まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:受賞者

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/27(金) 12:06:38.87 ID:CAP_USER
    no title

    ▲ノーベル化学賞と生命は切っても切れない。図イ・デヨン

    1944年、ドイツの放射化学者あるいは核化学者であるオットー・ハーン(Otto Hahn、1879~1968)は「中核分裂を発見した功績」でノーベル化学賞を単独授賞した。
    (中略:核分裂関連ノーベル賞の説明)

    韓日間の国力や自尊心を比較する時、客観的指標としてノーベル賞受賞者数がある。我が国はノーベル平和賞1人、韓国出身米国国籍のノーベル化学賞1人で二人が韓国生まれ、日本は日本国籍だけで25人になる。物理学賞9人、化学賞8人、生理医学賞5人、文学賞2人そして平和賞1人。ここに日本出身外国国籍者3人と日本関連出身の外国国籍者2人を含めれば30人にもなる。

    1932年にすでに日本ではノーベル賞受賞者30人輩出を目標に日本学術振興会(Japan Society for the Promotion of Science, JSPS)を設立した。目標30人で「スキ間に食い込むプロジェクト」を実施し87年後の2019年、30人の目標を達成した。
    (中略:JSPSの活動と学歴のない田中耕一と小柴昌俊は韓国では認められないだろうと紹介)

    1949年、日本人原子物理学者、湯川秀樹(1907~1981)は「核兵器に対する理論的研究に基づいた中間子存在を予測した功績」で単独受賞者としてノーベル物理学賞を受けた。この結果をひっくり返して見ると、1932年、JSPSを設立した背景が純粋な学問振興ではなく、原子爆弾および化学兵器軍事兵器開発と組み合わせて大東亜共栄に利用したと見ることができる。
    (訳注:ここで「核兵器」は韓国語でヘクムギ(核武器)。湯川博士の研究は「核力」であって「核武器」は誤訳。英語の元単語が"nuclear power"でpowerを「兵器」と訳したものと考えられる)

    韓半島に関連したJSPSの活動を確認すれば、大まかに原爆・生化学兵器製造の隠蔽であった。すなわち、
    i) 1932年ヒロヒト天皇の秘密プロジェクト黒龍江省ハルビン近隣に関東軍防疫給水部、別名731部隊(Unit 731)他10余りの秘密生体実験部隊を設置、生物化学兵器開発および生体実験を秘密裏に推進、
    ii) 1933年京都帝国大学の原子物理学者、湯川秀樹、原爆製造の可能性検討、アインシュタイン、セシル・パウエル等、核物理学者諮問、
    iii) 1934年豊富な石灰岩地域、龍川(ヨンチ ン)の原爆製造基地化、
    iv) 1937年10月ウラニウム濃縮電力供給のために新義州(シンウィジュ)東北東80キロに世界最大落差を利用した風水力発電所建設、
    v) 1938年興南(フンナム)チッ素工場(1927年すでに建設)を化学武器製造廠に改造、
    vi) 1940年には陸軍第2号秘密課題で推進し、1945年6月に入り海軍中心核融合研究(Fission Study)を公開的に推進した。

    米・英のマンハッタンプロジェクト(Manhattan Project)は日本より遅れた1939年に始まったが、1945年7月16日トリニティ(Trinity)核実験成功によって20キロトン原子爆弾を最初に持つことになった。

    このような背景のもと原子物理学者、湯川秀樹は日本京都市で生まれて母方の祖父から漢文を習い、西洋学問としてはやっと実らせた英語でロンドン タイムズ(London Times)を晩年まで購読した。尋常小学校を卒業し、京都第一中学の時のあだ名はあまり目立たないという意味の権兵衛だった。…
    (後略:湯川秀樹の履歴を詳細に紹介。文中に「日本陸軍で進めてきた原爆開発プロジェクトに参加した。」の一文が挿入されている)

    文=チ ン・ギョンウン、コリア未来研究所首席研究員

    ソース:大邱(テグ)新聞(韓国語)ノーベル賞受賞者、韓国2人vs日本30人…この差、何のために?
    https://www.idaegu.co.kr/news/articleView.html?idxno=329662

    関連スレ:韓国がノーベル賞を受賞できない理由→人口が少ない 工業化が始まったのが遅い [11/3] [首都圏の虎★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1604396190/
    【中国報道】 日本と違って「韓国はなぜノーベル賞を獲れないの?」 それは「0を1に変える能力が・・・」 [10/08] [荒波φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602125881/

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1606395688/
    ★1のたった時間:2020/11/26(木) 22:01:28.07

    引用元: ・【ノーベル賞】 受賞者、韓国2人vs日本30人…この差はなぜ?~ノーベル賞目標の日本学術振興会、原爆製造隠蔽★2[11/25] [蚯蚓φ★]

    【さり気に水増ししててw【ノーベル賞】 受賞者、韓国2人vs日本30人…この差はなぜ?~ノーベル賞目標の日本学術振興会、原爆製造隠蔽★2[11/25] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/09/30(月) 22:53:08.19 ID:CAP_USER
    no title

    ▲「ノーベル化学賞受賞者」クルト・ヴュートリッヒ教授

    「ノーベル賞の季節」が帰ってきました。今年もノーベル賞受賞者が順に発表されます。今回も間違いなく「私たちはなぜノーベル賞を受けられないのか?」こういう残念な言葉が続くと思うと残念に思います。私たちの科学界は今、どのあたり来ていて、さらに何を実らせ補完しなければならないのでしょうか?ノーベル賞を受賞した大学者は私たちにどんな助言をするでしょうか?

    2002年「ノーベル化学賞受賞者」クルト・ヴュートリッヒ教授に聞いた。(長文につき一部抜粋)

    ●韓国科学界を永らく見守ってきました。今日「韓国の科学」をどのように評価されますか?

    私が博士の学位を受けた1962年に帰ってみれば、当時、韓国には事実上「科学」はありませんでした。戦争が終わって10年にもならず、学問的な土台は「廃虚」の状態でした。それから10年過ぎて韓国科学技術院(カイスト)が立てられました。その時、私は設立についてアドバイスしたので当時の韓国科学の水準を非常によく知っています。その時、スイスはすでに10人のノーベル科学賞受賞者を輩出していました。それと比較すれば、韓国の科学研究は出発が非常に遅れていたわけです。
    それでも韓国の現実は「私たちはなぜノーベル賞を受けられないのか?」と焦燥感を表します。それもとても多くです。おそらく受賞できないのが当然ともいえます。前に言いましたが、ノーベル賞だけ眺めて焦るのは悲劇的なことです。急がず余裕を持てと強調したいです。

    ●残念ですが、冷静な指摘です。

    もちろん、韓国科学は「応用科学」を中心に驚くべき発展を繰り返しました。初めは繊維のような労働集約産業が主でしたが、機械工学や電子工学、コンピュータ工学が発展し自動車と電子事業が量的にも質的にも驚くべき速度で成長しました。しかし、「基礎科学」は1980年代まで行なわれなかった状態でした。
    一部の科学者が研究しましたが、一般化する水準ではありませんでした。基礎研究を行う大学もなかったと見たら良いです。まず暮らしの問題を解決するために経済発展に集中し、基礎科学の代わりに応用科学に選択的に集中して発展させたと見ます。それは仕方ない選択でした。
    そうした点から見れば、基礎科学研究がまともに始まってからわずか20年ほどにしかなりません。20年という短い時間の中で基礎研究の基盤を用意することはできません。

    ●それでも、韓国人はノーベル科学賞受賞者を輩出するよう願っています。

    とても焦っています。冷静に見れば、大学院生の英語レベルは期待以下で科学的伝統も不足しています。それでも韓国政府と国民は「ノーベル賞」という成果だけに執着する傾向があります。「ファン・ウソク博士事件」も本質はそこにあったと見ます。当時、私も韓国にいてとても衝撃的でした。優秀な科学者がノーベル賞受賞を望む政府と世論の圧力に勝てなかったと見ています。
    ノーベル賞に対するそのようなせっかちな性質は問題を悪化させます。余裕を持たなければなりません。科学者1人が幻想的な研究結果を出したからといって直ぐ次の年にノーベル賞を受ける様なことは、断言しますが絶対起きません。科学での進歩は最小数年、あるいは十年以上単位でなされます。韓国特有のいわゆる「パリパリ(速く、速く)」文化は社会を躍動的でおもしろくさせますが、それは基礎科学分野では通じません。粘り強い投資と支援の他に近道はありません。
    (中略)
    韓国の隣国の日本も、基礎分野で世界的水準と評価された理化学研究所(RIKEN)が1917年に立てられ2年前、100周年をむかえました。そちらも設立32年後の1947年に初めてノーベル賞受賞者(湯川秀樹、ノーベル物理学賞)が出ました。そうした点で見る時、韓国はもう少し忍耐心を持って着実に基礎科学に投資しなければなりません。

    ハン・セヒョン記者

    出処:SBSニュース(韓国語)[取材ファイル] "ノーベル賞執着は韓国科学界の悲劇"…'ノーベル化学賞'プィトゥヒリ教授インタビュー
    https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1005456980

    引用元: ・【ノーベル賞】 「ノーベル賞への執着は韓国科学界の悲劇」…ノーベル化学賞受賞者ヴュートリッヒ教授の指摘[09/28]

    【基本的なことを全然わかってないだろw 【ノーベル賞】 「ノーベル賞への執着は韓国科学界の悲劇」…ノーベル化学賞受賞者ヴュートリッヒ教授の指摘[09/28] 】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★ 2018/09/05(水) 23:50:37.07 ID:CAP_USER
    http://newsimg.sedaily.com/2018/09/04/1S4I8NJRP8_1.jpg
    ▲キム・ピッネリ教授

    1901年ノーベル賞制定後、科学分野で受賞した韓国人は一人もいない。隣国の日本はすでに23人が受賞した。ノーベル賞シーズンに入る10月になれば相対的剥奪感に苦しめられて久しい。

    科学技術界ではノーベル賞受賞が基礎科学水準を計る尺度や科学技術政策の目標にはならないとしても、科学に対する国民的関心を呼び起こして支援と投資を拡大するモメンタム(勢い)になりうることには同意する。

    今回のアンケート調査で回答者の半分は今後10年以内に韓国人が科学分野のノーベル賞を受賞する可能性はないと答えた。受賞可能性があるという回答は17.3パーセントに過ぎなかった。

    このうち最も多くの支持を受けた科学者はキム・ピッネリ、ソウル大生命工学部教授だ。基礎科学研究院(IBS)RNA研究団を率いるキム教授は生命延長と関連した遺伝子調節物質であるマイクロRNA分野の研究で世界最高水準の成果を出している。今回の調査には合計16人がノーベル賞受賞の可能性を占った。

    ユ・リョンKAIST化学科特任教授とパク・ナムギュ成均館大化学工学部教授は各々4人と3人が支持した。機能性メゾナノ多孔性炭素物質およびゼオライト分野の開拓者と呼ばれるユ教授は2010年代に入りノーベル化学賞受賞予測人物として着実に議論される。

    また、効率が優れた固体型ペロブスカイト太陽電池を世界で最初に開発して新再生エネルギー分野で頭角を現わしているパク教授は昨年、情報分析サービス「クラリベイト・アナリティクス(前トムソンロイター知的財産および科学分野事業部)」が近い将来、ノーベル賞を受けると予想される「被引用優秀研究者22人」に選ばたこともある。

    /ソン・ヘンギョン記者

    ソース:ソウル経済(韓国語) [基礎科学なしで革新成長ない]科学者半分「10年内ノーベル賞受賞者出てこないこと」
    http://www.sedaily.com/NewsView/1S4I8NJRP8

    関連スレ:【ノーベル賞】ノーベル物理学賞韓国代表候補決定~韓国ナノ企業エイペクセルの「偉大なカルシウム」★4[08/29]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535633824/

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536120861/
    ★1の立った時間:2018/09/05(水) 13:14:21.92

    引用元: ・【ノーベル賞】 韓国の科学者の半分「10年以内に科学分野のノーベル賞受賞者は出ないだろう」★2[09/04]

    【限りなく遠い【ノーベル賞】 韓国の科学者の半分「10年以内に科学分野のノーベル賞受賞者は出ないだろう」★2[09/04] 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2017/11/01(水) 06:26:35.29 ID:CAP_USER
    韓経:ノーベル賞受賞者ら「韓国がノーベル賞受賞者輩出するには…」
    10/31(火) 10:11配信
    中央日報日本語版

    「65歳から誕生日パーティをしない」「定年を超えて働く」「毎日自転車に乗る」…。

    30日にソウルのCOEXで開かれた「2017ノーベル・プライズ・ダイアログ・ソウル」でノーベル賞受賞者が明らかにした「老化を防ぐ秘訣」だ。韓国科学技術翰林院とスウェーデンのノーベルメディアは過去のノーベル賞受賞者5人を韓国に招いて今回の行事を行った。ノーベル賞授賞式週間にスウェーデンで開かれる文化・学術行事である「ノーベル・ウィーク・ダイアログ」の海外特別行事だ。受賞者は「高齢化」をテーマに多様な話をした。

    5人のノーベル賞受賞者を含む30人ほどの世界的大学者が一般の人たちと討論し考えを共有した。ノーベルメディアが運営するデジタルチャンネルで全世界に生中継された。これまでスイスや日本などで開催され、ソウルで開かれたのは今回が初めてだ。

    ◇ノーベル賞受賞者の老化を防ぐ秘訣

    2004年にノーベル経済学賞を受賞したフィン・キドランドUCサンタバーバラ校教授は、「2020年には米国、スペインなど全世界が人口高齢化による財政赤字問題に直面するだろう」と指摘した。続けて「税金引き上げだけではリタイア後の高齢者を扶養するための財政問題は解決しがたい。働ける20~40代の若い移民を受け入れることが高齢化の解決策になれる」と助言した。

    1993年の生理学・医学賞受賞者であるリチャード・ロバーツ教授は「老化原因を究明するのにバクテリアが重要な役割をするだろう」と話した。最近注目されている体内微生物遺伝情報であるマイクロバイオームが老化研究の新たな道を開いてくれるという説明だ。彼は「無条件で長生きするのではなく、良質の期待寿命を増やすのに役立つだろう」と予想した。彼は老化を防ぐ秘訣に対しては「65歳から誕生日パーティをしていない。死ぬまで65歳として生きられる」として笑った。

    1988年の化学賞受賞者であるロベルト・フーバー教授は老化研究で漢方医学の可能性に注目した。フーバー教授は「蛋白質分析、遺伝子研究技術を通じて老化細胞と若い細胞の差異に関する研究が多く行われた。これを基盤に老化を止めたり遅くする方法が遠からず出てくるだろう」と予想した。彼は「数千年にわたり使い続けた天然物が人工化合物より私たちの体にもっと良いという研究結果があるだけに天然物を探して疾病を抑制する物質を見つけ出すなら老化研究がさらに進むだろう」と期待した。

    参加者のうち80歳で最高齢のフーバー教授は健康の秘訣について「いまでも毎日26キロメートルほど自転車に乗り、夏には水泳を楽しむ」と話した。唯一の女性参加者でイスラエル初の女性ノーベル賞受賞者(2009年・化学賞)のアダ・ヨナス教授は「老化に対抗せず理解しようと努力しなければならない」と強調した。

    ◇韓国がノーベル賞受賞者輩出するには

    ノーベル賞受賞者は韓国の科学者がノーベル賞を取るためには政府が基礎科学に投資しなければならないと口をそろえた。ノーベルメディアのマティアス・フュレニウス最高経営責任者(CEO)は、「ノーベル賞が授与された分野を見れば基礎科学に焦点が合わされている。受賞者の10~20年間の業績を含めて賞を贈るので持続的な研究開発投資が必要だ」と指摘した。

    ノーベル生理医学賞審査委員のジュリーン・ジラース氏は「われわれは過去より未来指向的であり国籍に関係なく受賞者を決める。生物学賞は発見、化学賞は発見と改善、物理学賞は発見と発明の具体的領域をめぐり審査する点に注目しなければならない」と説明した。そして「科学者が十分にリスクを甘受して研究を引っ張っていけるよう政府や機関が研究費を支援し多くの機会を与えなければならない」と強調した。

    ロバーツ教授も「失敗しても科学者が研究を続けていける自由を与えなければならない」と話した。続けて「科学者が創意性を発揮するには興味深いテーマを自由に研究するよう放っておかなければならない。製品を作って商業的結果を出せと強要してはならない」と指摘した。彼は「アジアでは年上の人を敬い年輪を尊重する文化がある。こうした長所を生かし上の人が若者のアイデアを聞いて挑戦する機会を与えるなら才能ある科学者がノーベル賞受賞者になるだろう」と話した。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000014-cnippou-kr

    引用元: ・【ノーベル症】「韓国がノーベル賞受賞者を輩出するには」 ノーベル賞受賞者5人らに秘訣聞く

    【【優秀な民族なのに不思議だな】「韓国がノーベル賞受賞者を輩出するには」韓国科学技術翰林院がノーベル賞受賞者5人を招いて秘訣聞く【ノーベル症】】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/10/01(日) 17:48:39.17 ID:CAP_USER
    第1回李浩哲統一路文学賞受賞者の金石範氏 
    「朝鮮を卑下した川端康成に怒り」 
    18日の懇談会で「朝鮮籍」に関する考えなど述べ

    「日本のノーベル文学賞受賞作家の川端康成がどこかで『朝鮮をテーマにした文学は普遍性がない』と言ったことがあります。その言葉が、若い私には骨身にしみて迫ってきました。

    日本文学は上位文学で在日朝鮮人文学は下位文学という、帝国主義的な発言でした。私の一生は、想像力を武器にして、日本語で朝鮮を書くことができるということを証明してきた過程でした」

    済州4・3抗争を描いた大河小説『火山島』で第1回李浩哲統一路文学賞を受賞した在日同胞の作家・金石範氏(<キム・ソクポム>93・写真)は、このように語った。

    18日昼、ソウル恩平区(ウンピョング)のある飲食店で記者団と会った彼は、『火山島』の執筆過程と「朝鮮籍」にこだわる理由、ろうそく革命後の韓国社会と南北関係などについて、率直かつ情熱的に意見を述べた。

    「『火山島』の第1部を書くときは、4・3に関する資料がほとんどない時でした。4・3当時、そこにいなかったという罪悪感で小説を書き始めたが、これを書くためにも一度は生まれ故郷の土を踏み、山河の匂いも嗅ぎ、漢拏山もこの目で見なければならないが、そうできなかったという恨みを抱いたまま小説を書きました」。

    彼は「4・3直後に日本に密航した親戚の叔父から地獄のような拷問の惨状を聞き、絶句するほど大きな衝撃を受けた」とし、「その時の打撃が私に小説を書く力を与えた」と強調した。当時の衝撃と悲しみが今でも鮮やかであるかのように、涙声であった。

    「日本文学は私小説が主であり、政治を取り上げると下等な文学と蔑視する風潮があります。私は最初からそこから脱却し、4・3のような政治的テーマを扱いました。政治と闘えないから純文学に逃げた作家がいるでしょう。私は政治に対抗して闘いながら今まで書いてきました」

    彼は、南でも北でもなく分断以前の朝鮮半島全部を指す「朝鮮」籍に依然としてこだわっているが、国籍問題で悩んでいる在日同胞の若者にはあえて朝鮮籍にこだわる必要はないと助言すると述べた。「私自身は思想として朝鮮籍を守るが、若い人たちは必要ならば大韓民国の国籍を取得すればよいと言います」

    「『ハンギョレ』とは、南と北に分けない南北すべてを指す言葉」と言った彼は、ハンギョレの記者に「今回私が受けた李浩哲統一路文学賞のように、ハンギョレ新聞も統一に向けた新聞ではないですか」と、笑って話したりもした。

    「北朝鮮内部で革命が起こる可能性はあるが、外部から侵攻したり干渉することはできません。北朝鮮政府の成立過程自体は合法的だったからです。いつか平和統一がなされるためにも、解放空間の歴史の立て直しが必要です。李承晩(イ・スンマン)のような者を国父として迎える状態ではだめです。

    歴史の立て直しは非常に難しいが、結局はその方向に向かわなければならず、また向かうと信じています」

    文・写真/チェ・ジェボン先任記者

    http://japan.hani.co.kr/arti/culture/28530.html

    no title

    no title

    大河小説『火山島』で「第1回李浩哲統一路文学賞」を受賞した在日同胞作家の金石範氏=写真チェ・ジェボン記者//ハンギョレ新聞社
    no title

    第1回李浩哲統一路文学賞を受賞した大河小説『火山島』//ハンギョレ新聞社

    関連記事
    「国外同胞はハンギョレではないのですか」…「朝鮮籍」在日同胞作家の金石範氏
    http://japan.hani.co.kr/arti/culture/28499.html
    「自由な訪問を保障」文大統領公言にも、朝鮮籍在日同胞の故国訪問は“狭き門”
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/28610.html

    引用元: ・【韓国】朝鮮を卑下した川端康成に怒り…「日本語で朝鮮を書くことができるということを証明したかった」 文学賞受賞者の金石範氏

    【【ノーベル賞作家が言うんだから正しいと思うよ】川端康成に怒り…「日本語で朝鮮を書くことができるということを証明したかった」 文学賞受賞者の金石範氏 】の続きを読む

    このページのトップヘ