まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:国家

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 10:28:39.42 ID:???.net
    大韓民国は本当に法治主義国家なのだろうか。答えは「そうではない」ようだ。理由は、法治のための十分な法がないためだ。
    筆者がパリを訪問した1月7日、テロ犯が真昼にフランスの風刺新聞「シャルリー・エブド」の事務所を襲撃し、銃器を乱射して12人が死亡し10名が負傷するテロが発生した。
    テロ後にフランスの有名コメディアンであるデュドネ・ムバラ・ムバラ氏(49)がフェイスブックに「私は今夜(テロ犯の)クリバリのような気分」という文を書いたという理由で、テロ扇動罪で逮捕された。
    学校で犠牲者のための黙祷を拒否してテロを支持すると叫んだ8歳の少年も警察の調査を受けた。法治主義の模範国家であるフランスの検察と警察は、パリのテロ後に54人をテロ鼓舞・称賛行為で逮捕した。

    果たして韓国の法治と市民意識で理解できることだろうか。
    パリのテロを教訓に、今からでもテロ防止法を制定して公権力の適法な手続きを確保しようと言えば、権限乱用を招くという枠にはまった反対で簡単に排斥されるだろう。
    むしろ先日、イスラム国(IS)に行ったキム君について全教組所属のチョン教師が、それは民衆の悲しみと絶望が深くなって発生したことだとしながら「帰ってきなさい」とは叫びたくないと話した。

    だが、そういう感傷的な扇動も処罰する法がないからなのか、司法の正義は息を殺している。
    公人である現職城南(ソンナム)市長は、真実が明らかになるまで城南市庁にセウォル号の旗を揚げるとして主観的な見解を公的領域に露骨に見せている。
    さらにセウォル号惨事の時に潜水部要員を詐称して国民全員を愚弄したホン氏に公的に会って励ましたが、法治は依然として静かだ。

    一方、1審裁判所はホン氏がセウォル号惨事2日後の放送で「壁一つを間にして生存者の声を聞いた。
    海洋警察が民間潜水部の救助活動を妨げて時間をつぶせといった」と真っ赤な偽りの扇動をしたが、無罪を宣告した。裁判所が法治主義を誤解したのでなければ、法治主義を行う法がないことを知らしめる。
    城南市長は「従北トークショー」議論で拘束されたファン・ソン元民主労働党副報道担当者に「朴槿恵(パク・クネ)大統領に損害賠償訴訟をせよ」という助言もした。

    より一層あきれたことに、大統領選挙にも挑戦した文在寅(ムン・ジェイン)議員が城南市長を司法処理したら黙っていないとして扇動を援護している。彼ら全員に法治主義は沈黙している。
    内乱扇動が認められて懲役9年の重刑を宣告された地下革命組織(RO)事件で、ROが組織であることを認めるのが難しくて陰謀は無罪だと言っても、政界は法の生ぬるさを嘆かない。
    一部の公務員の公開的な反政府闘争、解散が決定された政党員の再出馬議論などは、韓国の法律がどれほどお粗末なのかをよく物語っている。

    法治主義は、民主主義の核心だ。法治主義は神の統治も、太陽王のような絶対権力の統治も否定して、ただ同じ身分の仲間たちが作った客観的な法によった統治を意味するためだ。
    ところで法の支配というその当然の論理によって国家と社会を安定的に運営するのには十分な法律を必要とする。これに対しフランス・ドイツ・米国の国家安保関連法は実にすごい。
    人格高揚のための表現の自由は絶対的に保障するが、国家の理性を阻害する表現は法で厳しく断罪する。
    法治主義が主観的思考を表現の自由という名で無制限に許容する免罪符ではないことをパリのテロはよく分からせてくれた。
    1789年市民の人権革命で獲得した大切な価値である自由・平等・博愛の寛容の国フランスが寛容をなくしたわけではない。フランスの真の法治主義は、次のように命令する。
    「自由の敵に自由はない。共同体の破壊者は処罰することが正義だ。法がなければ、はやく作って断罪せよ!」

    http://japanese.joins.com/article/410/196410.html
    http://japanese.joins.com/article/411/196411.html

    >>2以降に続く)

    2: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 10:29:06.99 ID:???.net
    >>1の続き)

    国家と社会を守る法がないのに、法治主義を論じるとは話にならない。むしろ法の不存在は正当な公権力の行使を不法にする。
    現在の大韓民国の国家運営に対する法律は、解放以後に日本の法を改修して粗雑につくったものにすぎない。さらに科学技術の画期的な発展にともなう立法は、考えることもできなくなっている。
    したがってテロ、経済スパイ、サイバー内乱や外国為替、電子監視、国家基本びん乱扇動罪、公務員の不忠などに対応できない。処罰する法がないために、自然法的には流罪人の罪が無法に羽を伸ばしている状態だ。
    韓国の公権力の手足を縛っている間にサイバー世界は他国の公権力が掌握している。

    平和を目指すほど戦争に備えなければならないという教訓のように、法治を目指すほど必要な法を制定して市民意識をより高めなければならないだろう。
    フランスの政治哲学者ルソーは「法律なしには自由もない。自由のためには法が強制されなければならず、違反者には刑罰が下されなければならない。法律は固定されたものではなく、持続的に制定されなければならない」と説明した。
    真の法治主義は、必要な法律があってこそ成立できる制度である。韓国社会は公権力を不法だと非難する前に、法を制定しない国会の堕落を叱ることが適法な手続きの正義であることを悟らなければならないだろう。

    ハン・ヒウォン東国(トングク)大学法大教授・警察委員会委員

    ◆外部者執筆のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。

    (おわり)

    引用元: ・【中央日報】国家と社会を守る法がない大韓民国 大韓民国は本当に法治主義国家なのだろうか[2/09]

    【法があっても韓国人は守らないじゃん 【中央日報】国家と社会を守る法がない大韓民国 大韓民国は本当に法治主義国家なのだろうか[2/09]】の続きを読む

    1: 白井黒子◆KuRokoMU3c 2014/06/13(金)15:45:53 ID:???
    セウォル号遺族、国家相手初めての訴訟「3000万ウォン賠償しなさい」


    no title

    ▲セウォル号惨事犠牲者遺族が国家を相手に初めて訴訟を提起した。 (写真=ニュースY放送画面キャプチャー)

    セウォル号惨事犠牲者遺族が国家を相手に初めて訴訟を提起した。

    13日法曹界によればセウォル号沈没事故で命を失った安山檀園高2学年学生の母親Aさんが国家と清海鎮(チョンヘジン)海運を相手に「3,000万ウォンを賠償しなさい」として去る11日ソウル中央地方法院に損賠訴訟を起こした。

    Aさんは「無理な建て増しでセウォル号は船の欠陥が深刻だった」として「貨物過剰積載、粗末な固縛、平衡水不足の問題と乗務員の過失などが重なって船が急激に復原力を失って沈没した」と話した。

    また「幼い息子が修学旅行に行って呆れ返る事故で死亡して精神的苦痛が言葉で表現しにくいほど」として「セウォル号の所有者である清海鎮(チョンヘジン)海運は所有者として安全教育などを粗雑にしたし、国家は運航管理を不十分にした」として被告人全てに賠償責任を問うた。

    Aさんは息子が期待余命(ある年齢に到達した人が以後数年の間生存することができるか計算した平均生存年数)の間得たと推定される所得(逸失利益)で3億余万ウォンと精神的損害賠償額(慰謝料)で合計6億余万ウォンを要求した。

    Aさんは請求金額に対して今後拡張することにしてまず3,000万ウォンを請求した。

    韓国日報(韓国語)
    http://daily.hankooki.com/lpage/society/201406/dh20140613100238137780.htm

    引用元: ・【韓国】「3000万ウォン賠償しろ」~セウォル号遺族、国家相手に初訴訟[06/13]

    【とりあえず金を寄越せ。一生金を寄越せ。-【韓国】「3000万ウォン賠償しろ」~セウォル号遺族、国家相手に初訴訟[06/13]】の続きを読む

    このページのトップヘ