まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:品種

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/17(日) 14:20:07.23 ID:CAP_USER
    忠清南道扶余郡で9年間マッシュルームの生産を営んできたキム・ミョンシンさんの農場を訪れた。660平方メートル規模の薄暗い倉庫に入ると、4段に分かれた棚から白いキノコが小さく芽生えていた。今年2月に植え付けたキノコ菌が、1カ月で10ウォン玉の大きさに育ったという。キムさんが育てている品種は、農村振興庁が2017年に開発した「トダム」という品種。他のマッシュルームよりも色が白くて形が完全な円型に近いため、商品性が高い。キムさんは「外国産の種菌(キノコの種)を使うにはロイヤルティーまで支払わなければならないが、国産の種菌は20%ほど安いほか、品質も高いため、20%ほど高く売れる」と笑みを浮かべる。

    韓国は今年、植物新品種保護国際連盟(UPOV)への加盟20周年を迎えた。UPOVは、音楽アルバムやソフトウエアの特許のように、食品の種も知的財産権で保護しようとの趣旨で設立された国際機関だ。UPOV加盟後、外国産の品種を搬入する際に支払わなければならないロイヤルティーを節約しようと始められた韓国産種子開発が、農家所得の増進に大きく貢献している。

    ■イチゴの種を輸入していた韓国、今では輸出国に

     農村振興庁によると、野菜や花卉(かき)、果樹、特殊農産物などの4分野13作物により支払われるロイヤルティーは、2012年の175億7000万ウォン(約17億6000万円)から昨年は95億8300万ウォン(約9億6000万円)へと半減した。作物を栽培する際、国産品種をどれだけ使用しているかを示す国産化率は、10年前の17.9%から昨年は29.4%にまで上昇した。2012年に44.6%だったキノコの国産化率は昨年60%になった。特にマッシュルームは、国産品種のトダムのおかげで国産化率が72.3%にまで上昇した。開発費4億ウォン(約4000万円)を投じて開発した「トダム」は、農村振興庁が作った「セア」「セハン」などの品種を再改良したものだ。トダムを開発した農村振興院のオ・ヨンイ農業研究士は「セハンを育てたキノコ栽培士(農民)たちからキノコの形が楕円(だえん)形だと指摘され、新しく開発したのがトダム」とし「トダムは柔らかさも改善されたほか、冷蔵保管期間も1-2日間伸びた」と改良に伴う効果について説明する。

    キノコよりも高い国産化率を誇る作物はイチゴだ。2005年に開発された「ソルヒャン」という品種は、当時80%を占めていた日本の品種を追いやった。「ソルヒャン」の急速な普及に伴いイチゴの国産化率は昨年96.3%まで上昇した。特に、イチゴは韓国産の品種が人気を集め、2012年に2244万ドル(約27億4000万円)だった輸出が、昨年は6348万ドル(約77億6000万円)にまで増えた。韓国産のイチゴが高級果物と認識された香港やシンガポールでは、コロナ以後に物流網が閉鎖されると、チャーター機まで利用して輸入するケースも見受けられた。韓国産イチゴの種「サンタ」は、1500万ウォン(約150万円)のロイヤルティーで中国に輸出することとなった。

    ■パプリカやキャベツなどの新種も続々登場

     事実上の「種子独立」を成し遂げたイチゴは、新しい改良品種も続々と登場している。忠清南道農業技術院のイチゴ研究所が作り出した「キングスベリー」「サニーベリー」「ドゥリヒャン」などが代表的だ。忠南道論山市でイチゴ農家を始めて9年になるパク・スジンさんは、今年2000平方メートル規模のビニールハウスに「ドゥリヒャン」を植えた。「ドゥリヒャン」は「ソルヒャン」よりも糖度が1-2ブリックス(brix、1ブリックス=100グラム当たり糖分1グラムを含む)高く、香りも良い。パクさんは「忠南研究所で新しく開発された品種ということで、試しに『ドゥリヒャン』を植えてみたが、おかげで今年はイチゴの在庫がなくなるほどによく売れた」と現況を語った。


    続きはソースで
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/15/2022041580113.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/15/2022041580115.html

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1650162711/

    引用元: ・【朝鮮日報】日本の品種を追い出して光復、大韓イチゴ万歳! ★3 [4/17] [昆虫図鑑★]

    【日本のものを何でもうらやましがり妬むんだね 【朝鮮日報】日本の品種を追い出して光復、大韓イチゴ万歳! ★3 [4/17] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/11/02(土) 14:26:13.50 ID:CAP_USER
    1人あたりのコメ消費量が減る中、味が優れた高級米に対する関心は高まっている。

    農村振興庁は285品種のうち2003年以降に開発されたサムグァン・ヨンホジンミなど18品種を最高品質米に指定して普及させる。最高品質米の栽培面積は昨年18万5000ヘクタールと、全体の25.2%を占める。2014年の20.2%から比率が高まっている。

    しかし消費者は依然として秋晴・コシヒカリのような日本産品種を高級米の代名詞と考えている。現在、国内農家の日本米栽培面積は7万ヘクタール(秋晴6万ヘクタール、コシヒカリ1万1000ヘクタール)にのぼる。特に京義米の63%が日本品種だ。

    「王様印の利川米」で有名な利川市(イチ ンシ)の場合、秋晴の比率が91.3%。新品種米を開発する農村振興庁傘下の国立食糧科学院は秋晴の代わりにアルチャンミ、コシヒカリの代わりにヘドゥルを普及させ、今年初めて収穫した。2022年までに日本の品種と完全に置き換えるのが目標だ。

    キム・ギョンギュ農村振興庁長は「日本品種米は背が高くてよく倒れ、病虫害にも弱い」とし「こうした問題を解決し、コメの味も良い国産品種を普及させ、5年以内に日本品種が商業的に意味のない水準になるよう総合対策を立てている」と説明した。

    ◆日本品種、よく倒れて虫害に弱い

    日本品種米の人気は「統一稲」普及の影響が大きい。1970年代、朴正熙(パク・ジョンヒ)政権はコメの自給自足のため統一稲を開発した。

    コメは韓国と日本で好まれる粘り気が強いジャポニカ米と、その他の地域で食べられている「インディカ米」に分けられる。両品種を混合した統一稲は生産量が30%以上多く、食糧難の解消に役立ったが、粘り気がなく味が落ちた。

    このため80年以降は消費者から避けられ、91年を最後に政府の買い入れも中断した。その間に秋晴が普及した。55年に日本で開発された秋晴は71年から韓国国内に普及した。

    農業振興庁のソ・ジョンピル博士は「消費者が『やはり秋晴・コシヒカリがおいしい』という認識から抜け出すことが国産高級品種の普及を拡大する第一歩」と述べた。

    ◆コメの味を反映しない買い入れ、高級米普及の障害

    国産米は湖南(ホナム)のシンドンジン(全体栽培面積の17%)、忠清(チュンチ ン)のサムグァン(14%)、嶺南(ヨンナム)のイルプム(7.4%)、江原(カンウォン)のオデ(2.3%)などが代表的な品種だ。

    コメの味は基準となるイルプム以上のサムグァン、ハイアミ、ヨンホジンミ、スグァン、ヘプムなどが良いと、農業振興庁は評価した。国内稲育種民間会社シードピアが開発したゴールデンクイーン3号とジンサンもおいしいコメに挙げられる。

    米のソムリエのパク・ジェヒョンさんは「粘り気のあるコメを好む場合、ゴールデンクイーン3号、コシヒカリ、ジンサン、ヒトメボレを、やわらかくて淡泊な味が良ければサムグァン、シンドンジンを、香ばしい味を好むならハイアミが口に合う可能性が高い」と助言した。

    買い入れ制度も国産高級米普及の障害だ。買い入れには人員や評価の基準がないため農家は生産量が多い品種を好む。政府は10アール(a)あたり生産量が570キロを超える品種は買い入れをしない方針だ。このため2017年まで1位(22.5%)だったセヌリの栽培面積が昨年は4位(9.3%)まで落ちた。

    セヌリは生産量が580キロにのぼるが、相対的に味が落ちる。高級米は生産量が10アールあたり50キロほど少ない。

    ソ・ジョンピル博士は「サムグァンなどはブラインドテストで秋晴・コシヒカリよりも味が良いと評価されるが、認知度のため価格は10-20%低い」とし「高敞(コチャン)スグァン、鉄原(チョルウォン)オデのように地域だけでなく品種をブランドとして出すマーケティングに積極的に取り組むべき」と指摘した。

    流通会社はコメ高級化トレンドに速やかに対応した。現代百貨店は木洞(モクドン)店)、板橋(パンギョ)店、蔚山(ウルサン)店、釜山(プサン)店などにヨンホジンミ・ゴールデンクイーン3号など約20品種のプレミアム米を販売する「現代米屋」を運営する。

    現代百貨店の関係者は「昨年、コメの売上高が2%減少したが、プレミアム米の売上高はむしろ18%増加した」と伝えた。


    韓国経済新聞/中央日報日本語版 2019.11.02 13:35
    https://japanese.joins.com/JArticle/259191

    引用元: ・【韓国】 農村振興庁 「国産品種米を普及、5年以内に日本品種と置き換える」 [11/02]

    【盗んだ苺の品種は置き換えないのか?【韓国】 農村振興庁 「国産品種米を普及、5年以内に日本品種と置き換える」 [11/02] 】の続きを読む

    1: LingLing ★ 2018/04/18(水) 22:25:32.70 ID:CAP_USER
    ■"日本No韓国Yes?"…桜の木品種に隠された真実
    no title

    毎年4月には、韓国と日本をはじめ米国とカナダでも桜祭りが開かれます。ところで、よく桜が日本の国花とも考えられていますが。本当は、この桜は日本の花ではないと言います。どんな理由からでしょうか。

    no title

    全世界で韓国と日本の桜祭りのみならず、有名どころでは北米大陸にもあります。まさに、米国ワシントンDCで開かれる桜祭りのことです。ところが、このワシントンにある桜は、かつて日本が贈ってくれたものです。1910年、米国ワシントンDCに桜の木2000本を贈ったということです。

    no title

    ところが、船に乗って向かう途中で、木が病に冒され全部死んでしまいました。2年後の1912年、再び6000本をプレゼントして、その中の3000本がワシントンDCに植えられたそうです。

    no title

    ところで、このワシントンDCに植えられた桜が、日本から持ち込まれたのではなく、済州島から持ち込まれたのだといいます。1997年に亡くなった米国の歴史学者、ジョン・カーター・コベル博士は、「当時、桜の木2000本がみんな死んで、後に、済州島から盗んでプレゼントしたのだ」と話したのです。

    現在、日本と韓国、米国に咲いているほとんどの桜は、日本で改良して作った品種のこの「ソメイヨシノ」です。1932年、日本の生物学者である小泉源一は、論文を通じて、この「ソメイヨシノ」桜の原産地が韓国の済州島と話をします。しかし、1962年に竹中という学者は、再び日本品種のみから改良して作ったと主張しました。果たして真実は何なのでしょうか。

    no title

    まず、桜の花そのものの原産地は韓国、日本、中国でもありません。現在、インドから日本までアジアのほぼ全域に桜があり、全世界的に品種だけで600種類を超えます。問題は、全世界の人々が日本と言えば思い出すことが、まさにこういった桜祭りのような風景です。こうして、この桜のおかげで日本は、イメージで良い影響を与えているのです。

    no title

    ところが、本当の問題は、現在、ワシントンDCと日本、そして日帝強占期からほぼ韓半島全域に植えられたこの桜は、日本が作ったソメイヨシノです。つまり、この日本で改良したソメイヨシノの元祖がどこなのか問いただすということです。

    no title

    ところで、このソメイヨシノが、現在済州島にある王桜と日本のエドヒガンという桜の木を合わせて作り出した品種ということです。つまり、100%の日本の血が流れる桜ではないということです。

    no title

    そのため、韓国ニュースでも毎年4月になると、桜は元々は済州島の王桜が元祖だが、日本が盗んで行って、今の品種を作ったと報道することがあります。

    no title

    様々な研究を重ねた結果、ソメイヨシノはまだ明確な答えが2018年現在でも出ていません。それなら、なぜソメイヨシノも元祖を問い詰めるのでしょうか。それは、国際政治で重要なのはハードパワーだけでなく、ソフトパワー(文化、国家イメージ)も重要のためでしょうね。

    <映像出所=ヒョ・キシム、YouTube><この投稿文は提携会社「イシューノート」のコンテンツです。本誌編集意向とは無関係です。>

    ソース ディスパッチ(韓国語)https://www.dispatch.co.kr/1249072
    前スレ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1524041833/

    引用元: ・【韓国起源】 日本No韓国Yes?ワシントンの桜に隠された真実 ~ソメイヨシノは済州王桜と日本のエドヒガンから作られた品種★2[04/18]

    【【韓国起源】 日本No韓国Yes?ワシントンの桜に隠された真実 ~ソメイヨシノは済州王桜と日本のエドヒガンから作られた品種★2[04/18] 】の続きを読む

    このページのトップヘ