まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:収支

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/01(土) 16:18:57.38 ID:d7Gqb/5I
    韓国では先月(6月)、16か月ぶりに輸出額が輸入額を上回ったことで、貿易収支が「黒字」に転換した。輸出は9か月連続で減少しているが、輸出減少率は年間でも最低水準に下がっているため、ことし後半の反騰が期待される。

    1日、韓国の産業通商資源部(省)によると「6月の輸出額は542億4000万ドル(約7兆8287億円)で、昨年同月より5.5%減少した」と暫定集計された。月間の輸出は、昨年の10月から9か月連続で前年同月に比べ減少している。

    ただ6月の輸出減少率は、年間でも最も低い水準にまで下がっている。

    一方、輸出額は531億1000万ドル(約7兆6656億円)で、昨年同月より11.7%減少した。

    このことから貿易収支は11億3000万ドル(約1631億円)の黒字を記録した。月間の貿易収支が黒字となったのは、昨年2月以降16か月ぶりである。

    ただ、ことし1~5月の連続赤字により、ことし上半期の累積貿易赤字は262億1000万ドル(約3兆7830億円)を記録した。

    2023/07/01 15:32配信 Copyright(C) herald wowkorea.jp 96

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0701/10401396.html

    引用元: ・【不況型】韓国、6月の貿易収支が「黒字」に…16か月ぶりに「赤字」から脱出 [7/1] [昆虫図鑑★]

    【頭いいな。 【不況型】韓国、6月の貿易収支が「黒字」に…16か月ぶりに「赤字」から脱出 [7/1] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/12(月) 06:17:48.20 ID:Wd1Cgz0T
    Record Korea 2023年6月11日(日) 22時0分

    2023年6月9日、韓国・韓国経済TVは「経常収支が黒字転換から僅か1カ月で再び赤字に転落した」と伝えた。

    韓国銀行が発表した国際収支統計(速報値)によると、4月の経常収支は7億9000万ドル(約1102億円)の赤字と集計された。
    1月と2月は11年ぶりの2カ月連続赤字を記録し、3月は辛うじて黒字(1億6000万ドル)に転じたものの、4月はまたも赤字となった。
    年初から4月までの経常収支は53億7000万ドルの赤字で、前年同期(150億1000万ドルの黒字)に比べ203億8000万ドル悪化した。

    4月の経常収支を項目別に見ると、商品収支が5億8000万ドルの黒字を記録した。昨年9月以来の黒字転換だった。
    輸出(491億1000万ドル)は前年比16.8%減。8カ月連続の減少となった。輸入(485億3000万ドル)も13.2%(73億8000万ドル)減少した。

    サービス収支は12億1000万ドルの赤字を記録した。昨年4月の3億8000万ドルの黒字から、1年間で1億9000万ドル悪化した。
    ただ、赤字幅は3月(19億ドル)よりやや減少している。

    新型コロナ関連の防疫緩和により、旅行収支(マイナス5億ドル)は赤字が続いている。記事は「海外旅行客が殺到」と強調している。
    運送収支は3月の2000万ドルの赤字から3000万ドルの黒字に転じた。

    第一次所得収支は9000億ドルの赤字となった。3月は36億5000万ドルの黒字だったが、海外に支払う配当が増え、
    配当所得収支(5億5000万ドルの赤字)が1カ月間で37億ドル急減したことが影響した。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは
    「このままでは国の崩壊も秒読み段階だな」
    「もうすぐ、また通貨危機が訪れる。そうなったら再起は無理だろう」
    「日本と随分、差がある」
    などの声が寄せられている。

    また、海外旅行に関して
    「国内旅行をするお金があるなら、東南アジアに行ったほうが安いし、宿泊代や食事代、
    交通費を考えると経済大国である日本に行ったほうがコスパよく旅行できる」
    「お金がないから海外旅行に行くんだよ。国内旅行はお金がないと無理」
    「国内旅行でぼったくりに遭うくらいなら海外に行くよね」
    「ぼったくりを何とかするだけでも違ってくるだろうに」
    「国民も国内旅行をしたがらないなんて、韓国人はどれだけ悪質なのか」
    などのコメントが殺到している。(翻訳・編集/麻江)

    https://www.recordchina.co.jp/b915474-s39-c20-d0195.html

    ※関連スレ
    【韓国】4月経常収支が再び赤字7.9億ドル 配当支払いや海外旅行増で [6/9] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686276498/

    引用元: ・【お金がないから海外旅行に】 韓国、海外旅行増加で経常収支が再び赤字に [6/12] [仮面ウニダー★]

    【マジで、何しに来るの?としか。 【お金がないから海外旅行に】 韓国、海外旅行増加で経常収支が再び赤字に [6/12] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/02(金) 07:09:39.42 ID:GX7kVV8T
    Record Korea 2023年6月2日(金) 7時0分

    2023年6月1日、韓国・KBSは「世界的な景気低迷と主力産業である半導体の業況不振により、
    韓国の貿易収支が15カ月連続の赤字を記録した」と伝えた。

    記事によると、韓国産業通商資源部は同日、5月の輸出が522億4000万ドル(約7兆3000億円)、
    輸入が543億4000万ドル(約7兆6000億円)を記録し、前年同期よりそれぞれ15.2%、14%減少したと発表した。
    貿易収支は昨年3月から15カ月連続の赤字で、1995年1月から1997年5月までの17カ月連続赤字に続く記録となっている。

    同部は「先月は操業日数が少なく、昨年5月の輸出が歴代の5月のうち2位を記録したことによる基底効果で
    輸出の減少幅が大きくなった」と説明した。
    ただ、操業日数を考慮した1日当たりの平均輸出額は24億3000万ドルで前年同期比9.3%減にとどまり、
    昨年10月以降で初めて24億ドル台に回復したという。

    品目別では自動車(+49.4%)の輸出が11カ月連続の増加となり、
    一般機械(+1.6%)と陽極材(+17.3%)の輸出も前年同期より増加した。

    しかし15品目のうち12品目は輸出が減少し、特に最大の輸出品目である半導体は同期間に36.2%減り、大幅な減少となった。
    原油価格下落の影響により、石油製品(-33.2%)と石油化学(-26.3%)の輸出も大きく減少したという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは
    「国が滅びるのは本当に一瞬だな」
    「たった1年で先進国から後進国に…。情けない」
    「尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の任期が終わるまでにこの国は消滅しそう」
    「自営業者が15カ月連続赤字なら、廃業して債務不履行者となり、結局は自 する」
    「国のリーダーが無能だとどうしようもない。尹大統領に投票した人たちの責任が一番大きい」
    などの声が上がっている。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b914986-s39-c20-d0191.html

    ※関連スレ
    【中央日報】 韓国、貿易赤字幅減るかと思ったら…5月は再び増えて43億ドル [5/23] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684817323/

    引用元: ・【国が滅びるのは一瞬】 韓国の5月の輸出15.2%減、貿易収支は15カ月連続の赤字 [6/2] [仮面ウニダー★]

    【ウォンが紙屑同然になるだけさ 【国が滅びるのは一瞬】 韓国の5月の輸出15.2%減、貿易収支は15カ月連続の赤字 [6/2] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/11(木) 07:45:10.26 ID:L2aj5q3x
    韓国が対外取引でおさめた実績を示す経常収支が、今年第1四半期(1~3月)中に44億ドルを越える赤字を記録した。輸出額と輸入額の差を示す商品収支で史上最大の赤字が発生したことが大きく影響した。第2四半期以降で輸出が回復しない限り、韓国政府と韓国銀行が予想する今年の年間200億ドル台の経常収支黒字達成は難しいものとみられる。

     韓銀が10日発表した「2023年3月国際収支(暫定)」によると、3月の経常収支は2億7千万ドルの黒字を記録した。今年1月から続いた赤字をかろうじて免れた。商品収支とサービス収支の赤字幅が前月より小幅減少し、第一次所得収支が国内企業の海外出資会社の配当金流入を中心に昨年同月より3倍以上多い36億5千万ドルの黒字を記録し、経常収支の黒字転換を導いた。

     しかし、第1四半期基準の経常収支を見てみると、昨年148億8千万ドルの黒字から今年は44億6千万ドルの赤字に転じた。第1四半期基準では2006年(-49億5千万ドル)以来17年ぶりの最大の赤字だ。中でも商品収支の急激な悪化が目立つ。第1四半期中に輸出が大幅に減少し、商品収支だけで97億4千万ドルの赤字を出した。これは韓銀が1980年に国際収支統計編制を出して以来、四半期基準では過去最大の赤字だ。第1四半期基準で2001年以後一度も黒字を出したことがないサービス収支も、昨年第1四半期の5億7千万ドルの赤字から今年は72億ドルの赤字へと1年間で赤字幅が12.6倍も大きくなった。

    以下全文はソース先で

    2023-05-11 03:40 修正:2023-05-11 07:38
    https://japan.hani.co.kr/arti/economy/46700.html

    引用元: ・【韓国】マイナス44億ドル…第1四半期の経常収支、17年ぶりに最大の赤字 [5/11] [ばーど★]

    【上がり目が何もない 【韓国】マイナス44億ドル…第1四半期の経常収支、17年ぶりに最大の赤字 [5/11] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/31(水) 09:58:28.17 ID:WSglDLTz
    会社員のパク・ジイェさん(32)は先月、友人と日本東京を旅行した。3年近く続いた新型コロナの影響で海外旅行にずっと行けなかったからだ。円安で旅行費用が抑えられる点も考慮の対象になった。

    実際、パクさんは2泊3日の東京旅行に航空料と宿泊料で60万ウォン(約6万3500円)ほど使った。済州(チェジュ)旅行と比較して大きな差はなかった。パクさんは「国内の宿泊料などが新型コロナ以降あまりにも高くなり、同じ費用なら海外旅行がよいと思って日本に行くことになった」と話した。

    爆発的に増えた海外旅行のため、旅行収支の赤字が3年半ぶりの最大規模となった。

    韓国銀行(韓銀)によると、今年1-3月期の旅行収支は32億3500万ドル(約4520億円)の赤字で、これは新型コロナ拡大前の2019年7-9月期(-32億7960万ドル)以来の最大赤字幅。1-3月期基準では2018年1-3月期(-53億1400万ドル)以来5年ぶりの最大だ。

    韓国人が海外旅行で使用した金額を意味する「一般旅行支給」金額は今年1-3月期56億750万ドルと、新型コロナ拡大前の2019年10-12月期(73億9590万ドル)の75.8%まで回復した。

    一方、韓国を訪問する外国観光客が国内で使用する金額はそれほど増えていない。外国観光客が国内旅行でする消費を意味する「一般旅行収入」は今年1-3月期30億2110万ドルと、新型コロナ拡大前の2019年10-12月期(53億1470万ドル)の56.8%にすぎない。

    これは海外に行く国内観光客数と韓国を訪れる外国観光客数の差にも表れている。今年1-3月期に海外を訪問した人(498万人)は前年同期(41万人)比で1114%増えた。半面、韓国を訪れた外国人観光客数は同じ期間28万人から171万人へと510%増にとどまった。

    特に新型コロナで急減した中国人観光客の回復が遅い。外国系の経済予測機関CEICによると、今年3月に韓国に入国した中国人の数は2019年同月の15%にすぎない。

    旅行収支の悪化は経常赤字の増加につながる。1-3月期の経常収支は輸出不振の影響などで44億6000万ドルの赤字となった。

    経常収支だけでない。新型コロナ以降の「報復性消費(リベンジ消費)」が国内でなく海外で急増し、内需回復も期待を下回る。企画財政部が発表した「5月の最近経済動向(グリーンブック)」によると、先月のデパートの売上高は前年同月比で0.8%減少した。内需の動向を表すカード国内承認額も先月は前年同月比5.6%増と、3月の増加率(9.0%)を大きく下回った。

    延世大の成太胤(ソン・テユン)経済学科教授は「内需回復が期待ほど続かず、下半期の景気反騰も厳しいかもしれない」と述べた。

    専門家らは政府が海外旅行などで抜ける消費を国内に戻すための対策が必要だと指摘している。短期的に地域旅行などに使用できる消費クーポンなどを拡大し、中長期的には国内サービス分野の競争力を高めるべきだと助言した。

    特に新型コロナ以降に過度に上昇した国内サービス物価を引き下げる必要があると口をそろえた。統計庁によると、今年1-4月の個人サービス物価上昇率は前年同月比で5.7-6.1%と高い水準を維持している。同じ期間、個人サービスのうちホテル宿泊料は前年同月比最大13.5%、外食物価は7.7%、休養施設利用料は8.3%上昇した。

    高麗大のカン・ソンジン経済学科教授は「政府は貿易収支ばかりに目を向けるよりも、長期的には国内サービス業の競争力強化に注力しなければいけない」と指摘した。


    中央日報日本語版 2023.05.31 09:22
    https://japanese.joins.com/JArticle/304979

    引用元: ・【韓国】 「同じ費用なら済州より日本」…韓国の旅行収支赤字、3年半ぶり最大 [05/31] [荒波φ★]

    【ノージャパンだ放射能だと言いながら来る【韓国】 「同じ費用なら済州より日本」…韓国の旅行収支赤字、3年半ぶり最大 [05/31] [荒波φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ