まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:周辺国

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/12(月) 08:20:53.41 ID:CAP_USER
    尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権の外交政策が前政権に比べて本当に変わったか疑念が浮上し始めている。先月初めに米連邦議会下院のペロシ議長が台湾を経て韓国に到着した際、韓国政府関係者が誰も空港に出迎えに行かなかったため「ペロシ議長に対する侮辱ではないか」との指摘が相次いだのだ。それから数日後に韓国外交部(省に相当)の朴振(パク・チン)長官が中国で王毅・外相と会談したが、これも「中国との対立を避けるため中国をなだめようとした」との見方が出ている。

     米国の同盟国の中で韓国は最近までインド・太平洋地域を巡る問題で比較的沈黙を守ってきた。尹錫悦政権は世界の主要国になる考えを繰り返し表明しているが、韓国の役割に対する疑問は今も残っている。実際に「インド・太平洋地域で韓国は周辺国として追いやられている」との見方はすでに存在する。例えば日本の外務省は2021年の外交青書で「インド・太平洋地域で協力する域外の国」として英国、フランス、ドイツ、オランダの名前を挙げたが、ここに韓国の名前はなかった。シンガポールのASEAN(東南アジア諸国連合)研究センターが実施したアンケート調査でも韓国の存在感は低かった。「強力かつ確実なリーダーシップを持ち、ルールに基づいた秩序を維持している国はどこか」との質問項目で韓国の順位は10カ国中9位だった。これはオーストラリアやニュージーランドよりも低いランキングだった。

     このような見方は決して不当とは言えない。文在寅(ムン・ジェイン)前大統領在任中の2017年、当時の米国トランプ前政権が自由で開かれたインド・太平洋戦略を公表した後も、韓国政府はインド・太平洋地域という概念の受け入れに時間がかかった。米国の他の同盟国がこれを採択、あるいは自国の状況に合わせてインド・太平洋戦略を進めるのとは非常に対照的だった。

    ペロシ議長来韓時の尹錫悦政権の失策、朴振長官と王毅・外相との会談、そしてバイデン政権が進める半導体の新たなサプライチェーン同盟「CHIP4」への加入に韓国政府が目に見えて乗り気でなかったことなどから、韓国にインド・太平洋政策を強く推進する考えが本当にあるのか疑う見方が広がった。尹大統領の低い支持率も日本との関係改善など外交の重要課題を進めるに当たり支障となる恐れもある。

     しかし韓国国内での障害や中国の圧力があったとしても、韓国はやはりインド・太平洋地域で戦略的役割を拡大するとみられる。その理由は第一に韓国は独自のインド・太平洋戦略を持っており、年末にはこれを発表する予定ということだ。第二に韓国と日本が関係改善と韓米日3カ国の協力強化に向け少しずつ前進し始めた点だ。両国の外相3カ月で3回会談した。直近の7月18日の会談で日本の林芳正外相と朴振長官は北朝鮮の核の脅威への対応と強制徴用問題の解決に向け協力することで一致した。今年6月に行われたNATO(北大西洋条約機構)首脳会議における韓米日首脳の略式会談など、3カ国による会合も何度か行われている。

     第三に韓国は米国主導のインド・太平洋経済枠組みへの加入をすでに決めており、中国の反対にもかかわらずCHIP4にも加わりそうだ。尹錫悦政権はCHIP4が中国排除目的でないことを示すため、同盟ではなくサプライチェーン協議体と呼びやや格下げした。それでも独自の経済安全保障を追求しCHIP4予備会議に出席する考えを示唆している。

     第四に「THAAD(高高度防衛ミサイル)配備の制限で合意した」とする中国政府の主張に韓国政府が即座に鋭く反論したことだ。これは国益を守るため韓米同盟重視の戦略へと方向を設定したためと考えられる。韓国は保守・進歩のいずれの政党が政権を握っても中国と米国の間で今後も板挟みになるだろう。しかし不確実性の時代には米国側の国々と歩調を合わせることこそ国益に直結するはずだ。

    アンドリュー・ヨ(ブルッキングス研究所韓国フェロー)
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/09/08/2022090880901.html

    引用元: ・【朝鮮日報/寄稿】「インド・太平洋地域で韓国は周辺国として追いやられている」 [9/12] [昆虫図鑑★]

    【ムンとユンで区別つかなかっただろ【朝鮮日報/寄稿】「インド・太平洋地域で韓国は周辺国として追いやられている」 [9/12] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/08/26(水) 04:03:24.03 ID:???.net
    配信日時:2015年8月25日(火) 12時23分

    2015年8月22日、韓国・朝鮮日報は、日本人が他人に迷惑を掛けることを嫌い「すみません」の
    言葉を乱発する理由について、「強要された近代化の結果」だとしたナム・ジョンウク崇実大学教授のコラムを掲載した。

    日本人に学ぶこととして、他人に対する配慮を挙げる人は多い。自分の息子がテロ集団の人質にされ
    命が危ぶまれる状態でも、騒ぎを起こして申し訳ないと語る母親の姿に日本人らしさがうかがえる
    という。しかしナム教授は「これは美徳ではなく病だ」と断罪し、「日本で共同体の利益を優先
    する近代化が進められた」ため、と原因を分析した。自由な「個人」が消え、「私」よりも
    「私たち」が優先される社会だからこそ、「すみません」が乱発されるというのだ。

    またナム教授は、「過去の一時期、日本は『帝国』になるための一条件である『文化力』を持ち
    合わせていないのに、他国の文化をつぶし、植民地化したという歴史がある」とし、日本が
    周辺国に過去のことを語る時、まず「すみません。分をわきまえない行いをしました」とすべき、と主張した。

    これについて、韓国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられている。

    「何かと言うと『経済発展』を乱発する韓国人、強要された近代化が原因」
    「日本を歴史的に支配してきた文化は、侍の刀だ。刀の前では、強い者が常に正義であり、善悪は
    必要ない。だから日本人は強い者の前でぺこぺこし、弱い者に対して無慈悲なほどに無視したり
    野蛮な行いをしたりする」

    「日本の犬になった人間や、その子孫たちを支持する韓国人よりも、日本の方がはるかにまし」
    「日本人の『すみません』よりも、北米の『ソーリー(sorry)』の方が回数は多い。ヨーロッパも
    北米と似たようなものだ」
    「この記事の内容そのものが恥ずかしい」
    「日本人の悪口を言う前に、礼儀のない韓国の若者に言うことがあるはず」

    「日本人の法を守る精神は、お手本にするべき」
    「日本に勝とうとするなら、経済でも軍事でも文化でも、とにかく力を付けるべき」
    「日本に文化力がないって?韓国が一生懸命に追い付こうとしているものこそ、日本の文化力なのに」(翻訳・編集/和氣)

    http://www.recordchina.co.jp/a117338.html

    引用元: ・【朝鮮日報】「日本人のすみません乱発は美徳ではなく病気」「日本は周辺国に『分をわきまえない行いをしてすみません』と言うべき」

    【韓国の謝罪要求の乱発の方が病気だよ 【朝鮮日報】「日本人のすみません乱発は美徳ではなく病気」「日本は周辺国に『分をわきまえない行いをしてすみません』と言うべき」】の続きを読む

    このページのトップヘ