まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:反韓感情

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/07(火) 11:39:00.86 ID:eZPPmZiP
    2/7(火) 11:32配信 朝鮮日報日本語版

     (アンカー)
     今年は韓国政府が指定した「韓国訪問の年」です。多くの外国人観光客を誘致して経済を活性化させるという趣旨ですが、こうした流れとは違い、フィリピンの韓国大使館ではビザ申請そのものをほとんど受け付けておらず、韓国観光を望むフィリピン人たちが他国に行き先を変える事態となっています。反感感情まで広がっているそうです。

     フィリピンにある韓国大使館はなぜビザの発行に消極的なのか、キム・チ ンリョン記者が独自取材で報道します。

     (記者リポート)
     フィリピンにある韓国大使館です。皆さん徹夜で行列しています。

     ビザ申請のためではなく、申請する日を予約するための行列ですが、月に一度だけ、こうして行列しなければ予約できません。

     それも1-2時間で受付が終わります。

     韓国大使館前の様子がCNNのほか、現地メディアなどで伝えられたことから、韓国に対するイメージは悪化の一途をたどっています。

     大使館のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)公式アカウントには抗議のコメントが殺到し、インターネット上では「フィリピン人はもっと良い待遇を受ける資格がある」という投稿が拡散されています。

     韓国を20回以上訪れたというシェリル・フェアさんも今回は韓国に行くことをあきらめました。

     (シェリル・フェアさん /旅行希望者)
     「アジア地域を旅行しようと思ったのですが、韓国ではなく日本や台湾に行きます。韓国行きのビザの発行が難しいからです」

    全文
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0919b8e662d1dff6451142692a42359432846337

    引用元: ・【独自】「韓国ではなく日本・台湾に行こう」…フィリピンで高まる反韓感情 [動物園φ★]

    【もともと #cancelkorea を流行させた国だし【独自】「韓国ではなく日本・台湾に行こう」…フィリピンで高まる反韓感情 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/02/10(木) 11:40:58.44 ID:CAP_USER
    ※YTNの元記事(韓国語)
    '難攻不落'日本市場再挑戦..."勝負をかけてみる時点
    https://www.ytn.co.kr/_ln/0102_202202092318469977

    2022年2月9日、韓国・YTNは「難攻不落の日本市場に現代自動車が再び挑戦する」と伝えた。

    韓国の現代自動車は8日、東京で記者会見を行ない、日本の乗用車市場に参入すると宣言した。現代自動車は01年に初めて日本市場に進出したが、販売不振が続き09年に撤退。販売台数は1万5000台にとどまった。

    記事によると、現代自動車が13年ぶりに日本進出を決心した理由は、電気自動車と水素燃料電池車の時代に突入したことにより輸入車に閉鎖的な日本市場に「隙ができた」と判断したため。

    張在勲(チャン・ジェフン)社長は会見で、注文や代金決済、車両登録まで全てをオンラインで行なうという販売戦略も発表したという。

    記事は「自動車と同じくらい内需が強固な日本の家電市場でも韓国企業は門をたたき続けている」とし、「サムスン電子やLG電子はスマホやテレビでシェア3位内をキープしている」と伝えている。

    ある専門家は「欧州や米国市場ではすでにサムスンや現代自動車など韓国の大企業が活躍しているため、日本市場は最後に残った先進市場といえる。日本市場に再び挑むには今この時期しかない」と話したという。

    ただし、記事は「悪化した日韓関係による反韓感情が最も大きな壁となるため、日本市場における韓国企業の戦略が成果を挙げるには越えなければならない問題が多い」と指摘している。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは

    「世界1位のサムスンも無視される国だよ?。現代自動車の品質が世界1位になっても日本では売れないだろう」
    「価格が変わらないならみんな日本車を買う」
    「韓国国民が中国車を買わないのと同じ理由で日本国民は韓国車を買わない」
    「一度失敗しているんだから再挑戦はやめたほうがいい。日本に投資するお金で韓国内のサービスを向上させてほしい」
    「日本人は実用的な車を好む。いくらデザインが良くて空間が広くても売れないよ」
    「日本に住む韓国人が買うんじゃない?」

    など冷ややかな反応が寄せられている。一方で

    「可能性はゼロじゃない」
    「日本では安く売るんじゃない?」
    「昔に比べて現代自動車の技術は飛躍的に発展した。勝算はある」

    と期待を寄せる声も見られた。


    2022年2月10日(木) 9時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b889198-s39-c20-d0191.html

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1644453705/

    引用元: ・【車】 難攻不落の日本市場に再挑戦する現代自動車、最大の壁は「反韓感情」?  「日本に住む韓国人が買うんじゃない?」★2[02/10] [荒波φ★]

    【メーカー隠して売るんかな 【車】 難攻不落の日本市場に再挑戦する現代自動車、最大の壁は「反韓感情」?  「日本に住む韓国人が買うんじゃない?」★2[02/10] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/06/17(木) 07:34:24.90 ID:CAP_USER
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ffd6021571a7d13ac87206ccad15dc0ec011f5

    [現場から]文大統領がコーンウォールで菅首相に近づいた理由は

     韓国を扱う日本メディアの態度には、常に「上から目線」があると痛感する。「上から目線」とは、道徳性と実力で優位な立場に立つ者が自分より劣った者に教えようとするような態度を意味する。「韓国は常に感情に流される国」「自分がした約束を守らない国」「支持率回復のために反日感情に依存する国」といった報道をあふれさせ、それからしばらく経てば、今度は外交的努力を通じて両国はそろそろ関係を回復すべきだとする社説での口出しが相次ぐ。

     例はたやすく探せる。日本のリベラルを代表する朝日新聞は5日前の10日の社説で、英国のコーンウォールでの主要7カ国首脳会議(G7サミット)を利用して「たとえ短時間でも互いに向き合い、事態を打開する機運を模索」することを求め、保守を代表する読売新聞は9日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に「責任を持って日韓間の懸案に対応することが重要である」と述べた。

     2018~2019年に展開された激しい対立以降、日本を見つめる文在寅政権の態度には少なからぬ変化が表れていると感じる。特に昨年9月の菅義偉首相の就任後は、関係回復に向けたすさまじい外交努力を続けている。昨年11月にはパク・チウォン国家情報院長を東京に送り、「東京五輪を平和五輪として開催しよう」とのメッセージを伝え、1月の年頭記者会見では、文大統領自ら、現在差し押さえ手続きが進められている日本企業の資産が「現金化されるのは望ましくない」と述べた。3・1節記念式での演説では再び「相手の立場に立って考える」精神を強調し「いつでも日本政府と向き合って対話する準備ができている」と和解を訴えている。

     それでも日本が態度を変えないため、両国の外交当局の「事前合意」により、12日に菅首相との「略式会談」に臨むことになった。7月23日に開かれる東京五輪の開会式に出席するので、これを機に冷え込んだ両国関係を解決しようとのメッセージを伝えるためだった。加藤勝信官房長官は14日、略式会談が行われなかったのは「時間の都合」のためだと説明したが、詭弁にすぎない。匿名の外務省幹部の言葉を引用した15日の読売新聞の報道によると、日本も「『立ち話』程度なら可能」との立場を韓国に伝えており、慰安婦の話が出た場合に備えて「回答要領」を作成したという事実も確認できる。菅首相も文大統領が対話のために自分に二度も近づいてきたことを認めている。米国のジョー・バイデン大統領との初の電話会談のために午前0時47分に電話機の前で待機していた菅首相には、足りなかったのは「時間」ではなく相手に対する「誠意」ではなかったかと思う。

     35年にわたる植民地支配の苦しみを記憶している韓国人の心は、日本人の小さな妄言一つに大きく揺れもする。東京五輪のウェブサイトに載った地図にかすかに独島が表記されているというニュースが伝わり、与党の主な大統領選候補たちは「五輪をボイコットしよう」と主張している。そのような極端な意見に対峙しつつ菅首相に近づいた文大統領の気持ちを日本も察してほしい。加藤官房長官は15日、文大統領の訪日をめぐり韓日が協議中との読売新聞の報道について、「報道にあるような事実はない」と答えたが、それで日本が得ようとしているものは何なのか。「いつも感情に流される日本」、(慰安婦問題を記憶し、後世に教育するという河野談話の)「約束を守らない日本」、(30%台に落ちた支持率回復のために)「反韓感情に依存する日本」。そのような軽蔑のこもった視線で最も近い隣人を見つめないように、韓国人は本当に必死に努力している。

    キル・ユンヒョン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )


    【ハンギョレ新聞】「いつも感情に流される日本」「約束を守らない日本」「反韓感情に依存する日本」[06/16]★2 [ろこもこ★]
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1623840045/l50

    引用元: ・【ハンギョレ新聞】「いつも感情に流される日本」「約束を守らない日本」「反韓感情に依存する日本」[06/16]★3 [ろこもこ★]

    【反論までパクってどうするんだ。 【ハンギョレ新聞】「いつも感情に流される日本」「約束を守らない日本」「反韓感情に依存する日本」[06/16]★3 [ろこもこ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/02(金) 21:15:51.93 ID:CAP_USER
    日本と韓国の対立がますます先鋭化する中、韓国・中央日報は主筆名のコラムで国民に「反日・抗日の言葉を自制しなければならない」と呼び掛けた。コラムは「米国は仲裁に動かない」とも指摘。「残ったカードは日本人の反韓感情を鎮めるだけだ。それでこそ安倍晋三首相の暴走を制御することができる」と訴えた。

    同紙の李夏慶主筆名のコラムは冒頭で「安倍の経済報復はひきょうだ」と日本政府による半導体材料の対韓輸出厳格化や輸出手続きで優遇する「ホワイト国」からの韓国除外を非難。「しかも日本は1941年、米国が石油の輸出をストップすると真珠湾を空襲して太平洋戦争を起こした国だ。輸出規制の衝撃を誰よりもよく知っている。それでも無謀な措置を敢行したのは、韓日関係はもちろん北東アジア安保協力の根幹を揺るがす措置だ」と語気を強めた。

    一方で「米国と欧州の報道機関とシンクタンクは日本の措置を批判しているが、安倍首相は微動だにしない」と説明。安倍首相の核心参謀と深く接触してきた人物の「安倍首相は来年の東京五輪を契機に憲法改正を強行し、戦争できる国にしようとする夢を実現しようとしている。韓国に対する日本国民の世論が最悪のこの時、韓国を強く打って軽々しく行動できないようにして、強い日本をつくろうという考えだ」との伝言を紹介した。

    米国による仲裁の可能性についても「米国もファーウェイ(華為技術)に続き、第4次産業革命の潜在的競争者として5G先導国である韓国をけん制しようという心理があり、安倍を止めないと思われる」と言及。「日本国民の反韓感情と米国の黙認が安倍の武器だ。日本が戦争できる国になって中国を共にけん制する構図は米国にとって悪いものではない。実際、米国は韓国の必死の仲裁要請に沈黙を続けている。米国が韓国側に立ってくれるという期待は非現実的だ」と付け加えた。

    コラムは「残ったカードは日本人の反韓感情を鎮めるだけだ」と強調。「それでこそ安倍の暴走を制御することができる。WTO(世界貿易機関)提訴に行けば有利だが、判定までは数年がかかる。経済報復の火が居間まで迫っているではないか。日本人たちは『韓国が約束を守らないから腹が立つ』と言う。慰安婦合意を破り、1965年韓日協定で終わった強制徴用問題で日本企業を困らせているということだ。韓国が65年体制を崩して新しい局面をつくろうとしているのではないかと疑う。われわれとしては胸のつぶれる思いだが、これが日本国民の感情だ」と続けた。

    その上で「日本人の憤怒指数を低くするためには、反日・抗日の言葉を自制しなければならない」と述べ、「『竹槍歌』『義兵』『国債報償運動』を叫ぶほど反韓・嫌韓感情だけを大きくして安倍の暴走に力を与える。腹が立っても耐えて外交的解決法を模索しなければならない」と論じた。
    Record china
    2019年8月2日(金) 17時30分
    https://www.recordchina.co.jp/b734079-s0-c10-d0059.html
    ★1 2019/08/02(金) 18:54:23.86
    前スレ
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564739663/1-

    引用元: ・【韓国紙】「反日・抗日の言葉自制を」、「日本国民の反韓感情と米国の黙認が安倍首相の武器」と訴え★2[08/02]

    【断言するけど絶対無理 【韓国紙】「反日・抗日の言葉自制を」、「日本国民の反韓感情と米国の黙認が安倍首相の武器」と訴え★2[08/02] 】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★ 2018/09/24(月) 23:02:51.01 ID:CAP_USER
     今年5月、是枝裕和監督が手がけた映画『万引き家族』がカンヌ国際映画祭の最高賞「パルム・ドール」に輝き、「『うなぎ』(今村昌平監督)以来21年ぶりの快挙」と日本列島が揺れた。ところが、いつもは自国の文化芸術・スポーツが国際舞台で大きな賞をもらうたびに熱い賛辞を送っている安倍晋三首相が今回は沈黙した。是枝監督は安倍首相に批判的で、この作品は日本社会の暗い面を描いているという理由からだった。「クール・ジャパン」(cool Japan=日本文化を世界に伝えようという日本政府のプロジェクト)を唱える日本の首相が器の小さいリーダーであることを示すものだ。

     ところが今、日本の文化財の世界にも、同様の「器の小ささ」が広がっている。この1年間の大阪研修で知り合った関西の博物館関係者は「今の雰囲気は最悪だ」と言った。「対馬の仏像」による日本国内の反韓感情が深刻なためだ。韓国の窃盗犯たちが対馬から高麗時代の仏像を韓国に持ち込んだが、これを忠清南道瑞山市の浮石寺に引き渡すよう命じた韓国の裁判所の判決に基づき、現在まで日本に返還されていないというのが事の発端だ。

     被害は韓国の博物館に及んでいる。特に高麗建国1100周年を迎えて今年12月に開催される予定の「大高麗展」がこの直撃を受けている。国立中央博物館は、開放的かつ独創的な文化を築いた高麗の総体的な面を見せるため、世界各国に散らばっている高麗時代の名品を集めているところだ。多くの名品が日本にあるため、日本側の協力が緊要だ。しかし、一部の寺や私立博物館は窓口すら閉ざし、国立・市立博物館も「日本の重要文化財に指定されている最上級の名品は貸せない」と難色を示している。

     日本のある学芸員は「韓国とは関係を維持しなければならないので、私たちも貸し出したい。だが、文化庁が許可を出してくれないので困っている」と言った。作品を所蔵している機関が貸し出したいと言っているのにもかかわらず、日本の文化庁が「ノー」と言っているというのだ。日本では、国が指定した国宝や重要文化財を海外に持ち出す場合、政府の許可を受けなければならない。最上級の文化財である高麗青磁や経典、螺鈿(らでん)漆器数点が日本の重要文化財に指定されている。政府が許可しなければ、高麗展に出品もできない。

     対馬から盗まれた仏像は今からでも返すのが当然だ。略奪について確証がないのにもかかわらず盗品を返さないがために、必要な交流まで足を引っ張られているのだ。しかし、所蔵者個人の意志ではなく、政府が上から貸し出しを阻んでいるのなら、これは別次元の問題だ。高麗青磁は日本の重要文化財である前に高麗の遺産であり、子孫である韓国人たちには鑑賞する権利がある。たった1つの判決を口実に正当な文化財交流まで妨害するのは、問題をさらに大きくするだけだ。表では「クール・ジャパン」を唱えながら、裏では「アンクール」(uncool)な日本政府の後姿が苦々しい。

    世論読者部=許允僖(ホ・ユンヒ)記者
    http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2018/09/21/2018092101779_thumb.jpg

    ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版【コラム】器が小さい日本の文化庁
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/21/2018092101779.html

    関連スレ:【朝鮮日報】 対馬の仏像を日本に返そう=韓国文化遺産研究院長 [09/24]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537746804/

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537787183/
    ★1の立った時間:2018/09/24(月) 09:02:22.32 I

    コピペ対策4

    引用元: ・【韓国】 器が小さい日本の文化庁~「対馬の仏像」による日本国内の反韓感情が深刻で文化財が貸せない★6[09/24]

    【【韓国】 器が小さい日本の文化庁~「対馬の仏像」による日本国内の反韓感情が深刻で文化財が貸せない★6[09/24] 】の続きを読む

    このページのトップヘ