国本土に設置しなければならず、
    最高経営責任者(CEO)は中国に長期居住した中国人でなければならない。

     新華社によると、規定が定める「インターネット出版物」は、知識や思想を含む文章・写真、ゲーム、アニメーション、動画をはじめ、
    既に出版された図書、新聞、雑誌、音源、映像コンテンツなどのデジタル化されたコンテンツを含む。

     米ウォール・ストリート・ジャーナル中国版は、中国は新聞、放送など伝統的メディアに対し、言論統制をしているが、
    インターネットメディアに対してはなすすべがなかったため、言論統制の強化を狙い、今回の規定を発表したと分析した。

     今回の措置により、韓国のインターネットコンテンツ業界は衝撃を受けている。韓国の映画、ドラマ、芸能など韓流コンテンツの
    中国国内での製作、販売、流通などを韓国企業が中国企業と合弁で行えなくなるため、さまざまな利益配分で不利な
    立場に置かれるからだ。韓国のあるメディアグループは最近、中国の動画業者と提携し、中国にネットドラマ製作会社を設立し、
    中国市場を攻略する計画だったが、推進が難しくなった。

    イ・ボルチャン記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2016/02/23 08:10
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/23/2016022300663.html

    関連スレ
    【中国】3月10日より外国企業のコンテンツ配信を禁止へ 中国向けのニュース配信がいっそう困難になる可能性も[2/23] [無断転載禁止]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456226350/

    【お前のご主人最近冷たくねえか? 【中韓】韓流コンテンツに大打撃、中国が外資のネットサービス事業を禁止[2/23]】の続きを読む

    このページのトップヘ