まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:大使館

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/05(月) 14:28:38.70 ID:JgceHsoQ
    駐中国イギリス大使館は6月4日、天安門事件について当時の様相を伝える中国官製紙を中国のSNSに投稿した。
    ネット検閲により20分足らずで投稿が削除されたという。
    他の欧州諸国の駐中国大使館も事件を想起させる投稿を行ったが多くは消されている。

    続きは大紀元 2023/06/05
    https://mb.epochtimes.jp/2023/06/154676.html

    引用元: ・天安門事件、英大使館が当時の人民日報記事を投稿…わずか20分で削除 [おっさん友の会★]

    【消せば増えますw - 天安門事件、英大使館が当時の人民日報記事を投稿…わずか20分で削除 [おっさん友の会★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/02/27(日) 22:02:12.51 ID:CAP_USER
    【北京=三塚聖平】在ウクライナ中国大使館は27日までに、現地に滞在する中国人向けに「みだりに身元を明かさないように」とする警告をホームページに掲載した。中国人留学生が地元住民に脅されたと伝えられており、軍事侵攻したロシアへの非難を避ける中国への反発がウクライナで広がっていることを懸念したもようだ。

    同大使館は26日、地元市民との口論を避けることや、「みだりに身元を明かしたり、身分を示すマークを示したりしてはならない」と呼び掛けた。24日には車での移動時に「車体の目立つ場所に中国国旗を貼るように」と促したが、これを撤回した形だ。

    中国紙の中国青年報(電子版)は26日、キエフで中国人留学生が買い物に行った際、地元市民に脅迫されたと報じた。同紙は「ウクライナメディアが『中国が侵攻を支持』という真実ではない情報を散布している」と強調し、それにより中国人に友好的でない言行が起きていると伝えた。

    中国は、ウクライナと友好関係を築いてきたが、対米で連携するロシアに配慮して侵攻への非難を避け続ける。王毅国務委員兼外相は26日、ドイツのベーアボック外相との電話会談で、「ロシアの正当な安全保障面の訴えは適切に解決されるべきだ」と表明した。

    また、26日には中国の複数の歴史学者が連名で「ロシアがウクライナに発動した戦争に強く反対する」とする声明を中国の会員制交流サイト(SNS)で発表したが、その後まもなく削除された。対露非難に神経をとがらせる中国当局が、異論を封じたとみられる。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/158481061a99a2734ad116c8dc707ea2c01728de

    引用元: ・【中国】ウクライナで対中感情悪化か 大使館が「身元示すな」と警告 国内では対露非難を封殺 [2/27] [昆虫図鑑★]

    【見事に裏切られた訳だけど 【中国】ウクライナで対中感情悪化か 大使館が「身元示すな」と警告 国内では対露非難を封殺 [2/27] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/08/03(月) 15:53:08.38 ID:CAP_USER
    韓国外交部(外務省に相当)は、ニュージーランド在任中に現地大使館でセクハラ行為をした疑いのある外交官Aに対し、3日付けで帰任辞令を下したと明らかにした。

    外交部当局者はこの日、記者らの取材に「最短で帰国するよう措置をとった。これは、物議を醸している件に関する人事措置の次元」と説明した。

    外交官Aは2017年末、在ニュージーランド韓国大使館で勤務していた当時、ニュージーランド国籍の男性職員に対してセクハラ行為をした容疑をもたれている。

    先ごろ、ニュージーランドメディアの報道で同事件の処理が韓国政府の消極的な態度で遅れていると報じられ、現地世論が再び悪化している。

    この当局者はまた、ニュージーランド関連事案を扱う外交部アジア太平洋局長がこの日、駐韓ニュージーランド大使と接見し、この日発表した帰任辞令措置などについて説明する予定だと明かした。

    外交部はまた、関連問題の処理においてニュージーランド側が公式的な手続きを踏まず、メディアを通して疑惑と批判を提起していることへの韓国政府の「意見」も伝達する予定だと伝えた。

    加えて、ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相がムン・ジェイン(文在寅 )大統領との電話会談で、突然この問題を言及したことについて「異例のこと」とする政府の立場も駐韓ニュージーランド大使に伝える予定だ。

    これを前にアーダーン首相は先月28日、文大統領との電話会談で、この問題を言及。このようなニュージーランド側の対応については「外交欠礼」、「外交惨事」などの指摘が出ていると韓国メディアは報じた。


    2020/08/03 15:42配信
    http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0803/10266555.html

    引用元: ・【韓国】 ニュージーランド大使館でセクハラ疑惑の韓国外交官、外交部が「帰国命令」 [08/03] [荒波φ★]

    【国家ぐるみで庇い逃亡【韓国】 ニュージーランド大使館でセクハラ疑惑の韓国外交官、外交部が「帰国命令」 [08/03] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/12/02(月) 20:38:49.10 ID:CAP_USER
    https://i.imgur.com/TIzayHC.jpg

    親北・左派団体、光化門広場で集会

    警察 網で投てき物阻み、消火器でデモ隊のたいまつ強制鎮火

    司法処理方針発表も、違法行為者の身元把握は進まず

     複数の親北・左派団体が先月30日に大規模な集会を開き、駐韓米国大使館に靴を投げたり、たいまつに火をつけて青瓦台に向かって行進したりした。警察はこうした違法行為を阻止したものの、たった1人しか現場で逮捕しなかった。全国民主労働組合総連盟(民労総)・民衆党など左派や親北性向を持つ50以上の団体からなる「民衆共同行動」は30日午後3時、ソウル・光化門広場に集まり、「全国民衆大会」を開いた。集会には数千-1万人が参加した。

     参加者たちは集会中、「米国の防衛費分担金引き上げ要求に反対する」として「くす玉割りパフォーマンス」を行った。米国大使館近くで、プラスチック製のくす玉をぶら下げた高さ約4メートルの柱を立て、物を投げて割るというパフォーマンスだった。警察は、事前に大使館周辺を警察のバス車両で囲んで封鎖していた。しかし、デモ隊が投げた靴や水の入ったペットボトルなどはバス車両を越えて大使館の建物の方に飛び込んできた。警察が制止しても靴が飛び交い続けたため、バスの上に網を設置し、靴が大使館の塀を越えないようにした。それでも物が投げつけられてくす玉が割れると、「駐留費は払えない。嫌なら出ていけ」という垂れ幕が出てきた。

     集会の参加者たちは午後5時ごろに青瓦台の展示館「サランチェ」に向かって行進する際、あらかじめ用意してきた「たいまつ」約30本を出して火をつけた。警察が「集会で許可されていないたいまつは消してほしい」と警告放送をしたが、デモ隊はこれを聞き入れず、逆にたいまつを1カ所に集めて大型のたいまつを作った。警察が消火器を使って強制的に火を消すと、デモ隊は警察を手で押しのけて抵抗した。

    ソウル・鍾路警察署は1日、「民衆共同行動は集会中にたいまつを使用し、これに対する消防当局の警告や消火措置を妨げ、米国大使館に向かって多数の靴などを投げるという違法行為をした。主催者と違法行為者を徹底的に捜査して司法処理する方針だ」と明らかにした。

     しかし、警察のこうした宣言はかけ声のみの終わるとの指摘もある。現場では数時間にわたって違法行為が行われたが、警察は1人も現行犯で逮捕しなかった。鍾路警察署の関係者は「強制連行した場合、デモ隊を刺激して衝突が大きくなる恐れがあった。現場指揮官の判断に基づいて対処した」と説明した。だが当時、デモで違法なたいまつを持った人物のほとんどはマスクで顔を隠しており、身元の把握が容易でない状態だった。

     警察のぬるま湯的な対応は今回が初めてではない。民労総が先月9日に国会前で行った全国労働者大会でも、メンバーが義務警察官(兵役の代わりに警察で服務する警察官)や警察官の胸ぐらをつかみ、シールド(盾)を奪ったが、今回と同じ理由で現行犯逮捕をしなかった。警察はこの時、「証拠用の映像を分析して違法かどうか捜査する」と言っていたが、「何人捕まえたか」という1日の本紙の質問に「捜査進行中の事案なので立件された人がいるかどうか明らかにするのは難しい」と答えた。

    アン・サンヒョン記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/02/2019120280067.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/12/02 11:20

    関連
    【韓部族】青瓦台前でたいまつ、米国大使館に靴投げつけ…韓国・鍾路(チ ンロ)警察、市民団体捜査へ[12/1]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575215732/

    引用元: ・【原始人】駐韓米国大使館に靴を投げて、たいまつを持ったデモ隊…現場逮捕者はゼロ[12/2]

    【魔界村かよ【原始人】駐韓米国大使館に靴を投げて、たいまつを持ったデモ隊…現場逮捕者はゼロ[12/2] 】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん 2018/11/05(月) 02:41:27.69 ID:CAP_USER
    3日にも大使館前で集会、星条旗引き裂く

    土曜日だった3日午後、ソウル・光化門広場の周辺道路を行進していた反米団体「国民主権連帯」のメンバー約800人が、広場近くにある駐韓米国大使館前で立ち止まり、30分以上にわたりゲリラ的にデモ集会を行った。同団体は警察にデモ実施を届け出ていたが、広場周辺を1周すると申告していただけだった。

     参加したメンバーらは「在韓米軍は撤退せよ」「内政干渉をやめよ」などと叫び、4メートル四方の星条旗を引き裂いた。警察は「立ち止まらず行進するように」と警告し、デモ集会の様子を撮影したが、メンバーらは集会をやめなかった。先月28日の日曜日にも、別の団体のメンバー約30人が米国大使館から50メートル離れたKT本社前でデモ集会を行った。

     集会とデモに関する法律によると、大使館から半径100メートル以内では原則として集会が禁止されている。しかし、休日の集会や、大規模デモに発展する可能性のないケースでは、集会を認めている。デモ隊はこの例外条項を利用して、デモ行進の途中で届け出にない「集会」という行為に及んだわけだ。

     かつては米国大使館周辺での集会については警察が許可しないケースが多かった。しかし、デモ隊が警察を相手に起こした訴訟で裁判所がデモ隊勝訴の判決を下したため、現在はほとんどの集会が許可されている。ソウル高裁は2016年12月、米国大使館から50メートル離れた歩道での集会実施を届け出た民間団体に対して警察が集会を禁止した事件をめぐり「大規模集会に発展する可能性が低い」として集会を許可した。昨年6月には、反米団体のメンバー約3000人がソウル行政裁判所の許可を受けた上で、20分間にわたり米国大使館を「人間の鎖」で包囲した。

     集会が容認されるようになって以来、一部のデモ隊が突発的な行動に出るケースもみられる。大学生による反米団体「青年レジスタンス」のメンバーらは昨年10月からの1年間で、11回も米国大使館に突入しようとして警察に制止された。トランプ米大統領の写真を燃やしたり、マティス米国防長官の人形を土に埋めたりといった過激な行動にも出た。

     米国大使館は最近、ソウル警察庁に警備人員の増員を要請したが、警察は難色を示したという。現在は米国大使館周辺に警察官約150人を配置して警備している。警察関係者は「大使館前であっても集会の自由を広範囲に許可する現在の状況では、いつ突発的な状況が発生するか分からない。爆弾を抱えているような感じだ」と話した。

    ウォン・ウシク記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/11/04/2018110402766.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2018/11/04 23:07

    引用元: ・【星条旗引き裂く】駐韓米大使館周辺でゲリラデモ頻発、大使館が警備増員要請も警察が難色[11/4]

    【【星条旗引き裂く】駐韓米大使館周辺でゲリラデモ頻発、大使館が警備増員要請も警察が難色[11/4] 】の続きを読む

    このページのトップヘ